はじめまして。TRUE480を使用しています。
使用しているマザーの構造上(ASUS P4T533) CPUファンと電源の下面ファンの間にメモリーが刺さっています。
CPUの廃熱に加えて電源の下面ファンの温風がもろにメモリーに当たっている為、かなりメモリーがあつくなってしまい、重たいアプリを動かしたときなどPCがフリーズしてしまいます。
ケース内部の廃熱処理をかねて、電源の下面ファンの向きを逆さに取り付けて吹き出しから吸引に代えたいと思いましたが、電源内部温度の上昇で発火などの原因になるか心配です。どなたか、ファンの向きを逆に取付ておられる方おりましたら、使用状況等など教えてください。
現在は12cmの背面ケースファンのみで廃熱をおこなっています。
書込番号:2894624
0点
ちょっと待って下さい。
下面側のFanは普通吸い込みです。
電源はヒートシンクの冷却のための空気を下面から吸って後方に排出します。
その下面側のFanが逆向きに付いている可能性が大です。
書込番号:2894814
0点
2004/06/08 01:17(1年以上前)
Trueシリーズの下面ファンは吸い込みですね
手持ちのTrue550/480も両方とも吸い込みでしたよ
書込番号:2896528
0点
2004/06/12 13:47(1年以上前)
失礼しました。ティッシュかざしてみたところちゃんと吸い込みになっておりました。
CPUファンの風が跳ね返っていたため吹き出しのように思えてしまいました。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:2912310
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > True480」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/23 14:56:23 | |
| 9 | 2005/01/21 0:25:47 | |
| 1 | 2004/11/02 10:34:46 | |
| 0 | 2004/10/04 2:47:27 | |
| 7 | 2004/09/18 22:49:55 | |
| 3 | 2004/07/10 4:57:41 | |
| 2 | 2004/07/04 16:52:12 | |
| 8 | 2004/06/22 0:14:36 | |
| 3 | 2004/06/12 13:47:44 | |
| 1 | 2004/05/27 22:45:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







