DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
β版では問題無かったのですが、気になってRC版でも検証してみました。 5月5日に米国サイトでの配信開始で早速使用したところ、今回は不具合が出ていましたねぇ。
映像が本来表示される位置に合ってない状態でした。
右側にズレ込み、右側の消えた部分が左側に表示されるといった具合です。
その時はその時点でvistaに戻しちゃいました。
日を新たにバッファローのサイトに行ってみると、5月7日に更新ファイル
が出ているではありませんか。
確かWindows7RC版の日本での配信開始が5月7日なので、ちょっと
期待しつつ再びインストール。
結果・・・変わらずでした。
でもせっかくなので録画・ムーブをしてみました。
録画したものを視聴する分には変わりません。ズレたままで、DVDにムーブ
した物は普通に見ることが出来ました。
今後どうなるかわかりませんといった感じです。
書込番号:9559151
4点

このメーカーはサポセンの対応はいまいちながら、アップデートはアイオーよりまともと評価しています。
新しいOSですが、ビスタのマイナーチェンジですから、問題無いはず。
win7は年内(10月)に正式リリース予定なので、様子見かと。
書込番号:9562121
1点

こんばんわ
W7RC32bit版で、私もまったく同様の現象になりました。
ハイビジョンテレビをモニターとして使っておりますので、ネットしながらテレビを見れないのは自分の環境では非常に困ることなので、すぐに戻してしまいました。
今後のアップデートないし、W7製品版での改善を楽しみにしています。
因みにスレ主様は、32?64?どちらを入れられたのでしょうか?
書込番号:9564711
0点

GDEH75さん
私も32bit版ですよ。 64bitだとVistaでも無理そうですし。
ピクセラだったら64bit版を試したいですが^^
とにかく製品版の発売が楽しみです。
書込番号:9565182
0点

こんにちは。
私も Windows7 RC を導入して、同じ不具合を経験しています。
私の環境では、GraphicsChip に nVidia Geforce8800GT を使用しているのですが、Windows7 RC インストール時の Geforce8800GT 用標準ドライバだと正しく標示されます。
この状態から Windows Update を行ったり、 nVidia のサイトからダウンロードしたドライバを、インストールしたりすると、正しく表示されなくなります。
不思議なことにβ版では、上記のドライバを適応しても問題が起きません。
DT-H50/PCIのクライアントソフト・ドライバに問題があるのか、nVidiaのドライバに問題があるのか、Windows7のライブラリに問題があるのかよくわかりません。nVidia 製以外のドライバでも問題が起きるのか知りたい所です。
皆さんは、GraphicsChip に何をお使いになっていますか?
取り敢えず私の環境では、nVidia のビデオドライバをアンインストールし、標準ドライバに戻すと、正しく表示されます。
書込番号:9569462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
