
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年5月8日 23:45 |
![]() |
4 | 21 | 2007年3月21日 19:46 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月4日 05:37 |
![]() |
2 | 9 | 2006年12月19日 23:55 |
![]() |
0 | 18 | 2006年12月8日 09:30 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月12日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
皆さん、はじめまして。
私はデジカメ初心者です。
で、表題の件ですが、初歩的質問でしょうが、交換レンズと言うものは埃やゴミがつきやすいものでしょうか?
埃、ゴミ対策というか注意点はあるのでしょうか。
付属のレンズしか使わなかったので、レンズ選びは慎重にやりたいです。
よろしくお願いします。
0点

レンズ内部には使っていれば埃は混入しやすいです。
ズームレンズならなおさらですね。
写りに影響が無ければ気にせずに使うのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:6314331
0点

こんにちは。
気になると思いますが、ご自分が使いたいレンズを
買われたらいいですよ。
使っているうちに、気にならなくなりますから。
書込番号:6314407
0点

こんにちわ〜。
レンズに入ったゴミは、ほとんどの場合、写りに影響無いようですね。
今のトコロ、レンズ内への侵入を避ける方法は無いようなので、気にせず使って、どうしても許せない!というくらいになったら、クリーニングに出すというのが良いと思います。
F4ISの方は、防塵処理がしてあるようなので、多少は侵入が少ないかも知れないですね〜。
書込番号:6314415
0点

ズームレンズはどうしても入りやすくなりますね。
でも入ってもほとんどの場合写りには影響しません。
新品を買った時に中にあまりにたくさん入っているならちょっと問題ですが、最初入ってなくて使っているうちに入って行ったのものは私はあまり気にしない事にしています。
でも、使った後にブロワで吹いたりとお手入れはちゃんとしています。
書込番号:6315918
0点

こんばんは
AF動作やズームにより内圧の変化が生じますし、
気密性を高めると円滑な動作に支障が起きてきます。
ということで、ある程度割り切らないと仕方ないですね。
書込番号:6316789
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
こんばんは。
APO70-300mm F4-5.6 DG MACROとEF70-200mm F4L USM で悩んでいます。
AF速度などを気にしないで写りだけを見ると、Lレンズと安いレンズはそんなに違うものなのでしょうか?噂によるとAPO70-300は20万円のLレンズと同様の写りをすると聞いたのですが・・・
ご教授願います。
0点

200mmと300mmとどちらがご希望?
その差は大丈夫でしょうか?
シグマ使ったことないので、なんなんですが(;^_^A
70-200F4ISは、シャープに撮れますよ。機動性も良さそうだし。
駄レス失礼しました。
書込番号:6034759
0点

こんばんわ〜。
>噂によるとAPO70-300は20万円のLレンズと同様の写りをする
ホントだったらスゴイ嬉しいですね〜。(^o^
でも、重箱の隅をつつくような写真の見方をする人は、そうはいないと思いますので、まぁそんなもんだと言えばそんなもんなのかも知れませんね〜。
大きく伸ばして比較したら、随分と違いはあるんでしょうけど、その違いが写真の価値を左右するかどうかはまた別ですし〜。
書込番号:6034942
1点

APO 70-300mmよりもAPO 100-300mm F4の方が画質はよさそうな気がしますが,,,そちらは考慮されてないのでしょうか.
Sigmaのコストパフォーマンスが好きですが,Lレンズとは縁が無いのでどっちがどのぐらいいいのかは知りません
書込番号:6034960
0点

300mmまでいるかどうかもありますね。
シグマのAPO70-300mmも値段の割には良い写りをするレンズですが、200mmまでならEF70-200mmF4の方がいいと思います。
EF70-200mmF4は望遠ズームの中でも最高レベルの写りのするレンズですからね。
>噂によるとAPO70-300は20万円のLレンズと同様の写りをすると聞いたのですが・・・
三脚を立ててF11くらい絞り込んで比較すると差は少ないかもしれませんが、開放からのシャープさとかAF性能差による結果の差は大きいと思います。
書込番号:6034984
0点

SIGMAの70-300はEF70-300ISよりはよい写りをすると思いますが、
EF70-200/F4Lにはヌケの良さ等及ばないような気が...。
APO100-300mm/F4との間違いでは?
書込番号:6034988
0点

APO70-300mm F4-5.6 DG MACROとEF70-200mm F2.8L USM 両方持っています。
結論からいくとSIGMAで純正サンニッパなみの絵が撮れることもありますが、EF70-200mm F2.8L でも使い捨てカメラなみの絵しか撮れないこともあります。
まあセンスと撮影条件の問題、所詮自己満足の世界ですから。
書込番号:6034999
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
>200mmと300mmとどちらがご希望?
300mmはあったらいいなという程度です。多分200mmまででも十分だと思います。
>APO100-300mm/F4との間違いでは?
いや、70-300です(汗)確かにこのレンズは良さそうですね。開放から使えますし、AFも速そうですし。
>まあセンスと撮影条件の問題、所詮自己満足の世界ですから。
やはりそうなんでしょうね。自分の腕で高いレンズを買っても豚に真珠になりそうですね。(将来的に考えればいいレンズを買ったほうがいいと思いますが)
方や2万円で買えるレンズと8万円の高級レンズ(中古なら6万)の値段差と写りを考えるとどちらが買いなのか・・・
書込番号:6035051
0点

EF70-200m F4 L良いですよ。
買って後悔しないでしょう。
しかし、シグマAPOそんなに良いとは知りませんでした^0^
書込番号:6035053
0点

こんばんは。
私は両方とも使っていましたが、確かにSIGMA70-300はシャープなレンズだと思いますが300mmともなると手ブレに参ってしまいEF75-300mmIS(AF超遅い)→EF70-300mmIS(C-PLフィルタ使いづらい)→EF70-300mmDOISの遍歴を辿りました。
200mmまでで良ければEF70-200mmF4Lは解像度、ボケ味、発色とも良いです。
300mmまでやIS付きと言う利便性で言えばEF70-300mmISかDOISでしょう。
SIGMAの長所は価格と解像度と言えると思いますがややあっさり系の発色は好みの分かれるところですし私はボケ味も好きでありませんでした。
また300mmをIS無し手持ちで使うのは厳しいです。
書込番号:6035067
0点

こんばんは
70-200F4L使用しています。
どこに行くにも必ず持っていくレンズです。
安いレンズとは写りが違いますね。
>噂によるとAPO70-300は20万円のLレンズと同様の写りをすると聞いたのですが・・・
シグマはわかりませんが、これはちょっと言い過ぎかも(笑)
興味があるなら70-200F4Lはお勧めです。
書込番号:6035430
0点

こんばんは。
SIGMA/APO70-300mmDGですが試写しただけで処分してしまった為、画像も僅かしか残っていませんがリサイズ無しでアップしてみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save152/index01.html
書込番号:6035490
0点

ちなみにAPO70-300mm F4-5.6 DG MACROで撮った写真。
ページの下のNEXTをクリックしていって、写真だけのページの写真はほとんどSIGMAで撮っています。
http://www.aobaplan.com/noric/07laos/07laos21.htm
中古で14000円でした。
書込番号:6035548
0点

インサイドさん こんばんは。
ノリック1963さん の作例拝見しましたがボディが銀塩のEOS1Vのようなので300mmは300mm画角のままですが私の作例はKissDNなので300mmが480mm相当の画角になり手ブレしやすいと書きました。
インサイドさん がお使いのボディは分かりませんがAPS-C機かなと想像して手ブレしやすいと書きましたがフルサイズでしたらごめんなさい。
書込番号:6035666
0点

>>噂によるとAPO70-300は20万円のLレンズと同様の写りをする
L版にプリントした場合のハナシでは?
書込番号:6037694
1点

皆さん返信ありがとうございます。
>swd1010さん・ノリック1963
写真を拝見しました。とてもシャープに写りますね。good!です。
これだけ撮れれば十分だと思いました。
自分はKDXを使う(まだ買ってません)予定なので、×1.6の焦点距離なのですが、これで300mm(480mm)はやはり厳しいかなとも思います。
なので、AFの速さなども考慮してEF70-200mm F4L USMを買おうと思います。どうもありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6039124
0点

以外な結末ですね.でもレンズに投資するのはいいことだと思います.
書込番号:6039286
0点

インサイドさん こんばんは。
予算に余裕があって200mmまでで良ければEF70-200mmF4Lの方がベターですね。
このレンズ、今はIS付きも出ていますが高価になりますし200mm端でも絞り開放のF4.0からシャープですからIS無しでもかなり使えるとお思います。
風景では差が少ないかも知れませんが人物を撮るならEF70-200mmF4Lの方が70-300mm系より解像感、ボケ味、色ヌケとも断然上です。
書込番号:6039327
1点

おそレスです。
インサイドさん こんばんは。
KKKM2と申します。
300は200とかなり違います。
自分は、2,3年前に70-200F4Lを買いました。ISなしです。
運動会では、
いつものレンズです。
300mmはサッカーの試合とかでよく使います。
距離がかなり200と300は違いますので、
注意です。
zoom lensはできれば最近は
canonでは35-300ですか?かなり倍率の高いのもありますが、
ものにもよりますが、2,3倍がいいところではないで小亜k。
写りのことです。
300はEF300F4L IS UMSですが、
これを使うときは、
ブンブン振り回します。
短焦点の後醍醐天皇−ではなく”醍醐味”、いいですよ〜。
300まで引っ張りたいのでしたら、
EF100−300がCANONではありました。
ただ、F値が一定ではないので、
AVならいいかもしれませんが、
ちょっとマニュアル撮影では、
カメラ本体をいろいろ設定しないと大変ですよね。
EF70-200F4L USMは、以外ときれいです。
適当に小さいし、F4一定ですし、
扱いやすいのです。
動いているものを撮影するとき、
TVは気になりますよね。
というような感じです。
300mmはどうしてもというのでしたら、
別レンズをお勧めします。
ではでは。。。
書込番号:6134723
0点

返信ありがとうございます。
まだEF70-200mm F4L USM は買ってないのですが、やはり300mmが欲しくなってしまい、迷っていました。
300mmまでだと何がお勧めなのでしょうか?
ただあまり高くて大ききのは無理ですが・・・(汗)
書込番号:6142621
0点

私はIS有りの方なので、ISなしだとどうなのか解りませんが、300まで欲しい時はエクステンダー1.4をかませて280mmで撮ります。
自分じゃそう画質は落ちないと思います。
書込番号:6142700
0点

インサイドさん
こんばんは、
KKKM2です。
生意気申して、
基本的には純正レンズが一押しです。
ZOOM LENSも便利ですが、
単焦点レンズは、
きれいです。
被写体が、ボーっと浮かび上がります。
開放値が明るいせいもありますが、
この辺はやはり単焦点レンズの特徴でしょうね。
前置きはよしとして、
自分は、友人と同行して
EF300 F4L IS USMを撮影しました。
これがまた、
ホールド感も写りも GOODでした。
それで、いわゆる”サンヨン”かいました。
300mmなので、ISは必要と説かれて、
同感同感でIS付でした。
300mmとなると、手持ちですのでISがないと、
ちょっとブレブレになります。
”サンヨン”は、”サンニッパ”に比して、
振り回せます。
で、サンヨン推薦します。
もちろん、費用が許せば”サンニッパ”、いいですよ。
ヨドバシとかでしか経験ないですが、
いいレンズですね。
ご予算を念頭に置き、
できれば単焦点レンズで純正をお勧めします。
ちなみにサンヨンは、
子供のサッカーの試合で振り回してます。
夕方もISOをあげればOKです。
あまり参考にはなりませんね。
SAMPLE 画像は、
ここ最近、
下記サイトをよく見ております。他社製品もあります。
買う前は量販店で、触らしてもらったほうがいいですよ。
そうしてます。
↓
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
ではでは。。。
書込番号:6142702
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
中古で8万弱で見つけたのですが、別なお店でシグマの70-200F2.8(旧型)の新品が10万弱で売っていて、どちらにしようか迷っています。使用目的は室内スポーツの撮影でカメラはキスデジです。
0点

こんばんは。
室内スポーツでしたらF2.8は欲しいですね。
シグマ70-200F2.8(旧型)のAF速度は使ったことないのでわかりませんが‥。
書込番号:5958814
0点

こんばんわ〜。
>使用目的は室内スポーツの撮影
であれば、EF70-200/F2.8ではないでしょうか〜。
中古なら10万程度で買えると思います。
新品でもそんなに変わらないかも知れないですね〜。
書込番号:5958846
0点

体育館で撮っています。
やはりズームは70-200mmF2.8ですね。
本当はもっと明るいズームが欲しいのですが、ないですね。
状態がよければ「買い」ではないでしょうか?
このスペックのレンズは高価なので、チャンスを逃さぬ様に!
書込番号:5959131
0点

シグマの70-200が中古で10万弱なら私も純正の70-200/2.8の中古がイイと思いますよ。
中古については結構高価なマップカメラでも10万ちょっとで購入出来るようですしね。
ちなみに…シグマの旧型は新品でも10万ちょっとで購入出来そうなので…シグマをチョイスする場合は新品の方が良さそうな気がします。
書込番号:5959185
0点

こんばんは
読まれたかもしれませんが、
以下のカカク.コムスレッドをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011543/SortID=5340237/
書込番号:5959197
0点

どちらもF2.8なら、価格が逆でも何の迷いもなく純正なんですが。現在純正のEF70-300mm F4-5.6 IS USMを使っています。
書込番号:5959410
0点

用途が室内スポーツならF2.8が条件ですよね。
でもシグマの70-200F2.8の中古が10万なら、純正のEF70-200mmF2.8の中古もそれくらいでありそうです。
私なら断然純正ですね。
書込番号:5959477
0点

>どちらもF2.8なら、
どちらもF2.8の話ですよ〜。
書込番号:5959496
0点

ちょっと判りにくいのですけど
・EF70-200F4Lの中古が8万弱
・シグマ70-200F2.8(旧型)が新品で10万弱
手持ちはEF70-300F4-5.6IS USMを持っているけど
どっちが良いのだろう?と言う意味に取らせてもらいました
どっちも高いと思います(爆)
シグマの旧70-200F2.8EXDG新品はフジヤで7万弱で売ってます
(まだ掲載されているので在庫あると思います)
シグマの同レンズについては判らないので何とも言えませんが
EF70-300と使い分け&室内なら純正orシグマでもF2.8の方では無いかと思うのですが
書込番号:5959497
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
最近このレンズを購入したんですが
エクステンダーの2倍を付ける事は可能なのでしょうか?
中央AF使用可能でしょうか?実用範囲なのか知りたいです。
使用してるかたがいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
1点

こんにちは。
両方所有しています。1D系なら中央一点のみAFが効きます。
画質についてはそれぞれ見る人によって評価が分かれるところですが、私は緊急用と割り切れば許せる範囲です。
書込番号:5778354
0点

追伸です。
AF速度が非装着時の1/4になりますのでご注意下さい。
アルバムに70-200/2.8ISとの組合せで撮影した写真が2枚あります。
書込番号:5778368
0点

一応、メーカーのページです。
装着時の注意や対応機種などはホームページでチェックできます(^^)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender_ef2_ii/index.html
書込番号:5778374
1点

レンズ貧乏。。。さん
fioさん
すばやいアドバイス本当に助かります^^
30Dに使用しています。
私も2倍は割り切った画質程度でどうしても必要な時に使う用に
購入しようか迷っている所です。
1.4買うよりもどうせなら2買ったほうがいいのかなと^^;
書込番号:5778440
0点

こんにちは。
わたしも1.4を持っていますが、
殆ど使用しません。
気分的なものだと思うんですが、
エクステンダーよりも
RAW撮影でのトリミングのほうが質感、描写ともに
きれいだと思います。
ご質問の答になっていなくてごめんなさい。
http://plaza.rakuten.co.jp/donaisiyokana/
書込番号:5778504
0点

どないしよかなさん
ありがとうございます。
私も今まではトリミングで対応していました。
でも、やはり直接肉眼で確認出来ての撮影が出来るといいなと
思ってでした^^;
無ければないでいいものなんですけどねぇ。
半分は物欲の一種なんだろうと思います。
レンズを増やしたくは無いので、200以上の望遠を買う予定が
無いからというのも理由のひとつになってます。
書込番号:5778547
0点

30DだとAF効きません。
だませば効きますが、精度はがた落ちです。
2倍のエクステンダーはズームで使うとかなり画質が落ちます。
ズームでは1.4倍が限界だと思います。
私は1.4を持っていますが、EF70-200mmF2.8IS、EF300mmF4、EF200mmF2.8、EF135mmF2あたりによく使っています。
特にEF300mmF4は300mmで撮った物より420mmで撮ったものの方がずっと多いです。
書込番号:5780301
0点

Diowanさん、こんばんわです。
以前、20Dにこのレンズとx1.4のテレコンを付けて野鳥を撮ってました。
元々のレンズが(私的には)十分過ぎるくらいの解像力だったのでx1.4のテレコン付でも全然大丈夫でしたね。AFも気にならないレベルでした。
私もDiowanさんと同様に、一時期x2のテレコン追加も考えましたが、x2はかなり解像度が落ちることと、AFが利かないことを考えて、ムリをしてEF100-400mmを追加する事になりました。
x2のテレコンも多分4万円近くする訳ですし、もし400mmレベルが必要で無いのならx1.4の方をお勧めします。
(もちろん、手振れ対策はしっかりしないと大変ですが)
書込番号:5780314
0点

くろちゃネコさん
bob_kさん
こんばんは!
そうですかぁ〜、やはり気になってた部分です。
1.4と2倍では、そこまで差が出るなら1.4にしたほうが
いいですね。
私も当初は1.4だけを考えていたのですが、中古を探しても2倍は結構見つかるんですが(近所の店やネット)1.4倍はなかなか見つからないもので、2倍にしちゃったほうがいっそいいのかなと考えてしまって^^;
気長に1.4の中古を探すことにします☆
書込番号:5780564
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
はじめましてです。
KDNに18-200ではじめて、室内子供撮りに物足りなく
50/1.8を買って、やはり単焦点は良いと感じ、
24/2.8と35/2.0を買い足して、今に至ります。
18-200では運動会では寄りきれず、発表会ではSSが稼ぎきれない感じでした。で、次は70mmからのIS付きかな、85mm単もいいなぁと思っていました。
ふと、カメラ屋に立ち寄ると70-200/4Lがあるではないか、
すぐ出せない金額ではないのでぐらっと来ています。
いいレンズと聞いていますので、銭失いにはならないでしょうけど、ここはいくべきでしょうか?
次に使いそうなときまで間があるので、ヘソクってIS付でしょうか?
0点

私は動くモノですがこのレンズを使って撮ることが多いです
価格も下がって来て手が出しやすいと思いますが
手持ちでSSが稼げないのならIS付きの方が良いと思いますよ〜〜♪
運動会で場所によっては200mmはチト辛いので
テレコン×1.4を使ってのも手ですね
AFも使えるので便利です
書込番号:5724649
0点

こんにちは。
70-200は2.8ISと4Lを持っています。夜景などを手持ちで撮影しなければISの無い4Lでも十分です。機動性が高いのがいいですよ。
85/1.8も持っています。屋内スポーツやポートレートに活躍しています。
書込番号:5724731
0点

EOS30Dに EF70-200mm L F4使ってます。
IS無し。ないよりISあったほうがいいけど。
手持ちでとても、撮らないし(一脚使用)
くらい場所なら、別の明るいレンズ単使うし。^0^
わたしは、この軽いF4を使いたいためにキャノンに来ました^0^真面目に。
買いやすさか、手持ちで撮るのでISか。どちらかです。
参考にIS無しレンズ作例あり。
http://zekkeilife.exblog.jp/
書込番号:5724826
0点

皆さんありがとうございます
今までは手持ちでした
70-200/4と一脚を用意して×1.4のテレコンで補うか
金額的には70-300ISにするかというあたりで迷っています
ヘソクって70-200/4IS+1.4テレコンか70-300DOもありかと
もうひとつ悩む部分が色です(つまらん理由ですいません)
自分にするとあの白いレンズはかっこいいと思うのですが
片田舎の小さな保育園では、周りの目が・・・
ちなみに今年の行事でデジ一使いは、私と
仕事で撮影に来たカメラ屋さんのみ(どのみち目立ってますが)
書込番号:5724957
0点

個人的には70-200/4L+EF1.4xUがお薦めです。エクステンダーを上手く使えば高画質と利便性の両方を得ることが出来ます。
ただ運動場は砂埃が心配ですよね。そうするとレンズ交換不要な70-300ISやDOのほうがいいのかなと悩んでしまいます。
書込番号:5725061
0点

ありがとうございます
やはり70-200/4はおすすめですか
悩む・・・次に見に行って売れてしまっていてくれれば楽になれるのに
書込番号:5725110
0点

杏のパパさんこんにちわ
最近70-200F4L→70-200F4ISLに買い換えたのですが、
僕が使った感想で、やっぱIS付でしょ。
200oで1/30で手ぶれ無しでした。
IS付は少し重量が重くなってますが、持った感じはIS付もIS無し
も同じように感じました。
初めて買ったLレンズが70−200F4Lでして写りの美しさにはまり、
またこのレンズでフォトコン入選しちゃって、
レンズ沼にきっちりはまりました。
書込番号:5725139
0点

ありがとうございます
また悩む一言を・・・
(意味なく、しないでしょうが)ISを切っても同じくらいでしょうか
>またこのレンズでフォトコン入選しちゃって、
すごいですね、当方は、チビ撮り専門なので逆に言えば画質は比べてもわからないかもしれないですね
>レンズ沼にきっちりはまりました。
どうも片足突っ込んだような気が・・・
書込番号:5725194
0点

私なら、たまにしか撮影機会がないし高価(8万円強)だしでかいので、買わないです。
評価の高い、いいレンズなんだろうとは思いますが、保育園の運動会や発表会では、仕様的にもちょっと中途半端のようにも思いますから。
屋外の運動会なら、安いタムロン70-300mmF4-5.6で十分ですし、屋内の発表会なら、明るい中望遠の中古でも気長に探します。
お金がないので、この2本で予算上限5万円。(笑)
次の撮影機会までに、しっかりお金を貯めることができるなら、70-200mmF2.8IS Lが一番と思いますが、う〜ん、たまに家族を撮るだけにしては、私に20万円は高すぎます。
とはいえ、ご自身の趣味なんですから、誰が何と言おうと、欲しけりゃ買う、使わなかったら売る、これでいいと思いますよ。
どうせ後悔するなら、買って使って後悔しましょう。
書込番号:5725222
0点

レンズについては、概ね意見が出ているようなので…
レンズの色ですが、たぶん持っている自分が慣れちゃえば良いだけだと思います。自分が恥ずかしいと思うから周りの目が気になる。白レンズで撮影するのが当たり前(自分の撮影スタイル)になれば平気だと思います。
ここは一つ、業者カメラマンより器材で勝負を挑とか…そのカメラマンさんはわかってくれないだろうけど…自己満足できます(笑)
書込番号:5725398
0点

>発表会ではSSが稼ぎきれない感じ
屋内ではF4では難しいでしょう。
F2.8L(IS)ではないでしょうか。しかし、値段も大きさも倍くらいですので....
また、運動会メインであれば70-300ISで十分な気もします。
どちらにしても望遠系ではISの恩恵は絶大かと思います。
書込番号:5725460
0点

重ねてありがとうございます
>私なら、たまにしか撮影機会がないし高価(8万円強)だしでかいので、買わないです。
評価の高い、いいレンズなんだろうとは思いますが、保育園の運動会や発表会では、仕様的にもちょっと中途半端のようにも思いますから。
おっしゃる通りです、
ただ、皆さんがべた褒めのレンズを使ってみたいという思いがあったりもします(これは完全に物欲ですね)
>屋外の運動会なら、安いタムロン70-300mmF4-5.6で十分ですし、屋内の発表会なら、明るい中望遠の中古でも気長に探します。
お金がないので、この2本で予算上限5万円。(笑)
純正がほしいというだけかもしれない(やっぱり物欲?)
中望遠というと85mm?100mm?それもほしい・・・(やっぱり物欲だな)
>レンズの色ですが、たぶん持っている自分が慣れちゃえば良いだけだと思います。
色についてはそうかもしれないですね
>ここは一つ、業者カメラマンより器材で勝負を挑とか…そのカメラマンさんはわかってくれないだろうけど…自己満足できます(笑)
プロはニコンD2xに純正の大口径ズームだったような・・・値段も腕も勝てないな・・・うらやましくなるだけかも・・・
>また、運動会メインであれば70-300ISで十分な気もします。
そうかなという気がしてきました
少し落ち着いて、現実的に考えます
書込番号:5725543
0点

物欲に負けて買っちゃうのもいいんじゃないですか。
それもりっぱな趣味ですから。
このレンズ、かっこいいですもんね。
いい写真が撮れそうな気分に、させてくれそうです。(笑)
でも、ま、次の撮影機会まで間があるなら、じっくり構えるのが吉かな。
屋内なら明るい中望遠の中古って言いましたが、マウント違いですが、先日、135mmF2.8AB品を14,000円で買いました。
この5月には、200mmF2.8AB品を39,800円で買いました。
これの鏡筒は白です。(笑)
1.4×テレコンも中古で買いました。
200mmF2.8に付けると280mmF4、デジタルボディだと420mmF4相当。
嬉しくって、ラグビー、野球、サッカーを、わざわざ撮りに行って、すっかりはまりました。(笑)
順番が逆なんでしょうが、レンズを買って、そのレンズに適した被写体の撮影にはまるっていうのもアリです。
私は撮影を一生の趣味にすると決めましたので、こんなアプローチも楽しいですし、中古棚で安い古レンズを漁るのも、これまた楽しいんですよね。
書込番号:5726185
0点

杏のパパさんへ
迷うところですね。70-300ISが一番無難かと思います。
私は70-200F2.8L(ISなし)70-200F4L 300F4LISを使用してますが
晴天の屋外ではISは不要です。ISは室内とかSが稼げないときに利用です。一番利用頻度が高いのが軽くて小型の70-200F4Lになります。
あとは明るい単焦点になってくるでしょう。135F2L 85F1.8 50F1.8
一本ですますなら70-300ISかな(私は75-300のISなししか持ってないのですが)。ただ70-200F4Lの画像はいいですよ。
書込番号:5726731
0点

運動会は1.4を挟んで行けると思いますが、発表会ではちょびっと暗いかも。
動きが緩やかな所を狙って撮れば何とかなるかな。
そういう時は実はISが有効なんですが。
でもまぁ写りはいいから買って使っちゃうとこれを活かすような被写体を選ぶかもしれませんね。
書込番号:5726863
0点

>これは完全に物欲ですね
物欲大いに結構ではないですか\(^^)/
私は、自分の腕を顧みず、赤はちまきをしめました(爆)。
ま〜、そうは言っても安い買い物ではないので、十分楽しみましょう!! あれこれ迷っているうちが楽しいですよね〜
>プロはニコンD2xに純正の大口径ズーム・・・
っう! これは太刀打ちできないですね?! 失礼しました...
私のところのカメラマンさんは、それほどすごそうな機材で撮っていらっしゃらないもので。ま〜、相手はプロ!腕の違いは雲泥の差でしょうけど(笑)。ちなみに、自分の子だけ撮らせれば、私の勝ちですが。
書込番号:5727952
0点

皆さんありがとうございます
一応、70-200/4IS+テレコンでいこうかとおもっております(やはり白レンズは魅力的です)
これなら我慢の価値があり実用もいける、物欲も満たせる(はず・・・)
うちのあたりはこれからしばらく外で撮影は厳しくなりますから長物は使えませんし
次は購入の報告に現れます(他に目がいかなければですが・・・)
書込番号:5728945
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
よく判ってない素人なので教えてください。このレンズに×1.4のエクステンダーを付けてkiss dxで使う場合、開放F値は5.6となり、AF可能。F値を5.6以上に絞るとMFのみ可能。これで間違いなでしょうか?
0点

こんばんわ
中央一点のみですが5.6以上絞ってもAFはできますよ(^_^)
あとAF速度がやや遅くなります。
書込番号:5587654
0点

こんばんは。
>F値を5.6以上に絞るとMFのみ可能。これで間違いなでしょうか?
間違いです。(^^;)
現在の一眼レフはレンズを装着しただけでは絞りは開放に設定されます。
ですから絞りを5.6以上に設定してもAF時は開放になってますからAFが可能なのです。
シャッターを切ったときだけ設定絞り値まで絞るだけです。
心配りませんから思う存分絞って撮影を楽しんで下さい。
ただ、F8以上絞るとデジタルの場合ローパスフィルターのゴミが写り込みますのでご用心。^^;
書込番号:5587660
0点

エクステンダー介す分、もともと、暗くなっているんじゃないかと。。。
書込番号:5587835
0点

レンズを絞ったかどうかではなく開放F値が5.6以下で判断しているので、問題なく全点でAFが使えますよ。
書込番号:5588605
0点

70-200/F4L+EF1.4xUで使っていますが5D、10D、KissDNのいずれでもAFは全てのセンサで問題なく動作しますよ。
書込番号:5588733
0点

KKKM2と申します。
EXTENDERを購入のとき、いろいろ組合せなどで、
悩みました。
CANONレンズカタログの一番最後の両PAGEの
一番下の小さい字に記載あります。
F5.6でしたら、AFなどOKです。
しかし、F8になると高級機種のみ
中央でAF可だったかと思います。
30DでFULLはF5.6までです。
失礼します。
書込番号:5589193
0点

みなさんありがとうございます。私の勘違いですね。素晴らしいレンズのようなので検討します。
書込番号:5631305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





