『WinDVR3が起動しません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV3S/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV3S/PCIの価格比較
  • PC-MV3S/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV3S/PCIのレビュー
  • PC-MV3S/PCIのクチコミ
  • PC-MV3S/PCIの画像・動画
  • PC-MV3S/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV3S/PCIのオークション

PC-MV3S/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月中旬

  • PC-MV3S/PCIの価格比較
  • PC-MV3S/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV3S/PCIのレビュー
  • PC-MV3S/PCIのクチコミ
  • PC-MV3S/PCIの画像・動画
  • PC-MV3S/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV3S/PCIのオークション

『WinDVR3が起動しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-MV3S/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV3S/PCIを新規書き込みPC-MV3S/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

WinDVR3が起動しません。

2005/03/28 14:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3S/PCI

スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

カードを挿して、ドライバも問題なく入り認識していて(ドライバも最新のものにアップデート済)WinDVR3もインストールは問題なくできましたが、いざソフトを立上げようとすると、はじめの起動画面が何秒がでて、すぐに「ソフトに問題が・・・」というエラーメッセージが出てたちあがりません。エラーメッセージも出ずに、ただ立ち上がらない場合もあります。フリーズする訳ではありません。(ソフトも最新も物にアップデート済)PCIの場所も変えてみましたが、同じ状況です。 
環境(自作パソコン/CPU AthlonXP2500+/OS XPpro/マザボ MSI K7N2G-L)です。どなたか、解決法を教えてください。

書込番号:4123266

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/28 14:59(1年以上前)

renatusさん  こんにちは。  どなたからも正解無ければ、、、
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:4123294

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/28 15:49(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。さっそく試してみます。結果は後ほどUPします。良くなってくれると嬉しいのですが....

書込番号:4123362

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/28 17:31(1年以上前)

うまく行きますように。  続報 待ってます。

書込番号:4123524

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/29 00:13(1年以上前)

C-MOSクリア→memtest86エラー無し。でもWinDVRは立ち上がりません。。 もしかして、ソフトはアンインストール、カードは外してからC-MOSクリアして、再度インストールとカードの取り付けをしなくてはいけなかったのでしょうか? 他に何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4124865

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/29 00:30(1年以上前)

WinDVR以外のソフトは?

書込番号:4124932

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/29 00:43(1年以上前)

フリーのソフトでも同じ症状でした。 カードをはずして、WinDVRだけだと普通にたちあがるのですが・・・

書込番号:4124997

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/29 01:09(1年以上前)

IRQの問題かなー
ダメもとで PCIスロットの挿す位置を変えてみてください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv3s_pci/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv3s-pci.html

書込番号:4125104

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/29 01:31(1年以上前)

PCIのを変えても変化ありませんでした。。
さっき気が付いたのですが、ソフトを起動する時(ダブルクリックした直後)のCPU使用率が一気に100%にあがってエラーがでています。

書込番号:4125181

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/29 08:18(1年以上前)


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/29 19:15(1年以上前)

BRDさん、いろいろとありがとうございます。今日の夜にでも早速試してみます。藁にもすがる思いです。。 また報告します。

書込番号:4126639

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/30 01:23(1年以上前)

いろいろ試してみましたが駄目でした。
本当に困りました・・・

書込番号:4127843

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/30 10:49(1年以上前)

WinDVR3
http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/intervideo/windvr3/

初期不良品ではないとして、最低作動環境やその他の注意書きが気になります。
降参したら、お店に連絡を。

書込番号:4128400

ナイスクチコミ!0


スレ主 renatusさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/13 11:27(1年以上前)

最後の手段、ハードディスク初期化→OS再インストールでやっと解決しました。結局、原因は分からないままでスッキリはしませんが、各ドライバーの相性だったり、動画再生ソフトの競合だったりするのかなという曖昧な結論になってしまいました。 この掲示板にも、私と同じ様な症状の方が多々いるようなので、今後の参考までに「どうしても解決しない場合は、ハードディスク初期化→OS再インストール」で、大体の不具合は改善されると結論しておきます。(もちろん、時間はかなりかかりますが・・・)以上でした。 PS.最後までお付き合いしていただいたBRDさん、本当にありがとうございました。

書込番号:4162328

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/13 16:29(1年以上前)

祝  解決!  動いて良かったです。
またなるかも知れないので、”現在の状態、その後installした物”等の記録があると良いかも知れません。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:4162765

ナイスクチコミ!0


D1C2Y3さん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/29 14:13(1年以上前)

renatusさん こんにちは。
ハードディスク初期化→OS再インストール→PC-MV3S/PCIだけをインストールしてもはじめの起動画面が何秒か出て消えてしまいます。renatusさんはどんなマーザーボード、どんなOSでしょうか。

書込番号:4249852

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/29 14:28(1年以上前)

D1C2Y3さん  こんにちは。 renatusさんは、、、
自作パソコン/CPU AthlonXP2500+/OS XPpro/マザボ MSI K7N2G-L ですね。  

PC-MV3S/PCIをinstallされる前の状態は 快調ですか?

書込番号:4249862

ナイスクチコミ!0


D1C2Y3さん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/29 15:54(1年以上前)

BRDさん、ご返信ありがとうございます。
私のパソコンは新しく自作したもので、CPU Pentieum4 550/マーザーボード Intel 915チップセット/OS XP pro SP2です。他のソフトは問題ないみたいで、このキャプチャーにめちゃ苦労しました。相性の問題かなと思っています。renatusさんと同じ現象で、Buffalo社に聞いたらinterVideo社に聞いてください、interVideo社に聞いたらBuffalo社のバージョンアップで解決と......。renatusさんが運良く解決しましたけど、私は諦めて、違うメーカのものを使うしかしようがないかな ……

書込番号:4249950

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/29 15:57(1年以上前)

了解。

renatusさん   見てありませんか?

書込番号:4249956

ナイスクチコミ!0


bubunさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 04:39(1年以上前)

今回、新しいマシンを自作しましたが、同じ症状がでました。以前の構成では、ちゃんと動作したのですが・・・。
現在のパーツ構成と以前の構成等:
http://bubun.blog11.fc2.com/blog-entry-353.html
ここの過去ログをみてると、同じ症状のかたがいっぱいいるようですね。相性が強くでるボードなのでしょう。
一応インタービデオに電話しましたが、WinDVR3は、あなたのマシンのような、新しいボード・CPUを想定してないから、動かないのでは?と言われたので、しょうがないかなと。でも、別に、新しいパーツじゃなくても同じ症状でてる人たくさんいるのにね。
他のフリーウェアや、試用期間のあるシェアウェアの、テレビ視聴ソフトを、試しに5つほど、インストールして、試してみましたが、そのほとんどが、WinDVRと同様のエラーがでるしまつ。DScalerというフリーウェアだけがちゃんと動作しましたが、僕の場合、なぜかチャンネルを受信できませんでした。
というわけで、結局、僕の場合、打つ手なしです。
とりあえず、地上波デジタルが受信できるチューナー・キャプチャボードが出るまで、待とうかなとか、考え中です。
このボードは、しばらくしまっておいて、手持ちの前のマザーとCPUでパソコン組みなおしたときにでもまた使おうかなとか思ってます。
とりあえず、バッファローさん!、Vista64bit版に対応のドライバリリース切に希望!・・・って今言っても望み薄かw。

書込番号:6024630

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/20 12:13(1年以上前)

bubunさん  こんにちは。  苦労されてますね。
自作の場合 組み合わせは自由なので 良品でも中には”ごめんね”があるのでしょう。
新旧取り混ぜの場合 解決策が無いのかも知れません。

書込番号:6025311

ナイスクチコミ!0


bubunさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 18:31(1年以上前)

僕が返信しない間に、たくさん書き込まれていてびっくりです。このカードについては、それだけ困惑している人が多いことの反映なのでしょうか?

とりあえず、BRDさん、こんばんは。返信どうもありがとうございました。

実は、僕は最近パソコンを初めて自作したのですが、その際いろいろ自作パソコン関係のサイトを調べまして、BRDさんのサイトにも大変お世話になりました。だから、BRDさんから返信を受けて非常に嬉しく思います。

新旧取り混ぜの場合は、おっしゃるとおり、どうしようもない場合があるのでしょう。仕方がないですね。僕は、あきらめることにしました。

僕は、以前のマシンでは正常に動作してましたから、良品だとわかっているのでよいのですが、新しく購入されたかたなどの場合、不良品かもしれないので、判断が難しいですね。

とりあえず、OSのクリーンインストールという大技を最後にはかけるしかなさそうなので、そういうかたがたには同情します。

苦労されてるかたがたには、どうにか解決していただきたいと思います。以前使用していた感じでは、そんなに悪くないカードだと思います。頑張って使ってみてください。健闘を祈っております。

書込番号:6026372

ナイスクチコミ!0


bubunさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 18:44(1年以上前)

ああ、僕が返信しない間にたくさん書き込まれていると思ったのは勘違いでした。過去ログが多いので、少し混乱してしまったようです。どうもすみません。
ちなみに、以前の使用感をついでに書いておきますと、VHSからの画像の取り込みからDVD作成といったことに結構活用できたし、リモコンの使用感もなかなかよく、テレビを視聴するのも快適だったように思います。何度も言うようですが、そんなに悪くないカードだと思いますよ。
僕は、今回新しいマシンを組んで、残念ながら相性がでてしまいましたが、購入を検討してもよいカードだと個人的には思います。今は、中古で安く手に入ると思いますので、試しに使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6026401

ナイスクチコミ!0


bubunさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 18:55(1年以上前)

あれ、またここのクチコミ掲示板の表示がおかしいですね・・・書き込みの順番が、なぜかズレて表示されます。こういったことは、ここではよくあることなのでしょうか?僕がさっき勘違いしたのも、この変な表示のせいでした。
こういうこともあるのですね。これからは注意して書き込もうと思います。何度もフォローの書き込みしてすみません。それでは。

書込番号:6026438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-MV3S/PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WinDVR3が勝手に起動する 0 2006/01/04 17:43:14
テレビが映りません(ーー) 9 2005/09/16 18:51:34
WinDVR3が起動しません。 23 2007/02/20 18:55:21
テレビ画面にノイズ 7 2005/03/07 0:15:09
TV画像が汚い 3 2010/07/29 20:16:25
ぼろ 0 2005/02/09 23:11:32
誰かお助けを・・・。 4 2005/02/11 16:34:17
白飛びしてしまう。 1 2005/02/09 10:35:49
PC−MV3S/PCIのドライバ 1 2005/01/16 23:23:27
音声がでません 2 2008/07/14 16:02:21

「バッファロー > PC-MV3S/PCI」のクチコミを見る(全 941件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-MV3S/PCI
バッファロー

PC-MV3S/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月中旬

PC-MV3S/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る