『F6が戻ってきました』のクチコミ掲示板

F6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F6 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

『F6が戻ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「F6 ボディ」のクチコミ掲示板に
F6 ボディを新規書き込みF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

F6が戻ってきました

2007/11/18 02:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2670件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんばんは♪

 先日、『F6はしばらくお休みです[6906381]』でレポートさせていただいたそらに夢中です。その節はたくさんの書き込み、励ましのお言葉など本当にありがとうございました。

 木曜日に修理から帰ってきましたので、そのご報告をさせていただきたいと思います。

<ニコンの修理伝票より引用>

 処置内容:ご指摘の部分の各部点検(シャッター、絞り、巻上げ、電源、スイッチ)をいたしましたが、現在のところ特に不具合は認められませんでした。
 念のため部品を交換いたしました。

 交換部品:
1.スプロケット基板部組
2.遊星ギア部組
3.グリップゴム部組
4.前板ゴム部組
5.裏蓋SW部組

<引用終了>

 とりあえず、使ってみないことには何とも言えないので、今日少しだけ時間を見つけてフィルム1本試し撮りしてきました。
 今のところ異常なしですが、電池を新品のセットに交換したばかり(電圧降下が不調の原因になるなど思いもしなかったので、新品の電池をセットしてサービスに出してしまいました)でしたので、TAK-Hさんが仰るような電源部分に問題がある場合は再度修理に出すことになるかもしれません。

 しばらく使ってみて改めてレポートさせていただきます。


 今日の試し撮りにはAF85mmF1.4DとAi105mmF1.8Sを使いましたが、F6の明るいファインダーの見え具合といい、あの痺れるようなシャター音といい、久しぶりに使うとその良さを改めて実感しました。
 も〜手放せません(^O^)/

書込番号:6996937

ナイスクチコミ!1


返信する
コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/18 07:44(1年以上前)

そらに夢中さん、おはようございます。
とりあえず御退院おめでとうございます(^^)。

>現在のところ特に不具合は認められませんでした<
んー・・・ カメラに限らず、『不具合現象再現せず』というのはありがちですね。

疑わしい各部品を交換してもらったとはいえ、施工したほうもこれで不具合が解消されるかどうか確信が持てない。
受け取ったそらに夢中さんのほうもしかりですよね。

でも、何もしないで不安感にさいなまれて使用するよりはいくらか良いですね。
なにより、カメラが手元に無いのが最も精神的に良くない・・・(笑)

手巻きではないので注意のしようもありませんが、異音や振動などに気を配りながらしばらく様子見ですね。
以後、好調が維持されますように・・・

ではまた! (^^)ノ゛

書込番号:6997289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/18 11:17(1年以上前)

 ・今後の整備中の間の、予備機として、NewFM2はいかがでしょうか。
 ・程度のいい(4万円前後?)のが中古で結構あると思います。このメカカメラは頑丈です。
 ・全部自分で操作しないと撮れないという、F6とはまた、違った楽しみが発見されるかと
  存じます。
 ・すでにお持ちならご容赦を。すみません。物欲を煽るようで。

書込番号:6997797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/18 11:58(1年以上前)

そらに夢中さん
先ずは「F6復帰おめでとうございます (^^)」と云わせて戴きます (^^)

やはり「特に不具合は認められませんでした」でしたか......
電子回路満載の最近のカメラでは不具合が発生した場合、「修理」では無く「部品(アッシー)交換」になってしまうのは仕方が無いことなのかも知れませんね〜
まあ、メーカーで一応チェックをして貰ったということで、ここは暫く使って様子を見るしかないのでしょう

私のF6は、前回、電池の電圧降下が原因と思うのですが、最後のコマを撮った後、ミラーが戻らなくなりましたが、その後電池交換後は何事も無いかの様に快調に使えてます
とは云え、「もう一台のF」が欲しくなり、今回はF3の程度の良い中古を探して2台体制での撮影になってます

問題は追加したF3での撮影が面白くて、最近はF3を撮影に使うのが増えてしまったことだけです (^^;)

書込番号:6997940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 My Album 

2007/11/18 11:59(1年以上前)

そらに夢中さん
私の愛機も点検修理から帰ってきましたが、まったく同じCommentです。
電池の予備をたくさん持って今夜から東北方面に出かけますが、今回はF-5も持参です。

書込番号:6997944

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/18 12:31(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんにちは。

>今後の整備中の間の、予備機として、NewFM2<
私も数年前、F5を入手後そう思って中古で購入しました。
小っちゃいくせにすごく頼りになります。
ほんと、『普通に撮る』以外の機能は何も無いので、落下事故以外なら壊れようがないですものね(笑)。

書込番号:6998038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/11/18 21:33(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

原因が特定されなくても、疑わしい部品一式交換されたのですね。
お手元にF6が戻った事、お祝い申し上げます。

書込番号:7000039

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/19 06:51(1年以上前)

そらに夢中さん、おはよ〜〜〜♪
よかったわぁ!
これから出勤なので一言ですみません。

書込番号:7001439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/19 17:31(1年以上前)

そらに夢中さん、こんにちは!

F6退院おめでとうございます、長かったでしょう?(笑)私の入院していたレンズも退院してきましたが、手元に無いのは精神衛生上良くないような気がします。

手元にあって撮らないのと、入院中で撮れないのでは大違いです。

部品交換で一気に不具合解消となればいいですね。

書込番号:7002838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/29 03:55(1年以上前)

 みなさん沢山の書き込みありがとうございます♪

 書き込みは読ませて頂いていたのですが、返信をする時間がとれなくて今頃書き込みさせていただいています。(まだこれを見てる人なんて居てくれるのかしら?)

>>コガラさん

 HP拝見させていただきました。

 久住山にはよく行かれるのですか? 雨ヶ池(?)でのトンボとのエピソードを笑いながら読ませていただきました。牧ノ戸口から登山されたときの紅葉も見事ですね。なんだか、僕も久しぶりに行ってみたくなりました(^O^)/  あっ!でも、もう山の方は紅葉の見ごろは終わりかも…

>>輝峰(きほう)さん

 いつも、どなたに対しても変わらない暖かいお言葉ありがとうございます。

 NewFM2ですか…セカンドニコンの名機ですね。もし私がFM3Aを持っていなかったら、グラグラっと逝っていたかも知れませんね(爆)

 ニコンMF機はF(フォトミックTn)、F3HP、FM3Aを現在所有しています。中でもお気に入りはF3HPなのですが、フラッシュの同調速度だけが不満でした。そこで、FM3Aが販売終了するときに入手して機械式縦走りシャッターの最高峰は手元にありますので、今は満足しています。

 ただし、これが横走りシャッターとなると…まだまだ終わる事のない物欲と格闘中ですf^_^;) 欲しいものは心に決めているのですが…一体何時になることやら。

>>でぢおぢさん

 F3板(?)の方ではお世話になっています。

 あっという間にF3を2台も購入されたんですね。うらやましい! F3の電子部品って今では考えられないくらい壊れないですよね。最新式よりも、昔のものの方が丈夫に出来ている好例のような気が…

>>ラブジイさん

 私のF6とまったく同じ症状で、同じ修理内容でしたね。その後、カメラの調子はいかがですか?

 東北で沢山写真を撮ってこられましたか?

>>まっちゃん1号さん

 今もF一桁を鞄に入れて通勤のご様子、そのバイタリティには頭が下がります。好きなカメラを手に取って眺めているだけでも、多少の嫌なことは吹っ飛んでしまいますよね。

>>千郷さん

 一言だけでも、癒されます。ありがとうございます。

>>Nikkoるんさん

 28mmF1.4、無事に戻ってきたんですね〜♪ おめでとうございます。

 本当に、愛すべき機材は手許に無いと精神衛生上良くないようです。(笑)


FYI. 掲示板の顔アイコンが新しく変わっています。面白いので変えてみました。

書込番号:7043867

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/29 06:21(1年以上前)

そらに夢中さん、おはようございますぅ♪
あらぁ、お顔が変わってると思ったら、アイコンが増えたのねぇ(笑)
その後、F6の調子はいかがですか?

書込番号:7043973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/11/29 12:15(1年以上前)

>>千郷さん、こんにちは

 実は…先日撮影した試し撮りのネガは横方向に無数のキズが入っていました(T△T)

 フィルム室、ガイドレール、巻上げ部、圧板をきれいに清掃して、今新しいフィルムを入れていますが、まだ撮り終えていないので何とも言えません。(−_−;)

書込番号:7044702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/18 13:25(1年以上前)

こんにちは。私のF6も電池はまだ2あるのに突然のミラーアップ。カスタムセッティングした36コマ撮影後で自動巻き戻し開始は気まぐれ、スタートしたと思ったら巻き戻し途中で止まる(気まぐれ)。など信用ゼロになりました。やはり報道がデジイチになってからの銀塩フラッグシップですから、発売前のテストがないまま発売され、購入者がテスターをさせられた感じですよね(笑)。F100の方が信用できますね。

書込番号:7689942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/19 03:40(1年以上前)

シロナー210さん、おはようございます。

 なんだか、別のいくつかのスレでも似たような書き込みを拝見したような・・・。

>F100の方が信用できますね。

 そうですか・・・私はF6は銀塩フラッグシップにふさわしい信頼性を持っていると思います。
 それは、この様なトラブルを経験した後でも変わることはありません。

書込番号:7693057

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/22 07:45(1年以上前)

そらに夢中さぁん、おはようございますぅ♪
ネガティブキャンペーンのかた、やはりマルチのようですね。

ネガの傷は、前回つかったフィルムの粉状のカスが圧着板やシャッター幕右のフィルム走行面についていませんかぁ?
乳剤面とベース面とどちらかで当たりが違うと思いますけどね。
詳しいかたのレスがあると良いですね。

書込番号:7707371

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/22 08:28(1年以上前)

皆さんおはようございます。

 詳しくはありませんが…
ちょっと風のある(埃っぽい)日などに、慌てて続けざまにフィルムを入れ替えると、私のも横線がよく入ります。
走行面の傷が原因ならそれ以降ずっと入るはずですが、開けてちゃんと清掃し、入れ替え時にゆっくりしっかりブロアすることを心掛ければまた良好になります。

>スタートしたと思ったら巻き戻し途中で止まる(気まぐれ)<
 以前使っていたF100でそれ経験しました(笑)。
でも、ニコンに対する信頼は揺らいでおりません。

書込番号:7707454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/22 12:30(1年以上前)

千郷さん、コガラさん、こんにちは。

 ご心配いただき、ありがとうございます(=^▽^=)

 その後フィルムの傷は自分でブロア等で清掃しても良くならなかったので、ニコンSCに持って行き、清掃をお願いしました。今ではバッチリ直っています。料金はその時も無料でしたよ(^-^)v

 その時のSCの方のお話では・・・傷が入ったフィルムも一緒に持って行った方が、原因箇所を特定しやすいので、助かるそうです。

>ネガティブキャンペーンとは、面白い言葉ね。^^

 あの方のスレに返信するのも、面白くないので・・・こちらで失礼しますね!

ネガティブキャンペーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3

 先日、撮影していて思ったのですが・・・F6はフィルム走行面の右上と左下にフィルムの上下位置を安定させるためのビスがありますよね。
 それで、慌ててフィルム交換した時など位置が少しずれて、ここに(特に左下のビス)フィルムが当たって削れているみたいなんです。

 フィルム交換時にはこういった細かい部分も要注意だな・・・と反省させられました(^-^)


 それから、今回の修理に関連しての私の考えは[7693049]に書き込ませていただいていますので、割愛させていただきますね。

 書き込み、ありがとうございます(^-^)ノ゛

書込番号:7708047

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/22 20:27(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんはぁ♪
ニコンscの清掃で良くなったのね。
ひとまず安心ね。

> それで、慌ててフィルム交換した時など位置が少しずれて、ここに(特に左下のビス)フィルムが当たって削れているみたいなんです。

言われて見て確認したら、ビスが結構突き出ているのねぇ。
私も気をつけますねぇ。


ネガティブキャンペーンは見てきました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3

納得です。1つ勉強になりました。ありがとぉぉぉぉ(*^▽^*)

書込番号:7709339

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > F6 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NIKON F6 発売20周年 15 2024/11/04 22:29:45
うちのF6はまだまだ元気。 9 2023/11/26 9:33:06
購入以来17年、F6のオーバーホール 7 2022/10/30 18:38:55
F6でポジとか他と比べたりとか 2 2022/07/24 22:39:03
フィルムカメラ買いたいが、F6、FM3Aならどちら 98 2022/07/30 9:05:22
やってしまいました 9 2022/06/14 0:24:25
17年目の10月22日 10 2021/11/05 13:28:10
MV-1でF6内の記録データ引出し 4 2021/11/16 11:47:29
発売以来、16年。 15 2021/01/08 22:34:45
F6 ついに・・・ 6 2020/11/01 13:04:16

「ニコン > F6 ボディ」のクチコミを見る(全 20210件)

この製品の最安価格を見る

F6 ボディ
ニコン

F6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

F6 ボディをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る