『うまくできません・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,300

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/GXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/GXの価格比較
  • GV-MVP/GXのスペック・仕様
  • GV-MVP/GXのレビュー
  • GV-MVP/GXのクチコミ
  • GV-MVP/GXの画像・動画
  • GV-MVP/GXのピックアップリスト
  • GV-MVP/GXのオークション

GV-MVP/GXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • GV-MVP/GXの価格比較
  • GV-MVP/GXのスペック・仕様
  • GV-MVP/GXのレビュー
  • GV-MVP/GXのクチコミ
  • GV-MVP/GXの画像・動画
  • GV-MVP/GXのピックアップリスト
  • GV-MVP/GXのオークション

『うまくできません・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/GX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/GXを新規書き込みGV-MVP/GXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

うまくできません・・・。

2005/04/24 20:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX

はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。

この商品を購入して付属のPowerProducer3で動画(130分)を取り込

む事は出来たのですが、DVDを作成していると書込みの途中(16%)で

動かなくなってしまいます。マクセルDVD-R4.7GB使用。

フリーズ状態では無く、「書込み中」との表示です。

PowerProducer3のQ&Aを参考に色々と試したのですが解決できません。

DVDが5枚も無駄に・・・。

PCの詳細です。

WIN XP HomeEdition

Pentium4

イーマシーンJ4250

HDD  160G

メモリー  512MB

上記の内容で大丈夫でしょうか?初めてのDVD作成です。

アドバイスをお願いします!

書込番号:4189125

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/04/25 11:52(1年以上前)

作成に関してアドバイスは他の方に任せるとしてひとつアドバイス。
コツ等を掴むまでDVD-Rじゃなく書き換え可能なメディアを使った方がいいですよ。
新品使う時、気兼ねなくトライする工夫のひとつです。

ps.一行おきに書かない方が見やすいのでそちらを推奨。(他の書き込みを参考に)

書込番号:4190662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/25 15:57(1年以上前)

tarmoさん、回答を頂きありがとうございます。
RWでも使ってみようと思います。
一行間隔はすみませんでした。いつもの癖でして・・・。

本日、PowerProducer3について問い合わせてみました。
同種類のソフトが競合している可能性?があると言われました。
しかし、似たようなソフトは削除済みです。
難しい単語を並べられて初心者の私にとっては現段階では解決方法が分からないです。
結果として、何も解決できず書込みも出来ません。
時間をかけて再度チャレンジって考えています。
それか、他のソフトの購入も検討しています。

書込番号:4190990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/25 18:42(1年以上前)

一度HDDにDVDフォルダーかイメージを作成してから、DVDにライティング
していますか?
 それでも駄目なら、別なライティングソフトを使って、書き出した
フォルダーやイメージをDVDにライティングするとか。

書込番号:4191252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/26 07:12(1年以上前)

inter_specさん、回答を頂きありがとうございます。
さっそくDVDフォルダを作り、再度チャレンジしましたが駄目でした。
念の為に確認です。
マイドキュメントにDVDフォルダを作成→PowerProducer3で動画の取込
→PowerProducer3でDVD書込み 
上記内容であっているのでしょうか?

周りの友人に聞いたのですが、相性が悪いのでは?と言われました。
付属のソフトは「こんな程度」と言うコメントも載ってました。
しかし、このソフトでDVDを作った方が沢山いると思います。
何処に原因があるのか・・・。
他のソフトを購入しようか、無理をしてDVDレコーダーを購入しようか
悩んでいます。

正直言って初心者の私にとって難しい事だったのかな〜と考えています。
今更ですが購入理由は、ビデオデッキが壊れDVDレコーダー+ビデオデッキを購入予定でしたが、テレビまで壊れてしまい予算不足・・・。
そこで考えたのが、ビデオデッキ+ビデオキャプッチャーの組み合わせでした。これなら費用が安く済む!って感じです。
昔のビデオとDVカメラをDVDにしたいだけなんですけどね〜。

ご覧の皆さんは、どのように思われますか?

書込番号:4192599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/26 12:35(1年以上前)

PowerProducer3で、動画の読み込みや編集、メニューの作成などは通常
通り行って書き込み設定に進み、そこで「ディスクイメージの保存」または
「DVDフォルダーの作成」にチェックして実行します。
 あとは、PowerProducer3の[ディスクユーティリティ]もしくは、他に
ライティングソフトを持っていればそのソフトで、ディスクイメージもしくは
DVDフォルダーをDVDメディアに書き込みます。
 詳しくは、PowerProducer3のヘルプかマニュアルを参照してください。

 環境によっては、書き込み設定で「ディスクの書き込み」を行うと正常に
書き込みが終了しないことがあります。そういう場合は、上記のように一度
イメージかフォルダーに書き出すことで、失敗する確立が低くなる場合が
あります。

 それでも失敗するなら、別なオーサリングソフトを使ったほうがいいかも
しれません。
 参考までに、自分は現在TMPGEnc DVD Authorを使用しています。軽くて安定
しているので、PowerProducer3の不満があるなら一度使ってみることをお勧めします。
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
 

書込番号:4192992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/04/26 13:27(1年以上前)

PowerProducer系など使い物にならない欠陥品。
このソフトの掲示板をみてみりゃ一目瞭然。

書込番号:4193084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/04/28 20:11(1年以上前)

アドバイスを頂いた方々にお礼を申し上げます!
ありがとうございます。

サイバーリンク サポートセンターに問い合わせた結果です。
@常駐ソフトの停止
A一旦ハードディスクへ書き出したデータの書き込み方法 

以上の回答でした。これは皆さんもご存知の通り、Q6Aを見れば解決できる事だと思いました。
上記の方法を試しましたが、93%で止まっていまいました。
少しは進歩?したかな〜って感じですね。
TDK製DVD-RWを使用して何度かチャレンジした結果、成功しました!
今までの原因は不明のままです・・・。

再生して気になった事があります。
一瞬、映像が止まり、乱れる。
古いビデオテープからの映像を取り込んだので仕方ないのかなって感じです。
とりあえず、一度ですが成功しましたので報告させて頂きます。

ソフトに関しては、操作が簡単で良いのですが、買換えを検討しいます。
inter_specさんが使用しているTMPGEnc DVD Authorを考えています。
よ〜く考えよ〜相手の環境を。さん が言われてる通り評判は良くないですね〜。
しかし、問題無く使っている方も居ると思うと難しいですね。

書込番号:4198193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/01 00:24(1年以上前)

再度、結果報告です。

TDK製DVD-RWを使用。
PowerProducer3で何の問題も無くDVDを作る事が出来ました。
マクセル製とTDK製の違いだけなんですけどね。
この違いが大きいのですかね〜。
今度は、TDK製DVD-Rでチャレンジしてみようかと思っています。



書込番号:4203891

ナイスクチコミ!0


GOMA2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/04 12:05(1年以上前)

ご使用のマシンのDVDドライブは何でしょうか?ディスクとの相性のような感じがしますので、DVDドライブのファームウェアを調べて、最新版に更新されてはいかがでしょうか?

書込番号:4212642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/05 14:18(1年以上前)

GOMA2さん、回答を頂きありがとうございます。
DVDドライブは、TSSTcorp CD/DVDW TS-H552Bです。
検索してみましが、分かりませんでした・・・。
ソフト・DVDドライブ・記録媒体と初心者にとって難しい事ばかりで
正直言ってDVDレコーダーにすれば・・・でも予算が・・・って感じですね。
しかし、購入した以上頑張って解決したいと思います!

書込番号:4215519

ナイスクチコミ!0


GOMA2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 20:01(1年以上前)

TS-H552Bのファームウェアは
http://www.samsungodd.com/Lib/popup/Download.asp?path=FW_FWDownload&fname=200503171828120371_TS-H552B_TS08.BIN
更新ツールのURLは
http://www.sec.co.kr/product/odd/support/download/sfdnwin.exe
です。がんばってみてください。

書込番号:4216181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/06 05:25(1年以上前)

GOMA2さん、何度もありがとうございます。

問題が悪化しました・・・。ドライブの故障??
「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、  ハードウェア デバイスが見つかりません」って感じです。

お手上げです・・・。
せっかくアドバイスを頂いたのに申し訳ない気持ちで一杯です。
しかし、あきらめる訳にはいきません!

書込番号:4217347

ナイスクチコミ!0


GOMA2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/06 23:41(1年以上前)

上記の件、ファームのアップデートに失敗した感じがありますね。
下記のURLのサイトから、ライブアップデートをかけてみてください。

http://www.samsungodd.com/eng/

また、ここにさらに新しいファームがでていますね。

書込番号:4219574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/07 02:19(1年以上前)

GOMA2さん、本当にすみません!
しかし、ライブアップデートの方法が分かりませんでした。
始めて聞いた言葉です・・・。
一応、サイトを覗いたのですが英語も分からす・・・。

こんな私に付き合って頂き、本当に申し訳ないです。
宜しければ、ライブアップデートの方法を教えて頂けると助かります。

すみません・・・。

書込番号:4220020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/07 02:34(1年以上前)

ライブアップデートの「Patch Version」か「Full Version」
のどちらをダウンロードすれば良いのでしょうか?
自分なりには頑張っているのですが・・・。

報告ですが、PCメーカーに問合せた結果ですがドライブ故障の為、交換と言う回答でした。保障期間内でしたので無償でしたが、改善できるのかが不安です。

書込番号:4220040

ナイスクチコミ!0


GOMA2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 22:58(1年以上前)

Fullバージョンの方をダウンロードし、ツールをインストールしてください。ツールを初めて起動すると、名前とメールアドレスを登録します。登録後ファームウェアのアップデートを行ってください。

書込番号:4222421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/05/08 01:24(1年以上前)

GOMA2さん、何度もありがとうございます。

名前とアドレスの登録までたどり着きましたが、その先に進めません。
最新のファームをダウンロードしましたが開く事が出来ませんでした。
翻訳ソフトを使って努力はしたのですが・・・。

PCメーカーから新しいドライブが届きました。
早速、交換しましたが予想通り無駄でした・・・。
サポートセンターに問合せた結果、マザーボードの不具合の可能性が
有るとの事で預かってみないと判らないって感じでした。
預けると仕事に支障が出るし・・・。

もう一度、頑張ってみます・・・。

書込番号:4222978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/GX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7で運用中の方いませんか? 2 2010/04/11 0:19:15
パソコンを変えたら、インストールできない! 0 2006/08/24 19:09:11
画質 2 2006/07/11 20:38:32
「XCodeIIのドライバーが古い」 9 2006/02/15 12:12:21
音声の仕様、LPCMは 2 2005/12/27 21:38:02
PCが終了できません・・・ 3 2005/11/24 1:22:39
DVビデオ編集に使用・・・ 10 2005/11/19 4:31:17
2枚挿しについて 1 2005/11/05 9:39:13
ダビングについて 2 2005/10/17 20:09:57
これが今までの最高画質で・・・使えますか? 0 2005/10/07 0:57:08

「IODATA > GV-MVP/GX」のクチコミを見る(全 353件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/GX
IODATA

GV-MVP/GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

GV-MVP/GXをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る