


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/CB


ノートPC SOTEC WL2120(セレロン1200MHz、384MB)で、
mpeg録画(標準品質)、TV試聴は問題なく動作しました。
サスペンドからの自動復帰→録画→自動サスペ は問題ないのですが、
休止状態からのそれについては、PC側が対応できないのか、
BIOSやwinの設定をいろいろさわってみましたが、出来なく残念です。
ところで、mpegでの録画は容量も食うので
divx(505)コーデックを入れ、divx直接録画をしようと試みたのですが、
音声圧縮がうまくいきません。
音声に関しては、最新のLameコーデックをインストールし、
mp3圧縮を指定し、指定出来ているのは確認できるのですが、
(いったんPcastを終了し、再起動してもしっかり設定されています。)
しかし、いざ録画をし、録画ファイルのプロパティを見てみると
画像の方はしっかりdivxで録画出来ているのですが、
音声の方は”無圧縮(PCM)”となっています。
そこで、もう一度Pcastの設定画面を開いて見ると、
画像の”divx”はしっかり残っているのですが、
音声の方が”無圧縮”に戻ってしまっています。
周波数や、ビットレート、モノ・ステレオなど、
詳細を替えてリトライしても同様です。
同様現象の方、いらっしゃいませんか?
aviのリアルタイム圧縮が出来る機能を見込んでこの機種を選んだため、
とてもくやしいです。
アドバイスお願いします。
書込番号:3145148
0点


2004/09/06 22:18(1年以上前)
自分も同じ設定で録画してみたところ同じ現象が起きました。
たしかに音声の圧縮はLameに設定したのに録画後のファイルを見てみますと
無圧縮PCMになって出力されていました・・・しかも32000KHzで・・
Lameのバージョンは3.96.1を使用して。
そこでMP3のcodecを変更して圧縮を試みたところ
出力されたAVIファイルの音声はきちんとMP3となっておりました。
Fraunhofer Radium MP3 codec v1.263使用
しかしLameの方が音質はやはり上ですからあくまでMP3にこだわるのでしたら使用してみてはいかがでしょうか?
ビットレートは48000KHz 320kbpsまで設定できます。
書込番号:3232472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-SMP2E/CB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/06/02 1:09:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/13 23:39:47 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/14 22:27:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/06 1:07:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/24 19:29:21 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/24 17:52:51 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/24 2:51:01 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/24 23:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/07 12:34:29 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/26 13:36:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
