ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
http://www.victor.co.jp/press/2005/gz-mc500.html
MC200を買おうかどうか迷ってましたが、MC500が出たようです。
値落ちした在庫のMC200にしようかMC500を買おうか、また迷ってしまいます。
とりあえず、夏の旅行か子供の運動会までに買いたいのですが、またしばらく迷います。
迷っているうちが一番楽しいですから・・・・・。
書込番号:4160139
0点
3CCD宣伝文句は凄いですよね。
実際にどれくらい高画質になっているか
どれくらい感度がアップしているかですね
あと実売でどれくらいに落ち着くのか
500は200の後継機では無く
100<200<500 とクラス分けの併売の様子ですので
200の実売よりはそれなりに高くなると思います。
私的には自分撮りができない機種は初めから候補外なので
100の様なスタイルで3CCDが出てくれると嬉しいのですが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/04/12/1360.html
レンズユニットの大きさを見る限り、GZ-MC100見たいなスタイルにしようとすると
少々頭でっかちになっちゃうかもね
書込番号:4160532
0点
>ビー型思考 さん
このMpeg2/HDDカメラ版が出れば良いのですが
それでもGC-MC100に比べてかなり大きいですね。
跳ね上がる液晶ディスプレイで自分撮りはできるのかな?
書込番号:4161337
0点
1CCDはパナのGS50K、3CCDはGS400Kを
使っているのですが、画質、発色ともにやはり3CCDは
いいと思います。
私は普段、三脚上にビデオカメラを据えて撮影しているのですが、
大きく左右にカメラを振る必要がある場合にGZ−MC200を
使っています。
なぜなら通常のビデオカメラですと、左右に振った場合ファインダー
に接眼したまま大きく体を移動する必要があり左右に人がいる場合に、
迷惑になります。
液晶画面では、ヒンジ部分がカメラボディ中央にあるため、
カメラを右に振るとカメラボディで隠されて撮影中の
フレームの確認ができなくなるからです。
(まあ、100m走をコース際中央で、左右に人がいる状況で
撮影するような様を想像してみてください。)
この点、GZ−MC200ですと、液晶がカメラ後端にあるので、
右にふっても「斜めでもよければ」確認ができるので、
この点で重宝しています。
(三脚ネジの穴が妙なところにあるのがMC200ですが・・・)
MC200があるので、500はちょっと我慢、ですね〜。
書込番号:4162343
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-MC200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/07/04 21:38:36 | |
| 0 | 2009/03/25 0:54:08 | |
| 3 | 2007/10/15 20:08:21 | |
| 4 | 2007/04/21 16:38:10 | |
| 1 | 2007/03/23 23:04:32 | |
| 1 | 2007/03/11 0:07:00 | |
| 0 | 2007/01/03 23:43:48 | |
| 2 | 2006/09/26 20:39:38 | |
| 7 | 2006/09/05 15:53:56 | |
| 0 | 2006/08/18 23:11:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



