『AF スピード』のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

『AF スピード』 のクチコミ掲示板

RSS


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

AF スピード

2008/05/20 20:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

曇り空 真っ黒

みなさんこんにちは。

 先日初めて航空祭に撮影にいってきました。
F5のAF性能を確認するには丁度いい機会と思い
無謀にもブルーインパルスに挑戦です。(笑)

解ったことは、F5のAFは精度、スピードとも私の能力
を遥かに凌駕している事。首が柔軟でないと追えない。
何処から来るのか解らない。空はプラス補正がいる。
などなど・・・私の下手さの再確認でした。

 まってろヨ! ブルーインパルス!! 来年こそは撮ってやる!!!。(笑)

PS.子供は大喜びでした。(喜) ありがとネ、ブルー。






書込番号:7833332

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/05/20 21:38(1年以上前)

メカトロニクスさん こんばんは
撮影ご苦労様です
えらい黒い煙出してるんですね。
昔、千歳行ったときもこうだったかな。

画の構成は好きですね、こういうの。
曇り空なのが惜しかったように感じますが迫力あります。

F5は曲がりなりにもオリンピック(1996どこだっけ・このときはテスト撮影程度に使われたみたいですね)でいい評判だったようですから問題ないとは思います。
ただ、VR70-300のとき、よく言ったり来たりしますね。腕が悪いだけか... (^^;

書込番号:7833773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 22:40(1年以上前)

メカトロニクスさん、こんばんは。

私もスポーツを撮ることがありますが、流し撮りをしてもピンを外す事は殆どありません。
かなりF5は信頼出来るカメラです。

ピンボケの失敗カットより、ついつい縦位置シャッターボタンをロックするのを忘れて、2〜3枚シュールなカットを撮ってしまう方が多いくらいです。

掲載の写真は、なかなかかっこいいカットですね!
飛行機の写真は何れトライしてみたいです。
でも、大きなレンズが必要なんでしょうね。
F14も退役間近ですし、早く行かないと本土では見れなくなるかもしれませんね。



f5katoさん、こんばんは。

1996年のアトランタで最終テストを兼ねて機材提供をし、仰る通り概ね好評だった様です。

F5は撮れば撮るほど、シャープな写真が撮れるカメラだと確信しています。
ファインダー越しで見たイメージより、現像後のポジやネガプリントを見ると、目を見張るカットが多くあります。

頼れる相棒です、F5は。

ただF5・2台体制では今だ体がついていけません。
腕がカメラ負けし、腕の筋を痛めて湿布のお世話になってます。
あ〜、情けなや〜。
筋トレが必要ですね、ほんと。

書込番号:7834171

ナイスクチコミ!2


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/05/20 23:10(1年以上前)

こんばんは。ご無沙汰しております。
航空ショーは、私も過去に行った事が一度だけあります。
すごい迫力ですよね!

お写真拝見しました。
う〜ん。これで背景の雲が夕日に染まっていたら、
業界紙の表紙を飾っても良かったぐらいの"絵"になっていたか・・・と。
お見事です!

F5のAF精度、スピードもまだまだいけますね!有り難うございました。

書込番号:7834416

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/05/20 23:21(1年以上前)

メカトロニクスさん こんばんは

 迫力ある写真ですね。
 
 私も昨年初めて千歳へブルーインパルスを撮りに行きました。往復8時間がかりのバスツアーを利用して、飛行していたのは20分くらい。何時色の付いた煙が出るのかと思ったら結局は普通のグレーでした。宙返りた急降下もなくて残念でした。
 
 D200と当時所有していた30Dの2台で行きましたが、AFの精度よりもカメラワークと言うかヘッドワークの方が追従にやっとでした。 

 F5のAF速度については私のレベルでは充分満足しています。(今の処、モノクロ専用機になっていますが)

書込番号:7834500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/21 10:30(1年以上前)

現在、ブルーインパルスは航空祭などの低空競技は、色つきのスモークが

使えなくなりました。

原因は周辺住民から、洗濯物に色素が付着すると苦情があったとか・・・。

書込番号:7835932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/21 11:44(1年以上前)

>メカトロニクスさん

こんにちは。
私も先日、初めて航空祭(静浜基地)にF6とD3を持って行ってきました。
F6はプロビア100Fを使いましたが、今日現像から上がってくるので、どんな感じに撮れているか楽しみです。

メカトロニクスさんが貼られた作例ですが・・・・
測光はマルチパターンですか?
露出が空の部分に引っ張られすぎて、機体とスモークが真っ黒になってしまってますが、マルチパターンだと、ここまで行かない気もしますが・・・・

書込番号:7836086

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/05/21 12:30(1年以上前)

つばめ好きさん
>ファインダー越しで見たイメージより、現像後のポジやネガプリントを見ると、目を見張るカットが多くあります。

F5のファインダー、ちょっと暗いので、この点がイタイ部分でもありますね。

私もいい意味で「こんな画撮ったっけ?」と思うときがあります。


>ついつい縦位置シャッターボタンをロックするのを忘れて、2〜3枚シュールなカットを撮ってしまう方が多いくらいです。

F5でよくやる失敗ですね。

書込番号:7836209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/05/21 21:06(1年以上前)

f5katoさん こんばんは!

 会社のスキャナー(ものすごく古い)でプリントをスキャンしてみました。
じみちな作業が苦手なので、そのままアップしたのですけどザラザラになっ
てしまいました。(笑)
 白い煙のはずなんですが、何故か極真っ黒で自分でもビックリしています。
逆光で超ドアンダーが原因かな? なんて解釈してますが、本当の処は初体験
でわかりません。(笑)
レンズは AF-S VR 70-300G でした。AF失敗も面白いので載せますネ。(笑x2)



つばめ好きさん こんばんは!

 飛行機!是非トライしてください!! とっても面白いですヨ。
30分位だと思いますが、あっという間に終わっちゃいました!
年齢とともに感動する機会が少なくなっていましたが、久し
ぶりにワクワクしました!!。(笑)
F5買ってよかった!だってF2のままでは私は撮れませんから。




玉知安さん こんばんは!

>お見事です!

 ありがとう! そう言って頂くとうれしいですネ。
実は、初体験なので勉強しました。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2001/0109/technics.htm#heading04

このHPの丸Eに同じような写真があります。(色が全然ちがいますが)
丸Dも頑張ったのですが、失敗しました。しかしこの失敗が面白く
リベンジの意欲を掻き立ててくれます。



gajitojunさん こんばんは!

>ヘッドワークの方が追従にやっとでした。

 笑! 実は私もです。翌日は普段使わない首スジが痛くて・・・今もちょっと・・・
違和感が残ってます。(笑)  曇り空真っ黒の写真は真上で背骨も悲鳴を上げていまし
た。(笑)



りあ・どらむさん こんばんは!

 情報ありがとうございます。当日は白でしたが他にも色があったのですネ。
他にはどんな色があったのでしょうか? もう見ること(撮る事)が出来ないのは
寂しい限りです。




双葉パパさん こんばんは!

 なんと! 静浜基地! 一緒です。 
管制塔から滑走路を見て右側の滑走路の線上先に居ました。
どこで撮るのが良いのか解らないので、教えてくださいネ。(笑)

>測光はマルチパターンですか?

 はい、マルチパターンです。フィルムはビーナス400で露出補正なし
です。飛行中の撮影で露出補正するのを忘れちゃいました。(笑)
ブルーインパルスとピッツ曲技飛行のプリントだけザラザラした感じ
なので、ネガがアンダーでプリント時に補正していると思います。
失敗はしていますが翼端の雲も写ってますし、面白いと思い載せちゃ
いました。(笑) 何が出るのか焼かなければ解らないのも楽しみです!

















書込番号:7837793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/05/21 21:11(1年以上前)

Dの失敗

AFの失敗

写真忘れました。ごめんなさい。

書込番号:7837822

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/05/21 22:21(1年以上前)

曲芸飛行:千歳

みなさま こんばんは
メカトロニクスさん
>白い煙のはずなんですが、何故か極真っ黒で自分でもビックリしています。
えっ、そうなんですか。
いくらなんでも黒くは写らない気もしますが (^^;

私も10年前のネガを探してみました。
F5のは見つからずFM2にて撮影したものを
よく見たらピント合ってない!
レンズはAi-S300/4.5だった気がします。
縦に構えればメカトロニクスさんの画に近いかな。
ダメな例として (^^;

ネガ・フジV-100

書込番号:7838235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/22 02:09(1年以上前)

>メカトロニクスさん
こんばんは。
やはりメカトロニクスさんも静浜だったんですね(^^)
私は管制塔周辺か、滑走路向かって左の方のレジャーエリアにいました。
ブルーの時は・・・・第二格納庫(T7の展示と子供用のエアプレーンがあった所)の前でサンニッパの重さに逆に振り回されていました(笑)

F6で撮ったポジは結局、今日は取りに行けなかったので、D3+VR328+1.7xテレコンのを1枚貼っておきます。

私も航空祭は初めてだったのですが、ネットで調べた範囲では、静浜は管制塔側のメイン会場は基本的に逆光なので、それよりも滑走路向こうの南側駐車場エリアの方が撮影には良いらしいです。
ただ、駐車場エリアは滑走路まで遠くなるので、より長いレンズも必要みたいですけど(^_^;)

書込番号:7839329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/05/22 22:29(1年以上前)

f5katoさん こんばんは。

 写真ありがとうございます。
空の色・真白な雲がとっても綺麗ですネ。
本当はこのような写真を撮りたかったのですが・・(笑)
MFで、しかもMEでの撮影ですから難しいのでしょうネ。
 

双葉パパさん こんばんは。

 すぐ近くに居らしたのですネ・・・私も第二格納庫の前を何度か
通りましたので、ニアミスですネ。(笑)
F100は遭遇しましたが、F6とF5の方は見かけませんでした。(残念)

328x1.7 いいですネ! 500mm位ですし明るいので羨ましいです
300mmだと、あと少しが欲しいと思いました

>滑走路向こうの南側駐車場エリアの方が撮影には良いらしいです。

情報ありがとうございます。
当分レンズ買えないので・・・リベンジも管制塔側になりそう。(残念)

写真!上手に捕らえてますネ。私のは殆ど前が切れてしまってました(笑)




書込番号:7842202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2008/05/23 12:03(1年以上前)

102mm

300mm×1.4

300mm×1.4

私も静浜に行きました。
滑走路南側の県警ヘリポート付近で撮影していたのですが、メイン会場と同じくらいのレンズで対応できると思いますよ。
私は今回は旧AiAF300mmF2.8×1.4と75-300で撮影しました(カメラはDXフォーマットです)。
F5も持っているのですが、航空祭では腕がないのを連写でカバーするため、非効率で怖くて使えません(^^ゞ

拙い画像ですが、焦点距離の参考に貼っておきます。
すべてノートリですが、一枚目だけ傾き補正を1度掛けています。
※ケンコーテレコンを使っているため、Exifにテレコン情報が書き込まれていないようですm(__)m

ちなみに、静浜だと浜松も近いと思いますが、こちらも同じような感じ(滑走路南側の駐車場エリアが晴天時の撮影には◎)だと思います。

書込番号:7844060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2008/05/23 18:22(1年以上前)

度々スミマセンm(__)m
↑の真ん中のエアロックは2倍テレコンを付けているかもです(ブルーのExifと比較して)。
なんせ、記憶だけが頼りなので。。。(^^ゞ

書込番号:7845044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/05/24 12:40(1年以上前)

ゴンベエ28号さん  こんにちは 初めまして。

 静浜にいらしたのですネ。(笑) やはり南側ですか。
情報有り難うございます。来年のリベンジの参考にしますね。
写真を拝見しますと、300以上の超望遠が欲しくなります
ブルーのマイブーム・・・ちょっと長引きそうです。(笑)


書込番号:7848301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る