PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2
今までAIW RADEON 8500DVでTVをキャプチャしていましたが、最近ゴーストが気になりだし、外付けを中心に新たな機器の購入を検討していました。
先週末から、YODOBASHI.COMでこの機種が「在庫あり」となり、13日(土)の0時過ぎにポイント20%になったのを見て、思い切ってカード支払いで発注しました。15日(日)の昼過ぎには届いたため、早速つけてみました。
自作機で、VIA製KT600チップセットのマザーボードで、ビデオカードにも最初に書いたようにチューナーがあり、その関係のソフトやその他映像関係のソフトも多くインストールしていたため、相性問題が不安でしたが、無事に動作。今までの○と×を紹介しておきます。
○:画像はやはりきれい、液晶画面で十分視聴できる画像になりました。 かなりくっきりときれいな画面が見れます。(オーバーレイ表示もで きるから?)
キャプチャの設定がCVBR(可変)で平均・最大が変更可能。
カット編集が簡単にできる。時間も早い。
Pcastソフトを起動した状態で、S1(休止)から復帰、録画、再度 休止もOK!但し、少し前から録画はスタートします。
表示が自由に変更可。ウィンドウをマウスで動かせます。画面とプレ イヤーを切り離せ、表示OFFもでき、便利。画面の左側でホイールが ボリュームに、右側でチャンネルになるのも便利。
×:圧縮後に再エンコードするため、タイムラグがあります。テレビと同 時に見ていると、1秒ほどずれているのがわかります。
出力は当然ないので、別の方法が必要。
出力の画質が3パターンしかない。自由には設定できない。
以上のようになります。同梱されていたPcastソフトのバージョンは1.20でしたが、HPでは1.31βがでており、AVI書き出しもできるようになるようです。(プレイヤーには、MPEG・AVI・WMVの表記部分があります。)
参考になればと思い、UPさせていただきます。
最後になりましたが、基本スペックは
ATHLON XP 2400+
PC3200 CL2.5 512*2(400で動作)
Win XP Home SP1 UPDATE全て適用済み
120MB 7200 HDD
NORTON フルインストール 等です。
書込番号:2590922
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/04/09 11:44:05 | |
| 5 | 2005/10/01 9:02:22 | |
| 0 | 2005/09/24 16:57:29 | |
| 4 | 2005/09/03 11:35:24 | |
| 4 | 2005/08/09 23:06:16 | |
| 0 | 2005/07/18 11:55:57 | |
| 10 | 2006/03/16 11:01:49 | |
| 1 | 2005/07/06 1:49:37 | |
| 1 | 2005/04/08 12:20:58 | |
| 3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


