PIX-DT012-PP0
[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
購入して、1週間です。休止状態で予約録画セットしてます。録画後PCは電源入ったままですが、VGAアダプターは待機状態で、モニター電源ONしても画面表示なくPC操作できません。仕方なく、いつもリセットしてます。なにかリセットしないで、LAPTOPのように、『FUC + F5キー』の様な名案ありませんか?皆さんどうされているかお教えください。
OS: Windows XP SP3
MB: BIOSTAR TA790GX A2+
CPU: AMD9950
RAM: DDR2-1066 1G*2
VGA: Radeon HD3850 Fanless
書込番号:8489610
0点

私も以前にこのような現象が起こりましたが、USB接続のデバイス(プリンターやがキーボード)が影響していることが分かりました。もし複数のUSBを使っておられるならひとつづつ抜いて試されたらいかがですか。
別件ですが、地デジ受信でカクカク現象(同一アンテナケーブルに分岐接続のTVは起こらない)に悩みましたが、メモリ1G×4(実質3.2GB)を1G×2に減らしたところカクカクは起こらなくなりました。
書込番号:8489929
0点

kazmuchさん 情報ありがとうございます。 早速USB接続はマウスだけですが、休止状態にしたら、抜いて置いて様子を見ます。
書込番号:8490672
0点

USB接続機器を全て無しとしましたが、やはり予約録画後にモニター(液晶TV 三菱LCD−37MRH4 DVI−D接続)電源入れても、映像出力されません。ビデオカードが、スリープしている症状です。結局リセットしました。
書込番号:8491436
0点

Cadfaelさん
状況は少し異なりますが下のようなことが参考になるかも知れません
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B894896
スタンバイからの復帰にリセットしない電源オフが出来ないXPのバグについての記事です。
書込番号:8492926
0点

kazmuchさん 情報ありがとうございます。 ただ、ご指摘の通り状況が異なります。休止からの復帰は成功しており、予約録画できてます。モニター電源ON時に画面が表示されないだけなのです。
書込番号:8493206
0点

横から失礼いたします。
状況を整理しますと、
1.予約セット
2.休止状態へ移行
3.手動にてLCDオフ
4.予約時間に復帰
5.録画実行
↓数時間後
6.手動にてLCDオン
7.ブラックアウトで操作不能
こんな感じかな。
これは勘ですが…録画完了後に自動でスタンバイor休止に入ろうとしてハングアップしてるとかありませんかね?電源の設定で、XX分後にスタンバイとか有効になってます?
実はウチのPCでも休止・スタンバイ時にブラックアウトする症状が以前出まして。オンボードのギガビットイーサのドライバをOS標準からメーカ配布バージョンに入れ替えたら、嘘のように安定したとかいうことがありました。
システムの主要なドライバ入替を試してみて、ダメだったら電源の設定を常時オンにするとか。
以上、参考までに。
書込番号:8495140
0点

デジタルガジェットまにあさん 整理ありがとうございます。ご記載のフローの通りです。 録画後の自動スタンバイを中止して見て、どうなるか確認します。 また、ドライバー関係もマザー付属のドライバーをていねいに入れ込んで見ます。こういうものが影響してる可能性があるのですね (ガッテン!)。
書込番号:8495264
0点

自己経過報告。予約登録後休止状態にし、モニターとし接続している液晶TVの電源落とすと、起動時にマザーに搭載されている790GXの方にコントロールが行くようです。BIOSで、790GXを使用しないにすると、液晶TV電源いれると正常に画面が表示されるケースが50%くらいあり、症状は半分解決されました。まだ、うまく液晶TVに表示できず、電源キー押して、シャットダウン(画面は見えませんが)するケースが残り50%です。
尚、録画の設定を変更しようとすると、一旦 予約登録を全て削除しないとできないのは、大変不便な操作性です。
書込番号:8517927
0点

これはPCと液晶TVを接続(HDMI)する際に起こる特有の現象みたいです。
グーグルで、、
”液晶テレビをPCモニタとして使う”、
”「信号を見失う」問題”
と検索してみて下さい。
うちはブラビア+PCですが全く同じ問題に遭遇してます、、、
何度もブラックアウトの録画中にリセットしてしまい
録画失敗を繰り返しております、、
モニタ(液晶TV)がOFFの状態でPCの電源がONになった時に
PCがモニタの解像度を判断できず
モニタ(液晶TV)非対応の解像度を勝手に選択してしまい
ブラックアウトしている状況みたいです。
ちなみにPC専用モニタの場合はPC起動時に正確な解像度情報を
送るようなのでこの問題は発生しないそうです。
おっしゃる通りノートPCの『FUC + F5キー』など
解像度変更のホットキーがデスクトップでも使えれば回避出来ると思います。
EDID(解像度)保持機と言うものをDVIケーブルに挟めば
解消するそうですが明確な改善報告はまだ見たことがありません。
書込番号:8568205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT012-PP0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/05/31 0:08:06 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/02 12:18:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/25 1:24:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/26 11:41:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/31 19:38:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/16 10:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/10 13:06:15 |
![]() ![]() |
19 | 2012/04/29 12:19:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/18 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/08 9:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
