PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2
こんばんは。
先日MV5DXを購入し、配線を済ませて地上波のTV映像は見れるようになりました。
が、ケーブルTVの映像が見れなくて困っています。
ケーブルTVのチューナーのアンテナ端子とLINE出力端子を使って配線をすれば、ビデオ入力でケーブルTVの映像が見れるようになると思ったのですが…。
設定の仕方がおかしいのか、もともとPCにLINE入力端子がないからだめなのかよくわからなくて悩んでいるので、もしよければ教えていただけないでしょうか?
使用PCはSONYのPCG-TR5Sです。
書込番号:3035212
0点
付属ソフトはインストールされましたか?
その中の「PCastTV」から入力の切り替えが出来ます。
書込番号:3035542
0点
2004/07/16 09:31(1年以上前)
はい。添付されていたCDはすべてインストールしました。
入力の切替えでビデオにしてもだめだったので、
チャンネルの設定をケーブルに変えてみたら、
TVのチャンネルのいくつかに乱れた画像と音声でケーブルのチャンネルが入ってきました。
その代わり?地上波のチャンネルの画像も乱れたので、今はアンテナの設定にしています。
書込番号:3035563
0点
ビデオ入力設定のビデオ標準が「NTSC_M_J」になっていますか?
あと、ケーブルTV以外(テレビやビデオ)のLINE出力から繋いで正しく表示されますか。
書込番号:3035644
0点
> ケーブルTVのチューナーのアンテナ端子とLINE出力端子を使って配線をすれば
"LINE"端子というと音声用の端子の事を示しますが、映像用のケーブルはPC-MV5DX/U2の前面端子(コンポジット端子 or S端子)に接続しているのでしょうか?
書込番号:3037546
0点
2004/07/16 22:31(1年以上前)
>ケーブルTV以外(テレビやビデオ)のLINE出力から繋いで正しく表示されますか
これを今試そうと思っていつも通り起動したら、
ケーブルTVの画像が入りました!
設定も何もさわらず、画像が見れないときと同じように起動しただけなんですよ?
今まで悩んでここに質問までさせていただいてただけに納得はいきませんが、
とりあえず配線や設定は間違ってなかったみたいです。
返信をしてくださったしげちゃさん、かず01さん、どうもありがとうございました。
書込番号:3037622
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/04/09 11:44:05 | |
| 5 | 2005/10/01 9:02:22 | |
| 0 | 2005/09/24 16:57:29 | |
| 4 | 2005/09/03 11:35:24 | |
| 4 | 2005/08/09 23:06:16 | |
| 0 | 2005/07/18 11:55:57 | |
| 10 | 2006/03/16 11:01:49 | |
| 1 | 2005/07/06 1:49:37 | |
| 1 | 2005/04/08 12:20:58 | |
| 3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



