『カメラ買い替え』のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

『カメラ買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ買い替え

2003/10/09 11:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 法学部☆さん

そろそろカメラを買いかえたいと思っています。
今、使ってるのがF801だったので買い替えもNikonかなぁ、、、と思いまして。
とは言え、D100やKiss Degitalを代表するカメラデジタル時代というのも気になりながら・・・。
何かアドバイス等あればお願いします。

また、レンズ付きとレンズなしだと、どちらがいいんでしょうか?

書込番号:2013333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/10/09 15:46(1年以上前)

レンズ付きかどうかの選択は、
1.レンズ付きのパッケージで安く設定していると言うメリットですが、付いているレンズはそれなりに普及モデルですので、初めてセットで買って使ってみる人向けです。他のメーカーから乗り換える場合もあり得ます。
2.今までの使っていたメーカーのレンズを引き続き使って行く場合やレンズは自分で選びたい場合は、レンズ無しでの購入となります。
デジタル一眼は、今後主流になって来るのは間違い有りませんが、価格・機能・性能的には、デジタル普及モデルが銀塩高級モデルと同じような値段で有る事を考えて、どちらにするか決められたらどうでしょうか?
いろんな意味で銀塩=デジタルでは無いという事です。後は、デジタルが自分の撮影スタイルに合うかどうかです。

書込番号:2013785

ナイスクチコミ!0


スレ主 法学部☆さん

2003/10/10 21:49(1年以上前)

助言いただき、本当にありがとうございました。
ゆっくり考えてみたいと思います!

書込番号:2017158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/15 00:42(1年以上前)

この前、お祭りの写真撮影の依頼がありまして、F100とD100で行いました。
F100のAFの素早さ正確さはさすがです。ファインダーの見栄えがぜんぜん違います。
しかし、D100の場合、昼の休憩時間にパソコンで撮影具合をチェックできるのです。そして、撮影直後にも液晶で簡単ながらチェックできます。午後からの撮影のチェックポイントができました。
夕方に天気が悪くなって暗くなってきましたが、シャッタースピードを
落とすわけにもいかないので、D100だと感度を上げることで、
高速シャッター速度を維持することができ助かりました。
(この時点で、F100の撮影はあきらめました。)

お祭りや運動会なの、撮り直しが利かないような撮影には、
デジタルは便利と、つくづく感じましたよ。

でも、F100のシャッタの感触は、写真撮ってる!って実感しますが。

実は密かに、マニュアルのFM3Aが欲しかったりします。

書込番号:2030111

ナイスクチコミ!0


広島のおやぢさん

2003/10/15 22:12(1年以上前)

F100とAF-S28〜70mmを購入することにしました。
蓄えは全くなかったので、これから1年かけて支払っていきます。
来年生まれる子どもの成長を記録したい、というのが直接の動機でした。(生まれてしまうと自由に使えるお金が減ってしまいますので今のうちに・・・)

思えば、23年前就職して2年目に初めて購入したのがオリンパスのOM10という機種で、その後OM2、NIKON FE、FE2までが銀塩カメラの歴史。
8年前にパソコンを使い始めてからは専らデジタルカメラで、現在はCANONのPowerShotG2がメインとなっています。
お手軽にまたそれなりに写るので決して悪くはないのですが、女房が茶会に着ていく和服を撮る時(どの茶会に何を着ていったかを記録するのが目的)など、どんなに上手に撮ったつもりでも色合いや質感などが思うように表現できません。(腕がよくないのはさておき)

はじめは、これからはデジカメの時代よとD100やら10DやらE-1やら最近のデジカメ一眼レフを比較して、ほとんど10Dに決めかけていたのですが、この間昔(20代の頃)撮影した写真を整理しているうちに何か琴線に触れるものがあり、やっぱり俺はアナログだと思い、急転直下でF100購入を決断しました。

デジカメの普及はアマチュアカメラマンのスキルアップをもたらすという見方もありますが、私自身は必ずしもそうではないのでは、と思います。私だけの感覚かも知れませんが、何かこう一瞬をとらえるという緊迫感がないんですよね。実際昔の写真の方が上手に撮れていると思うし。
とにかく、これから初心に戻ってまた腕を磨いていこうと思っています。

書込番号:2032441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る