PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
オンボードのサウンドで音を出しているのですがタイトル通り
キャプチャしたファイルを再生すると音声が聞こえない状態です。
MonsterTV2のボードとマザー上のCD Inを繋いでいるのですがTVやラジオの再生は問題なくできています。
どうしたらキャプチャーしたファイルに音がでるようになるのでしょうか。ご存じの方がいらしたら教えていただきたいと思います。
メーカーのサポート欄に対策が書いてあったのですが
設定のところで[キャプチャー/タイムシフト]タブの[キャプチャー]時の音声ソースに[Line-in]などとありましたが私のところでは
Line-inとは出ずに「Wave」しか選択出来ない状態です。
よろしくお願いします
OS:WindowsXP
CPU:Athlon 1800
MB:ASUS A7N266
書込番号:1262154
0点
2003/01/30 20:48(1年以上前)
他のソフトで似たような症状を経験しました。
持ってないので確実とは言えませんが、以下の事を試されては如何でしょうか?
タスクバーから ボリュームコントロール⇒オプション(P)⇒プロパティ(R) を開き
「音量の調整」内の「再生(P)」や「録音(R)」の、「表示するコントロール:」内を確認してください
必要な部分のチェックが外れてるとか、音量が一番したになっている。
また、「再生(P)」にした時「全ミュート(M)」にチェックが入っているのを外す。
書込番号:1262290
0点
2003/01/30 21:24(1年以上前)
どうもありがとうございます。
AMADEUSさんがおっしゃっていたようにすべて見直して確認したのですが
やはり音はでなかったです。どうもありがとうございました。
書込番号:1262412
0点
2003/01/30 21:30(1年以上前)
上記設定で
>Line-inとは出ずに「Wave」しか選択出来ない状態です。
が改善されるかもって意味だったんです。
言葉足らずでしたね、申し訳ないです。(;^_^A アセアセ
現状でも「Line-in」出ない状態なのでしょうか??
書込番号:1262425
0点
2003/01/30 23:23(1年以上前)
本当にどうもありがとうございました。
実は「もうダメだ〜〜」と思いあきらめてほったらかしにしてた所
突然音が出るようになっていました。
いったいなんだったのかと不思議ではありますが。
それから何回かキャプチャーしているのですが時々音がでない時もありますがまぁなんとかなるだろうと。
どうもお騒がせしてすいませんでした。
書込番号:1262851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > Monster TV 2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/10/05 0:03:23 | |
| 1 | 2004/09/23 13:02:22 | |
| 1 | 2004/09/09 0:31:18 | |
| 0 | 2004/08/29 11:16:08 | |
| 0 | 2004/04/26 7:31:16 | |
| 1 | 2004/02/20 9:30:04 | |
| 0 | 2004/02/11 16:59:35 | |
| 0 | 2004/01/31 21:37:48 | |
| 1 | 2004/01/01 10:56:49 | |
| 0 | 2003/12/30 20:41:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



