DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
滅多にムーブをしないんですが、久々DVD-Rに保存しようとしたところ『ドライブかディスクがCPRMに対応していません』と表示され、保存できなくなってしまいました。
ドライブはPIONEERのDVR-S16J/BKです。
ディスクはThat'sのデータ保存用DVD-R
以前は同じドライブで保存できてたんですが…不具合かと思いメーカーサイトに確認に行ったら確かにドライブ自体が対象一覧に入ってませんでした。
昨年末アップデートしてから出来なくなった気がするんですが、純粋に一覧から漏れていたせいなんでしょうか?
ちなみにディスクはデータ用だったのでHIDISC(一応映像録画対応品)に換えてみましたが同じ結果でダメでした。
だれか同じドライブで保存出来てる人いますか?
PC環境
CPU:PhenomX4 9750
MB:GIGABYTE MA790GP-DS4H
メモリ:Transcend DDR2-800 2G×2
HDD:HITACHI HDP725025GLA380 HITACHI HDP725050GLA360
ビデオカード:SAPHIRE HD3870 512M
ドライブ:Pioneer DVR-A16J/BK
モニタ:acer P243WAida&acer P203W
OS:Vista HomePremium SP1
書込番号:9380866
1点
ドライブはCPRM対応だと思いましたけど、
CPRM対応ディスクでない。パッケージに『CPRM』の文字がある事。
LANに接続していない。(ネットに接続の意味)・・・セキュリティのUPデートで邪魔されるようになった???一度、殺すか削除する。
ぐらいでは?
まあ、各社メーカーのQ&A等探してみてください。
書込番号:9381260
0点
すいません、ドライブは対応してました^^;
パッケージの品番とPCが認識してる品番が違ってました。
となると後はディスクですね。HIDISCは店頭では一応CPRM対応と表示してあったはずなんですが、別のちゃんとしたメーカー品買ってみます。
お騒がせしました。
書込番号:9381806
1点
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16893
CRPM対応でもDVD-Rは使用できない仕様です。
書込番号:9384133
0点
私は、このチューナーカードとパイオニアDVR-116DとHIDISC、CPRM対応DVD-R(青と黄色の10枚スピンドル)でmove出来ました。再生も問題なしです。現在はCPRM対応-Rでもmove可能なはず。CPRM対応-R DLにやってみた方います?さすがに無理かな
書込番号:9387439
0点
kiri4000さん
貴重な情報ありがとうございます。
DVR−116D(商品名)とはDVR-116L(型番)でいいんですよね?
それだと発売時期も一緒で、116と216の違いは接続方式とRAMに対応してるかしてないかだけなんで問題無さそうなんですが…。
それと確認したいのが、チューナーは昨年12月24日にドライバはVer.1.61、P-CASTアップデータはVer.1.11になってますが、アップデートしてありますか?(自分のムーブ出来てた時期とアップデートした後での状況と照らし合わせたいので)
東京銘菓さんが仰る様に確かにDVD-Rは公式には対応してませんね、見落としてました。
ただ、kiri4000さんの仰る通りDVD-Rにムーブ出来るのなら(もちろん自己責任です)、微妙ながらコストダウン出来るので、近い内DVD-RWとDVD-Rの、CPRM対応表示のあるディスクで検証して見ます。
昨日、書いたHIDISC製品は1回録画用としか書いてないのでちょっと古そうです。これじゃダメかも知れませんね^^;
書込番号:9389155
1点
パイオニアドライブは、型番が100番代がIDE接続、200番代がSATA接続です。末尾がDはRAM書き込み非対応、無印はRAM対応、Lは無印+LabelFlash対応です。
同じ世代のモデル(一桁目と二桁目が同じ数値)なら、ハード的に相違はほとんど無いはずです。
次に私の使っているソフトとドライバのバージョンですが、現在バッファローで公開されている最新版です。
また以前の映像用と称するDVD-Rは、私的録音補償金?だかが含まれるだけのやつが多いです。それはデータ用となんらかわり無いディスクなので、地デジはmoveできません。パッケージにCPRM対応、または地デジ、CSデジタル放送録画対応と明記されているものをお使いください。
書込番号:9389858
0点
返信ありがとうございます。
やっぱり基本CPRM対応品のみなんですね。とすると以前非対応品でムーブ出来ていた事自体が異常だったんですかね?過去の更新情報にはCPRMに関する事が載ってなかったので色々調べたんですが、余計に分からなくなっていました。
とりあえず対応品で確認してみます。
書込番号:9390379
1点
少しマニアックですが…
CPRM対応のDVD-Rの見分け方を書いておきます。但し、経験上や憶測での話です。なにか文献を当たったわけでは無いので、正確性は保証出来ません。それをご理解の上、参考にして下さい。
普通の-R/RWとCPRM対応-R/RWの見分け方
ディスクの記録面(青〜紫色の方)をみます。
最内周部の色の濃い部分と、少し外側の細いリングの様な線を探します。
上記の2箇所の間の部分に、うっすらと色が変色している(よく見るとバーコードのような模様)ところがあればCPRM対応です。
但し、太陽誘電やマクセルなど、最内周部の色が濃い部分が無いディスクもあります(太陽誘電は色が濃い部分もリング状になってる)。その場合でも、少し外側の細いリングの様な線はありますので、そこからほんの少し内側を探せばあります。
HIDISCによく採用されるディスク(OPTODISC製)は、最内周部の色が濃い部分にも、白や銀色で大きなバーコードが打たれてるので間違わないよう注意。
書込番号:9391986
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2014/05/18 19:49:46 | |
| 2 | 2012/08/25 6:38:41 | |
| 5 | 2012/05/21 16:39:15 | |
| 2 | 2012/05/10 6:26:40 | |
| 6 | 2011/10/07 7:42:08 | |
| 6 | 2011/07/17 23:01:48 | |
| 14 | 2011/01/13 18:37:52 | |
| 4 | 2010/12/29 0:24:21 | |
| 0 | 2010/08/07 7:22:13 | |
| 2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



