『これってこんなもん?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

『これってこんなもん?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これってこんなもん?

2004/10/12 04:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 spaldlngさん

こんにちは、今日お金がたまったんでこのTVキャプチャーを買いました。
使用目的は
1.TVのキャプチャーからCMカットなどをしてDVDにする。
2.昔のアナログビデオからキャプチャーしてminiDVにダビングする。
この二つの目的にあったのがこれでしたので買いました。
しかし使ってみてがっかりでした。
AVIで取り込むとこま落ちしてしまいます。
しかしMPEG2だとまったくといっていいほどこま落ちしません。
これは仕方ないことなんですか?
TVはMPEG2でとり込めればいいと思います。
なんとしても昔のビデオだけはAVIで取り込みたいです。
付属のビデオスタジオだとAVIでこま落ちせずに取り込めましたが画質ではやはり専用のソフトを使って取り込んだほうがいいのですか?
ビデオスタジオで取り込むときノイズリダクションとかは働いているのですか?
もし働いているのではビデオスタジオで取り込んだほうがいいと思います。
文章が下手ですみません。
どうか答えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3376504

ナイスクチコミ!0


返信する
毛の生えた初心者さん

2004/10/12 22:43(1年以上前)

>こんにちは、今日お金がたまったんでこのTVキャプチャーを買いました。

今日って、朝の4時27分に空いているPCショップって・・・?

まあ、それはいいとしまして。

このPC-MV5DX/PCIはあくまでもmpeg2ファイルとして映像を取り込むハードウェアであって、Aviはソフトウェアエンコードでしかも保障しないようなことが、説明書のP24に書いてありましたが。

ハードウェアのチップで取り込むのはmpeg2だけであって、Aviファイルはソフトウェアでやるようです。ですので、お使いのPCのCPUやメモリなどに大きく依存すると思いますので、どのようなスペックのPCをお使いかは分からないので何とも言えません。
 あまりPCの能力が高くないのならコマ落ちは仕方がないのでしょうね。

おそらくノイズリダクションはハードウェアエンコードの時の話だと思うので(想像ですが)、ビデオスタジオでは働いていないでしょう。

以上です。お役に立てたら幸いです。

書込番号:3379111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2004/10/12 23:07(1年以上前)

MPEG2で録画後変換しては?
パソコンのスペックにより
変換の時間はかかりますがこま落ちせずに
変換できると思います
スペックが悪ければ時間がかかるだけです
録画時にAVIで録画すると録画しながら変換で
かなりスペックがないとこま落ちやひどいブロックノイズ
・・・その他?になってしまいます

書込番号:3379229

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaldlngさん

2004/10/12 23:30(1年以上前)

昨日と言うのは十月十一日のことです。
「PC-MV5DX/PCI」はMPEG2はハードウェアだけどAVIはソフトウェアなんですね。
やはりビデオスタジオだと画像改善機能はきかないようですね。
毛の生えた初心者さんありがとうございました。

書込番号:3379365

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaldlngさん

2004/10/12 23:34(1年以上前)

MPEG2からAVIに変換すると画質はどうなんでしょうか?
画質はMEPEG2と同じっていうことですか?
もしAVIと同程度(なわけないと思うけど)だったらこれやってみようと思います。
どうでしょうか?

書込番号:3379380

ナイスクチコミ!0


毛の生えた初心者さん

2004/10/13 13:29(1年以上前)

基本的に、元の画像より良くなるということはないと思いますので、mpeg2からAviにしてもあまりいいことはないように思います。
むしろ、高ビットレートでmpeg2録画して、編集をするほうがいいのかな、と自分は思います。

書込番号:3381087

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/13 13:58(1年以上前)

VideoStudioのキャプチャ関係のとこにデバイス設定とかありませんか?
通ってくる回路は途中まで同じだと思うので(たぶんソフトエンコは通常のライブ映像用データを使っているはず)VideoStudioでは無理でもふぬああとか細かく設定できるものではNRとか使えるかもしれません。

書込番号:3381156

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaldlngさん

2004/10/14 19:55(1年以上前)

毛の生えた初心者さんへ
何度も回答してくださってありがとうございます。
>むしろ、高ビットレートでmpeg2録画して、編集をするほうがいいのかな、と自分は思います。
TVを録画するときは毛の生えた初心者さんのおっしゃってるとおりMPEG2で高画質にすればいいんですが昔のビデオテープとかはminiDVにダビングしたいのでAVI(DV)にしたいんですが・・・

毛の生えた初心者さん ありがとうございました。

書込番号:3384897

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaldlngさん

2004/10/14 19:57(1年以上前)

甜さんへ
ふぬああというソフトはどういうものなんですか?

書込番号:3384902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/15 00:58(1年以上前)

そこまで画質にこだわりたいのなら

まずは再生デッキやケーブルなど、キャプチャ回路に
なるべくよい信号を届ける努力から始めましょう。

また、加工前提ならばキャプチャ時のAVIは
codecにhuffyuv(huffyuvs)を使うのが常道です。
こいつは可逆圧縮といって劣化が一切無いのが特徴です。

その後、必要なら
aviutlやAvisynthといったツールでノイズ除去して
DV形式やMPEG形式などに変換するのが普通です。
(ノイズ除去なんかいらないのなら
 最初からDV形式でキャプチャしてもいいですが。)

それと、映像信号はYUVという色空間で伝送・保存されるのですが
VideoStudioやTMPGEncは内部でいったんRGBに変換されてしまいます。
このとき、高輝度・高彩度の部分に劣化が出ます。
(一眼デジカメをやっている人には
 すぐ分かってもらえると思いますが)
先ほどのAviutlやAviSynth、
また内部YUVを謳う編集ソフトなら大丈夫です。

以上、ふぬああも含め分からない単語はすべてgoogleで。
それぐらいできないようなら
いま書いたような方法はハードルが高すぎます。

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/
参考に、とても雑ですが古いVHSを取り込もうとしたときの記録があります。

書込番号:3386352

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaldlngさん

2004/10/16 01:18(1年以上前)

はなまがりさんへ
>また、加工前提ならばキャプチャ時のAVIは
codecにhuffyuv(huffyuvs)を使うのが常道です。
こいつは可逆圧縮といって劣化が一切無いのが特徴です。
このhuffyuv(huffyuvs)というcodecはビデオスタジオにはないんですよね。
どのソフトを使えば無劣化で取り込めますか?

書込番号:3389583

ナイスクチコミ!0


きりぷのさん

2004/10/20 04:53(1年以上前)

他のみなさんはもう呆れてレスしないのだと思いますが一言。

>このhuffyuv(huffyuvs)というcodecはビデオスタジオにはないんですよね。
>どのソフトを使えば無劣化で取り込めますか?

この発言をする時点で、googleで検索する等自分で全く調べようとしていないのがまる分かりです。
DTVをやりたいのならばもっと勉強して下さい。
キーワード検索するだけで上記の疑問もすぐ解決しますよ。

書込番号:3404032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-MV5DX/PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTAで使えますか? 6 2007/07/18 23:28:02
2まい差しについて 0 2007/02/14 23:00:37
先頭のコマ落ち 0 2006/07/10 17:48:06
録画映像に乱れ 2 2006/06/08 19:02:20
音がでないです 1 2006/04/28 11:11:49
音ちっさ 0 2006/01/20 12:44:47
録画のときには・・・・ 2 2005/08/11 17:48:50
音声にエコーがかかってしまいます。 5 2005/08/26 18:35:08
PCastTVが突然フリーズ! 2 2005/05/10 6:18:06
TVケーブル 7 2005/04/27 22:13:14

「バッファロー > PC-MV5DX/PCI」のクチコミを見る(全 1104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る