一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ
誰も見ていないでしょうが…
先日、通販でEOS7を買いました。1500円だったのでそこそこ動けばいいかくらいだったのですが、カメラ到着して電池を入れたら問題なく動作しているようです。
手持ちの24-85を装着してシャッターを切ろうとしたら、フィルム入ってないとシャッターきれないんですね。
急ぎ近所のキタムラにフィルムを買いに行き、セットしてシャッターを切ったら、本当に静かですね。ちょっと驚きです。
全コマ撮影してないのでどんな写真が撮れているかわかりませんが、早く現像に出したいな〜なんて思いました。フィルム機は写真が出来上がるまで楽しみですね。昔αsweetを使っていた時を思い出しました。
デジタルになってメモリーカードの初期投資以外撮影コストがかからないことに慣れ切っていましたので、フィルムを買う、現像に出す、プリントするというランニングコストがかかるフィルム撮影は贅沢な趣味であることを再確認しました。
書込番号:20855864
16点
こんにちは。
まあ昔もカメラ道楽とか言われていたようですが、今改めてフィルムを使うのは、
贅沢と言えるかもしれませんね。
でもフィルム代などがかかるということより、現像して焼き付けるまで結果の
分からないワクワク感を味わう時間が持てるというのが、一番の贅沢かもしれませんね。
EOS7、友人がこないだ買いました(^^)
書込番号:20855964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その気にならないと駄目ですね。
フィルム機は何台か「保管」・「保存」はしてるので、時折使いたいと思うのですが、そのあとを考えると躊躇。
同じことが中古機購入に対しても。
昔に売却してしまったRollei 35Tが今頃になって懐かしく思い、中古出物に目がいくのですが、
活用するかと自問自答して、現状の自分にできるか? --- 結局自重しています。
まさに贅沢であり、気力を要する趣味だと思います。
書込番号:20855988
4点
今でも銀塩を使っている写真家はいまして、別に贅沢感を味わいたくて使っているわけではないでしょう。
それを道楽者扱いにするのは失礼だと思いますよ。
書込番号:20856002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PETSHOPBOYSさん こんにちは
>フィルム入ってないとシャッターきれないんですね。
キヤノンのことはわかりませんが ニコンの場合 フィルム感度自動設定を解除して ISO感度100や400など固定感度にするとシャッター切れる機種がありました。
書込番号:20856028
5点
>PETSHOPBOYSさん
フイルムなしでレリーズ可が選べませんか?
僕が使っていた55でも出来たような気がします
(1系は出来ました)
フイルムは手間もそうですがフイルム自体も高いですよね
(昔みたいに安売りが無い)
又使ってみたいとは思いますが・・・
書込番号:20856035
2点
デジタルのような使い方だとフイルム何本使ってしまうのか、写真の仕上がりを見るためにかかる費用は。
一度の撮影で数千円の出費と考えたら贅沢な趣味になってしまうね。
1眼もAFになって面白くなくなり最後のフイルムカメラとして買ったのが古いキャノネットGVF1.7というもの。
騒と静と正反対のお祭り、ISO800のフイルムを入れて徳島の阿波踊りと越中八尾の風の盆の撮影に活躍してくれたのが最後だったかな。
音声が同時記録できればと買ったのがサンヨーのMZ−3というデジタルカメラ、これが最初のデジカメです。
ミノルタα303Siスーパーは可動できる状態で保管箱、レンズ3本はデジタルのα57とNEXで使います。
弟からもらったミノルタX700も可動できる状態で保管箱入り、MDレンズ2本はデジタルのNEXで使っています。
もうカメラにフイルムを装填することもないですね。
カメラは使わないがレンズはデジタルで使えるのがうれしいね。
先日ハードオフで買ったのがトキナーのAF28−80mmという廉価なレンズ、軽いです。
550円だから買ってしまったが、使い道はα57だとAFで楽ちん撮影だが焦点距離が常用するには長すぎる。出番はないだろうな。
書込番号:20856137
0点
》それを道楽者扱いにするのは失礼だと思いますよ。
私の言ってるカメラ道楽とは、庶民がカメラなど持てない時代の
お金持ちの遊びとしての話です。
現代の銀塩写真家を揶揄するものではありません。
というか私の書き込みってそんな風に読めますか?(笑)
書込番号:20856330
14点
>PETSHOPBOYSさん
むかしから写真なんてもんは、いちばん金のかかる道楽だったんだ。
1979年
ビッグ錠 原作
ピンボケ写太 より
書込番号:20856332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジカメでの撮影も・・・まあ道楽ですね。
道楽しましょうよ、出来る人は。
書込番号:20856405
6点
私の書き方が悪くて方向ずれてすみません。
私のような半端者からするとフィルム写真は贅沢かな…。
銀塩写真を生業としているプロに対して贅沢なんて言えません。
最近フィルム機何台か買ってます。投稿したA1はフリーマーケットレンズ付きで600円でした。
レンズに曇りがあったので清掃して、4LR44を自作して電池を入れたところ動いています。
フィルムはまだ入れたことがないので、空シャッター切って遊んでます。
我が家にジャンクフィルムカメラ増殖中です。
書込番号:20856480
5点
EOSの7系は7D、7D2を以前使っていたので、7sを手に入れれば7系完全制覇です。
書込番号:20856533
2点
趣味として考えるとフィルム撮影は贅沢ですよね。
そういえばPENTAX MXにフィルム入れてからまだ撮影が終わってない・・・
このGWで撮りきらなければ・・・(*^▽^*)
書込番号:20856854
3点
>PETSHOPBOYSさん
私事ですけどフィルムスキャナーの良いのがあったらコスト削減出来るかな〜と今考え中です。
この間キタムラでリバーサルの現像をCDにデータ化してって言ったら、えッ!1枚500円以上しますよ!だって。(T-T)
ここに貼るのが目的だからいっぱい頑張って撮ったんだけど…
36枚データ化したら死んじゃいますよ。
書込番号:20857164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PETSHOPBOYSさん
ご購入、おめでとうございます。
昨年、私もEOS7を知人から譲り受けました。
これがきっかけで…
EOS20D、EF35-135、24-85まで入手しちゃいましたよ(笑)。
書込番号:20857187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは、PETSHOPBOYSさん
>フィルムを買う、現像に出す、プリントするというランニングコストがかかるフィルム撮影は贅沢な趣味であることを再確認しました。
私はむしろ、中古価格が安い、壊れにくい、市販の電池で動く、PCいらないという経済的メリットは大きいと思っていますよ。
EOS-7の発売が2000年。
現在のデジタルカメラの17年後はどうなっているだろう。
おそらく使えるものは皆無でしょう。
デジタル製品は壊れやすく、修理代は新品買うより高く、修理期間が短く、次々と出る新製品に誘惑されですから、あっという間に絶滅してしまいます。
それらを乗り切れたとしても、専用電池が寿命になり、その頃には生産終了で手に入らない。
それで買い換えると画素数アップでデータが重く、それに合わせてPCも買い替え。
そのPCも寿命が短くですから。
デジタルになってフィルム代や現像代はかからなくなったが、機材代がかかるようになってしまった。
どっちの方が贅沢なんだか。
書込番号:20857957
5点
こんばんは。
ニコンですが今もリバーサルフィルム使ってます(^^)
先日も1本36枚撮って現像だけしましたが800円くらいしました。
預けた期間は1週間です。
リバーサルは1本1000円くらいしますから
フィルム本体、現像代含めて1本2000円弱しますよね(^^)
で、データ化なんですが自分はこれを使ってます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do
これだとスライドにしないとだめなので
さらにお金が若干かかりますが(^^;
フィルムカメラは新機種が出ない分
カメラ本体にお金をかけることはそうないんですが
撮れば撮るほどコストがかかるので
難しいところですね(^^;
自分の小遣いでは月1本が限界です(^^;
書込番号:20858006
0点
小職もニコン機メインですが
今日も近所のキタムラにベルビア3本出してきました
デジカメの方がランニングは安いのですが
所詮家電
今のところメインにはなりきれないです
色合いはフィルムの方が抜群に良いです
書込番号:20864935
2点
EOS7かぁ…
使いきれないだろうから7でいっかと思いつつ、3買っちゃったんだよね…
未だに使いきれずに保存中…
去年はフィルム1-2本しか使ってないな…
そろそろまた使おうっと(^o^)/
7sは今出物有れば買っちゃうかも…( ̄▽ ̄;)?
書込番号:20881970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 5 | 2022/10/13 16:55:05 | |
| 17 | 2020/11/26 10:05:49 | |
| 3 | 2019/08/08 13:23:29 | |
| 18 | 2017/05/10 16:56:44 | |
| 5 | 2016/10/11 18:36:51 | |
| 5 | 2015/11/30 8:28:00 | |
| 25 | 2014/02/07 22:25:42 | |
| 5 | 2013/02/20 19:51:33 | |
| 7 | 2012/12/23 22:54:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)







