EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/02/01 21:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 空うみさん
クチコミ投稿数:3件

本日このレンズを購入しました。

夕日や朝日のアップを撮りたくて購入したのですが、太陽を撮影するときはどのようにピントや構図を決めればいいのでしょうか?

直接ファインダーを覗くと目が悪くなりそうですし・・・

素人な質問ですが皆様宜しくお願いします。

書込番号:7326934

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/01 22:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

100-400最近人気ですね!
>太陽を撮影するときはどのようにピントや構図を決めればいいのでしょうか?

ファインダーの真ん中に太陽を持ってこない方が良いですね。
手前に木などを写し入れると奥行きのある写真が撮影出来ると思います。
後は構図を変えて何枚も撮影する事も大事ですね。

書込番号:7327053

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/01 22:19(1年以上前)

こんばんは
太陽が地平線や水平線に接近するような状態では、大気の通過距離がかなり長くなるので、光の量は相当低下してきます。
過去から、望遠域を含めファインダーを見ながら多くの人によって撮影されてきています。
そうは言っても、(超)望遠域で太陽をまじまじと見つめない方がいいでしょう。

書込番号:7327160

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/02/01 22:42(1年以上前)

空うみさん、ご購入おめでとうございます!!

私の失敗の経験からお一つ。

水平線、地平線から昇る、沈む太陽を撮る時は水準器を使ってカメラを水平にしましょう。
そうでないとシルキーピックスなどで回転処理をしなければいけませんので(^^;

私の体は0.8度から1度右に傾いていることを発見しました(爆・・・背骨が曲がっているからなんでしょうね。
方眼スクリーンにもすると良いですね。

書込番号:7327291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 22:50(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
私は、怖くて太陽を避ける撮り方をしてしまうので
逆転の発想なので眼から鱗の様に思ってます。

書込番号:7327346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/02/02 00:00(1年以上前)

機種不明

空うみさん こんばんは

EF100-400ISご購入おめでとう御座います。
太陽、地平線近くなら何の心配もいりません。
多分(ですよ)目視で太陽が見られる状況ですと、
ファインダーを覗いたまま撮影できます。
添付の写真は、30DにEF100-400ISで、
ジャングルから昇る朝日の写真です。

書込番号:7327788

ナイスクチコミ!0


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 06:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。

私も朝日や夕日を撮るのが好きでよく撮りますが
真昼の太陽でなかったらファインダーを覗いても大丈夫だと思います。

書込番号:7328657

ナイスクチコミ!0


スレ主 空うみさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 20:20(1年以上前)

皆様大変参考になるご意見ありがとうございました。

地平線や、水平線付近ではファインダーで見ることが出来るとわかり安心して撮影することが出来ます。

皆様のように綺麗にセンス良く撮れるようにがんばります。

ありがとうございました。

書込番号:7331782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

小鳥をとるには・・・

2008/01/31 18:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 
機種不明

最近40Dを購入して楽しんでいます。

先日、ある野鳥園に出かけましてメジロを発見、EF70-300 IS USMを使って思いっきり引っ張って(300o)撮影しましたが、「大きな画面に小鳥がポツン」となってしまいました。画像を見て頂けるとわかりますが、中央あたりにポツンと。

フェンスがあるので立ち位置は限界で、「あとでトリミングすればいいや。」とたかをくくっていました。やってみると、見るも無惨なボケた画像でして「あ〜あ」と肩を落とす始末。

そこで、経験豊かなみさなんに相談したいのですが、やはり小鳥をねらうにはEF100-400L程度のレンズは必要でしょうか?また、このシチュエーションならば、どういう機材で撮影されますか?

みなさんの意見を参考に、購入計画を立てたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7321648

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/01/31 18:34(1年以上前)

野鳥相手では400mmでも短いです。
ブラインドや家・車の窓から隠れて撮るなら近づいてくれることもありますが、普通は警戒されて近寄らせてもらえないケースが多いと思います。

お金があり余ってる人はEF600mmF4Lにテレコンなどや今度発売されるEF800mmF5.6L。(^^ゞ
また安価に大きく写したいならデジスコ(スコープにコンデジ)という方法もあります。
安価といってもスコープ+コンデジ+三脚+etc.で10〜30万位掛かります。

書込番号:7321720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/31 19:00(1年以上前)

こんばんは。

飛びものを撮影するにはそれなりの費用はかかりますね。(-_-;)
500mmでも足りないでしょう。
600mmとか800mmとかきりがないです。^^;

相手が飛ぶだけに、懐具合もぶっ飛びます。(^◇^;)

書込番号:7321800

ナイスクチコミ!1


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2008/01/31 19:05(1年以上前)

カワセミをメインに撮影しているshimと申します。
去年までは100−400を使っていましたがこのレンズでも
トリミングするには画質は厳しいです。
同じ400mmならEF400 f5.6の方がはるかに良いですね。
EF400f5.6ならclub中里さんの撮ったサイズの画像でも
WEB用ならトリミングに耐えられますよ。
僕のBlogの1月29日に等倍トリミング貼ってあります。
参考になれば幸いです。
ちなみに1月30日の動物園の画像は100−400です。
予算に余裕があるならもちろんEF800を薦めます(笑

書込番号:7321811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/31 19:46(1年以上前)

結局長けりゃ長いほどいいと言う話になりますね。
もちろん300mmより400mmの方がいいですし、他の用途を考えた使い勝手ならEF100-400mmISあたりで撮れる範囲でというのが一番現実的だと思います。

書込番号:7321966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/31 20:01(1年以上前)

機種不明

FZ30+DCR1540Pro

高倍率ズームのコンデジで遊んでみてもいいかも?

書込番号:7322029

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/31 20:04(1年以上前)

小さい野鳥の撮影の場合は少しでも望遠側のレンズが良いと思います。
40D+100ー400mmで望遠側640mmですね。
私はカワセミ撮影もしていますが600mmでは足りませんよ。
私は40D+300mmf2.8にテレコン2倍で960mmの撮影スタイルです。

書込番号:7322040

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/31 21:25(1年以上前)

club中里さん

今晩は。
お気持ち察します。小鳥は100-400だと厳しいですね。まれに寄れて撮れる場合もありますが殆どは駄目です。
大井(東京)の野鳥公園や明治神宮ではバズーガ砲を構えてらっしゃる方々もいらっしゃいますが、脚も凄く、かなりな根性と資金力が無いと縁なしですね。
そうしますと、CT110さんが仰る”デジスコ”に目移りします。じゃあ、どうなのというところですが、URLの写真を参考に願います。pentaxで撮ったのが、KOWAの884にフォトアタッチメントを取り付けて撮影したものです。でもですねー、これはかなり鳥が近くなんです。遠いと悲しい写真だと思います。デジスコの専門店は殆ど、デジイチは駄目、コンデジで(コリメート方だっけ?)で望んで下さいというご意見です。実際、先日、フィールドでご一緒した方のコンデジスコの迫力(倍率)はかなりなものでした。私もデジイチと平行してコンデジにも逝ってみようかと思っています。
スコープも重要ですが脚と雲台が重要ですね(超超焦点ですから)。
是非、専門店のHPをご覧下さい。私がpentaxを選んだのは、テブレ補正ボディのためです(三脚に載せる時は補正機能off)。
スコープにpentax、そして一脚でも結構良く映るのでびっくりです。
すいません。書き込み続けると止まらなくなるのでここらで。。。
宜しければ、スコープにpentax、そして一脚の写真もURLに載せます。私自信が非常にhotな話題なので、出来うる限りのお手伝いをさせて頂きたく思います。

sanjose

書込番号:7322463

ナイスクチコミ!1


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/31 22:09(1年以上前)

補足です。
トリミングもレタッチ等の補正の無い"素”の写真です。

sanjose

書込番号:7322704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/31 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、一昨年までKissDN+EF70-300 IS USMを使っていました。
写したコゲラのヘッドバット写真をあげておきます。
ハクセキレイは EF70-300 DO付きで写しました。

300oでも 相手に近づければ(私のようなへボでも)それなりに写ると思ってます。

でも、今は夏ボで100-400を追加購入するか、EF300mm F4L IS +1.4EXTに行くか迷ってます。(^^

書込番号:7322991

ナイスクチコミ!1


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2008/01/31 23:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
みなさんのおかけで、だいぶイメージがはっきりしてきました。

1 超望遠をウン十万円だしても手に入れる。
2 デジスコを導入してみる。
3 がんばって近づいてみる。

単焦点300oにコンバージョンという選択かデジスコを導入するか思案してみます。
それまでは、がんばって近づくしかないですね。

sim73さん、sanjoseさん、画像拝見しました。すばらしいですね!

書込番号:7323081

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/01 22:01(1年以上前)

club中里さん

今晩は。
イメージがハッキリしてきて何よりです。
頑張って近づくの件は、物凄く難しいです。人馴れした鳥ならば逃げませんが、大抵は”撮れるかも”に寄った時に”サラバ”となるケースが多いです。
小鳥にフォーカスされるなら"所謂シゴロ、400mmf5.6”がとても評判が宜しいようです。
デジスコもとても興味深い選択肢ですね。デジイチでスコープすると暗くてミラーショックによるブレが気になりますというのが通説ですが、重い三脚にしっかり撮り付ければ私のレベルであれば気にはなりません(より高レベルを求める方には更なる工夫が必要みたいです)。一方、コンデジ使いの方(デジイチお持ちでない)場合、背景のボケ具合が気になるそうです。確かに先日フィールドでお会いした方はコンデジで”サクサク”とデジイチでは真似の出来ない明るく大きく写る写真をお撮りでした。しかし一方、背景をボカして”被写体が浮き出すような写真”は難しいそうです(初心者だということでしたのでベテランだと旨く出来るのでしょうね)。デジイチならばAv開放で勝手にボケますので楽です。お互いの機材の良い面ばかりが気になりでした。隣の芝生は青いのですね。コンデジはスグにでも試したいのですが、新機種のサイクルが激しいので、その度にアタッチメントが変更(別途購入)の可能性ありです。デジイチは、本体変わってもマウントが変わることは滅多というかマズ無いのでアタッチメントの再購入はないのかなと思ってます。
スイマセン。100-400mmの板とずれました。これにて撤退致します。

>club中里さん
ご興味があれば”デジスコすべてのクチコミ”で、宜しくお願いします。
失礼しました。

sanjose

書込番号:7327055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 23:05(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。
私は、白鳥と猛禽君を”狙撃”してますです。
このレンズを手に入れてから、飛んでいるタゲリの姿を
狙撃出来ました。
撮影時には全く期待していなかったのですが、帰宅後に
パソコンで画像整理しててビックリしました。
このレンズを購入して良かったと思えました。
木に止まってる鳥でしたら、PENTAX K10D + SIGMA 170-500で
手持ちで撮影できますが、飛んでる鳥はこのレンズです。
400mmでも十分にメジロ、スズメ位の大きさの鳥でも
楽しめると思いますよ。
機材的には、K10Dチームの方が軽量で持ち運びには便利に思います。
が、動いてる鳥への安心感は、このレンズチームの方が高いです。
因みにBODYは、30Dです。
 お持ちの40Dの方が、トリミングされた後の画像も幾分解像度が高いので
私のより、有利かと思いますよ。
 楽しんで撮影するのが一番と思ってます。御参考になれば幸いです。

書込番号:7327438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2008/02/01 23:24(1年以上前)

こんにちわ。
私も最近鳥撮りにはまってるデジイチ1年生です。
私の持ってる一番長いレンズが300mmF4で、これに1.4テレコンを合わせて
使っていますが小鳥を撮るには全然足りないというのが正直なところです^^;
画像を拝見しましたが、大きさ的には私もだいたい同じような感じです。

というわけで、私の場合はブログに掲載する画像はたいていトリミングで
対応しています。
また、限られた武器で戦うには色々と工夫も必要だと思います。なるべく
バックがシンプルな場所にくるように撮影場所を探してみたり、絞りすぎる
と背景の枝葉までクッキリシャープに写ってしまうので、止まり物を写す
時はたいてい絞りを開放付近に持っていってメインの被写体以外のものは
ぼかしてしまうように心がけたり、色々と初心者なりに考えたりしています。

私のブログに鳥画像を何枚か掲載しております。初心者丸出しで恥ずかしい
のですが、よろしかったら参考までにご覧ください。

書込番号:7327582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/02/02 12:20(1年以上前)

機種不明

club中里さん 
初めまして、カオヤイです。

小鳥撮影って難しいですね。
僕は虫・小鳥から風景まで何でも屋ですが、
(撮影に出かけるときは、一応目的はあります)
突然出てきた小鳥は、どうにもならない。
ほんとはEF800とかが有れば、なんて思いますが、
僕の場合は、多分使いこなせない。
じゃなくて、予算がね、、、
貼り付けた写真は、もちろん失敗写真、
600mmでの撮影ですが、(E-510 70-300)
頭上高くにいる鳥で手持ち撮影です。
もっと大きくシャープにって思いますが、
僕の場合、偶然の出会いみたいなのが多いから無理かな、
この鳥うまく撮れれば、まるで「火の鳥」
参考にならない話で、失礼いたしました。

書込番号:7329830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2008/02/03 10:24(1年以上前)

タイの鳥まで出てきたので、ちょっとコスタリカの鳥を。
年末に撮った写真ですが、すべて EF100-400 + 40D の手持ち撮影です。

http://www.imagegateway.net/a?i=27LmYBQ3r4 ご参考ください。

鳥にこのレンズ、ネガティブなレスが多いですが、鳥との距離、光線、
背景次第で、かなり良い写真が撮れます。 2年前からこのレンズで
鳥の写真を楽しみ始め、長いレンズを買い増しした後も、手持ち撮影用
としてこのレンズは重用していて手放せません。IS のお陰で多少 SS
も稼げるし、お薦めです。




 


コスタリカ






書込番号:7334733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/02/03 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30D + EF70-200 F2.8L IS

30D + EF70-200 F2.8L IS

30D + EF70-200 F2.8L IS

club中里さん、はじめまして。

小鳥の撮影は難しいですよね。
特に緑の中だと色が同化してしまい、出来上がった写真を見て「あれ!?」ってなる事がよくあります。皆さん、仰られるように本格的に鳥を撮影するなら400mmでも不足すると思います。デジスコ+コンデジが定番機材でしょうが、それなりの出費の覚悟が必要です。

私も鳥の撮影に関心はあるのですが、なかなか本格的な撮影には踏み込めてません。
その中でも毎年お花見のシーズンには、比較的被写体との距離も短い中で小鳥の撮影チャンスに恵まれますので、花とともに鳥の撮影も意識的にやってます。
写真は200mmで撮ってますが、被写体までの距離はどれも5m前後だと思います。400mmにすればもちろんもっと大きく撮れますが、撮影条件がかなり限定されることでしょう。

小鳥の撮影を主目的に100-400mmを買われると後悔するかもしれませんよ。お使いのカメラが40Dですとエクステンダーを挟んだ場合、AFもマニュアルのみになり、それはそれで厳しいものと思います。
本格的に鳥の撮影をされるならデジスコをお勧めします。

書込番号:7335745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

届きました!

2008/01/30 20:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

本日このレンズと135F2Lが届きました。100ー400は予想以上に重いですね。一脚購入と筋トレをしないとヤバイです。135はファインダーを覗いた瞬間ヤバイ!と思いました。休みが待ち遠しいです。後は腕を磨かないといけませんね。

書込番号:7317702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/30 21:01(1年以上前)

こんばんは。

レンズが届いて良かったですね。
週末が待ち遠しいでしょ。

>本日このレンズと135F2Lが届きました。

最近流行っているのかな?
100-400 と 135 F2 の同時購入が。(^^;)

書込番号:7317737

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/01/30 21:16(1年以上前)

おめでとうございます♪

100-400oLは一脚があった方がイイかもしれませんね。
手持ちで振り回しても何とかなりますが…一脚があった方が確実かと思います。

>最近流行っているのかな?
>100-400 と 135 F2 の同時購入が。(^^;)

屋外のスポーツ撮影で100-400oL…室内のスポーツ撮影は135oLと使い分けてる方が多いのかもしれませんね。

書込番号:7317822

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/30 21:24(1年以上前)

Wご購入おめでとうございます。

どちらのレンズも個性がありこれからの撮影が楽しみですね。
最近100-400L、135L、50Lが流行ですね。

書込番号:7317876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/30 21:24(1年以上前)

ヴァレンティーノさん こんばんは

同時購入おめでとうございます

休みまでまだ日にちがありますので
腕立て伏せをしてその日に備えて下さい

EF135mmF2Lでなら室内でも撮れますので・・・
もう撮ってますよね(笑)

書込番号:7317878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/30 21:29(1年以上前)

W購入おめでとうございます。

スポーツ系の撮影には魅惑の焦点域ですね♪

ちなみに、Wおいくらでした?

書込番号:7317918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/30 21:51(1年以上前)

F→2さん
週末は休みじゃないんですmでもレンズを眺めてるだけで幸せです。
⇒さん
次の休みに早速一脚を購入しようと思います。マンフロット681Bを検討してます。お勧めはありますか?
titan2916さん
これからお遊戯会や運動会、長男の野球が楽しみです!
エヴォンさん
子供ほったらかしで撮りまくってます。嫁に怒られそうです。
マリンさん
マリンさんの誘惑と沼にはまりそうです。 因み二本で25万位です。会社の取引先から仕入れたので、ポイントとかはついてないんですけど…分割でも、金利はつかないんで…
携帯からなので読みずらくてすみません。

書込番号:7318071

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/01/30 21:58(1年以上前)

>マンフロット681Bを検討してます。お勧めはありますか?

最近681Bを購入しました。
それまで使っていた一脚と違ってしっかりしているのでイイと思いますよ。

書込番号:7318125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 22:30(1年以上前)

両レンズ入手おめでとうございます。

EF135mmF2は覗いただけでヤバいですね。

>マンフロット681Bを検討してます。お勧めはありますか?

私も使っています。安くて丈夫でいいですよ。

書込番号:7318365

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/01/31 20:54(1年以上前)

ヴァレンティーノさん 

こんばんわ
Lを2本まとめてですか、羨ましいな〜

一脚は、レース撮りの時に使っています。
スリックの古いヤツで型番忘れました(^_^)
なんせ10年以上使っていますので・・・いいものを使うと長持ちしますね。


書込番号:7322280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

200mmと400mmの違い

2008/01/27 05:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:21件

初めましてデジイチ(カメラ)初心者です。

現在のレンズは

EF50mmF1.4
EF17-40mmF4L
EF24-105mmF4L

この3本所有してます。

そろそろ望遠が欲しくなりEF70-200mm F4L IS USM と
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM どちらにしようか悩んでます。
私は40Dで屋外にて風景をメインで写真撮ってます
現在24-105ではちょっと望遠がたらないかなって思うシーンが多々あり
約倍のEF70-200mm F4L IS USM でいいかなって思ってますが
高額なレンズですから後悔したくなくもう少し奮発して
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM も良いかなって思います。優柔不断です^^;

当然どちらのレンズにも長所、短所があると思います。その辺のとこ
お聞きできればありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:7299918

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/27 06:11(1年以上前)

letitbe2006さん

お早う御座います。
両方共所有していますが明確に使い分けてる状況です。ラグビー、野球のようなスポーツ写真(遠く)や鳥等の小さい被写体を撮らないのなら”EF70-200mm F4L IS USM”の方が良いです。メインが屋外での風景撮影とのことなのでこちらでしょう。やはり新しい分、ISは格段に優れています。圧倒的に軽いのも良いです。被写体が動かなければ室内でも強力なISの恩恵で使えますよ。

sanjose

書込番号:7299932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 06:17(1年以上前)

sanjoseさん

早速のコメントありがとうございます。

やっぱり普通の風景写真だったら
70-200mmF4Lで十分ですか!

400mmは使わないかな?

ありがとうございました
大変参考になりました。

書込番号:7299939

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/01/27 06:18(1年以上前)

etitbe2006さん、おはようございます。

70-200F4IS、風景にはとても良いと思います。

こちらで焦点距離が足りないなと感じてから100-400をご検討されてよろしいかと思います。

70-200に100-400を買い足しても重複感はないと思いますし、200までの距離であれば画質的には70-200の方が絶対よいと思いますよ。

書込番号:7299942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 06:24(1年以上前)

NFLさん

早速のコメントありがとうございます

やっぱり風景には200mmで行けますかね

200mmと400mm確かに両方持てれば悩まなくても
良いんですが^^

ただ400mm持ってたらすべてOKじゃない事
解りました。

大変参考になりました
ありがとうございます。

書込番号:7299947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 08:14(1年以上前)

風景なら
EF70-200mm F4L IS USM で十分かな
足らないときはEF1.4×Uを
加えてもいいのでは。
http://mptfk.exblog.jp/7348716/

書込番号:7300109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 08:23(1年以上前)

松尾芭蕉さん

綺麗な写真ですね!

風景では200mmで何とかなりそうですね

EF1.4×Uてなんですか?
すいませんこれってどうやって使うのでしょうか?

ホントど素人すいません^^;

書込番号:7300132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 08:34(1年以上前)

letitbe2006さん

どうもです。
カメラとレンズの間につけるだけですよ。
焦点距離が1.4倍になります。
あとEF2×U 焦点距離が2倍になる分もあります。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/index.html

書込番号:7300160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 08:40(1年以上前)

ありがとうございました^^

そんな便利な物があるんですね♪

大変参考になりました。

書込番号:7300171

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/27 08:45(1年以上前)

機動性で考えると私は70-200f4Lですね。

書込番号:7300183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:158件

2008/01/27 08:52(1年以上前)

letitbe2006さん、こんにちは。
すばらしいレンズを揃えられてますね。

F4で揃ってるからここもF4で...と言うワケでも無いですが、40Dで風景ならば200mmあればまず不足は感じないように思います。
やはり、70-200/F4ISがよろしいかと。
ISの効きもイイようですしね。

私は100-400をかなり気に入って使ってますが、正直重たいので、風景用に70-200/F4ISが欲しいと感じてます(^^

書込番号:7300207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 08:53(1年以上前)

現在の
ユーザー満足度ランキング
No.1ですね
(このページ左です)

書込番号:7300212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/27 08:54(1年以上前)

撮る物によって全然用途が違います。
風景なら200mmまでで必要に応じてEF1.4Xと言ったテレコンを使って280mmまで伸ばすというのでもいいと思います。
200mmまでなら70-200mmのがいいです。
EF2.0Xを付けて400mmにした場合はEF100-400mmISのが良いです。

書込番号:7300217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 09:15(1年以上前)

titan2916さん

ありがとうございます
機能性重要視してます^^

タツマキパパさん

ありがとうございます
このレンズかなり良いみたいですね♪

松尾芭蕉さん

たびたびありがとうございます
皆さんの評価いいですね、このレンズ♪

くろちゃネコさん

ありがとうございます

みなさんが言われる通り200mmに
しようかなと思ってます。

みなさんありがとうございました^^
70-200F2.8Lはかなり重たそうですが
手持ちで日常撮影できるでしょうか?
使えるようであればこれも検討します。
使えないようならF4できめます^^

度々すいません。

ちょっと出かけてきます。

書込番号:7300287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/27 09:42(1年以上前)

letitbe2006さん こんにちは

>70-200F2.8Lはかなり重たそうですが手持ちで日常撮影できるでしょうか?
本人しだい
218のレンズを持って軽いと言う人もいますが(その前に手持ちで428を振り回していたと聞きました。)218−>3Kg  428−>6Kg  70−200−>1.5Kg
私は、70−200F2.8ISを良く使いますが、気軽な散歩は、70−200F4ISを使います。

書込番号:7300383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/01/27 11:35(1年以上前)

こんにちは

70-200F4(IS無し)と100-400を使用しています。

普通に風景を撮る分には70-200で十分だと思います。
100-400はスポーツ中心で、これで風景を撮るケースはかなり限られます。

70-200F2.8(1,470g)は重量的には100-400(1,380g)と同じ位です。
腕力に自信があれば問題ないですが、自信が無ければ70-200F4ISの方がいいかもしれませんね。

書込番号:7300817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 15:26(1年以上前)

トライ-Xさん

ありがとうございます
確かに個人差ですね^^
約1.5k重いか軽いか・・・

気軽に使うのはF4ですか
気軽に使える方がいいなぁ

na_star_nbさん

ありがとうございます

やっぱり屋外で風景とるのにはF2.8の
明るさをとるよりF4の軽さを選んだ方が
ベストみたいですね^^

みなさ〜んありがとうございました

おかげですっきりしました。
EF70-200mmF4ISUSMに決定します
大変おせわになり
ありがとうございました^^

書込番号:7301711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/27 16:58(1年以上前)

良いレンズを揃えておりますね。
わたしも風景とりでは昔から70-200mm F4です。昔は、IS無しでしたが。

滝写真。
http://kazenosanp.exblog.jp/6910034/

風景で換算300mmくらいあれば ほぼ間に合いますからAPC-Sでは ちょうど良いですよ。
望遠と広角をうまく使い風景写真を堪能しましょう。

書込番号:7302090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 17:08(1年以上前)

neko-konekoさん

ありがとうございます

EF70-200mmF4LISUSM購入する事にきめました。

これからも修行して良い写真撮れるよう
頑張ります。

書込番号:7302133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

まだ悩んでます。

2008/01/21 13:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

こんにちは。子供の運動会等の為に年明け早々に購入しようと思っていたのですが、防塵、防滴ではないのでかなり悩んでます。雨の日にカメラを持ち出すことはないのですが、運動会等では埃が…。そんなに心配する事ではないのでしょうか?

書込番号:7274628

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/01/21 13:11(1年以上前)

子供のサッカーを撮影するのにこのレンズをメインで使っていますが…クレーコートで砂塵が舞うような状況でも今までは気になったコトはありません。
直進ズームなので埃の混入はしやすいのかなぁ…なんて考えるコトもありますが…

書込番号:7274640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/21 13:22(1年以上前)

⇒さん。早々のレス有難うございます。サッカーって結構激しい運動ですよね!それでも平気なら、問題ないですよね。 有難うございました。

書込番号:7274670

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/21 19:13(1年以上前)

こんばんは。

>雨の日にカメラを持ち出すことはないのですが、運動会等では埃が…。そんなに心配する事ではないのでしょうか?
私も旧型サンニッパと旧EF80-200f2.8Lは防塵防滴ではありませんが小雨程度ならタオルを掛けたりして使っています。
特に問題はないと思いますよ。

書込番号:7275683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/21 21:43(1年以上前)

300mmでは少し物足りない気がするので、運動会、少年野球用にこれは決まりになると思いますが、学芸会や室内用でまだ悩んでます。何度も同じ質問ですみません。もっと良い選択があるのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:7276378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/21 22:52(1年以上前)

このレンズが防塵防滴ではないのは大問題だと思います。
早急なリニューアルをお願いしたい所ですが、そうは言っても無いものはしょうがないですからね〜。
運動会はいつですか?
もしGW明けくらいなら春の発表に一縷の期待をかけてみると言うのもありかなぁ。

書込番号:7276837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/01/21 23:03(1年以上前)

カメラとレンズをすっぽりと覆うカバー(袋?)みたいなのが売ってますよね。

あれなんかどうですか?
レンズの先(フィルター部分)以外はホコリや雨にさらされることはないですけど。完全ではないですが。

書込番号:7276899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/21 23:04(1年以上前)

くろちゃネコさんこんばんは。運動会は4月です。学芸会は来月なんです。少年野球をやっている長男も今年はシニアに上がるのでグランドも広くなります。

書込番号:7276903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/21 23:19(1年以上前)

>くろちゃネコさんこんばんは。運動会は4月です。学芸会は来月なんです。少年野球をやっている長男も今年はシニアに上がるのでグランドも広くなります。

そうですか〜。
それならリニューアルは待てませんね。(ってあるかどうかもわからないし…)
以前防塵防滴でないEF300mmF4ISを結構過酷な撮影下で使っていました。
気休め程度にビニールまいてタオルで包んですぐ拭いてって感じで使っていましたが、一応全く問題なかったです。
でもあまりお勧めはしません。(^^;)
精神的にも疲れますしね。

書込番号:7277005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/21 23:30(1年以上前)

仕事柄土日の休みがほとんどないので、野球に行くのは月一位になってます。一年生なので試合に出れる訳でもないですから。屋内での撮影で、135F2の他にお勧めはありますか?同じ位の予算なんですが。

書込番号:7277076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/22 05:31(1年以上前)

>屋内での撮影で、135F2の他にお勧めはありますか?同じ位の予算なんですが。

少し高くなりますが、EF70-200mmF2.8(ISなし)はどうですか?
F値は一段暗くなりますが、ズームの利便性は捨てがたいです。

書込番号:7277853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/22 07:24(1年以上前)

くろちゃネコさんおはようございます。さすがにそれは買えませんよぉ。135F2をすすめられて、一度は決めたんですが、室内でもズームレンズの方が使い勝手が良いとの意見を聞いて悩んでるんです。400をやめて、200F2.8にしようか、400と135を買おうか。どうしたら良いんでしょうか。 優柔不断な私にビシッと言ってください!

書込番号:7277946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/22 07:30(1年以上前)

>400をやめて、200F2.8にしようか、400と135を買おうか。どうしたら良いんでしょうか。 優柔不断な私にビシッと言ってください!

う〜ん、400と135かなぁ。

書込番号:7277956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/22 07:37(1年以上前)

くろちゃネコさんすみません。EF200の方にもご意見を頂いていたようですね。135にEXっていいですね。もう決めました。皆様お騒がせしてすみません。そして本当に有難うございました。早速本日注文してきます。

書込番号:7277962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/22 18:46(1年以上前)

こんばんは。本日135F2と一緒に注文しちゃいました。先日届いたEF-S55-250もまだ、持ち出していないのに…。久しぶりに高い買い物してドキドキしてます。

書込番号:7279557

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/01/22 18:49(1年以上前)

ヴァレンティーノさん、御注文おめでとうございます!!
今週組ということでお仲間ですね!!!

書込番号:7279568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/22 19:44(1年以上前)

NFLさんこんばんは。ご購入おめでとうございます。妻には二本買うとは伝えていないので、レンズが届いた時が怖いです。NFLさんはどのような用途で使用する予定ですか?

書込番号:7279780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

標準

ガマンは体に悪いですよね?

2008/01/17 17:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

みなさま、はじめまして。
30D+70−200mm2.8LISで鉄道をメインに撮影しております。
(たまにエクステン1.4XUを追加しますが画質が・・・)

最近、自分の写真を見ると同じような距離、角度での編成写真ばかり・・・
もう少し長めだったら、あの障害物は入らなかったかな?とか・・・

少し違った距離、角度などで撮影したいなぁ〜と思って、このレンズを候補に挙げています。
そこで、このレンズのテレ側の画質、AIサーボ時のピントの正確性などはどうでしょうか?
単300mm4Lも候補にありましたが、いつも手持ちでテレ側で2〜3発、ワイド側で2〜3発と欲張りなもので・・・

99.9%決めているのですが、価格等も含めて、あと一押しなんです。
こんな優柔不断な自分の背中を誰か蹴飛ばしてください♪
良きアドバイスを頂ければありがたいです。

まとまりのない長文、失礼しました。

書込番号:7258534

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2008/01/17 17:49(1年以上前)

望遠側の画質については…単焦点に較べればさすがに厳しいかと思いますが…個人的にはそれなりに満足して使っています。
400oのズームレンズは純正だとこれしか無い…ってのもあるのですが…

サッカーの撮影でAIサーボで撮っていますが…こちらについても特に不満はありません。

直進ズームで使い勝手はイイと感じています。

背中は蹴飛ばせませんが…軽く押してあげるコトなら出来そうですね♪

書込番号:7258581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/17 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

ed75136さん こんにちは

400mmまであれば何とかなっちゃう事が多いかと思います
私もいつかは欲しいレンズです!

書込番号:7258630

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/17 19:19(1年以上前)

こんばんは。
私もエヴォンさんの言うように欲しいレンズですが私個人的に最近望遠系よりも広角単焦点レンズを必要としているので購入までには至っていませんが是非欲しいレンズの1本です。

書込番号:7258870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/17 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

毎度おなじみ『キヤノン』砲です。(笑)

テレ端はこうなります。

テレ端で撮影(NSX編)

テレ端で撮影(Z編)

ed75136さん こんばんは。

先日このレンズを購入したばかりの私からは、耳元でささやき戦術をさせて頂きます。(笑)
(背中を蹴飛ばすのはちょっとためらいがありますので…。)
私もこのレンズとEF300mm F4L IS USMの2択で悩みましたが、100-400mmの購入を決めた点は次の通りです。
・昨年レンタルした実績があり、ズームの利便性は大きいと感じた事。
・テレ端の描写も、私には十分満足できるものだった事。
・先日のフジヤカメラの初売りで、169,800円だった事。(実はこれが最大の要因です…。)

描写は単焦点のサンヨンが勝ると思いますが、300-400mmのレンジをズームで使用したいと思うと、キヤノン純正レンズからはこのレンズしか選択するしかありませんね。

私は鉄道写真の撮影経験がなく、あまり参考にはならないかもしれませんが、昨年のSUPER GT Pokka1000kmで30Dにこのレンズを組み合わせて撮影した写真を貼っておきます。
3枚目のNSXは鈴鹿サーキットのS字を抜けた立ち上がりより、4枚目のZはスプーン入り口よりいずれもテレ端で撮影しています。

3月のGT開幕が、今から待ち遠しいです。(^^)

書込番号:7259268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/17 22:08(1年以上前)

超望遠の純正ズームはこれしかないです。
いくしか無いと思いますよ。

書込番号:7259632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/17 22:09(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます♪

>⇒さん
単玉でないので描写に関しては、ある程度、妥協が必要と思ってます。
なにより400mmと言う距離が魅力的です。

>エヴォンさん
この焦点距離なら突然の列車通過でも、なんとかなるかな?と…
大は小を兼ねてくれると期待してます。

>titan2916さん
実は50mm1.8も物色してる自分もいまして…
あの写りで、あの金額は単沼への…で自粛しました。

>初期型ブラックランダーさま

画像まで、ありがとうございます。
思ってた以上の描写です。
今の自分には充分過ぎると思います。

みなさまから軽く?背中を蹴飛ばされましたので飛び込む勇気がでました。
ありがとうございました。

携帯からの返事です。
みなさまへの返信内容が違ってましたら申し訳ありませんm(__)m

書込番号:7259643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/17 22:18(1年以上前)

初めまして。昨年末私もこのレンズを購入しました。
お店に行って、”これ下さい!”って、口走った時の複雑な緊張感。


  99.9%決めているのですが、価格等も含めて、あと一押しなんです。
 
残り、0.1%なんですねぇ。判りますよ。

欲しい時が、購入時。買わない後悔より、購入してからの後悔の方が幸せ。
私の場合、このレンズの御蔭で、新たな世界が広がって楽しくて仕方ありませんです。
このレンズの購入を決定した自分に感謝です。
後継レンズが出たらその時は、それも購入しましょう。

って、ところで、0.1%は埋まるでしょうか?

書込番号:7259693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/17 22:39(1年以上前)

>くろちゃネコさん
入違いスイマセン。
純正ズームでこれ以上ないですよね。
これ以上を望んだら…今後の支払い計画を立てないと…


>インバヌマさん
買わないで後悔、カタログ見つつ溜め息つくなら…
買って後悔(なにに後悔するかは?)したほうが自分でも納得できますね。

残りの0.1%はフルサイズへの移行も考えてたもので…

でも、今の自分は高速連写がストレス解消だからなぁ〜♪

書込番号:7259807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2008/01/17 22:40(1年以上前)

こんにちわ。

欲しいときが買い時!ですよ!(笑

私はこのレンズを所有していませんが、サッカーの季節が始まったら
すぐに転んでしまいそうです^^;

書込番号:7259814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/17 22:50(1年以上前)

>take_c >_<!さん
ぜひ一緒に転んでみませんか?
仲間がいればきっと痛くないはず?ですよね?

書込番号:7259881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/18 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレ端、絞り開放で撮影。列車ではありませんが。(汗)

名古屋駅にて。24-105F4Lで撮影。

ed75136さん、こんばんは。
ご購入の決意をなされたようですね!

私はこのレンズで、モータースポーツ、ヒコーキ等を撮っています。
テレ端の画質について、絞り開放では甘いとよく言われてますが、個人的には「そうでもないのでは?」と感じています。
ジャスピン、ブレなしでバッチリ撮れれば、かなりシャープな画像を得ることも十分出来ると思います。

AFは速いほうではありませんが、被写体をきっちり捕捉できれば、連写で100%合掌は無理だとしても、追従性も悪くないと思います。
このあたりは、ボティとの兼ね合いもあるでしょうね。

私も鉄道撮影に興味あります。
購入されましたら、お写真のUPも是非お願いします!

書込番号:7260340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/18 05:41(1年以上前)

>テレ端の画質について、絞り開放では甘いとよく言われてますが、個人的には「そうでもないのでは?」と感じています。

そうでも無いと思いますよ。
大体甘いという話を聞いてみると、EF400mmF5.6とかEF300mmF4ISあたりと比較すると甘いとか(当たり前)、EF70-200mmF4ISの200mmと比べると甘いとか(焦点距離違い過ぎ)そういうケースが結構多かったり、作例を見ると微妙にぶれていたりというケースが多いですね。
400mmまでの超望遠ズームとして考えると最高レベルの描写だと思いますけどねぇ。

書込番号:7260950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/18 07:38(1年以上前)

くろちゃネコさん、おはようございます。

>そうでも無いと思いますよ。
ここの板では、「テレ端開放では甘いので、一段絞って」というアドバイスはよく目にしますが、「開放でもシャープに撮れます」と言う方は、いないように思うのですが・・・。

被写体との距離にもよりますが、単焦点に比べ、特段に劣っているとも思いません。
あくまで、私が2年間使用しての感想ですが。(汗)

書込番号:7261041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/18 08:14(1年以上前)

>Z−DESIGNさん
おはようございます。
昨日は画像まで、ありがとうございます。
あの時間、安心したのか?爆睡していたもので・・・

この口コミ等で聞いてたテレ側の描写も自分からしてみれば許容範囲のような気がします。
それ以上を追求するのなら機材のフル変更が必要になるでしょうね?
その前に自分の腕を磨くのが先でしょうが・・・

>くろちゃネコさん
おはようございます。

そうですよね・・・単玉と比べてしまっては・・・
この倍率でこれだけ描写が確保できるのなら今が買いなのでしょうね。
新機種も出るかどうか分かりませんし??



生憎、単身赴任中の我が身・・・
週末の鉄が今の自分を支えていてくれてるような??
こんなに頑張っている(自分で言うなよ♪)自分に御褒美でもいいですよねぇ〜♪

70−200 2.8LIS+エクステン×1.4Uで撮ったものがPCに入ってました。
自分で動けばいいのでしょうけど、あと少しなんですよね欲を言えば。
加工してしまいましたが1枚貼らせて頂きます。

書込番号:7261079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/18 08:22(1年以上前)

自己レスします。
画像を貼ったつもりが貼れてませんでした・・・
画像は、またの機会で♪

書込番号:7261089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/18 19:54(1年以上前)

>ここの板では、「テレ端開放では甘いので、一段絞って」というアドバイスはよく目にしますが、「開放でもシャープに撮れます」と言う方は、いないように思うのですが・・・。

私が言いたかったのは超望遠のズームと言う意味では十分評価できる描写なのではという意味ですが、絶対的な指標としては絞った方がシャープにはなりますね。

書込番号:7262780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/01/18 21:12(1年以上前)

ed75136さん、こんばんは!
このレンズで主に野鳥と競馬を撮ってます。AFスピードは競走馬を撮るのは十分なスピードですが、野鳥の飛びものを撮るのはちょっと厳しい(ただ、私の腕がヘッポコなだけですが…)
ともあれ、鉄道を撮るのにはAFは十分な性能です。画質もズームレンズの中ではトップクラスだと思います!迷わず買っちゃって下さい!
追伸、中古での購入はオススメできません!結構、年代物のレンズなので、思わぬ所にガタがきている事があります!私は中古で購入して、酷い目に遭いました(泣)

書込番号:7263102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/18 22:06(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

>くろちゃネコさん
テレ側の数値だけで考えると開放で撮りたくなる感じがします。
少し絞るには順光でSSを確保しないといけませんね…
あらたなボイントも探しておかないと♪


>戸山さん宅のブルボン君さん
ブルボン…
なんか聞いたことあるような??
ライスと同期でした??

野鳥は撮ったことないですが、かなりの速さで飛んで行くのでしょうね。
それに比べたら電車はかわいいもんですね。しかも、絶対?に横道に行ったりしませんし…

もちろん、新品購入を計画してます。
安い買物でないので中古で失敗したくないですし…

書込番号:7263377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/18 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレ端、絞り解放サンプル

EF1.4X II装着のテレ端、絞り開放サンプル

くろちゃネコさん、こんばんは。

>そうでも無いと思いますよ。
このお言葉の意味は「テレ端の画質は、一部の方が甘いと言ってるだけで、大半の方は満足していますよ。」と私は解釈しましたので、返答させていただきました。
見当違いでしたら申し訳ありません。

ed75136さんも、ここの板等でのテレ側の画質の評価が気になって、質問されたのだと思います。
大半の方が満足されているという評価だったら、気にならないでしょう。

私も購入する時、画質がいまいちの評価もあるので気になったのですが、実際使ってみて「いい画も撮れる」と実感しています。
「ズームとしては良い」というより、「400mmのレンズとしても良い」と個人的には思います。
シャッタースピードを上げるため、絞り開放も多用しますが、キッチリ撮れた画は甘いと感じませんね。


ed75136さん、こんばんは。

スレを伸ばしてしまって申し訳ありません。
購入報告、楽しみにしています!

書込番号:7263680

ナイスクチコミ!1


スレ主 ed75136さん
クチコミ投稿数:31件

2008/01/18 23:29(1年以上前)

Z―DESIGNさん、こんばんは。

正直なところ安い買物でないので、買って後悔する心配がありまして…
ついつい冷静&臆病?になってました。

手持ちの70―200 2.8LIS(こちらは買って大正解です)+エクステン1.4XUとそれ程変わりがないのであれば自分が近付けば済むことなんで。
それでも場所によっては無理なとこもありますし…
へたなことをして緊急停車なんてさせたら自分だけの責任では済みませんからね〜


明日の帰りにヨドバシにでも行って物色してみたいと…
在庫なんかあったら、みなさまから軽〜く蹴飛ばされるんだろうな〜♪♪

書込番号:7263834

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング