『低めのスペックで使えてる方??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV5DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

PC-MV5DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • PC-MV5DX/U2の価格比較
  • PC-MV5DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV5DX/U2のレビュー
  • PC-MV5DX/U2のクチコミ
  • PC-MV5DX/U2の画像・動画
  • PC-MV5DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV5DX/U2のオークション

『低めのスペックで使えてる方??』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-MV5DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/U2を新規書き込みPC-MV5DX/U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

低めのスペックで使えてる方??

2004/03/15 16:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 まんじいさん

低いスペックのPCで使えてる方がいましたらどの程度のスペックか教えて下さい? 推奨環境(PEN3.600以下)よりも低い方がいいです。
無謀にも自宅サーバーに使用している VIA C3 600MHz で使用してみようかと思ってるものですから(笑)

書込番号:2588100

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まんじいさん

2004/03/15 16:06(1年以上前)

補足です
このPCではスペックが低すぎて危険なので
再生はしません。録画だけ出来ればいいのですが・・・

書込番号:2588110

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/15 16:58(1年以上前)

再生に関してはかなり厳しいですね。
VIA C3 600MHz と言う事は、おそらく静音サーバですね。

ハードウェアエンコードなので、基本的にはCPU負荷は少ないです。
録画に関してはプレビュー無しで録画できるので、再生とはスペック条件が違うでしょう。
ただ、HDDへの書き込み速度と予約機能の動作用に最低限どれだけのスペックが必要か...(高画質なら高画質な分だけ必要ですよね)
が、知りたいですね。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
他のハードウェアキャプチャも同様な事が言えるので、別商品で探してみるのも良いかもしれないですね。

ちなみに、私はセレ1Gで動かしてみましたが問題はありませんでした。
P3-600と同等くらいかな?
参考にならないと思いますが・・・(^^;

書込番号:2588240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/15 17:50(1年以上前)

Celeron1GHzでCPU使用率が三割越えているなら厳しいです。300MHzぐらいのCPUですから。<C3

書込番号:2588387

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじいさん

2004/03/16 09:03(1年以上前)

帰りにヨドバシ本店でパッケージを眺めてたのですが、インテル製のUSB2.0ドライバを使用していないとカノープス製やこのバッファローもやばそうですね、わざわざボード付けるのもしゃくだしなぁ。 違う事考えます。 スペックも若干無謀だし。 ご返答ありがとうございました。

書込番号:2590902

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/16 12:32(1年以上前)

遅レスになりましたが、
CPU使用率は常に20%そこそこでした。
現在、微妙な問題が発生しています。
録画しているが、データが書き込まれない事があります。
MV5DX/U2のUSBを外してアダプタ抜差しで直るのですが、
低スペックによる減少なのか判断できません。
同様の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2591346

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじいさん

2004/03/16 13:05(1年以上前)

VIA C3 で使えればほぼ無音状態でHDDレコーダ化でき、鑑賞はネットワークプレイヤーで見れば便利だな〜と考えていたのですが、やはり外付ハードウェアエンコードタイプでも結構CPUを消費するんですね〜、それにUSB2.0ドライバもVIA製だし…
サーバにも支障を来しそうだしやめと来ます。 素直にアップグレード期待してPSXでも買っておくかなぁ…

書込番号:2591446

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/16 21:54(1年以上前)

私はVIAのUSBですが、特に問題は出ていません。
ただ、その静音PCって、ビデオチップがVIA(S3)じゃないですか?
たとえ、再生しないとしても大丈夫なのかは疑問です。

それにしても、無音ビデオサーバできたら良いですね。

書込番号:2592909

ナイスクチコミ!0


jkatsutaさん

2004/03/20 17:30(1年以上前)

外付けだけあって、低スペックノートでも結構使えます。
むちゃむちゃ古いDynabook(PV650)を333(66×5)MHz
に、カードバス経由で繋げて使ってますが、負荷47%位です。
録画もできました。(^^;

書込番号:2607155

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/U2
バッファロー

PC-MV5DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

PC-MV5DX/U2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る