


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
おはようございますぅ。
「SUPERIA X-TRA400」と「FUJICOLOR100」 10月初旬発売みたいで〜す
もう、店頭にでているかしら?
久々のニューネガをF6に詰めて、何かを撮りたくなりましたぁ
http://fic.fujifilm.co.jp/news/article/20070730/01/
書込番号:6851641
3点

新しいフィルム良いですね。
一度試してみようかな...。
書込番号:6851684
0点

千郷さん おはようございます。
D300予約を契機に”レンズの水溜り”から改名した”玉知安”です・・・。
D300に浮かれている私にとって、このニュースは衝撃でした。(☆_☆)
ネガを忘れるなぁ〜!と言われた気分です。
ネガは手軽に新レンズの描写の雰囲気が確認できるので重宝しています。
もちろん、これからも私の写真趣味は銀塩主体です!(-_-)\ビシッ!敬礼。
書込番号:6851717
0点

おはようございます。
なに?なに?新フィルム?月曜日のヨドバシでは見掛けませんでした・・・ネガ売り場へ行かないだけかも〈汗)
書込番号:6851741
0点

千郷さん、皆さん、お早うございます。
新フィルム発売は嬉しくなりますね。(^o^)
必ず買って試します。
しかし、日本以外では1年前から発売していたということですよね?
逆輸入していたフィルムで名前が違う物がありましたが、それを新しく世界統一ブランドに替えたんでしょうか??
何にしても最新設計のフィルムですから、いいですねぇ。(^_^)
そう言えば
名称 発売時期 拡散RMS粒状
リアラエース 96年 4
スペリア100 4
ビーナス400 03年 4
ビーナス800 03年 5
ナチュラ1600 06年 7
でしたかね?
発売時期は記憶が曖昧です。
でも粒状はこうですよね。
解像力や階調ではISO100が勝っているとは言え、拡散RMS粒状度という、測定方法でいろいろ変わりそうな数値(但し、富士フイルムが一定条件で比較しているそうですからフジのネガ同士の比較では有効。ポジとは全く比較できない。)でも、視覚的な微粒子度としてはISO100のアドバンテージは無くなっているのが残念ですね。
今度の新フィルムはどうなんでしょうか?
期待したいですよね。
書込番号:6851808
2点

・このスレの情報知りませんでした。ありがとうございます。
・また、TAK-Hさん 2007年10月10日 08:32 [6851808] 談:
の情報も参考になります。
・最近ISO1600で撮りました。結構綺麗ですね。今はLサイズの比較ですが。
・一般に、デジ一眼に対して、ダイイナミックレンジの広さはやはり魅力ですね。
・是非、新しいフィルムを使ってみたいと思います。
>視覚的な微粒子度としてはISO100のアドバンテージは無くなっているのが残念ですね。
・もしそうなら本当に残念ですね。
・ISO100のアドバンテイジは、なにか他にもあるような気がしますが。
書込番号:6851942
0点

千郷さん、こんにちは^^
いやー、あたらしいフィルムの発売はうれしいですね〜!
私も見かけたら買って撮ってきまーす!
どちらも人物の写真に適しているようですね!
最近はスナップもポジで…だったのですが、やはり資金的には結構…だったので、
スナップはネガにしようかな〜と思っていた矢先でした^^
さっそく帰りに、フィルム売ってないかみてみまーす!
書込番号:6852820
0点

千郷さん こんにちは!
今日は久しぶりに早く退社出来たので神奈川県のとあるヨドバシカメラに寄って来ました。
無い!新商品のフィルムが無い!
でも、週末に新宿のビックカメラへポジフィルムのダイレクトプリントを取りに行くので、その都心の店ならあるでしょう!
私も試します!
書込番号:6853068
0点

F6は所有してないのですが、銀塩の話題が豊富なので良く見させてもらってます。
フジの新しいフィルム、夏にプレスリリースを読んだとき発売予定日をどうやらよく
見ていなかったようで今までカメラ屋に行くたびに、「置いてないなー、田舎だから
きっとまだ置いていないんだなぁー」などと思ってました。もともと10月からの発売
だったのですね...(笑)。でもDNPのフィルムも発売から半年遅れくらいでやっと
入ってきたからなぁ...(汗)。
プレスリリース中の
・「階調が豊かでプリントがキレイ」「雰囲気のある写真が撮れる」といった理由
からカラーネガフィルムにはまだまだ底堅い需要があります。
・今までフィルムカメラになじみがなかった若い人たちにもカラーネガフィルムを
見直す人があらわれ始めています。
という部分、銀塩絶滅を危惧する人間にとってはなんとも嬉しいですね。
個人的にはフジがその色造りの豊富なノウハウを活かしてネガでも綺麗な色で取り込
めるフィルムスキャナをコンデジくらいの価格で出してくれたりしたらフィルムの楽
しさがきっともっと広がるのではないのかなと思ったりします。
書込番号:6853198
1点

ちょっと失礼。
>Aquilottiさん
>個人的にはフジがその色造りの豊富なノウハウを活かしてネガでも綺麗な色で取り込
>めるフィルムスキャナをコンデジくらいの価格で出してくれたりしたらフィルムの楽
>しさがきっともっと広がるのではないのかなと思ったりします。
大、大、大賛成! 関係者の方、ご覧になってましたら是非ご一考を!
書込番号:6853669
0点

◆ichibeyさん、こんばんはぁ♪
新しいフィルム、是非試してみてぇ〜
◆玉知安さん、こんばんはぁ♪
おやおや、改名でしか^^
D300も予約で、太っ腹ですね〜
でもネガを思い出してくれてよかったです(笑)
◆まっちゃん1号さん、こんばんはぁ♪
富士の公式サイト情報ですと、10月上旬とだけですから12日までには、でないかしらねぇ
◆TAK-Hさん、こんばんはぁ♪
> 必ず買って試します。
TAK-Hさんが試してくださるのなら、レポートは鬼に金棒ねっ。
詳しい経緯は私も掴んでいませんが、新たなネガの風を送り込んでくれた事は歓迎すべきことでしょうね。
拡散RMS粒状度という言葉は初めて聞きましたが、仰るようにメーカー実測値だと思いますので、まずは撮ってみようかと(*^▽^*)
> 今度の新フィルムはどうなんでしょうか?
色合いやエッジ特性など好みにも寄りますが、各々が使用してみたレポートをお聞きしたいところですね〜
◆輝峰(きほう)さん、こんばんはぁ♪
> ・このスレの情報知りませんでした。ありがとうございます。
いえいえ(~~ヾ まぁ、情報ですから^^
それよりも、早く使ってみたいわっ♪
◆あげぜんスウェーデンさん、こんばんはぁ♪
> さっそく帰りに、フィルム売ってないかみてみまーす!
あはっ^^ 有るかしらね〜? 発売予定が遅れていないと良いのですが・・・・
◆EOS−3に恋してるさん、こんばんはぁ♪
> 私も試します!
心強いお言葉ぁ〜〜(*^▽^*)
是非!試されてみてね。
◆Aquilottiさん、こんばんはぁ♪
> F6は所有してないのですが、銀塩の話題が豊富なので良く見させてもらってます。
これは、どうもですぅm(_ _)m
F6の板に書いたのは、スペックだけで語らない本当に写真好きのハイレベルの方が多いからです。
プレスリリース中の言葉は、本当に銀塩の消滅を心配してる人にとっては心強いわね。
フィルムが活気が出ると、なんだかこちらも元気になります。
書込番号:6854136
0点

千郷さん、おはようございます。
F6とかけてで、はしゃぎすぎてごめんなさい。
暫くはF6の板には謹慎をしていました。
冨士フィルムから新しいフィルムが発売されると嬉しくなりますね
私の行くキタムラもかってはカメラのキタムラがデジカメのキタムラになり、フィルムコーナーは一部分にしか有りません。
先日もベルビア100Fの5本入りが使用期限が11月までを本当に安く購入しました。
冨士のHPの中にある下記の部分は銀塩カメラが好きな私達に光が射したような気持ちです。
デジタルカメラの急激な普及によりカラーネガフィルムの需要は減少傾向にありますが、その一方で「階調が豊かでプリントがキレイ」「雰囲気のある写真が撮れる」といった理由からカラーネガフィルムにはまだまだ底堅い需要があります。また、遊び感覚で写真を楽しむトイカメラなどのブームにより、今までフィルムカメラになじみがなかった若い人たちにもカラーネガフィルムを見直す人があらわれ始めています。
14日は長浜の出世祭りで着物を着た女性が千人以上が城下町を歩きます。
F6とCONNTAX645で綺麗な女性を沢山撮ろうと思います。
書込番号:6855507
0点

千郷さん、皆さん!こんにちは。
新しいフィルムが発売されるなんて、光が差してきたような気分です。
ネガはKodac 400UCを愛用していますが、見かけたら買ってきます。
ポジも始めたし、フィルムを選んで装填する時から楽しいです、銀塩のファンが増えて、アナログオーディオのように、永代楽しめるカテゴリーであって欲しいと思います。
書込番号:6855993
0点

今日、会社の帰りに、ヨドバシ梅田店に寄ってきました。
先日撮った、プロビアリバーサルの現像受け取りです。
やはり、リバーサル、きれいですね。またいいのを選択して
ダイレクトプリントしてもらいます。
TRA400とFUJICOLOR100ですが、まだ置いてなかったようでした。
代わりに、PRESTO NEOPAN 400とプロビアを買って帰りました。
最近、帰りにかならずフィルム1本は買って買える癖が付きました。
まとめて買ったほうが安いのはわかってるんですが・・・。
書込番号:6857288
0点

◆ challengerさん、おはようございます♪
そうそう、銀塩ユーザーにとっては、まさに後光の射す如しで、ありがたやぁ〜ですよね。
事実、トイカメラで絵画的な描写を楽しむ女性が急激な勢いで増えているんですよ。
私も周りでも、モノクロピンホールを楽しんだりと・・・・
また、先日はちょっと遠出をして湯の湖にゆきましたが、ギャルくんのニコンMFカメラは依然として、人気が高いようです。
ご年配者はデジタル、ギャルくんはMFという感じでした。なんと、ローライをもったギャルくんもいて、思わず声をかけてしまいました。
やはり、フィルムの色合いがおしゃれなんですって。私はおしゃれという感覚はなかったのですが、美しくかっこよく撮るという他に、おしゃれ感覚で撮る!すっ、すごい感覚だぁと思いました。
こんなギャルくんの需用にも銀塩は支えられているのかも知れませんね〜
> F6とCONNTAX645で綺麗な女性を沢山撮ろうと思います。
頑張ってくださぁ〜い(*^▽^*)
◆Nikkoるんさん、おはようございます♪
> アナログオーディオのように、永代楽しめるカテゴリーであって欲しいと思います。
私のおじ様が、オーディオの熱烈マニアでスピーカーさえ自作してしまいます。
で、もちろんAVもバッチリ揃えているのですが、デジタルハイビジョンを見て「硬い!硬いなぁ。。。一見綺麗だけど」と仰っていました。
音と同じようにビジュアルも一緒だねと言われた事を思い出しました。
熱烈な銀塩ファンがいる限りは、消滅はしないと思っていますが(*^▽^*)←超楽観者
◆RICO.Tさん、おはようございます♪
> やはり、リバーサル、きれいですね。またいいのを選択してダイレクトプリントしてもらいます。
プリントもワクワクですね。
一般的にポジの輝度とプリントの輝度は別物なので、出来上がったプリントを見て、必ずアンダーとご認識します。
もっとも自分好みの露光があるならば、テストプリントを頼むと良いと思います。
> TRA400とFUJICOLOR100ですが、まだ置いてなかったようでした。
まだなのね・・・
行くとついでにフィルムって買っちゃうのは私と同じだわ^^
SensiaVって、人物やお花なんかにもいい色合いですね。
書込番号:6858828
0点

こんにちは。
新しいネガの発売ですかっ! やるなぁ〜 フジ!!
是非とも使ってみたいのですが、ワタクシが暮らす滋賀の湖西
あたりでは、ネガをろくにプリントできるお店が無く、とうと
うデジ一がメインになってしまいました。
ほんま、「なめとんのかっ!」と思うような仕上がり…
どなた様か、滋賀でいいプリントを提供してくださるお店を
ご存知ないですかー???
良いお店がみつかれば、ネガでもばんばん撮りたいのですが。
書込番号:6859759
0点

小松屋さん、こんばんは
どなた様か、滋賀でいいプリントを提供してくださるお店を
ご存知ないですかー???
キタムラさんは現像所が2つあります。
近くのキタムラさんで相談すると詳細は分かります。
私も以前は別の中部地区の大型チエーン店でしたが、フィルムの1番最初のネガ部分にクリップ痕が出来ていて、良い写真が駄目になりました。
それからはそこには出さなくなり、キタムラさんに通う内にいいプリントを提供して貰える様になりました。
各地で違うかもしれませんが、相談して見る価値はあります。
私もFUJIとKODAKでは以前は出す店を分けていましたが、今はすべてキタムラさんです。
書込番号:6860503
0点

小松屋さん、こんばんはぁ〜♪
> ほんま、「なめとんのかっ!」と思うような仕上がり…
まぁまぁ、そんなに怒らないでね。
いいプロラボなら、全国郵送受付のラボでどうでしか?
私は、グループ展での全紙以上の場合には、ここにお世話になって居ます・・・
メール・オーダーから、見てくださいね。
http://www.sigmalab.co.jp/jp/
書込番号:6860607
0点

challengerさん、千郷さん情報ありがとうございます。
以前近所のキタムラへ出したのですが、どうにも良い具合にあがってこなかったもので。
以来、銀塩はポジオンリーになってしまいました。
デジタル7:銀塩3って感じでしょうか…
フィルムを使う撮影スタイル(というか、流れ)が好きなので、本当はもっともっと
撮りたいんですがね(^^;
愛用しているF80のグリップが、この頃なぜかベタつくようになり、10年近く使って
きているので、そろそろ更新しようかと思ってもいるのですが、以前よりフィルムを
使う事が減ってきているので、さてどうしたものか… と。
F6欲しいんですけどねぇ〜 買ってもあまり使わないんじゃなぁ〜 とか(笑)
書込番号:6863003
0点

小松屋さん、こんにちは〜
キタムラさんに出しましたか、店長さんと仲良くなることがヒントですよ。
>F6欲しいんですけどねぇ〜 買ってもあまり使わないんじゃなぁ〜 とか(笑)
私はデジは仕事用と割り切っていますから、ポジしか撮りません。
私も初めはキタムラの出来上がりは満足していませんでしたょ
店長と出来上がりに付いての意見や要望も言いました。
書き込みたくても書けないが大ヒントだけど ここまでですね 後は小松屋さんが交渉です。
明日は長浜で出世祭りですね 私も行きます。
書込番号:6863178
0点

小松屋さん、こんばんは♪
私もキタムラでは、リバーサルでも、フィルムにスラッジが多く、乾燥ムラも酷かったので、「なめとん、ちゃう←ニセ関西人」と、思いました。
ただ6×7判は、わりと綺麗にやってくれましたが。
いろいろラボをあたりましたが、フジ系列はわたしとは、相性が悪いみたい・・・
SIGMALabは、すんごい丁寧さで、私のお気に入りです。
書込番号:6863428
0点

フジから新しいネガの発売ですか? それのISO400! (^^)
ここのところフジはprovia 400Xと云い、ISO400に力を入れてるようですね〜
最近は殆どリバーサルでしか撮っていないのですが、露出補正にあまり慣れないFM3Aで撮る時は「ラチチュードの広いネガも良いかな?」と最近思ってますので、今日、今回の出張で撮ってきたリバーサルを現像に出すついでに、ヨドバシのフィルム売り場を覗いてきます (^^)
但、最近のネガの同時プリントはデジタルプリントになってしまってますので、「プリントは要らない」って感じですね
どうせ自分でフィルムスキャナーで画像を取り込みますので..... デジタルで出すなら自分好みにってことで (^^;)
書込番号:6865508
0点

新しいネガって、初めて知りました (ネガの買い置きはしないから早晩切り換える事になりそう) 。
X-TRA って、エクストラと読ませるのですね ・・・ ( - - ; SUPERIA 400X じゃダメなのかなぁ ?
ISO200 が消え、27枚撮りもなくなってしまうって事でしょうか。。
SLRを始めたときからネガ (SUPERIA Venus 400) とクールスキャンを常用してきただけに、ちょっと
複雑な感じもします ( ・ ・ ;
書込番号:6866463
0点

◆でぢおぢさん、こんにちは〜♪
フジから新しいネガはX-TRA400とFUJICOLOR100の二本立てのようです。
私はネガも同時プリントにしないで、現像だけ^^
スキャナーで色具合を確認してから、あえてプロラボへという流ですね〜
◆Noct-Nikkor 欲しいさん、こんいちは〜♪
新しいネガ、私もどうかなって楽しみですね〜
書込番号:6866659
0点

このスレを見てキタムラに行ってみたのですが残念ながら見かけませんでした。
通販で買う方が堅いのかも知れないですね。
代わりにスペリア100の3本組を買ったのですが、全てに300円引きの
札が付いてるのが買う身には嬉しいながら一抹の寂しさも^^;。
取りあえず冷蔵庫に放り込みましたが
紅葉を待つかU2の慣らしを兼ねて近くへ撮りに行くか考え中・・・。
書込番号:6866704
0点

乱ちゃん(男です)さん、こんにちは♪
あらぁ、まだみたいですね。
上旬発売予定が、中旬になっちゃいますね。
> 全てに300円引きの札が付いてるのが買う身には嬉しいながら一抹の寂しさも^^;。
やはり、既存モデルを売り切ってからから、商品をならべるのかしらね?
いずれにしても、私も街角スナップで使ってみたいわ^^
書込番号:6866739
0点

オーストラリアでは数年前からSUPERIA X-TRAのISO400を使っていました。値段は24枚撮り三本パックだと13オーストラリアドル(1300円と少し)です。ただ出来はヴィーナス400の方が良かったと思うんですが、日本で新発売のX-TRAは新しいタイプのものかも。
書込番号:6866805
0点

手元にあるX-TRA400のパトローネ表面のデザインは緑部分が多く白部分が少ないものです。デザインはこの何年間か変わっていないと思うので、こちらのX-TRAはやはり古いタイプなのかも。
書込番号:6867150
0点

千郷さん こんばんは
今日、有楽町ビックカメラに行きました。が無かったです。
中旬なのかなぁ〜・・・・・
書込番号:6867324
0点

◆sydneywalkerさん、こんばんはぁ〜♪
海外では既販(昨年10月に世界各国で発売)されていると書かれていますね。
旧タイプのほうが、いいでしかね?
◆EOS−3に恋してるさん、こんばんは〜♪
やはり無いでしか・・・・
どうしたのかしらねぇ?
そのうち、店頭陳列される事を願って^^
書込番号:6867392
0点

千郷さん はじめまして、そらに夢中といいます。よろしくお願いします。
このスレを眺めているとまだどこにも無いようなので、書き込みさせていただきます。
先日、14日(日)に福岡のヨドバシカメラに立ち寄ったところ、ありました! 「X-TRA400」と「FUJICOLOR100」両方とも!
そこで価格を見ると…「X-TRA400」は隣にあった「Fine&Tough」と同じ値段、「FUJICOLOR100」は名前は忘れましたが駅のキオスクにも売っていそうなフィルムと同等品と判明。自分は今後もネガはリアラ100とヴィーナス400を使い続けることになりそうです。(^_^)
書込番号:6878695
0点

そらに夢中さん、はじめましてぇ〜♪
福岡のヨドバシカメラに、あったのでしか。
「X-TRA400」と「FUJICOLOR100」両方とも!
フジフィルムのHPのぷれすプレスリリースの写真を見ても3本パックもありましたから、
普及版ネガではないかとは思っていましたが、やはりそうらしいですね。
とりあえず今週末、私も近所のBIC本店を見てみまぁす。
ありがとうございましたぁ。^^
書込番号:6878943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > F6 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/26 9:33:06 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/30 18:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/24 22:39:03 |
![]() ![]() |
98 | 2022/07/30 9:05:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/14 0:24:25 |
![]() ![]() |
10 | 2021/11/05 13:28:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/16 11:47:29 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/08 22:34:45 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/01 13:04:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
