



PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro


先日AD-TVK52Proを購入しました。
セットアップは無事終了し、TVも見ることが出来ました。それで早速キャプチャを
行ってみたのですが。
話に聞いていた無圧縮ファイル(AVI?)というファイルの作成方法が分かりません。
現在使用しているソフトはWinDVRです。
VideoStudio4の方でないとこの処理は出来ないのでしょうか?
私のスペックは
PenU 400
B/M BX440
メモリ 384
HDD IBM DPTA 7200rpm 20GB
です。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:241422
0点


2001/08/03 16:21(1年以上前)
フリーのキャプチャーソフト使う。>ex.Gleaming Shot
878っぽいから使えそう。
その環境じゃ640x480無圧縮は無理だけどね。
書込番号:241434
0点


2001/08/03 16:54(1年以上前)
WinDVRじゃ無理のような気がします。
なにより、無圧縮で作るとなると、例えば640x480の15bitで30フレームを
キャプチャすると一秒間のデータ量は
640x480x2x30 ≒ 17.6Mbyte
になります。(音声除く)
たぶんHDDがおっつかないでしょう。
書込番号:241445
0点



2001/08/03 21:32(1年以上前)
DUPPさんお返事ありがとう御座います、しかし”Gleaming Shot”というソフト作者さんのページにはすでに無いようです。(T_T)
ZZさんお返事ありがとう御座います、近々penB866に組み替える予定なので多少は改善されると思います。
書込番号:241693
0点


2001/08/04 22:29(1年以上前)
こんばんは
私もおんなじカード使ってます。
VirtualDubがけっこう使いやすいですよ。
http://www.virtualdub.org/index
aviは、CPUはあんまり使わないので、400でもジュウブンですよ。
書込番号:242762
0点



2001/08/06 21:38(1年以上前)
tataraさんお返事ありがとう御座います、早速紹介されたソフト
頂きました。英語なので使いこなせるように頑張ってみます。
書込番号:244681
0点

> ”Gleaming Shot”というソフト作者さんのページにはすでに無いようです。(T_T)
確かメンテかなんかで一時的にアクセスできなかっただけだったと思います。
現在は、ちゃんとアクセス出来るようになっています。
(GShotは「技術室」の「古いプログラム」の方にまだ置いてあります)
■岩本一樹のリソース
http://www.maid.org/
書込番号:249414
0点



2001/08/12 00:31(1年以上前)
かず01さん、情報ありがとう御座います。
わざわざページ内の場所まで教えていただけるとは感謝感激です。
書込番号:250224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルファデータ > AD-TVK52Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/06/01 20:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2002/06/01 20:21:58 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/30 9:24:49 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/23 23:51:46 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/18 18:01:20 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/03 22:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/07 17:05:25 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 14:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/10 21:49:03 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/10 21:54:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
