



電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14
DPS-104ABの電源80WでWin98の時代の電源でサイズが合うのが見つからず困ってます。 http://www.yjsnet.jp/spec/01112.html みたいです。それで、もしよろしければこれと同じぐらいのサイズの電源80Wかそれ以上であれば教えてください。
電源が壊れて起動もしません。私の自作PCで試したところ壊れているのは電源だけでした。よろしければマイクロATA用の電源であう〜など教えていただけると参考になりウレシイデス。それではよろしくお願いします。
書込番号:4182011
0点

ミィーちゃん。 さんこんばんわ
外付け電源ユニットでしたら、250Wの電源ユニットもありますので、参考にどうぞ。
キューブ用電源ユニットが近いような感じですけど。
http://www3.soldam.co.jp/psu/index.html
書込番号:4182108
0点

ありがとうございます。
ん、古いPCですのであまり資金できに厳しいのです。
100Wぐらいでも5千円ぐらいであれば満足なんですけど・・・!!NECのPCで20ピンタイプでした。
まだ購入は待機してみます♪
参考にしたいのでみなさん おすすめやアドバイスありましたらよろしくお願いします
書込番号:4182131
0点

5千円も出せば中古でもう少し上のスペックのPCがありそうですね
ATXのケースとMBを5千円で探してパーツを入れ替えるというのはダメですか?
偶にNECのPCで特殊な電源もありますので注意してください
(ライザーカードに電源供給しているタイプとか)
書込番号:4182344
0点

んー。特殊な電源というか普通の20ピンでいけそうです。
私の自作PCでためしたところ 普通に起動できましたのでおそらくできると思いますが。あまりの小ささにあう電源がみつからず困ってます。
それと予算は7千円までアップしました。
しかし、このPCは知人から頼まれていてこのままつかいたいとのことでしたので、またアドバイスタイキいたします。それではよろしくおねがいします。
これまでの返信大変参考になりました。もしよろしければ アドバイズよろしくおねがいします
書込番号:4183747
0点

サイズが良くわかりませんが
過去のSEVENTEAM製品に中途半端な
サイズの電源があった気がします。
それよりも小さそうですか・・・
書込番号:4185539
0点


「岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2005/09/24 15:06:00 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/10 6:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/27 10:34:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/23 15:03:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/23 22:05:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/03 7:01:32 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/14 7:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/13 19:11:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/07 14:44:43 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/25 18:57:18 |
「岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14」のクチコミを見る(全 107件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





