EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:302件

思い立ったのがキャノンプラザでの試写でした。
ちょうどゴミ取りに用事もあったので行ってきました。
行かなければ良かったかも知れません・・・。
お姉さんがガラスケースから出して渡してくれたのですが、寒い中バイクで出かけたのと憧れのレンズを目の前にして興奮状態のダブルパンチでいつもより手ブレが酷かったんです、ちょっと恥ずかしいくらいに・・・。
しかし、シャッターボタン半押しした瞬間「ピタッ!」とブレが収まりました。
まるで時間が止まったかのようです。
思わず「スゲー!スゲー!」と心の中で叫びまくりでした。
現在はシグマの135−400APOで飛行機や鳥を撮ってますが、どんなに頑張っても納得できる写りが出るのは出撃3回に1枚くらいと悲惨な状態でした。飛んでる鳥なんか本当に追い切れません。
愛用する本体のKDNは7点AFなので凄いピンポイントで追いかけないと外れてレンズが迷い、撮り損ねるなんて事も・・・。
何しに態々出かけてるのか判らないような状態です。
これさえあればもっと充実したカメラライフを送れる事でしょう。
しかし要らん体験をしたが為に我が家では大変な事になっております(^^;

しかし何としても手に入れたい!
それとは別に9点AFの本体も欲しい・・・。
故に表情は(哀)マークです

それにしても重いですね、ちょっとしたハンマーを振り上げるような勢いが必要でしたw

書込番号:8789979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/15 22:45(1年以上前)

ボーナスも出たことだろうから、逝っちゃえ〜!
スカッとするよ!

書込番号:8790104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件

2008/12/15 22:56(1年以上前)

ボーナス。
ボーナス・・・。
今年のボーナスは・・・。



・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:8790212

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/16 00:59(1年以上前)

> スカッとするよ!

そりゃ財布のほうだ (^○^)

書込番号:8791070

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/16 01:01(1年以上前)

お手頃ななのは、お手持ちレンズの後継の120-400などOS搭載レンズですが・・・
オートフォーカスはちょっち遅いけど、EF0-300IS USMなら中古で出ていれば4万円
前後で手に入りまずぜ旦那! 400mmにはちょっと届かないけどこの辺をチョイスして
みては?!

書込番号:8791082

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/16 01:14(1年以上前)

> EF0-300IS USMなら

むむむ無限大倍ズーム、↓ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010052/

書込番号:8791138

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/16 01:18(1年以上前)

失敬! 現行EF70-300f4-5.6IS USMのつもりで書きました。
EF100-300f4-5.6USMなら、中古で1万円そこそこから見つかりますねーー

書込番号:8791149

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/16 02:39(1年以上前)

> ・゚・(ノД`)・゚・。

泣かないで、だいじょうぶだよ
アタイなんかもう4年も棒に茄子のご褒美なんかもらってません、

ないのが普通になっちゃった (~-~;)

書込番号:8791376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/16 06:43(1年以上前)

上手に購入して、大切に使用すれば、売却したときに少なくとも半値は戻ってくる...
と自分に言い聞かせてみるというはどうでしょう。

書込番号:8791585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 11:08(1年以上前)

>スカッとするよ!
>そりゃ財布のほうだ (^○^)

私の財布は、最初からスカッと・・・

書込番号:8792226

ナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/12/16 12:35(1年以上前)

はじめまして、
新品は無理でも中古がありますよ(^0^)♪
私もKDN+100-400で写りは満足でしたがAFと連射が不満でした(;^_^)A
ファインダーも小さいし(>_<)

>それとは別に9点AFの本体も欲しい・・・。
私は中古の30DですがAFも連射もKDNより格段にアップv(^0^)v
鳥は撮ったことありませんがサッカーには最高\(^0^)/

では、スカッといっちゃいましょうp(^〜^)q!

私には十分過ぎる機材でしばらく何も買えません(;^_^)A

書込番号:8792457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/16 20:36(1年以上前)

ポメマニアさん、お久しぶりです。
かつてアナタ様のAPO135-400のスレで大変お世話になりました。
(HN変えたし、もう覚えてませんでしょうけど..)

私はその後、APO120-400osを買いまして、
(APO135-400旧型はまだ所有してますけど..)
EF100-400購入の予定は完全になくなりました。

このレンズ(EF100-400)は長〜い目で見れば徐々に値を下げてますよね。
景気が悪いせいかもしれませんが、もしかしたら、今が買い時かもしれませんね。
後継モデルが切望されてるみたいでして、噂もあるのかもしれませんが、
もし、後継が出ても価格は三割増と考えれば..う〜ん..


書込番号:8794161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/12/16 21:24(1年以上前)

皆さん貴重なご意見感謝いたします!

TAIL4さんのアドバイスにもあるように70−300ISとシグマの120−400も視野に入れておりました(いや、今でも気になっています)
でもやっぱり白いレンズへの憧れが強いんです。
余談ですが今のレンズ白く塗ってやろうかとも思ってましたw
勢いで買ってしまっても私自身は後悔しないと思うのですが、家には強敵が居るんです。
財務大臣(嫁)ですね(^^; 
やはり白いレンズは1発でバレます、かなり危険です。
ですから少しづつお金を貯めて法案可決の日を夢見ており、自身に発破を仕掛ける意味でも試写を試みた訳です。
ところが先週くらいから40Dと70−300ISを中古で揃えるってプランも浮上してます。
予算的によく似てるので迷ってしまいます。
飛んでる鳥は400mmでも結構小さいんで9点AFは魅力ではありますが、的を外してもUSMならリカバリもし易いのかな?とも予測しております。
そう考えるとやっぱりこのレンズ1点狙いも諦めきれません。

cantamさん、T90/TANKさん 
折からの不況で某那須も酷い有様でしたが、そのせいもあってか中古の相場も崩れ始めているみたいなんです。
もう少し動向を覗ってみたいと思ってます。

Gagarin Blueさん
このレンズは1眼み興味を持ち始めた頃から1目惚れしていたので売りたくはないです。
しかし未来の事は誰にも判りませんので(^^;

○○の息子さん改めlong journey homeさん ご無沙汰しております!
もちろん覚えております。
あれからずっと望遠は135−400で頑張っていましたが手持ちの追っかけ撮りにそろそろ限界を感じました。
軍資金調達の為に手放す事になりますが、このレンズには色々と教わり思い出多い1本になりました。
次期モデルの噂も絶えないですが予算にも限りがありますし、試写した感じではISの効きも十分でした。
今が買い時なのは確かだと私も思います。

因みに強引に購入すると嫁との縁がスカッ!と切れるかもしれませんナンチャッテ



書込番号:8794487

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2008/12/17 00:16(1年以上前)

こんばんは 私は最近他のスレを見てB&Hを知り中古より安く買えそうなので興味が湧いてます、持っているシグマの120-400 OSをどうするかも含めて考え中です、しかし海外は安いですね。

書込番号:8795792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/12/22 22:31(1年以上前)

その後の経過です。
結局70−300ISを手に入れました。
現在使ってる17−85ISとの画角の繋がりもあったのですが、1番の決め手は半分冷やかしで入札したオークションが少し安い金額で落札できた事です。
軽くてお手軽、気に入ってますが、軽すぎてフラつき易い感じもするような・・・。
でも自分にとっては通過点、目標はあくまで本レンズです。
135−400より少し遠くなってしまましたが、手ぶれ補正の恩恵には変えられません。
もう少し軍資金を貯めて望遠2本とも換金すれば白レンズもそう遠くない話かと思って頑張ります。

昨日親父から20Dを借りてきました。
このカメラ、シャッター音が「バッコッ!」っていうんですが正常なんでしょうか?
KDNと性能も近いので7点と9点のAFの違いが良く解りそうです。
とりあえず明日、出撃してきます(^^)

書込番号:8824535

ナイスクチコミ!0


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/22 23:41(1年以上前)

ポメマニアさん、当方へのレス、さんくです。

>財務大臣(嫁)ですね(^^; 
>やはり白いレンズは1発でバレます、かなり危険です。

自分の場合、書斎(といっても玄関ホールの片隅)のPCデスクに白い紙やら何やらを集め、
すぐ手で触れる場所へ置いてあります。
結構、目立たないですよ!(本人談)
某家庭内最高権力者も気がついてるんだか、なんだか、一言も言いません。

>でもやっぱり白いレンズへの憧れが強いんです。
kissXを2年ほど前に購入した当時、自分も同じでした。
最初は、あまりにも高額さにもう少々安価?な望遠で我慢するつもりでいたのですが、「白い奴
の実力かぁ〜、絶対一本は欲しい!ここで買ったら、きっと買えない。」と思いとどまり、今日
に至ったしだいです。

まだまだお若いようなので、試行錯誤されるのも一興かと・・・・

書込番号:8825047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/23 08:33(1年以上前)

おはようございます。

ポメマニアさん、70-300IS買いましたか、ご購入おめでとうございます。
航空機とかはわからないのですが、300mmは鳥には短いって話は
確かにあるでしょうけど、公園とかだと十分射程に入る場合もあるようですし、
(少ない経験ですが..)なかなか良いかもしれませんね。

将来、また400mmクラスのレンズを購入されるのかもしれませんが、
その際は、これ(70-300)は売らずにとっておいた方がいいのでは?
..と、私は思います、だって軽いんですもの。

ん? 135-400は売ってないのですか?
じゃあ、しばらくは望遠2本体制ですね(?)

70-300の作品、いつの日か見せて下さいね。それでは、また。

書込番号:8826398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/27 00:14(1年以上前)

こんにちわ

お試しなら、レンタルという手も有りますよ

HPで何件か有りますので探してみて下さい

書込番号:8843937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました・・・

2008/12/15 16:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:30件

先日、飛行機と少年野球が撮りたくて、この板でいろいろとアドバイス頂いた者です。
とうとう買ってしまいました・・・
円高も手伝ってか、クレジット決済は送料等全て込み126,537円で入手できました。レートは92円程度でしょうか。
海外ネット通販利用、リニューアルの噂などなど、かなりリスキーだったとは思いますが、100ドルoffと、一番は皆さんの強烈な後押しのおかげと感謝しております。
設計が古いとかISの利きがとか、いろいろなクチコミも一部ではあるようですが、しかし腐ってもL玉(みなさんごめんなさい・・・)と、大変満足しております!
これから練習を重ねて(腕力つけて・・・)少しでも皆さんのすばらしい画像に近づけるよう頑張ってみます。
ありがとうございました!

※ぜひ皆さんにアドバイスいただきたいのですが、当方50D+グリップ+EF100-400mmの構成で、お勧めの一脚がありましたら教えていただきたいと思います!相当な重量ですのでたわんでしまっては大変かと・・・
勝手なお願いばかりで申し訳ありません!どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:8788164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 18:48(1年以上前)

良い買い物をされましたね。
おめでとうございます。
一脚ですが今後もサンニッパ、ゴーヨンとお進みになっても使えるマンフロットの681はいかがでしょうか?
6000円くらいで購入できますし耐荷重12キロです。
おすすめですよ!!!

海外通販興味がありますが、どこのサイトか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8788719

ナイスクチコミ!1


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/15 19:09(1年以上前)

おやじRookiesさん

今晩は。
随分廉価でご購入できたようですね。
なんだかんだと色々ありますが、このレンズに替わるものは現時点では無いと思います。
確かにISも最新のCanonレンズに比べれば弱いです。でも映りは素晴らしいと思います。

少年野球の写真ですね!私も撮影してます、30Dと本レンズです。
当初は一脚を使っていましたが、今は三脚です。3wayやボール雲台も使いましたが、ビデオ用雲台が一番良いですね。GIZTO2530+G2180で望んでます。ロングプレートがあると更に良いです。

お尋ねは一脚でしたね。
Manfrottoの”681”はお勧めです。恐ろしく強靭なのに安価です。レバーロックで素早い伸縮で使い勝っても最高だと思います。型番に"B”が付くとBlackの意味で何故か若干価格が上がります。

sanjose

書込番号:8788810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 00:11(1年以上前)

オカシュウさん
sanjoseさん

コメントありがとうございます!
>一脚ですが今後もサンニッパ、ゴーヨンとお進みになっても使えるマンフロットの681はいかがでしょうか?
>Manfrottoの”681”はお勧めです。恐ろしく強靭なのに安価です。

かなり強力そうな一脚ですね!価格も申し分ない感じです。ぜひ検討していきたいです。

>海外通販興味がありますが、どこのサイトか教えてください。

この板の過去スレにも出てきますが、今回利用したのもB&Hです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=8601438/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=B%26H
ほとんど国内通販を利用している感じです。
今回は注文確定ボタンをクリックしたとたんにクレジット会社からその時点のレートで決済されました。(すぐにクレジット会社から決済完了メールきました)
90円台前半をうろうろしている相場には悩ましいところでした・・・
もちろん国際保障の効くと思われる?正規輸入品【USA】にしました!
いずれにしても、このズーム域の純正新品が中古市場と大差ない価格で手に入ったことは、この先どんなリニューアルにも耐えられそうな感じです・・・
というかその場合には金額的にも手が出ないでしょうね。

とにかく早くいい一脚を手に入れて使いまくりたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:8790758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 17:51(1年以上前)

スレ主です・・・

追加で教えていただきたいのですが、一脚に付けるクイックシューでお勧めはありますでしょうか?
いつも質問ばかりですみません・・・

皆さんどうぞよろしくお願いします・・・

書込番号:8793435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/16 20:23(1年以上前)

機種不明

680B+234RC

おやじRookieyさん
こんばんは
随分お安く手に入れられましたね
沢山素敵な瞬間を切り取ってくださいね

さて、当方40D+BG+100-400で少年サッカーを撮っていますが、
使用一脚はマンフトッロの680Bです
681Bとの違いは脚の段数で、コンパクトに収納できる方の680Bを選びました

そして雲台はマンフロットの234RCです
一方向のみにチルトする雲台で、三脚座付きのレンズに
ベストマッチだと思っています
もちろんお望みのクイックシューも付いた仕様です

三脚座の回転固定ネジとこの雲台のチルトネジをチョト緩めて使用する事で
自在のフレーミング+一脚の安心感を得る事が出来ます
私はいつもこの組み合わせでサッカー撮りに出掛けます
参考になればいいのですが…

書込番号:8794092

ナイスクチコミ!1


たら猫さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 22:02(1年以上前)

おやじRookiesさん、いい買い物しましたね。
羨ましいです。

私もB&H社で購入しましたが、腰抜け者なので、
USA仕様は買えませんでした。
USA仕様はアメリカ国内のみの保証だからです。
(B&H社のホームにも書かれいました)

Impored 割高ですが、canonの国際保証で
日本国内外で保証を受けられるので、こちらを購入いたしました。
今思えばどちらでも良かったかも?
でも、腰抜けなので Imporedにしましたが・・・。

カード会社の手数料はいくら掛かりましたか?
私はビザカードで購入し、約2%(正確には、1.8XXX%)
ドルから円の手数料が取られました。

書込番号:8794742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 23:01(1年以上前)

くまおさん

クイックシュー大変参考になりました!画像もありがとうございます!ぜひ検討してみたいと思います。オカシュウさん、sanjoseさんからもマンフロットを薦めていただきました。マンフロットに傾きそうです。調べてみてもお手ごろな価格ですしね〜!


たら猫さん

>USA仕様はアメリカ国内のみの保証だからです。(B&H社のホームにも書かれいました)

私も再度確認してみましたが、どうも【USA】が正規輸入品(Canonの国際保障あり)のようですが・・・【IMP】がショップ保障(B&H)と書かれているような・・・
http://www.bhphotovideo.com/find/GreyMarketStatic.jsp
いずれにしても不具合あれば迷わずSCに持ち込もうと思っています!(無いことを祈って!)

私のVISAカードの決済手数料は1.5%でした。
それにしても今現在のレートが90.009円・・・
2円違うとフィルター買えますね!!!

書込番号:8795187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/19 10:17(1年以上前)

>たら猫さん

おやじRookiesさんのご指摘の通り、
逆かと思います。

Items marked "USA" are imported and/or distributed by the manufacturer or the manufacturer's official licensed importer/distributor and are warranted by them. Items marked "IMP" are imported and/or distributed by other entities and are warranted by B&H Photo-Video. "IMP" products do not qualify for manufacturer's rebate programs. There is no difference in the item itself.


以下、意訳。

「USA」と記載された商品は、
メーカーもしくはメーカーの正規代理店によって、
輸入・搬送された商品で、
メーカーもしくはメーカーの正規代理店の保証が付きます。

「INP」と記載された商品は、
それ以外の方法で搬送された商品で、
B&Hの保証が付きます。
また、「INP」の商品は、
メーカーの値引きキャンペーンへの応募資格がありません。

ただし、「USA」「INP」とも、
商品そのものには差がありません。

書込番号:8806808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/19 12:04(1年以上前)

スレ主です・・・

同封されていた保証書を確認してみましたが、
正規のCanon International Warranty Systemが適用されています。
また、B&Hのサイトをみると100-400以外の殆どがUSA物の方で割高のようですね。
なぜ100-400だけ逆転しているのかな???やっぱり在庫処分???
ちなみに関税・消費税ともに0円でしたよ。

最近の88円台の動きをみていると、少し発注を早まったかなとも感じますが、
いずれにしても、いい買い物ができて、なおかつスピーディーな発送や輸送経路の詳しい
検索ができたという安心感は、私の海外通販の考え方を大きく変えてしまいました。
ついつい他のレンズも参照してしまい、どろ沼ドップリになりつつあるのは非常に危険な状態です・・・困った・・・

現在ダンベルがわりに100-400で筋トレ中です!

書込番号:8807075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい月でしたね。

2008/12/11 22:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:20件
機種不明

皆さんこんばんわ。
今日はふと空を見たら雲もなく月がとてもきれいでしたので思わず撮ってしまいました。
手持ちでも十分「月撃ち」楽しめちゃうこのレンズ。たま〜にしか使いませんがとても気に入ってます。 WBをオートにしていると露出が難しく月が真っ白になってしまったものですから、曇り 設定で撮ったところレタッチなしでいい感じの月らしい?色になってくれました。
トリミングしてますが貼らせていただきました。クレーターのあたりにロマンを感じるのは私だけでしょうか? ・・・

書込番号:8768903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/11 22:36(1年以上前)

機種不明

シグマ70-300

さすが400mm(35mm換算640mm)ともなると違いますね。
紅葉撮影で多用した「曇り設定」だと赤みが増しますね。

書込番号:8769104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も 買いました

2008/12/05 17:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:184件

この板で レンズの長さは・・・と質問した者です。

結局 買いました。    鳥撮りで使っています。

もっとはやく買えば良かったです。 前にもまして 楽しんでいます。

相談に乗って頂いた方々 ほんとに有り難うございました。

書込番号:8738079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 21:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
アルバムが見れませんね?(残念!)

書込番号:8739348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

SUPER GT撮影&場所取りにご注意を

2008/10/24 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



復活GT-Rが九州で待ちに待った初レースということで、オートポリスに撮影に行って来ました。

サーキットではEF1.4×IIをよく使うのですが、今回は全測距点を使って構図、フレーミング優先で撮りたかったので、レンズ単体で使ってみました。
予選日のみ行ったのですが、快晴で空気も澄んでいるという好条件で撮影出来たので、二重金網を消すために、テレ端、絞り開放を使っても、満足いく描写が得られました。

走行時間の合間にイベントステージにも行ったのですが、そこに、たくさんのカメラ関係機材をひとまとめにして、険しい顔で仁王立ちしている人がいました。
その人は主催者の役員の方のようでした。

よく見るとステージ前のロープには、「物を置いての場所取り禁止」と書かれた札がたくさん下げられていました。
ひとまとめにして退けられてたのは、場所取りしてた人達への措置のようです。

走行撮影メインの方は、イベント撮影はされないかも知れませんが、結構厳しく対処している様ですので、お気をつけください。

書込番号:8544227

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/24 08:13(1年以上前)

2002年頃に始まった規制。年々厳しくなりステージ先端から最前列までが7〜8m離されるまでに。ここ数年はステージに近寄る事もありません。

書込番号:8544269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/24 11:27(1年以上前)

Z−DESIGNさんこんにちは

良い写真を撮ることができたようでおめでとうございます。
オートポリスには何度か行っておりますが、走行会とかなのでGTにも行ってみたいですね。

本選だとやはり混むのでしょうねぇ自分も予選を狙ってみようかな。

書込番号:8544780

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/10/24 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

同時刻の少し離れた場所から

第1コーナー

イベントステージ

グリッドウォーク

Z−DESIGNさん

お疲れ様でした ^^
ドンヨリとした曇り空の昨年とは違い、二日間とも快晴で良かったです。

サポートレースの時間帯しか足を運びませんけど、他のイベントと比べてGTのステージの人の多さは凄いですね。
決勝日の朝はフリー走行と重ならなかったので、ステージへ行き集団の中に入らず後方から撮ってみました。
あの様な状況でも三脚を広げる輩もいまして困ったものです。
ステージとパドック・ピットウォークでのお姉さんにしか興味のない人も居るようですし ^^;

画像から撮影場所は判断できましたが、意外とフェンスも消えるのですね。
あまり考えずに、ただただ延々と撮り続けるだけの私も、機会があれば試してみようと思います。
と言っても・・・近場でのモータースポーツは終わったので来年ですけど ^^;

書込番号:8545002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/24 13:47(1年以上前)

Z−DESIGNさん

いつもながら素晴らしいショットですね。

私は1枚目や3枚目のような写真を撮りたいと思うのですがなかなか上手くいきません。
そこでお伺いしたいのですが、これは置きピンですかそれともAIサーボでの撮影でしょうか?
40Dで同じようなショットを撮ろうとすると背景にピントが抜けてしまうことがほとんど
なのですが、1D3なら設定次第で追いかけてくれるのでしょうか?

場所取りについては観客席でも困ることがありますね。
先手必勝とばかりにいたるところに敷かれたビニールシートには閉口してしまいます。

書込番号:8545231

ナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/10/24 15:39(1年以上前)

機種不明

Z−DESIGNさん
雰囲気のある写真ですね。綺麗な写真で羨ましいです。
モテギはフェンスを気に無しないで撮れる所が多いです。
私もMotoGPですがフェンス越しの写真を(;^_^)A
同じEF100-400でもKDNではこんなものでしょうか。

>ビニールシート
モテギのコースサイドではシート敷いて自由に見てますね。まだまだ余裕でスペースあります。
中央エントランスにはレース終了後に行きますが、コースサイドで撮ってる人とは違う感じの人がステージに向かってシャッター切ってます。

みなさん上手いですね。
もっとスローシャッー切れるように練習せねば(>_<)

書込番号:8545537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/10/24 20:33(1年以上前)

Z−DESIGNさん こんばんは

かっこいい作例ありがとうございます。私も40Dで2枚目、3枚目のような写真を撮ってみたいです。サーキットへは走行撮影が目的で行きますが、気をつけたいと思います。

横レスで失礼します。T90/TANKさん、来月、モテギへ行きたいと思っているのですがよさような撮影ポイント教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8546625

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/24 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EPSON

CALSONIC

FERRARI

こんばんは
 
 観戦席ではなく、キャンギャルオンステージの場所取りの事ですね?
 私には縁遠いのですが、確かに機材を置いてどこかに行くのは不用心だし、通行の妨げにもなりますから、
 連れと交代で始まりを待つなどしないといけないでしょうね。

 それにしても皆さんの作品、すご過ぎです。

書込番号:8547064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/10/25 00:25(1年以上前)

機種不明

僕もZ−DESIGNさんの2枚目3枚目のような雰囲気のある写真を目指して
Pokka1000kmではいろいろ試してみたんですが満足な結果は得られず・・・
フレーミングや光の使い方など大変参考になります。

マナーに関しては一部の心無い人達のために
カメラを持った人がみな同じように見られてしまったりするのは残念です。
イベントのみならずレース中のスタンド席でも
後ろにで見ている人のことなどお構いなしで
立ち上がって写真撮ってる人もいますしね・・・
自分も知らず知らずのうちに周りの方に
迷惑をかけているかもしれませんので気をつけねば・・・

書込番号:8548028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/10/25 02:05(1年以上前)

機種不明
機種不明



G4 800MHzさん、こんばんは。

オートポリスでは、昨年のS-GT、今年の全日本RR、D1GPでは、こういった規制はなかったように思いますので、多分今回からだろうと思われます。
観客動員数が他のサーキットと比べても少ないので、特に厳しくなかったのでしょうね。
でも、私のようにちょっと撮影の合間にステージを撮りたい場合は助かります。
おかげで、最前列、真正面の位置から、撮影できてしまいました。


COB-HATECREWさん、こんばんは。

私も以前は、オートポリスはミニバイクレース参戦、四輪の走行会など、走る方が主でしたが、カメラに目覚めて以来、撮影専門になってしまいました。
S-GTだと、予選日でも結構人が多かったですね。
車好き、少しでもモータースポーツ好きの方なら、楽しめるイベントだと思いますので、是非足を運んでみてください。


elpeoさん、こんばんは。

撮影お疲れさまでした。
少しですがお会いしてお話もできて良かったです。
確かにイベントステージに陣取っている皆さんは、これ専門という感じでフラッシュ等の装備も凄いですね。
オートポリスも探してみればいろいろ撮影ポイントがあることがわかってきました。
また来年お会いできるのを楽しみにしています。


denki8さん、こんばんは。

撮った写真は、全てAIサーボで、角の方の測拒点を使っています。
少しでも端に寄せたいときは、被写体のエッジにAFフレームを合わせる感じにして撮っています。
置きピンは、デジ一眼の被写界深度だと、ジャスピンにするのは難しいですね。
1D3の楕円形のAFフレームと、40Dの菱形のAFフレームでは、カバーする広さが違いますから、同じように撮るのは難しいかとは思いますが、40Dは中央以外の測拒点でもF5.6対応クロスセンサーですから、精度は高いようには思うのですが、実際にはどうなのでしょうね。
あと、1D3ではカスタム設定で、測拒点のアシストや、被写体への追従敏感度、連続性優先などの細かい設定をできることが、強みにはなると思います。
場所取りは、こういうイベント時のよくある光景となっていますね。
今回のオートポリスでは、観客席にも場所撮り禁止の札がありました。


T90/TANKさん、こんばんは。

お写真は中野選手ですね。MotoGP行かれたようで羨ましいです。
私も近いうちに、是非行ってみたいイベントです。
オートポリスでは、観客席なんかも結構空いていますね。
ひと昔前に行ったグループAのレースでは10万人以上の観客だったことを考えると、今はブームも去ってしまったようで寂しかったりもしますが、撮影のことを考えると少ない方が良かったりもしますね。


ドルフィンライダー01さん、こんばんは。

アップの写真もいいですが、少し引いた風景的な写真もいいと思います。
撮影のバリエーションも広がりますしね。
もてぎには、私も昨年行きました。
一番のおすすめは、バックストレート手前のヘアピン立ち上がりアウト側でしょうか。


take44comさん、こんばんは。

私も場所取りで一番怖いのが盗難です。
でも、航空祭なんかに行くと、皆さん平気でカメラを置きっぱなしにとかしているのをよく見かけますね。


デスカルトさん、こんばんは。

明暗差を活かした写真を狙うには、夕方の斜光を使うのがいいですね。
最近は光線状態を考えて撮るようにしています。
私も、我が物顔で撮影して周りに迷惑をかけることのないよう、気をつけたいと思います。

書込番号:8548449

ナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2008/10/25 10:26(1年以上前)

Z−DESIGNさん
NSXの後ろの陽炎がステキですね。
皆さんフレーミングもいい感じ。
私の場合同じレンズでも恥ずかしい(>_<)

ドルフィンライダー01さん
Z-DESIGNさんのおっしゃる通りヘアピン立ち上がりにはどのレースでも大勢のカメラマンがいますね。
イベントによっては早く行かないとスペースありませんよ。
私はバイクは130R、車はS字立上りとヘアピン。130R〜90度までならだいたいどこでも行けますから撮る車両によって変えてますが一応全部行きます。

来月はスパー耐久でしょうかTHANKS DAY でしょうか。
THANKS DAY には行きたいと思ってます。

書込番号:8549319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/10/25 12:16(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼します。

T90/TANKさん ありがとうございます。15日のスーパー耐久を予定しています。モテギには4月の全日本ロードレースに行っただけなので、参考になります。(その時はS5ISでした)

スレ主様もアドバイスありがとうございます。よさそうな写真が撮れましたら、アップしたいと思います。

書込番号:8549722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/25 20:27(1年以上前)

Z−DESIGNさん
撮影法、ありがとうございました。
40Dだとフォーカスエリアを外したとたんにピントが抜けてしまったりします。
それにひきかえ、1D3の設定の豊富さは魅力的です、
『EOS-1D Mark III AIサーボAFカスタム機能解説書』を見た時にはさすがプロ機と
思いました。
とはいえまだまだ腕が足りないのでしばらくは40Dを使い倒したいと思います。

書込番号:8551577

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/10/25 21:04(1年以上前)

Z−DESIGNさん

亀レスで申し訳ありません。
撮影ご苦労さまです。

視線の低いアングルを狙おうとすると金網が邪魔で苦労しますね。
鈴鹿は、改修工事の関係で早々にシーズンが終わってしまって寂しいです。

いつもRQの追っかけの人は見かけます、車には興味なしのようですね。
別に否定はしないですが、決められたルールは最低限守ってもらいたいですね。

これは、マシンを撮る側も守らなければいけない事ですね。
ドライバーの安全や、自分の生命に関わる事です。

立ち入り禁止のエリアへの進入などはもってのほかです。
'77富士の悲劇は、2度と御免ですね。


書込番号:8551752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/10/25 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明



T90/TANKさん、ドルフィンライダー01さん、こんばんは。

もてぎでの撮影楽しみですね。
私もまたいつか、もてぎで撮影してみたいです。
お写真、また拝見させてください。


denki8さん、こんばんは。

1D3のカスタム設定、セイフティシフト(ISO感度)にはかなり助けられていますね。
おかげでずいぶん楽をしてるなとは、自分でも感じています。(汗)
機材に頼って撮れた写真ではなく、自分で撮ったといえる写真が、撮れるようになりたいと思っています。


Panyakoさん、こんばんは。

鈴鹿は、来年のF1開催が楽しみですね。
昨年、S-GTを撮影していた時、マシンが目前でコースアウトしてクラッシュして、かなり怖かった経験があります。
フェンスがあるといっても油断は禁物、自分の身は自分で守るしかないですね。

書込番号:8552323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/25 23:27(1年以上前)

こんばんは〜!
ご無沙汰しております^^
オートポリスのGTは天気も良かったようですね!
お写真はお見事です!構図もピントも露出もバッチリですね!
自分も最終戦の富士は観戦予定です。
来年のF1では是非ともお会いしたいですね^^

書込番号:8552724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/10/26 05:47(1年以上前)

F1ましーんさん、こんにちは。

当日は快晴だったので、気持ちよく撮影することが出来ました。
来年の鈴鹿F1はちょっと厳しいですが(汗)、新しいレンズを手に入れたら必ずまた遠征したいと思っていますので、その時はよろしくお願いします!
富士はまだ行ったことがないので、一番行ってみたいサーキットでもありますね。
お写真、楽しみにしています!

書込番号:8553744

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/11/01 17:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この場所から

フォーミュラ・ニッポンのデモランがあったので、オートポリスへ行って来ました。
時間が30分だけだったので、色々と試す事が出来ませんでしたが
Z−DESIGNさんの設定に倣い、絞り開放で撮ってみたところ消えました ^^
カメラを振る様な場所だと、フェンスの支柱が気になり躊躇してしまいますね ^^;

折角の機会なので、場内を車で移動して他にも良さそうな場所を探してみました。
今日は実験撮影だったので来年が楽しみです ^^

書込番号:8581894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/11/02 18:34(1年以上前)

機種不明

綾競馬


elpeoさん、こんにちは。

そんなイベントがあったのですね。知りませんでした。
場所は1ヘアの立ち上がりでしょうか?
徒歩以外の移動手段があると、ポイント探しもずいぶん楽ですよね。
いいポイントがありましたら、また教えてください!

私の方は、近場で競馬があったのでこのレンズを持ち出して撮影してきました。
お馬さんの撮影も結構楽しかったですよ。

書込番号:8586699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F1日本GPに行ってきました!

2008/10/13 19:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 MOLYさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明

フェラーリ・ライコネン

ウィリアムズ・中嶋一貴

富士スピードウェイで開催されたF1日本GPに行ってきました。
昨年のように大きく天候が崩れることもなく、マシン撮影を楽しむことができました。
サーキットではEF100-400mmを手にした方々をたくさん見かけ、これからのアップが楽しみですが、とりあえず観戦記念に貼らせていただきます。ダンロップコーナーK席から撮影したフェラーリ・ライコネン&ウィリアムズ・中嶋一貴のマシンです。
1.4×エクステンダーを取り付け、シャッター速度1/125、置きピン&手持ちでの撮影です。

書込番号:8495542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/10/13 20:33(1年以上前)

MOLYさん、こんばんわ。
F−1ですかイイですね、綺麗に撮れていますね素晴しい! ライコネンだし^^ 富士だとかなり距離があるのですね。
コースレイアウトを見ましたが100R手前のシケインが改修後無くなったのですね!恐怖の100R復活だぁ〜^^走行会で走りたくなってしまいますね!おっと、余談、余談。
海外まで観戦に行かれているんですね、F−1は鈴鹿でしか見たことがありませんが海外は1度見に行ってみたいですね。 モナコは高いだろうなぁ〜。。。
だいぶ前にカリフォルニアのポモナにNHRAのドラッグレースを見に行きましたが残念ながら雨で中止でした。今度は観戦&撮影でまた行きたいですねぇ〜。
HP更新楽しみにしていますね、頑張ってください!
これからも撮影楽しまれてくださいね^^


書込番号:8495937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/13 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

ダンロップ入り口、ライコネン

アロンソ

MOLYさん 撮影お疲れ様でした。

私も3日間行きました。
今年は土曜は雨が降ったものの霧は出なかったし、バスの運行も非常にスムーズで決勝日の
帰りもバス待ち無しで乗れました。

EF100-400とEF7-200F2.8に1.4か2.0をつけた方が多くいらっしゃいましたね、
私はM席でしたが、撮影場所は色々行ってきました。
まだ初日のフリー走行までしか見れていませんが、私も張らせていただきます。
私の腕では歩留まりが悪すぎるので(^_^;)、1/160で撮影しました。

書込番号:8495991

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/13 22:07(1年以上前)

 MOLYさん
 denki8さん

  撮影お疲れさまでした。
  今年の富士は昨年のような混乱が無く、快適に運んだようですね。
  作例を拝見させていただきましたが、なかなかうまく流せているので参考にさせていただきます。


書込番号:8496576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/10/14 19:17(1年以上前)

MOLYさん こんばんは

今年の富士、天気はまぁまぁ。レース展開はちょっと荒れ模様でしたね。当日、仕事ということで私はビデオ観戦でした。
MOLYさん、撮影お疲れ様でした。そして素敵な作例ありがとうございます。私もいつか、サーッキトを走るF1を撮ってみたいと思っています。

 ところで、初歩的な質問なんですが、KissDNにEF100-400+EX1.4の撮影、AF使えるんですか?置きピンという事はMFですか?将来このレンズかEF300F4を購入したいと思っているんですが参考にしたいと思います。

書込番号:8500226

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOLYさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/14 20:28(1年以上前)

ドートマンダーさん
denki8さん
take44comさん
ドルフィンライダー01さん
みなさん、こんばんは。返信いただきありがとうございます。

denki8さん
作例拝見しました。最近はホイールカバーで隠されてしまってなかなか見れない
真っ赤に焼けたブレーキローターがバッチリ撮れてますね。美しいです。

ドルフィンライダー01さん
おっしゃるとおりエクステンダーを取り付けた場合はAFは使えませんので、
マニュアルで撮影してます。作例では縁石近くの路面にマニュアルでピントを
置いて、好みの構図で撮ってみました。

書込番号:8500522

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/10/15 23:33(1年以上前)

MOLYさん

こんばんわ

置きピン、ビシッと決まってカッコイイですね〜
来年は、鈴鹿開催ですので都合が付けば行きたいと思います。
最後に行ったので'91なもんで・・・(;^_^A

次の50DM2?、55D?、60Dには、センター1点でよいのでF8対応にして欲しいですね。
飛行機でEF1.4×を付けて手持ち撮影だと歩留まりも3割程度で・・・
私も来年は、EF1.4×をサーキットに持ち込もうとおもってます。

書込番号:8506395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/21 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もK席でしたよ。おそらくニアピンしてますね。
富士でもEF100−400mmの方が、多かったですね。
私は、なぜかソニーさんのデジイチに参入にご一緒したので、α100を未だに使っています。やっぱり、サーキットに行くとキヤノンの高速連写に憧れます・・・。
秒間3コマの連写の周りで、高速シャッター音は精神によくないですね。
ただ、2マウント体制は我が家の家計には耐え切れそうにありません(TT)
暫くは、悩み続けるのかなぁ・・・。

非力なα100とタムロン200-500の劇遅AFのコラボ作品ですw

書込番号:8533632

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOLYさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/23 23:46(1年以上前)

Panyakoさん
赤い跳ね馬さん
返信いただきありがとうございます。

赤い跳ね馬さん
おっしゃるように、近くで高速連写のシャッター音を耳にすると、精神衛生上
よくないですね。
でも、うらやましく思う反面、他人事ながら「メモリーは大丈夫なのかな?」とか、
「撮影後の整理がたいへんそうだな〜。」などと、要らぬ心配もしてしまいます。
自分の旧式 EOS KISS DIGITAL N も3コマ/秒。
連写に頼らず、一発必中を心がけて撮影を楽しむようにしてます。

書込番号:8543267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング