インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29320A-R (U320SCSI)
今、29160(PCI-X)とU320HDDという組み合わせで、システムディスクに使っています。
29320が欲しいとは思っているのですが、「先々を考えるとSASかなぁ」と躊躇しています。
1.皆様でしたら、どちらを選択なさいますでしょうか?
2.U160とU320のインターフェースの違いは体感できる
ぐらいのものなのでしょうか?
3.それと今時の?SATAのシステム負荷はHDD1,2台程度の
利用であれば無視できるものなのでしょうか?
質問だらけですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:5458509
0点
ベンチマークをするなら意味はあるかも知れませんが、
普段の使用感としてはあまり変わらない気がします。
私なら買い換えません。
買い替えを迫られたならSASの方が面白そうですが…。
SATAの負荷ですか…。あまり考えた事がないので
解らないです。
しかし、それよりもSCSIと比較して
HDDの信頼性に疑問があります^^;
書込番号:5458561
0点
ありがとうございます。買い換えない決心がつきました。
#また欲しい病が始まるかもしれませんが(笑)
かなり昔ですが、私個人のATAのシステムと、
会社のALL SCSIのシステムを比べて、CPU&メモリ等の
スペックは、会社のものほうが圧倒的に低いのに、
ウインドウ等の操作感がとても機敏で、とても気持ち
よかった思い出があります。
私のATAのシステムは何か引っかかりのようなものを
常に感じていました。それ以来、SCSI信者?となって
しまったのかもしれません。
今は当時とCPUやメモリ等の性能が全く違うので、
大差ないのかもしれませんが、USBやらATAや
画面表示などにCPUの本来の仕事を持って行か
れているようで、何かいやなのですよねぇ。
#XPのLUNAは未だに使ったことがありませんし、
#次のVISTAはもっと重たくなるみたいですし。
#もうOSの肥大化にはうんざりするこの頃です。
#今のハードウエアでDOSアプリを動かしたら
#どんな感じなんだろう....
すみません、話が横にそれました。
これからはSASですかねぇ?
シングルチャンネルでしたら、
そんなに馬鹿高くないですし。
それともSATAで十分なのかしら?(また悩む^^;)
気持ちよく使いたいだけなんです。贅沢?
書込番号:5459321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADAPTEC > SCSI CARD 29320A-R (U320SCSI)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/09/23 13:58:51 | |
| 2 | 2007/12/12 20:57:15 | |
| 0 | 2007/03/12 11:12:14 | |
| 2 | 2006/09/19 23:33:25 | |
| 1 | 2006/06/27 12:16:49 | |
| 26 | 2006/01/11 17:22:37 | |
| 1 | 2005/02/04 1:56:10 | |
| 7 | 2004/12/10 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)







