『このキャプチャボードの購入を考えています。』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H30/U2

[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H30/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

DT-H30/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H30/U2の価格比較
  • DT-H30/U2のスペック・仕様
  • DT-H30/U2のレビュー
  • DT-H30/U2のクチコミ
  • DT-H30/U2の画像・動画
  • DT-H30/U2のピックアップリスト
  • DT-H30/U2のオークション

『このキャプチャボードの購入を考えています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H30/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H30/U2を新規書き込みDT-H30/U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 himazinsanさん
クチコミ投稿数:62件 DT-H30/U2の満足度2

↑テスト結果
このキャプチャボードの購入を考えているのですが、スペックが低めなのですがテストでは、SP/LPモードがOKでした。
環境は、
・Windows XP SP2
・Pentium M 1.00GHz
・RAM256MB
です。RAMは、256+512に変更予定なのでよくなると思います。
また、書き込みに価格.com・amazon共にあまりいいという書き込みがないのですが、どうでしょうか。
もう少し待って、IOのほうを買ったほうがいいですかね?
あと、千葉なので、地デジの電波のほうはほとんど電波強度90%くらいで大丈夫なのですが、tvk・TOKYO-MXが50%くらいでたまに映らなくなったり、ブロックノイズが出たりします。、書き込みによると60%以下だと危険という情報があるんですが、大丈夫でしょうか。
回答お願いします。

書込番号:7841223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/23 10:11(1年以上前)

>SP/LPモードがOKでした。
「SP/LPモード」でもCPU負荷が高いようですし、2万円近く出して「SP/LPモード」だけではコストパフォーマンスが悪いように思います。

この製品に限ったことではなく、問題を抱えた人は解決策を探すために書込みしますが、問題なく動いている人はそれをあえて書き込みはしません。で、悪いというような書込みがどうしても多くなります。

書込番号:7843784

ナイスクチコミ!2


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/23 23:08(1年以上前)

IOも評価はあまり芳しくないように思いますが。
売れてる分だけ不具合報告も多いのかと。

ところで、レッツノートか何かですか?スペックからの勝手な予測ですが。
画面が小さいとHDの良さを享受し難いので、アナログの受信状態があまり良くないのであれば、SPオンリーでも選択肢としてありだと思います。
今時アナログチューナーを買うのもどうかと思いますし、アナログでも新品なら1万くらいしますしね。アナログの受信状態が良いのであれば、中古の安いのでも買って待った方がいいと思います。
PenMって意外と能力高いですよね。私もPenM0.9GHzのレッツノートを使ってますが、Stage6で再生できないファイルはありませんでした。フルHDなんかも楽々。

電波に関しては、テレビより悪いと思って間違いないでしょう。テレビでブロックノイズが出るようでは難しいのでは。

書込番号:7846273

ナイスクチコミ!0


スレ主 himazinsanさん
クチコミ投稿数:62件 DT-H30/U2の満足度2

2008/05/26 21:50(1年以上前)

お二人方返信有難うございました。
そうです。Let's noteです。
BUFFALOのアナログチューナー持っているんですが、ソフトが不安定な上、画質も悪いので地デジにしてみたいと思ったのです。(アナログではtvkは映りませんし。)
もう1台VistaのPC(↓スペック)
AMD Semplon 1.5GHz
RAM 1GB
がありますがこちらではどうですかね?まだテストしてないので結果はわかりません。
あと、IOのほうはテストソフト使ったら視聴できないとの結果でしたのでそちらはあきらめます。
映るかもう少しいろいろ調べて買ってみます。

書込番号:7859188

ナイスクチコミ!0


スレ主 himazinsanさん
クチコミ投稿数:62件 DT-H30/U2の満足度2

2008/05/26 23:06(1年以上前)

後もうひとつ聞きたいのですが、Let'snote「CF-T2BC1AXS」のグラフィックってHDCP対応ですか?
IOのテストでは非対応と出たんですが、BUFFALOのテストでは対応と出ているので少し不安です。ちなみに、BUFFALOのほうもドライバを更新する前までは非対応となっていました。

書込番号:7859652

ナイスクチコミ!0


スレ主 himazinsanさん
クチコミ投稿数:62件 DT-H30/U2の満足度2

2008/06/03 23:15(1年以上前)

思い切ってこの製品を購入してみました。
しかし、1台目では使用は出来ませんでした
ソフトなどのインストール⇒起動⇒初期設定
まではいったのですが、TVが映らないのです。たまに音声が途切れ途切れで流れるくらいで・・・SPなどにしても映りません。
ずっとHDDのアクセスランプが点灯している状態です。きっとRAMが256だから仮想メモリでがんばっているのでしょう。
なので256+512にしたいと思います。もし映ったらまた報告します。
2台目のほうは、1年前に買ったPCだけあって、きちんと映りました。でもDPモードでちょっとコマ落ちする状態ですが。
2台目の詳細スペックは以下の通りです。
OS WinXP・Vista(SP1)マルチブート環境
RAM 1G
CPU AMD mobile?Semplon 1.5GHz
CPUはちょっと適当な状態です。
しかし、XPのほうは映ったのですが、なぜかVistaのほうでは、音声のみ流れて影像が出ませんでした。
あと、ちょっと質問ですが、これは録画したデータはどうやってみるのですか?
録画して、ファイル一覧を押しても何も起こらないのですが。

書込番号:7893741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DT-H30/U2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H30/U2
バッファロー

DT-H30/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H30/U2をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る