DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
他社の地デジボードのことも書かれているので悩んでいるのであれば見てみてください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
書込番号:7743638
13点

これはよい記事だw
参考になりましたので入れておきますね。
書込番号:7743761
0点

これはよい記事だww
比較は参考になります。買うならばっふぁろーかなぁ。
しかし、私のモニタはHDCPに対応していないのです。
書込番号:7743943
0点

しまった・・・ネタを付け忘れたw
>これはよい記事だ
↓
>これはよい壷(記事)だ
ZKKEさんへ
自分もモニタはOUTですwww
書込番号:7743978
0点

これは、よい記事ですね。
面白いことが・・・各社独自のファイル形式にしているようですね。ということは、後継機種が出たときに、同じメーカーを購入しないと見ることが出来ないし、編集作業が出来ないのではないでしょうか。まぁ、代えること自体が出来ないのかもしれませんが・・・
安易に決められませんねぇ・・・
書込番号:7745133
0点

こんばんは
自分も欲しいと思って、環境チェックをしました。
結果はディスプレイが対応していませんでした…
ディスプレイか…買い替えは高くつくな…
導入は当面見送りですね・・・
とりあえず、モンスターXで凌ぐことにします・・・
購入された方のレポートを楽しみにしています…
書込番号:7745273
0点

対応しているモニタを使ってても、デュアルやトリプルモニタにしている環境だとテスト結果がNGになりました。(私のはトリプル。モニタが対応してませんという結果に)
テスト上こうなるのか、複数モニタ環境にしてると実際の利用自体不可能なのか知りたいです。
書込番号:7751706
0点

EOS40Dさんおはようございます。
実は私も同じ疑問を持ったのですが、現在メインはナナオの24インチ、セカンダリにBRAVIA40インチを繋いでいます。
ストリームテストはメインを切り替えることによって、共にOKがでました。メインの切り替えはビデオボードで出来ると思うのですが。
しかし、実際にこの地デジチューナーを使ってメインの切り替えで使えるかどうかは判りません。あくまでも、ストリーム作業での結果です。実際使って不正使用でデータが使えなくなる可能性もあると思われます。この部分は、まだ、記事になっていないようなので私も疑問を持っている点でした。
書込番号:7755655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
