『CMカットを含む、録画データーの編集について』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『CMカットを含む、録画データーの編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:42件

このチューナーで録画したデータはTMPGEncやチューナーに付属しているソフトなどでCMカットなどの編集を行うことが可能でしょうか?発売前ですので情報が流れていないとは思いますがわかる方がいればご教授のほうよろしくお願いします。

書込番号:7709986

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/04/22 22:37(1年以上前)

情報流れてますよ。
年内には対応したいとか。

書込番号:7710108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/22 23:14(1年以上前)

後継機の予定

日経パソコンの記事
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080421/1001209/

PC Watchの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/buffalo.htm

一応編集はできるみたいですね。
それにしても後継機がもう具体的に出てますね。

書込番号:7710350

ナイスクチコミ!0


16VALVEさん
クチコミ投稿数:42件

2008/04/23 11:03(1年以上前)

残念ながら、一部分のカットや切抜きといった編集は一切できません。
年内に対応したいというのはチャプター設定をする程度のものです。

ちなみ下記のような制限があります。

・HD画質で記録・表示させるためにはHDCPに対応したビデオカード、ディスプレイが必要
となる。

・デジタル放送を表示するためには、通常HDCP対応のディスプレイが必要になるが、非対応
の場合はSD解像度に落とすことにより視聴が可能になる。

・静止画のキャプチャーは不可。

・録画した映像は、一部分の削除や切抜きなどの編集作業は不可。
(チャプター設定程度なら対応予定あり)

・録画した番組は録画に使用したPC、およびチューナカードを接続した状態でないと再生は
できない。録画データを別のフォルダなどに移動させても再生はできなくなる。

・コピーワンス番組のムーブに対応しており、HD解像度のままBlu-ray Discにムーブ可能。
 (この場合は他の機器でも視聴可能)
 SD解像度に落としてDVDにムーブすることもできる。ダビング10にも対応予定。USB接続型
ではSD解像度に落としてDVDへのムーブのみに対応し、Blu-rayへムーブすることはできな
い。

書込番号:7711917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/26 01:26(1年以上前)

故意ちゃんさん、こんばんは。

16VALVEさん が詳しく書かれていますので、私もお伺いしたかったことがよく判りました。

故意ちゃんさんも、私と同じでHDD編集保存が目的のために、質問されたのだと思い、私のPC事情を書かせていただきます。あくまでも、参考ですが・・・。
地上デジタルは圧縮形式はMPEG-2 TSで放送されていますので、そのまま録画ということは、このファイル形式になるのですが、MPEG Editer等では、画像編集しか出来ません。音声取り込みが出来ないのです。よって、下記の編集プログラムを使っています。MPEG Editer3のような細かい編集は出来ませんが、CMカット程度でしたら、あまり気にしないで私は使っています。Murdoc Cutterというものです。もう一つの方法は、音声を別の形式に変換してから編集作業をするものですが、私の場合は出来ていません。

Murdoc Cutterで編集するとMPEG-2 TSだったファイル形式が、ただのファイルとしてしか認識されません。ですので、通常のライブラリプレーヤーでは再生が出来ないと思います。TS自体がメディアセンター等では無理です。

そこでフリーですが、VLCというプレーヤーを使っています。非常に軽いプレーヤーですのでモバイルでもFull HDのAVIファイルの再生も出来ています。MPEG-2TSは容量が大きくなるので試していません。

DT-H50/PCI の標準のライブラリ等には入らないことになりますが、こういう方法もあるというという程度でご参考ください。

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/VLCmediaplayer.html

http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/15_0034.html

また、インストールはご自分の責任で行ってください。VLCは拡張子を絞り込んでインストール作業をしないと、画像のほとんどをサポートしていますので、アイコンがコーンマークになってしまいます。
とりあえず、ご参考まで。

書込番号:7723327

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/04/26 03:02(1年以上前)

MPEG-2 TSは圧縮形式ではない。

書込番号:7723525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/26 07:27(1年以上前)

BRONCOさん おはようございます。

違っていたら、申し訳ありません。

下記のアドレス、地上デジタル放送の特徴など(日本国内)
のところに、MPEG-2 TS圧縮による 1125i/1080i のデジタル・ハイビジョン放送が行われている。と書かれていますが、これは、間違いなのでしょうか。

当方の、間違いでしたら、本当に申し訳ありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81

書込番号:7723773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/27 01:07(1年以上前)

BRONCOさん、こんばんは。
ここは、故意ちゃんさん のクチコミでして、CMカットを含む、録画データーの編集についてで、お話をしているので、その話題にしてほしかったのですが、一応、MPEG-2 TSは圧縮形式ではない。と言われる・・・・

ご説明をお願いしたいのですが・・・お願いいたします。

書込番号:7727646

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/04/27 01:18(1年以上前)

MPEG2-TSは圧縮方式ではなく多重化方式の名称です。

書込番号:7727680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/27 01:41(1年以上前)

MPEG-2圧縮された、TS(多重化)方式という意味ではないのでしょうか。

書込番号:7727753

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/04/27 01:54(1年以上前)

あくまでも多重化方式の名称がMPEG2-TSです。
中身のコーデックがVC-1でもH.264でも、多重化方式がMPEG2-TSならMPEG2-TSになります。

書込番号:7727786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/27 02:15(1年以上前)

圧縮しているということは間違いではないですね。

書込番号:7727835

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/04/27 02:32(1年以上前)

MPEG2-TSは多重化方式の名称ですので、これを圧縮方式というのは間違いです。

書込番号:7727884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/27 02:52(1年以上前)

圧縮されたものが、TS方式で送られてきていると、訂正させていただいたらよいですか。

書込番号:7727919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/27 09:59(1年以上前)

故意ちゃんさん おはようございます。
大変申し訳ありませんでした。故意ちゃんさんが立てたスレなのに、途中で入ってきた二人の会話になってしまいました事、誠に残念です。
業界の方にとっては困ることが多いのでしょう。土足であがり込んでくるような言い方をする方もいらっしゃいます。
とにかく、発売されたとしても、規制の多いものになると思います。家電メーカーでは10万以上のチューナー付きのBDレコーダーとバカ高いBDメディアがドル箱なのですから、PCがそれ以上を望むのは難しいと思います。
まぁ、利権と天下りの構図もここにはありますので、B-CAS軍団の筆頭株主はどこなのか・・・なのですから、デジタル放送市場が株主順に生き残る構図に陥らぬよう・・・頑張ってほしいものです。

利権顔には国民中が怒りを感じてるのですから。

書込番号:7728579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/04/28 00:12(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。
CM編集等ができないようなので今回はPV4+DV-AC82にてHDDに録画したものをPV4で取り込んで編集というシステムを構築いたしました。

書込番号:7731849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/04/28 00:42(1年以上前)

おぉっ。
エンコードマシンを構築しましたか・・・高性能のCPUもお手ごろな価格になってきていますので、私もランを組んで多いときは2台で6番組同時に作業させているときがありますよ。共にQ6600のMBはP5Eで組みました。ど素人が組み上げましたので、クチコミには助けられました。
一次保存はレイド0、エンコ済のMPEG若しくはAVIはノンレイドにして、いっぱいになれば、交換です。繋ぎっぱなしは、地球温暖化に悪いと思いまして・・・笑
そのうち、HDDの別ケースに保管をして、電源で各HDDの管理が出来たらと思っています。
また、機会がありましたら、お話をお聞かせください。

この度は、故意ちゃんさんには、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:7731969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る