『各電圧の調整機能について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TrueControl 550の価格比較
  • TrueControl 550のスペック・仕様
  • TrueControl 550のレビュー
  • TrueControl 550のクチコミ
  • TrueControl 550の画像・動画
  • TrueControl 550のピックアップリスト
  • TrueControl 550のオークション

TrueControl 550ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • TrueControl 550の価格比較
  • TrueControl 550のスペック・仕様
  • TrueControl 550のレビュー
  • TrueControl 550のクチコミ
  • TrueControl 550の画像・動画
  • TrueControl 550のピックアップリスト
  • TrueControl 550のオークション

『各電圧の調整機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TrueControl 550」のクチコミ掲示板に
TrueControl 550を新規書き込みTrueControl 550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

各電圧の調整機能について

2004/04/16 09:31(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > TrueControl 550

スレ主 FGたんさん

この製品は+3.3V、+5V、+12Vの各電圧が最適値に設定できる機能がある
と聞いたんですが、アンペアは固定なんでしょうか?それとも調整によって
可変するのでしょうか?
具体例:+5V、40Aなので、200Wですが、+5.5Vにしても40Aのままで220Wに
    なるのか?または200Wはそのままで約36Aに下がるのか?

書込番号:2704768

ナイスクチコミ!0


返信する
POIFDさん

2004/06/12 18:21(1年以上前)

FGたんさんの指す「アンペア」とは許容電流?それとも電圧可変した際の電流の変化の事...電圧を変更してもトランスが大きくなる訳が無いので許容電流は変わらないですよね。電圧を可変すると電流値が変化するのは、中学校で勉強するオームの法則のとおりです。電圧が2倍になると流れる電流は半分になりますね。

書込番号:2913113

ナイスクチコミ!0


きえったさん

2004/08/17 00:42(1年以上前)

日本で使う場合は100Vの入力になってますが115Vと書いてあれば・・・。200Wで使用できるスイッチング電源なので5.5VならOVER動作で220Wは出てしまいます、がレギュレーターの発熱が多くなるので5%の範囲での使用をお勧めします。電流は固定になります。チップセットなどは5Vを基準に作られている物が多く、5.25V以下をお勧めします。

書込番号:3152161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > TrueControl 550」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電力について 3 2005/01/21 1:12:44
各電圧の調整機能について 2 2004/08/17 0:42:23

「ANTEC > TrueControl 550」のクチコミを見る(全 7件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TrueControl 550
ANTEC

TrueControl 550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

TrueControl 550をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング