Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
RAIDレベル0/1/10/JBOD対応のRAIDボード(内部4ポート)
Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)ADAPTEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月14日



インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
ってまぁ題名見ていただくだけで分かると思いますが、徹夜でセットアップしてたらこんな時間でしかも変なテンションなんで、HD Tune取った画像と簡単なレポだけ。
乗せたHDDはST3146855SSです。
同時にWD6400AAKS*3のストライピングもついでにやってみました。
さすがに15000rpmは内周と外周の差が少ないですね。
内周の速度がWD1500ADFDの最外周程度の速さまで来てます。
ってまぁコントローラーが違うんで一概には言えませんけどね。
体感はOS起動だけで比較すると自分のアカウントにログインしてウイルススキャンやらのアイコンがタスクトレイに揃う速度が1500ADFDと比較しても2秒位は速いんじゃないかと感じます。厳密に比較したわけではないですけど・・・
ちなみに換装時に作業用BGMとしてフィルハーモニー管弦楽団のチーターマン偽コンサートをループで流してたアフォですwww
まぁ、正直そんな事をしてみたくなる位に15000rpm導入がうれしかったんですけどねw
ああ・・・やっぱし変なテンションだ・・・
少し寝てからもう少し詳細を書きます。
書込番号:7973073
 2点
2点

タイトル読んだだけだと「逝っちゃった人だなあ」とか思いましたが、
内容は別の意味でいっちゃってますね(^_^)
更なるレポートも待ってます。
書込番号:7973136
 0点
0点

タイトル見て吹きましたwwwww
ちょっとアブナイっすね・・・w
ちょっと寝た方が良くないっすか?
書込番号:7973353
 0点
0点

・・・・・・ところで、WD6400AAKS*3のストライピングって、なんかグラフ変じゃないっすか?
JBODか何かに見える・・・・・・。
おいらの脳内じゃRAID番長のお一人、最近毛が抜けてきた!!!さんがストライピング、というならそうなのか・・・?
書込番号:7974382
 0点
0点

>完璧さん
いや、仰るとおりっすw
って言うかどうもユーティリティーを操作するときに手順を間違えてたようです。
表記上は1ボリュームとして認識されていたので僕が勘違いしました。
ご指摘有難うございます。
にしても、それでも速いですわ。
落ち込み具合は大きいんですが、それでも145MB/sってのは中々です。
無論IOPとキャッシュメモリーの恩恵はあるでしょうが、価格を考えても大凡30000円程度で手に入りますから300越えプラッタ製品で組み合わせて作業用ドライブに指定すると気持ちいいでしょうね。
でもチーター4個分はやってみたいw
(チータマン、4個分wなんつってw)
よかったら完璧さんもマジで一つどうですか?w
ハイエンドなビデオカード買うよりも体感に効くと思いますぜw
書込番号:7981620
 1点
1点

ハイエンドなビデオカードも買えてませんし(;。;)
マザーも新しくしたかったのに、なんかイマイチだったし(ASUS大好きっ子なのでP5Qシリーズ期待してたけど………)。
だからといって、チーターマンの後に続く勇気もありませんが(^_^;
書込番号:7982068
 0点
0点

自分もこれを購入予定なんですけど実際オンボード(P5Q DX)のICH10のRaid0とこ、このカードを使ったRaid0ではどこまで差があるんでしょうか?
ちなみにHDDはWD1500ADFD Raptor4台です。
書込番号:7989563
 0点
0点

>サーマルテイク好きさん
あ、ご無沙汰してますw
その後も1500ADFDも元気なようでw
オンボードとの比較と言う事ですが、HDTuneのスクリーンショットを取っておいたのですが、OSの再インストールの時に無くしてしまったので現状ではちょっと分からないです。
単体のWD1500ADFD(ICH9R)は↓のスレの時に取ったSSをUPしたので何かの参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515658/SortID=7955115/
まぁでも、オンボードのRAIDとIOPとキャッシュメモリー搭載のH/WRAIDカードでは結構違いますよ。ここ最近はこのスペックでこの値段ってのもあって、結構品薄の様ですが。
書込番号:7989792
 0点
0点

いつも涎たらしつつ皆さんの書き込みを読ませていただいてます。
うちの300らぷたんは・・・・内蔵オブジェのままなんですが
別スレでの低価高品質さんやsolareさんの書き込みに影響されまして
私もこの2405か5405、買える物なら5805が欲しいと思ってます。
さすがに一気に4発も買える資金力は無いので300×2、74×2で
組んでみたいと思ってるのですが・・・
やっぱりゲームの開幕ダッシュには、らぷたんRAIDを味わったら
他のHDDに浮気できません。
書込番号:7992753
 0点
0点

>Yone−g@♪さん
>やっぱりゲームの開幕ダッシュには、らぷたんRAIDを味わったら
他のHDDに浮気できません。
らぷたんRAIDでこのカードは本当に王道な組み合わせだと思います。
値段的にも手が出しやすいですしね。
でも秋葉原でもちょっと品薄傾向なんで、現段階ではちょっと入手性が悪いかもしれませんけど・・・
あと、5405、5805は秋葉原でも相当品薄みたいです。
オイラが嫌いなウザースは元より眼中に無いんで見に行きもしませんが、T-ZONEとかオリオでもメーカーに在庫が無い、Adaptecなんで何時くるかも正直分からないと言ってました。
intelはAtomとCore2作るのに忙しくてIOPまで手が回ってないんじゃないか??なんて思ってしまいますね。
それとこれ買うと妙にSASもほしくなりますよww
本当はオリオさんでこのカードだけ買う予定でしたが、ケーブル数分眺めて手にとっては戻してを繰り返してたらいつの間にやら、「これとチーターの146GBも!」って言ってたらしいんですよね・・・w(ここ最近、オリオ行くと気絶する事が多いなぁww)
一応デメリットも書いときます。
確かに起動後は速いですけど、このカードは何となくですがARECAや3Wareのカードと比べてRAIDBIOSがHDDを認識するまでの時間が長いような気もします。
それとかなり熱も持つカードです。
一応ファンレスでIOPのところにヒートシンクが付いてますが、動作直後は触れない位に熱いですから、安定動作の為にはエアーフローは気を配った方が良いでしょうね。
また、RAIDレベルも0.1.10までなんでサーバー用途だとちょっと物足りないかな?
IOPが折角800MhzのデュアルコアなのにRAID5とかRAID6でその性能が生かせないのは勿体無い気もしますね。
まぁでも、この価格でインテリジェンスタイプのRAIDカードを使えて尚且つSASまで可能と言うのは中々無いですから、ワークステーションまで逝かなくても動画編集でHDDに激しくアクセスする様な使い方や、ゲームなんかでCPU使用率が高い状態でもHDDの速度をなるべく落としたくない場合にはかなり良いですね。
書込番号:7994831
 1点
1点

ところで、こういったカードってやっぱりPCI-EはMCHから出てるやつにつなぐんすか?
X48みたいな。
ICHのだと、なんか性能出ない気がするし………。
眠い頭で思ったこと。
ニックネームがチーターマンに変わったら大爆笑ですね。
…………すみません(m_m)
書込番号:7994900
 0点
0点

レジ前で気絶って(笑)
羨ましい…
自分も以前は良く気絶してましたが、最近は意識がなくなりかけたら゛危ない゛って嫁が起こしてくれます。(悲)
書込番号:7995027
 0点
0点

>完璧さん
>ところで、こういったカードってやっぱりPCI-EはMCHから出てるやつにつなぐんすか?
X48みたいな。
それはそのM/Bに因りますね。
うち場合はメインPCはちょっと最近のポリシーとしてVGA2枚(モニタ3台…いずれ4台)って思ってるのでICH側から出てると思われるx16形状のx4に繋いでますが、今回のPCはセカンドPCで、MCH側が空いてたので埋めたくなったってのがあります。
性能に関しては比較した事が無いんで分かりませんが、少なくともRAIDカードの性能は相応に出てると思います。
・・・・ちなみにあと三つ欲しくなったのでCF-R7をお嫁に出しました・・・w
そう。チーターの146GBで。
細切れに一個づつチーター増し増し。
増し増しだー!
増し増しだー!!
ふ、ふふwww
俺自重www俺、自重しろwwwwww
(ええ、そうです。編集作業で昨晩から寝てません。ちなみに今日の作業用BGMは「ウサテイ」ループです・・・w)
ちょっとだけ後悔もあるんですが・・・この速さはどうにも麻薬です^^;
その内エンクロージャーで20台位のストレージで13U位のラックなぁんて事・・・できねぇw
>ニックネームがチーターマンに変わったら大爆笑ですね。
流石に・・・w
一々変えるのも面倒なんでね。
でもこのHNだと偶に引かれますがね。
書込番号:8003314
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   HDDの故障でしょうか? | 2 | 2012/09/18 21:41:12 | 
|   biosでのsataモードは? | 2 | 2012/01/07 21:42:30 | 
|   “txtsetup.oem”ファイルが見つかりません? | 10 | 2013/04/09 14:47:16 | 
|   2405の限界速度? | 8 | 2011/04/24 15:49:57 | 
|   ASR2405でディスクドライブを初期化 | 2 | 2010/12/03 7:13:40 | 
|   初期不良ですか? | 5 | 2010/02/16 0:40:24 | 
|   OSがインストールできません・・・ | 2 | 2009/11/21 16:05:13 | 
|   RAIDBIOS画面が長いので・・・ | 3 | 2009/11/09 2:10:00 | 
|   RAID0でのOSのインストール方法について教えてください | 13 | 2009/10/13 9:46:10 | 
|   ファームウエアーのアップデートについて | 16 | 2009/11/19 19:08:42 | 
「ADAPTEC > Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミを見る(全 250件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


