ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
初めて書き込みさせていただきます。みゆと申します。
海外旅行をよくするので、現地の雰囲気をスナップ程度に撮る事のできる、小さな動画カメラが欲しかったのでD-snapはとても気になっています。
ところが、私のパソコンはiMacの OS8.6 なので付属のCD-ROMのソフトが対応しておりません。パナソニックさんに質問してみたところ、
>SV-AV30はパソコンと接続するようにはなっていなく、MAC対応の
>USBリーダーライター「BN-SDCAP3B」やPCカードアダプタ
>「BN-SDAAP3」を使うとパソコンに取り込んで
>見ることが出来ます。
>動画MPEG4の再生にはMedia Player for MACが必要です。
というお返事をいただきました。
USB接続が無理だけれど、カードリーダーを使えばよいという事だと判断しましたが、リーダーライターはパナソニックの物でなくても大丈夫なのでしょうか?
また、閲覧だけでなく、簡単な動画の編集もしたいのですが、付属のソフトがダメとなると、なにか Mac で使えるソフトはないものでしょうか?
よろしければ、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:1289645
0点
2003/02/09 02:27(1年以上前)
僕は、D-snapをまだ持っていませんので
分かる範囲で・・・。
SDカードのUSBリーダライタは、Panasonicのものでなくても
iMacから読み書きできます。大丈夫です。
ただ、Panasonic以外のUSBリーダライタのほとんどは
著作権保護機能に対応していませんので、
SD-AUDIO(音楽)の記録などはできません。
しかし、SD-AUDIOの再生記録ソフトは現在のところ
Macに対応していませんので、
MacでSDカードを使う場合、USBリーダライタは
Panasonicのものでなくても問題ないです。
iMacでのSD-VIDEO(動画)の再生・編集ですが
たぶんQuickTimeProでもできるんじゃないでしょうか?
やったことないので分かりませんが。
今度、試してみます。
書込番号:1290293
0点
2003/02/09 15:44(1年以上前)
さっそく、QuickTime 6 をダウウンロードしました。(まだ、Vre.5 をつかっていたので)そのうちPro にアップグレードしてみたいと思います。
SD-AUDIO の方は最初から諦めていたので、著作権保護機能無しのリーダーでやってみます。
ご親切なお返事をどうもありがとうございました!
書込番号:1291805
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap SV-AV30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/07/25 21:34:41 | |
| 0 | 2006/02/22 13:10:35 | |
| 0 | 2005/10/08 20:10:03 | |
| 9 | 2005/08/26 11:54:13 | |
| 3 | 2005/08/22 15:23:59 | |
| 2 | 2004/11/11 22:24:25 | |
| 1 | 2004/08/27 0:48:52 | |
| 2 | 2004/08/09 22:16:35 | |
| 2 | 2004/07/31 4:18:33 | |
| 2 | 2004/07/22 15:36:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




