



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
地デジキャプチャするためにPV4を買ったのですが、チューナーと接続して
電源を入れると画面がフリーズして応答なしになってしまいます。
素人質問かもしれなくてすいませんが、どうすればいいでしょうか?
書込番号:8697684
0点

まずはマシンのスペックとか、チューナーは何を使っているのかなど書かないと誰も答えられませんよ。
書込番号:8699247
1点

すいません・・・
スペックはhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=886
のgalleria GGというもので、
チューナーはYAGI DTC 110です。
チューナーはテレビと接続できましたし、PV4も持っていたゲームと繋ぐと難なく
起動することができたので、設定が問題なのかなと思うのですが・・・
書込番号:8701387
0点

ゆやけりさん
私もドスパラのPCを持っていて、問題なく使用しています。
(Galleria JD E8400 、CPU=Core2Duo E8400 、GeForce8800GT)
私はハードは詳しくなく、回答にはならないかもしれませんが、
チューナー、ゲーム機に問題ないようでしたら、
PV4のドライバー等を再インストールしてみてはいかがでしょうか?
(1)PV4ボード装着の確認(念の為)
http://earthsoft.jp/PV/setup-WPCREDIT.html
(2)ドライバ=PV-Windows-Driver-340.exe
(3)Flashメモリ関連=PV-Windows-330b11.exe
(4)ビューワー本体(?)=PV-Windows-341.exe
もし、既にお試しでしたらすみません。
[アースソフトのサイトは分かりずらい(汗)。新Verが出てるかも]
また、この先、他の方から回答が得られない場合は
アースソフト社に直接質問するという手もあります。
私もメールで質問をしたところ、回答してくれました。
書込番号:8701674
0点

カカ君さん、回答ありがとうございます。
ドライバとアプリをインストールし直しましたがダメでした。
なのでアースソフトに問い合わせてみようかと思います。
書込番号:8702579
0点

もうちょっと皆さんからの回答も待ってみましょう。
なお、私のチューナーはAvox社のYDBC-30です。
ゆやけりさんのと同等品(Avox社からのOEM)です。
書込番号:8702866
0点

>カカ君さん
レス付け易くしてくださって有難うございます^^
>ゆやけりさん
ドライバやアプリケーションばかり気にしてますが、D端子出力の設定はどうなんでしょうか?
チューナーがD1出力になってるとフリーズするなんてことが結構あったりもしますのでチェックしてみてください。
書込番号:8704903
0点

フリーズするのはPV4のみですか?それともPC全体がフリーズするのでしょうか?
キャプチャボードには相性がつきものですから、その場合はドスパラに聞くのがよいと思います。
ドスパラではPV4も売っていますので。
また、PV4のボードリビジョンはわかりますか?
古いロットの場合はファームウェアの更新で直るかも知れません。
書込番号:8705445
0点

返信遅れてしまいました。
カカ君さん、すいません・・・気が早すぎましたね。
>くれらさん
D端子出力の設定というのはチューナーの設定ですか?
>ta2oさん
フリーズするのはPV4だけです。
そしてボードリビジョンとは何ですか?
書込番号:8710934
0点

>ゆやけりさん
>チューナーがD1出力になってるとフリーズするなんてことが結構あったりもしますのでチェックしてみてください。
>ta2oさん
勝手な想像ですが多分ゆやけりさんは最近のモノを買ったような感じがするのでrev.Aじゃないかなと・・・
書込番号:8711373
0点

ゆやけりさんも私と同等品のチューナーのようですので、
私のチューナーに沿って、くれらさんのレスに補足します。
チューナーをTVにつないで、(赤・白・黄のケーブルで)
(1)メニューを出す。
(2)工具箱のアイコンに[∧][∨]で移動し、[>]で工具箱に入る
(3)D端子出力設定に合わせて、「決定」
(4)出力形式のメニューが出るので、自分に合った形式を選択、決定。
(5)チューナーをPV4につなぐ
私は1280X960のCRTですので、720出力を選び、1280X720の表示としています。
D端子の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
以上、設定済みでしたら、すみません。
書込番号:8711683
0点

ゆやけりさん、上の説明は不十分でした。
普通のTVにつないだときにTVの種類[ワイド、4:3画面」を選ぶことになっていて、
そこでワイドを選んだと思います。すっかり忘れていました。
その後、PV4につなぐとTV画面が出て、上記の設定をしました。
書込番号:8712204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/07/27 18:37:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/25 9:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/11 23:16:30 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 0:54:41 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/21 9:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/29 19:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 11:23:08 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/02 0:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/13 1:43:50 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





