サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)
MIDIを始めようと思っているのですが、これを機にサウンドカードも
購入しようとおもっています。最初はハードウェア音源は使用せず、サウンドカードによく付属してくるソフトシンセなどを使用しているとおもうのですが、SoundBlasterは入門機としてはいかがなものでしょうか?
書込番号:702493
0点
2002/05/09 10:15(1年以上前)
MIDIやりたいのなら、そんなもの買わずに中古のSC-88系音源でも
買った方がいいと思いますが。
書込番号:702542
0点
2002/05/09 11:17(1年以上前)
taka99さん、ZZさんレス有難うございました。
本当に本当に初歩的な質問なのですが。。
MIDIをやるにはサウンドカードの性能はあまり気にしなくていいものでしょうか。音源をある程度しっかりしたものを揃えればオンボードのサウンドで十分なのでしょうか。
書込番号:702593
0点
2002/05/09 11:59(1年以上前)
外部の音源を使うのなら、MIDIで鳴らす音はそっちから出ますので
サウンドカードは関係ありません。
書込番号:702639
0点
ZZさんの言われるような音源と入力用のミニキーボード(無くても打ち込めますがあれば楽しいです^^;)とシーケンシャルソフトがあれば良いでしょう。
シェアですが、お勧めはこれ。
http://www.frieve.com/
書込番号:702712
0点
2002/05/09 13:34(1年以上前)
ZZさん、Taka99さん、またまたレス有難うございました。
参考になりました。今までAcidでループばかりを扱っていて、
昔のファンクからとかもサンプルしてたりしてたのですが、ちょっと
物足りなくなってきてMIDIを始め様と思いました。サウンドカードを
買うつもりが音源を買うことに。。SoundBlasterの掲示板なのにMIDI
のことになってしまって。。。でもレスして頂いて本当に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:702759
0点
2003/05/13 16:16(1年以上前)
MIDIを本格的にやるんでしたらPCいらないよー。どんな事やりたいか
わかりませんが、自分のやりたいことはっきりさせて下さ〜い。
ただMIDIと言われてもWINとMacぐらいの違いありますよー。
簡単なソフトシンセでしたらヤフオクで安いものが良いです。
お金かける必要有りません。
ここの書き込み見るとわかるでしょー、SBのサウンドカードぐらいで
つまずいてはまず本格的なMIDIはむりでしょー。
まずは本当にやりたい事を確立してから楽器店に行った方が良いですよ。
PC専門店の人サウンドカードの事しらなすぎるもん。
結構いいかげんだよ。しかし楽器店の人SBなんか相手にしないけどね(笑)
書込番号:1573787
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/02/07 22:42:11 | |
| 0 | 2003/10/20 11:38:43 | |
| 8 | 2003/05/12 21:54:18 | |
| 3 | 2003/08/12 18:28:20 | |
| 2 | 2003/05/06 11:40:19 | |
| 2 | 2003/04/12 4:41:37 | |
| 2 | 2003/02/03 3:42:09 | |
| 1 | 2002/12/16 0:34:50 | |
| 2 | 2003/02/20 22:18:21 | |
| 2 | 2002/11/30 2:10:36 |
「CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミを見る(全 144件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




