ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

きれいに撮れてる…のかな

2009/01/27 21:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5
機種不明
機種不明

出演は嫁の指です

左下の赤蝋燭あたりにピントが

こんばんは。

いろいろ撮り出しました。
でもこのレンズはまだまだこんなもんじゃないと
ここの板を読んでいると思います。

ケーキ撮るときは三脚たてた方が良かったですね。
微妙なぶれが出ているように思います。

嫁の指はFR50を天井にバウンスさせて撮りました。

たのしいなぁ〜

いろいろご指摘いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8999883

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 22:01(1年以上前)

ケーキ,三脚使えるなら邪魔な光消して蝋燭の光で撮ると
絵になるかもしれませんね.

書込番号:8999912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/27 22:24(1年以上前)

いろんな角度を試すと楽しいですよ!
また、その角度に見合うボケも探してみて下さい。
とはいっても好みの問題ですが ^^;

個人的に・・・
1枚目はバウンスということなのでもうちょっと絞り込んでもよさそうです。
また、もう少し退いた位置から鍵盤を対角に入れ左手は手首まで見えると指の繊細さ強調されそうです。(手も綺麗ですしね)
2枚目のケーキは上から撮るならネームはしっかり撮りたいです。
そして、LR6AAさんの印象度UP効果も期待できますね。
私ならこの感じでおさえておきます。

書込番号:9000089

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/28 12:03(1年以上前)

>LA6AAさん

ありがとうございます!
まさにご指摘の通りで、
全体をろうそくの光でふわ〜っと浮かび上がらせたかったのです。
三脚固定、照明オフなんですね。

>staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます!
構図ですよね。
絵心とも言うべきか。
自分の中で何がしっくり来るのか、頑張って鍛えます。

明るさを取れるなら、深度をもう少し深くしても良かったと言うことですよね。
「これがボケというものなのかな?」なんて思いながら
とりあえずF2で撮っていました。(笑)
左手のすぐ後ろがもうぼけぼけですもんね。
もう少し段階的に緩やかにぼけた方が綺麗なのかと、認識いたしました。

反対にケーキはネームにジャスピンしておいて、
開放で周囲をボケさした方がより雰囲気が出るんでしょうか。

勉強になります。
お二人ともありがとうございます。

書込番号:9002432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/28 18:46(1年以上前)

ojujuさん

大したことは言っていませんので、なるほどね!程度で見て下さい ^^;

ボケは被写体を際立たせたりもしますが、逆にやり過ぎると孤立させてしまいます。
単純に考えると背景をどこまで見せたいかなどでもいいと思います。
ピアノの写真は両手で弾いているのでもう少し絞り込んでもいいかなと思いました。
まぁ、個人の自由ですので気に入ればOK!なんです ^^

書込番号:9003987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/01/30 02:49(1年以上前)

ojujuさんおはようございます。2枚目のケーキの写真をもっとぶれさせても作品としては
面白いものになると思います。とても難しく、どこまでブレさせるかにもよりますが。

書込番号:9011457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2009/01/30 09:05(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

了解しました!
丁寧なご意見ありがとうございます。
早く空の青さも撮ってみたいのですが
ここ何日か曇りばかりで困ってしまします。

>スーパーズイコーさん

ありがとうございます!
意図的にぶれさせると言うことですね。
ボケさせるよりも数段難しそうな気がしますが
はまればとても味のある絵になりそうですね。
勘違いしてただの手ぶれ写真をアップしないようにだけは
気をつけます。(笑)

書込番号:9011950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/30 13:01(1年以上前)

ojujuさんこんにちは。手ブレを生かした作例が、カメラ日和(3月号)という雑誌に掲載されています。良かったら本屋さんに行って、立ち読みして下さい。参考になると思います。

描写のあまい写真を撮るには?という問いに対しての答えとして、「写真はくっきり
写すことが基本ですが、あえてブレた写真とするのもテクニックのひとつ。
カメラを手持ちで構えたとき、シャッタースピードが1/125秒だと手ブレしにくいのです。
この作例では、あえて低速の1/8秒に設定。輪郭がほどよく滲んだ描写でかわいい印象に」
と書かれています。参考までに。

書込番号:9012728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボケ味について

2009/01/06 11:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:804件

14−35mmの作例(フォトパス)を見て、ぽちっと行きそうになりましたが、
50mmマクロの作例を見て、あらためてこのレンズのすばらしさを確認しました。
14−35mmを買ってしまうと、14−54mmの出番がなくなってしまいそう
なので、心を鬼にして、買うのは止めました。
50mmマクロ、14−54mm、50−200mm、シグマ10−20mm
25mmF2.8、テレコン1.4を所有していますが、50mmマクロが
写りではダントツで突き抜けています。ユーザーの間では、神のレンズと
呼ばれていますが、呼ばれるだけのことはあると思います。
ライカにも、負けていません。
こんなことを書くとライカの良さは使ってみないとわからないという
スレがつくと思いますが、気にしません。

ボケというと、すぐにフルサイズの話を持ち出す人がいますが、
フォーサーズレンズで、14−35mm、50mmマクロのF2
の明るさは、フルサイズを必要としないほど、ボケを楽しめます。
フルサイズをお持ちの方は、是非、オリンパスのフォトパスを
ご覧になってください。画質、ボケともにすばらしいです。

書込番号:8893242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

素晴らしいレンズですね

2008/11/28 16:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 
機種不明
機種不明
機種不明

零戦52型

オリンパスファンでこのレンズを嫌いな方はおられないと思います。
私もこのレンズのお陰でオリンパスに対する印象がさらに変わりました。
凄いことが出来るメーカーであると。

子供の頃に憧れた零戦を撮影してみました。

書込番号:8703036

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/29 03:49(1年以上前)

ライカ大好きさん

これはもしや靖国神社の戦闘機ですか?
私もE-500を持っていったことがあります。零戦とその他(彗星など)の見分けがつかなくて、一緒に行った通の友人に色々説明された思い出が・・・。
50Macroは良いですよね。特に3枚目にこのレンズの良さが出ている気がしました(質感や立体感がです)。


ところで、↓スレで50Macroの作例を集めていますので、ライカ大好きさんも良ければ遊んでいってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8389728/

書込番号:8705822

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/11/29 09:09(1年以上前)

ライカ大好きさん

零戦イイですね。
まだ50mmF2.0マクロしか持っていませんが、このレンズを持っているが故に他のレンズ選びが難しいです。(泣
50mmF2.0マクロの描写に近いとなるとSHGのレンズ類になると思います。
しかし先立つものがないためHGで選ぶ予定です。
今はまだE-1のボディしかありませんが、E-30またはオリンパスから出るであろうマイクロフォーサーズを購入した時に14-54のUならライブビューでの高速AFに対応出来そうですし、近々(12月)に発売予定ですので購入しようと考えています。
今はE-1と50mmマクロでワンコを悪戦苦闘しながら撮っています。

書込番号:8706326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/11/29 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

37ミリ 35ミリ換算で74ミリ状態

PIN@E-500さん 

おはようございます。そうですよ。靖国神社の中にある遊就館に展示してある零戦です。
零戦のエンジンは空冷式なのでプロペラの後ろに開口部があり、エンジンが見えますね。
彗星は水冷エンジンなので開口部はなく、機首の下にラジエターがあったと思います。
この時代まで生きてくれている零戦を自分が撮影できるとは、子供の頃は想像もしていませんでした。このレンズで撮ると姿や形だけでなく、その素材の質を感じられて、さらに零戦と一体感を味わえるようで感動しました。

digital cさん 

このレンズから入ると、次が難しいですね。この零戦を撮影するときに、久しぶりに体験したことがあります。
それはズームではないので、自分が動いてポジジョンを決めていたことです。
このような時、ズームは便利と思いますね。しかし、優れた単焦点の画質を追い越せるズームはあるのかな?と思うと、私は次にパナライカのズミルックス25に行こうかなと考えております。
14-54は以前所有していましたがパナライカ14-50に変わりました。
あと12-60SWDはなかなかのレンズです。E-3にぴったりで切れ味が良いですね。
14-54Uは作例をみましたが、どちらかというとソフトな感じでしょうか。ご参考になるか
わかりませんが、14-54とE-410での画像を投稿しておきます。



書込番号:8706456

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/11/29 11:07(1年以上前)

ライカ大好きさん

14-54の画像ありがとうございます。
14-54もなかなか良いですね。
しかし単焦点ってホント良いですよね。銀塩時代は単焦点中心で撮っていたので動くのは苦にならないです。(笑
ズームでは得られないものが単焦点にはありますね。オリンパスには広角から標準の単焦点を是非に発売してもらいたいものです。出来ればF1.4あたりで・・・
パナの25mm良いですよね。欲しいのですが取りあえずは純正レンズを揃えていこうとおもっていますので見送りです。
E-1のAFのレスポンスは呆れるほど悪く非常にワンコ撮りにはキビシイのですが、E-1の作りが今のオリンパスより良い感じなので少しの間はE-1で頑張ります。
E-1にライブビューがないので昨日も道に横になってワンコを撮りました。(笑
知らない人が見たらあぶない人ですね。(笑
ボディの買い増しはE-30が発売されてレビューを見てからにしようと思います。
しかしE-1で寝転がるのに慣れたのでライブビューはそれほど必要性がなくなりました。
何時でも何処でもあぶない人になれます。(笑
今はレンズに投資しようと考えています。35-100F2.0が気になります。高いですが・・・(泣
14-35F2.0も・・・今は行っちゃえって感じの自分を14-54のUが出るまで抑えています。
F2.0のSHGじゃなくて良いからオリンパスさんにはHGでF3.0ぐらいのF値通しのズームも作って欲しいです。

書込番号:8706786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/11/29 12:02(1年以上前)

digital cさん 

>35-100F2.0が気になります。高いですが・・・(泣
>14-35F2.0も・・・
私も気になっております!!!
このレンズ達も体験しないとオリを語れないのかもしれません。
digital cさんは単焦点に慣れておられるなら、逆にこのあたりが必要になるのかも
しれませんね。画質重視でいて利便性もありますからね。
>何時でも何処でもあぶない人になれます。(笑

それだけに成れるなら、もう大丈夫ですね。

書込番号:8707020

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/11/29 14:28(1年以上前)

ライカ大好きさん

>それだけに成れるなら、もう大丈夫ですね。

これからも徒歩ズーム&寝転びなんちゃってライブビューで頑張ります。(笑

書込番号:8707596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/11/29 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

50_マクロで撮影

12-60SWDで撮影

困りましたね。
今日は知人と新宿御苑で撮影をしました。
50ミリマクロが主役でサブが12-60SWD。

私は単焦点派人間であると、思い知らされた日になってしまいました。

書込番号:8709161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信165

お気に入りに追加

標準

50mmMacroサンプル作例集 パートU

2008/09/21 21:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

50mmMacroの作例を貼って宣伝し、50Macro仲間を増やしましょう!というスレです。パートTではお陰様で『目指せ100』を達成できました!

パートUでは少しルールを設けようと思います。
・誰かのレスの中の作例に1枚でも良いと思った写真・気に入った写真があったら、少し手間かもしれませんが「参考になった」にポチしてください。
・違うレンズの作例を貼る場合、レンズ名を明記してください。
・また100レス目指しましょう(笑)

以上です。では皆さん、大いに楽しんでいきましょう!!随時参加者募集中です!


参考:
『50mmF2.0Macroサンプル作例集』 私の旧スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=8296516/
『25mmF2.8パンケーキ サンプル画像スレ』 staygold_1994.3.24さんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/SortID=8130348/
『シグマ30mmF1.4・100レス目指しましょう』 アルファード乗りさんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8386707/
『35mmF3.5Macroサンプル作例』 暗夜行路さんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8286560/
『14-35mmF2.0SWDサンプル作例集』 フォトンzさんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011889/SortID=8334339/

書込番号:8389728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/21 22:03(1年以上前)

PIN@E-500さん 
追加です。
『14-54mmF2.8-3.5・作例』 アルファード乗りさんのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010333/#8345211

一緒にやってますので、こちらもヨロシクおねがいします。(^^

書込番号:8390138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/21 22:13(1年以上前)

PIN@E-500さん
 パート2でもまた宜しくお願いします(^^)

書込番号:8390222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/21 22:39(1年以上前)

PIN@E-500さん
 各レンズスレの宣伝有り難うございます(^^)

書込番号:8390450

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-500

E-3

E-3

E-3

暗夜行路さん、アルファード乗りさん

追加、ありがとうございます。今更ながら作例スレ随分増えてきて、レンズ板もにぎわってきたなぁ、と思います。オリンパスレンズ板のトップに『作例集リンク板』とかを作ったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:8390695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/21 23:20(1年以上前)

PIN@E-500さん 
更に追加です。
シグマのAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (フォーサーズ用)でサンプル作例集を立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#8390694
こちらは参加者が少ないと思うので、のんびりやっていきます。
宜しくお願い致します。

書込番号:8390729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/22 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50Macro+EC20

E-3+ED50Macro+EC20

E-3+ED50Macro+EC20

みなさん、こんばんわ !
昨夜、私がUPしてから1件もUPが無いようなので、盛り上げUPをします。

書込番号:8395988

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件

2008/09/23 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.0 開放で撮ってみました

F4.5 絞ってみました

手前の花びらあたりにピントをあわせたつもりです(笑)

奥の蟻さん辺りにピントがあっていない(涙)

激しく?出遅れてしまったような...
しばらくは軽井沢シリーズをUPします。

PIN@E-500さん
新スレッドでも100レスがんばりましょう!
キノコは美味しそう...って食べられるのかなぁ?(笑)
ルールの件は了解しました。

最近はレンズ板にも作例スレッドが増えたせいか、にぎやかになって良いですネ
でも、アルファード乗りさん、暗夜行路さん シグマ30F1.4は持っていません。
フォトンzさん シグマ150Macroも無いのです。
・・・で、沼へのお誘いはしないでくださいよぉ!(笑)
今年は既に予定外を含めて5本も...あうぅ・・・使いこなせない(自爆)

書込番号:8396750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/09/23 19:39(1年以上前)

機種不明

5020ファンの皆さん、こんばんは(^^)
今日は相棒のE−3が夜帰ってきました♪
FS−3搭載です(^^)v
ちょっと撮ってみましたが、かなり使い易いですね。
加えて今度のはファインダーも真っ直ぐです。
では、帰ってきたE−3で撮った作例をば(笑)


PIN@E-500さん>
 雨雫の写真、良いですね(^^)

フォトンzさん>
 そのレンズは持ってる人かなり少ないでしょうから頑張らないとですね(^^;)
 2枚目の写真好きです♪

93’カプチさん>
 2枚目の写真、良い感じがします♪

書込番号:8400627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/23 20:21(1年以上前)

機種不明

おっと、もう1枚忘れておりました(^^;)
このレンズでの今日の夕日です。

書込番号:8400914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2008/09/23 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

またまた軽井沢シリーズです。

アルファード乗りさん
今日の夕日、綺麗ですねぇ!うっとりです。
それより、気になるのは箱の方・・・EC-14にEX-25も購入されたのですネ♪
EC-25の作例見たいなぁ・・・とおねだりしてみる(笑)

書込番号:8401009

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 ふぉとブログ 

2008/09/23 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フワッとコスモス

コスモスの群生と山

杉林

葉っぱと木

皆さん、こんばんは。楽しい企画ですね。

パート1、完全に乗り遅れました^^

パート2から参加させて頂きます。ボディはE-300、手持ち撮影です。
どうぞよろしくお願いします。

全体的に地味な色の画像が多いです。

書込番号:8401262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:851件

2008/09/23 22:05(1年以上前)

93’カプチさん>
 EC−25・・・両方組み合わせないでください(笑)
 EX−25+50mmマクロの画像は近日中に見れると思いますよ(^^)

亀羅好さん>
 どうも、初めまして(^^)
 杉林の写真、良いですね♪

書込番号:8401663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/23 22:29(1年以上前)

亀羅好さん
フワッとコスモス良いですネ!
花びらが開く途中なのでしょうか?

アルファード乗りさん
>EC−25・・・両方組み合わせないでください(笑)
汗!大汗!!滝汗!!!
アルファード乗りさんがEC-14とEX-25を同時に購入されたのにビックリして組み合わせてしまいました?

書込番号:8401849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/23 22:45(1年以上前)

93’カプチさん>
 で、93’カプチさんは何を買うんですか?

書込番号:8402001

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/23 23:04(1年以上前)

フォトンzさん
シグマ150mmMacroに期待しています!
やはり50Macroに2倍テレコンは相性良さそうですね。いつ出るか分からない100mmMacro買うよりいいかも・・・。

93’カプチさん
軽井沢、いいですね!
F2.0のふわっとした感じはこのレンズの持ち味ですよね。

アルファード乗りさん
E-3お帰りなさい。スクリーン交換してファインダーは見やすくなったんですか?私もしようかな・・・。
夕日、綺麗に撮れていますね。

亀羅好さん
はじめまして。おしゃれな名前ですね!パートUではどんどん参加してくださいね!
ふわっとしたコスモスが素敵です。杉も葉っぱも、立体感が良く出ていて素晴らしいと思います。

書込番号:8402173

ナイスクチコミ!0


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 ふぉとブログ 

2008/09/24 01:16(1年以上前)

アルファード乗りさん、93’カプチさん、PIN@E-500さん
コメントありがとうございます^^

皆様の写真も非常に参考になります。

特にフォトンzさんのEC-20との組み合わせ、非常にシャープな写りで
ビックリしてます。
EC-14を何れ購入したいなぁと思ってましたが、EC-20でも非常に
シャープで素晴らしいです。

このレンズは、開放からシャープに写るので、杉林の写真のように
薄暗いところで手ぶれ補正がないE-300でも使い易いです。

書込番号:8403133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 17:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5020マクロファンの皆さん こんにちは。

皆さんの写真を拝見しますと、とても勉強になります。

駄作ながらUPさせてもらいます。 

書込番号:8405601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2008/09/24 19:17(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 FS−3、使い易いですよ(^^)
 めっちゃお勧めです♪

仙人39さん>
 仙人39さんの夕日も良いですね(^^)

書込番号:8405942

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/24 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

朝日 E-3

砂浜のカニ E-3

前ボケ意識 E-3

アルファード乗りさん
見やすいですか!!直接持ち込まなくても、送ったときに点検清掃と一緒にやってもらえますかね?

仙人39さん
ソフトフィルターが良い味出していますね!1枚目の彼岸花も上からという視点が面白いと思います。やはり工夫は欠かせませんね。


今回の私の写真の2枚目のカニポートレートは苦労しました。気配を悟られるとすぐに穴の中にもぐってしまうので、バリアングルライブビューで手を伸ばしながら撮影しました。昆虫なんかでも効果が大きいので、第2章のボディ使いの方はどんどん使うと面白いと思いますよ。
3枚目の前ボケも地面すれすれなのでバリアングルライブビューです。

書込番号:8406639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2008/09/24 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50Macro アザミかな?

50Macro 白い花と虫さんです!

50Macro+EC14 雨と彼岸花

50Macro+EC14 彼岸花の雄しべにピントを

みなさんこんばんは!

PIN@E-500さん
軽井沢の写真は今回で終わりになりそうです。近々遠征して蔵に補充しておきますネ!
FS-3は私も使っていますが良いですよ!ファインダーの傾き点検等を兼ねて交換も良いかもです。

アルファード乗りさん
今月は車検に保険更新etc.で、今だとビッグカメラのポイント利用してEX-25がギリギリかなぁ?(涙)
欲しいレンズはあるのですが...宝くじ当たらないかなぁ!(笑)

亀羅好さん
今後もよろしくお願いします。
EC-14かEC-20の購入予定ですか?購入されたら作例UPを楽しみにしていますネ!

仙人39さん
そちらでも彼岸花が見つかったようですネ!うぅ〜む...こんな切り取りかたもあるのかぁ。
2枚目はソフトフォーカスが良い雰囲気です。
夕日が綺麗ですネ・・・場所は「三浦海岸から三崎方面に坂を上がった辺り」か「剣崎辺り」のような気がします。

今回は軽井沢の最後の作例と彼岸花をUPします。
※彼岸花の作例はPart1の最後の方にもUPしてあります。

書込番号:8406694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2008/09/24 21:36(1年以上前)

連投すみません。

PIN@E-500さん
3枚とも良いです!!
朝日に夕日・・・撮りに行きたくなりました。
カニはやはり苦労されたようですネ!でも苦労された甲斐もあってピントも凄く合っています。
今は止まっているけど、今にも動き出しそうな雰囲気ですネ!
ライブビューは数回試してみましたが未だに違和感があって使えてないのですが、
このような作例見てしまうと、改めて試してみないと...考えを直さなきゃと感じました。

書込番号:8406765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/24 22:58(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 点検・清掃も一緒にやってくれてありましたよ(^^)

93’カプチさん>
 おいらも宝くじ当たってほしいです(^^;)

書込番号:8407400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 06:45(1年以上前)

アルファード乗りさん
下手な鉄砲も数・・・式です(爆笑)

PIN@E-500さん 
朝日、かにさん、前ボケ。どれも良い作品ですね。朝日の構図で人間の頭と
太陽をオーバラップ寸前に止めるなんてスゴイです。ダイヤモンド富士ならぬ
ダイヤモンド・ヘッドですね。

93’カプチさん
彼岸花の雫、お上手です!雫撮りの仙としては見逃せません(笑)
私は5020にEC-14を付けっぱなしにしています。


 

書込番号:8408841

ナイスクチコミ!0


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 ふぉとブログ 

2008/09/25 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

紅葉した葉っぱ

紅葉した草?

霧のなか、山の斜面

枝垂れた草

みなさん、こんばんは。

仙人39さんの彼岸花、面白いアングルから撮られてますね。

PIN@E-500さんのカニも目にジャスピンで綺麗です。
目に人が写って見えます、ひょっとしてPIN@E-500さん?(笑)

今日またまた撮影した画像アップします。

撮影場所が生憎の天候でしたのでまたドンヨリした感じ(笑)ですが、
防滴防塵レンズということで本日も本レンズを使用しました。
F2.0でシャッタースピード稼げますのでこういう天候では大変使い
易いレンズです。
ちなみに使用したボディはE-300です。

書込番号:8412010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2008/09/25 22:21(1年以上前)

亀羅好さん>
 山へ行ったんですね。
 天気悪い日の山は気をつけてくださいね(^^)

書込番号:8412086

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/25 23:45(1年以上前)

93’カプチさん
3枚とも良いなんて言われると嬉しすぎますよ、ありがとうございます!
彼岸花の雫、素晴らしいと思います。特に4枚目は切り取り方が面白いですね!

アルファード乗りさん
情報ありがとうございます!今度出そうと思います。(その前に撮りだめしておかないと・・・)

仙人39さん
ダイヤモンド・ヘッド・・・!!ネーミングセンス良すぎです、釣り人さんには悪いですが、思わず吹いてしまいましたよ。
この写真はフォーサーズレンズカタログのサンニッパの作例を参考にして撮影しました。夕日の前に人を置き逆光で撮る、というのがなかなか幻想的に思えましたので。

亀羅好さん
カニの目にいるのはおそらく私ですね(^^;家帰ってから見てびっくりしました・・・!
写真は山で撮ったものですか?紅葉に雫に、霧が良い雰囲気を作り出していますね!

書込番号:8412694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

5020達人の皆様、おはようございます。

亀羅好さん、どんよりとした山の風情を十分に引き出していますね!
本当にこのレンズの凄さには驚いています。それを使いこなす亀羅好さん
の腕も確かですね!

昨日の三浦半島の彼岸花(笑)と夕焼けをUPします。

夕景などは主に11-22mmを使うのですが、手軽さから5020を使うことが多いです。

ボディはE-1です。古いものが大好きな仙人です(爆)

書込番号:8413700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 07:06(1年以上前)

彼岸花はE-510で撮りました。

書込番号:8413706

ナイスクチコミ!0


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 14:28(1年以上前)

機種不明

おじゃまします。

ちょっと変わった夕焼けをば(^○^)

書込番号:8414990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/09/26 20:47(1年以上前)

仙人39さん>
 これはどっちも良いですね(^^)
 彼岸花の方の前ボケが絶妙ですね♪

TOM20さん>
 確かにちょっと変わった夕焼けですねぇ(^^)

書込番号:8416283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/26 21:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro

みなさん、こんばんわ !
暫くお休みしている間に、随分、レスが増えましたね !
写真の投稿で、少しでもオリンパスファンの増加に貢献できればと思います。
今回のUPも昆虫のマクロですが、私は5020のこの霧の様なボケが大好きです。

書込番号:8416486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:851件

2008/09/26 23:02(1年以上前)

フォトンzさん>
 おいらも先日シジミ蝶撮ろうとしたんですが、このレンズじゃ逃げ回られてしまいました(^^;)

書込番号:8417076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/27 07:01(1年以上前)

アルファード乗りさん
では、シグマの150Macroをお薦めします。
あまり宣伝すると、PIN@E-500さんに叱られますが、
良いレンズですよ !
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#8390694

書込番号:8418285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/27 17:50(1年以上前)

フォトンzさん>
 70−300mm+EC−14で狙います(^^;)

書込番号:8420529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/27 19:57(1年以上前)

機種不明

今日のベスト写真です。
夕日の光が雲の間から差していて綺麗でした(^^)

書込番号:8421125

ナイスクチコミ!1


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/27 23:32(1年以上前)

アルファード乗りさん

光芒、別名天使の梯子、綺麗ですね(*^_^*)

ところで、もう少しマイナス補正にするか、或いは、測光パターンを変え、
一番明るい所を重点的に測光してみるとか。

そうすればもっと光芒が浮かび上がってくるかもしれませんね。
ロクな写真撮ってないワタシが言うのも何ですが(^○^)

写真のデータから、シャッタースピードは8000分の1で最大スピードですね。
8000分の1秒でも明るい場合は、今度は絞りを絞らなければなりませぬ。

お願いですから絞りを操作してください。
もどかしくて気が狂いそうです。

あと、露出補正・測光パターンについても今一度調べてみてください。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8422492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/28 01:13(1年以上前)

機種不明

TOM20さん>
 こんな感じでどうでしょう?

書込番号:8423143

ナイスクチコミ!2


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/28 07:57(1年以上前)

アルファード乗りさん

ありがとうございます!
携帯の小さい画面からでもメリハリが効いた&光がよく見えます。

更に欲を言わせてもらえば、光の届いた先も見てみたいです。私の個人的な希望ですけど(^o^)

ところで2枚目のはソフトで調整されたんですか?

書込番号:8423913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/28 13:01(1年以上前)

TOM20さん>
 はい、ソフトで調整しました。
 オリマス2の明るさ・コントラストで調整です。

書込番号:8425030

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/28 13:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早朝の空

海岸

砂浜の植物

彼岸花 前ボケ

仙人39さん
彼岸花いいですね。全体にシャープに写っていて、しかも前ボケも入れているところが素敵です。

TOMO20さん
いい夕焼けが見られたようですね。コントラストがはっきりしていていいと思います。

アルファード乗りさん
光が差し込んでくるシーン、素敵ですね。私も撮ってみたいです。

フォトンzさん
宣伝しても叱らないですよ・・・(^^;いえ、寧ろアルファード乗りさんをシグマ150Macroに連れ込んでください。
シジミチョウ、よく映っていますね。50Macroで近づけるのが凄いですし、その状態でピントもばっちりなのも凄いです。

書込番号:8425198

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/28 13:45(1年以上前)

TOM20さん、お名前を打ち間違えてしまいました。失礼しました。

アルファード乗りさん、今週あたりファインダーのスクリーン交換に出そうと思います。最近MFも使うことが多くなってきたので、どれくらい見やすくなるのか楽しみです!

書込番号:8425220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-1 5020マクロ+EC-14使用

E-510 5020マクロ+EC-14使用

E-1 5020マクロ+EC-14使用

TOM20さん  
夕焼けいいですね!どこにでもあるような夕焼けでも
撮る人によっては素晴らしい作品になるんですね。

フォトンZさん 
昆虫撮りはさすがです!
シグマ150マクロに心が激しく動揺しております。

アルファード乗りさん 
何かを連想させるような夕焼けですね!私の好みにピッタリです!

PIN@E-500さん 
さすがです。どの写真も意図するものが見えてきます。特に海の写真がお気に入りです。


批評家みたいなことを言ってますが、デジイチは素人の範疇です。

昨日、撮ってきた花をUPします。






書込番号:8425479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2008/09/28 17:09(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 太陽を見たら丁度雲の隙間から日が差してて、咄嗟に判断して狙ってみました。
 シグマ150Macro?買いませんよ〜(笑)

 FS−3導入決めたんですね(^^)
 出して1週間くらいで戻ってくると思いますよ。

仙人39さん>
 ありがとうございます(^^)
 ヒントをくれたのは以前出勤途中に見た朝日でした。

書込番号:8426003

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/28 17:58(1年以上前)

アルファード乗りさん

すいませんが、FS−3交換ってどこにどうやって出したか教えてもらえませんか?オリのHPみて調べてみたのですが、サービスセンターに持込しかないの?という感じでして・・・。

書込番号:8426231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/28 18:32(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 八王子修理センターでやってくれますよ(^^)
 送る時はピックアップサービスを頼むと便利です。
 日通の人が取りに来てくれるので。

書込番号:8426412

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/28 20:30(1年以上前)

アルファード乗りさん

情報ありがとうございます!ピックアップサービスは便利ですよね。
修理見積もりのところでスクリーン交換が無かったので、どうやって申し込もうか考えていたところでした。

書込番号:8426986

ナイスクチコミ!0


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/28 21:51(1年以上前)

機種不明

アルファード乗りさん

ところで、2回目の写真はF2.8ですね!
どうして絞り値が変わったんでしょうか!

投稿の写真は、スレ違いも甚だしい、メーカーも違うコンデジで
撮ったものです。

スレ主さん、ご無礼をお許しくださいm(__)m

もう一度この光景をオリンパスのデジ一眼で撮ってみたいです。

書込番号:8427467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/09/28 23:04(1年以上前)

TOM20さん>
 別の写真でした(^_^;)
 実はF値を変えた写真を何枚か撮ってあって、違うのを加工してしまったようです(汗)
 でも、加工内容は明るさ・コントラスト調整です。

書込番号:8427948

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/02 02:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像の中の1枚

元画像にある写真を連続30枚撮影、合成

12-60mmSWDでも撮影、13枚合成

今アルファード乗りさんのお勧めにより、私のE-3は八王子に行っています・・・。早く帰ってきて欲しいなぁ。←昨日送ったばかりです・・・。

なので、E-500+50mmMacroで海岸まで撮影に行ってきました。
星も撮れますよ、ということで。画角的にはきつめでしたが明るいレンズなので有利だと思います。

1枚目は明るさ補正、縮小。
2枚目は1枚目のような元画像(1枚あたり15秒露光)を30枚連続撮影し、合成したもの。その後明るさ補正。
3枚目は12-60mmSWDで撮影したものを13枚合成。

飛行機の通った後が残ってしまったのが残念でした・・・(2枚目の右端)。

書込番号:8442886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/10/02 21:14(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 早く戻ってくるといいですね(^^)

書込番号:8445563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/10/02 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

袴のストライプもキレイに再現されています

きっと、何十万もする着物ですよ〜

右上にある帯の描写の細かさに注目

みなさん、こんばんは!
ちょっとだけお久しぶりですね。

みなさん色々なジャンルに挑戦されているようなので、私もお琴の演奏会を専属カメラマンとして(実際は母親に頼まれただけです)撮影してきました。メインは14-35で撮ったのですが、趣向を変えて50マクロで楽器のアップを撮ってみました。
室内がとても暗かったので、ほとんど開放でしか撮れなかったのですが、それでもかなりアンダー気味でしたので、全て現像時にプラス側に露出補正をかけてあります。
和服ならではの、高級感あふれるなめらかな質感がよく出ていると思います。

やっぱりイイですね〜、このレンズ!

書込番号:8446047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2008/10/02 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さんこんばんは 楽しいスレですね。

へたな写真ですが、私も参加させてください。
すべてEC−14付です。

書込番号:8446355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/10/02 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これ何だ!?

中には、犬さんが!!

絹手毬 その1

絹手毬 その2

皆さん、お元気のようで何よりです。

私もちょっと変わったものをUPいたしますネ!!

軽井沢に行くと必ず寄る、お気に入りのお店の商品を撮らさせていただきました。
お店の中がちょっと暗め&演出に使っている扇風機の風で失敗作が山ほど?(笑)
比較的、ましかな?...と思えるものを選んでみました。
雰囲気がうまく伝わると良いのですが...

絹手毬 : 絹糸を特殊加工して作ったボールの中に小さな模型等が入れてあります。
      風でゆらゆらと・・・

書込番号:8446407

ナイスクチコミ!3


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/03 00:49(1年以上前)

アルファード乗りさん
ありがとうございます。それまではコダック機E−500で散歩でもしながら楽しみます。

いなぽんきちさん
お、楽器とはまた新しいですね!3枚目の写真は躍動感があっていいと思います。細かな線もよく描写できていますね。竹の質感も良く出ていますね。

モトやおやさん
はじめまして。どんどん参加してくださいね!
2枚目と3枚目の雫は、周りの景色が写っていてとても素晴らしいですね。テレコンの描写も劣化が全く分かりませんし、私も欲しいですよ。
それと個人的には円形ではないボケも、改善要求が多いとは思いますが、この写真を見て綺麗ですし個性があっていいかなと思いました。きらきらした感じが良く出ていますね!

93’カプチさん
1枚目と2枚目の組み合わせは、F2の威力を示すいい作例ですね!
やはりいいボケですね。それにしても面白い被写体ですね、初めて見ました。

書込番号:8446963

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/04 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

花実の写真です。お目汚しをおかけします。

書込番号:8455155

ナイスクチコミ!1


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/05 01:07(1年以上前)

こんにちは。まだこのレンズ使いきれてないのですが、参加させていただきます。
これでちょっと励みになるかな(笑)

書込番号:8456080

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/05 01:11(1年以上前)

機種不明

E400とZD50mmマクロで。

あれ、画像がない・・・(汗)

書込番号:8456102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/10/05 11:33(1年以上前)

髭じいさん>
 どうも、初めまして(^^)
 花の写真いいですね♪
 おいらも午後から花を求めて3000里の旅に出かけてきます(笑)

yokusiaさん>
 初めまして(^^)
 ブログも見せていただきました。
 写真上手ですね♪

書込番号:8457734

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/05 15:15(1年以上前)

髭じいさん
どの写真も立体感・質感が感じられる、良い写真ですね。1枚目の花は一体何というものでしょうか?面白い形していますね。

yokusiaさん
恐っ・・・!って思わず言いそうになりました・・・(^^; まさに本物の「蛇口」ですかね?面白いもの見せていただきました。
ところで、E−400っていうのが凄く気になるのですが、どうやって手に入れたんですか?E−400には憧れます・・・!!

書込番号:8458507

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/05 17:38(1年以上前)

アルファード乗りさん、

私のつたない写真にコメントをつけていただいてありがとうございました。
次は35マクロ版にも投稿してみようかな。

こういう企画、楽しいですね。
レンズやカメラの性能や魅力って文字やデータより画像で見る方がずっとわかりやすいし・・・
ブログまで見ていただけたなんて光栄です。(このところ放りっ放しですが)

そうそう、シグマ105ミリマクロの作例も見てみたいのですが、次の企画としてどうでしょう。
150ミリマクロも流れてしまう人が多いのか、このレンズの作例って意外とないんですよね。


Pin@E500さん、

こんな蛇口を見たのは私も今回が初めてでした。
近くで見るとちょっと怖いですよね。50ミリマクロ、明るすぎてピントが合わせ辛かったり
するのですが、うまく撮れた時は我ながら惚れ惚れした写真になりますね。(あくまでも
レンズのお陰ですが(汗))

E400ですが、ヨーロッパ在住なので、近所のお店で型落ち寸前に買いました。
日本からでもヨーロッパのサイトを利用して購入できるようですよ。
E500よりちょっと軽いけど、色合いはE500とよく似た感じなのではと思います。

書込番号:8459048

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/05 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ユゴー博物館にて

同博物館にて 2

せっかくなのでもう二枚。
連貼り+板汚しすみません。

マクロは3535で撮ったものばかりなので、こんなのしかありませんが、
これを機会に私も夕日やネイチャーの素敵な写真に挑戦してみます。
それにしても皆さん、お上手ですね。

書込番号:8459121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2008/10/05 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

EX−25付き

今日このレンズで撮った写真です。
2枚目はEX−25を付けて初撮影です。
まだ不慣れで今一ですが(^^;)

書込番号:8459174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/10/05 18:55(1年以上前)

yokusiaさん>
 シグマ 105mmマクロも150mmマクロも持ってません(^^;)

 博物館の写真綺麗ですね(^^)
 2枚目のロウソクの火の感じが素敵です。

書込番号:8459385

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/05 19:39(1年以上前)

PIN@E-500さん
撮影場所では花の名前が分からなかったのですが、ネットで調べたところ「ルリタマアザミ」という名前であるようです。

yokusiaさん。
面白い蛇口ですね〜。 E-400で撮影ですか。青空の写った絵が見たいです。

アルファード乗りさん
花の花弁にここまでよれるんですね。50mmF2を持って撮影に行くようになってから、花の造作の複雑さに心を奪われるようになってきました。

書込番号:8459614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/10/05 20:04(1年以上前)

髭じいさん>
 EX−25を着けると撮影距離が21.3cm〜23.1cm限られるので、
 風のある日は難しいです。
 今日はちょうど風が強めに吹いてたので厳しかったです(^^;)
 なので、茎を手で押さえて撮りました(笑)

書込番号:8459749

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/05 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アルファード乗りさん

EX-25つきの写真、すごいですね。
ピントもすごくシャープ・・・。私の方は何もつけなくてもピンボケの連発だと言うのに・・・(泣)
このレンズを買った後は3535が天使に見えます(笑)


髭爺さん

つたない写真ですが、リクエストに答えて青空写真を貼らせていただきます。
ちなみに、二枚ともヴィヴィッド、シャープネス、彩度0です。

他のレンズの作例だけではなんなので、50ミリマクロの食べ物写真も・・・。
どんな料理でもおいしく見えるのがいいですね。


思わずコメントをつけたくなる素敵な写真が目白押しですが、あまりにもたくさんあるので、
「ポチ」でコメントに変えさせていただきます。

書込番号:8460256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:851件

2008/10/05 21:44(1年以上前)

yokusiaさん
 まだまだコツを掴んでないのでEX−25にもっと慣れないとならないです。

 yokusiaさんの2枚目の写真、好きですよ(^^)

書込番号:8460381

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/05 23:28(1年以上前)

アルファード乗りさん
2cmしかないですか・・それはきついなぁ

yokusiaさん
ん〜と、50mmF2は明るいレンズなのでついつい開放で使いたくなるのですが、そうすると焦点の合う範囲が限りなく紙のように薄くなるので、ピンを外しやすくなります。
私も花を撮っていて同じ間違いを何度も繰り返すのですが、最近は絞り優先モード(A)で絞りをいくつか変えて撮ってみています。背景がきれいにぼけて主体がはっきり見える程度に絞り値が合うときれいに見えます。

書込番号:8461136

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/05 23:30(1年以上前)

あ、連続投稿済みません。
E-400で撮影した青空は深みがすごいですね。やっぱり青の発色はコダックCCDの方がきれいなのかな? 欲しくなってきますよ。

書込番号:8461159

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/05 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-500+14-42mm コダックです

50mmMacro ルリタマアザミのお仲間?

アルファード乗りさん
コスモスいいですね!エクステンションチューブをお持ちの方は少ないでしょうから、ちょくちょく出してもらえると嬉しいです。

yokusiaさん
ヨーロッパ在住とは羨ましい限りです。行ってゆっくりと観光してみたいな・・・。
E-400の青は流石ですね、コダックを感じます。手に入れたいのは山々なんですが、日本からだとなかなか大変で・・・。色々調べてみたいと思います。
ユゴー博物館の写真は雰囲気が感じられますね。あのシャッター速度でほぼぶれていないのも凄いと思いました!

髭じいさん
ルリタマアザミ、ですか。なるほど、って感じの名前ですね!調べていただきありがとうございます。

書込番号:8461354

ナイスクチコミ!1


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/06 03:12(1年以上前)

アルファード乗りさん 

二枚目、気に入っていただけてうれしいです。
ここの空は澄み切っているので、必ずしもカメラのせいばかりではないとは言え、こういう青が出ると
うれしくなりますね。


髭じいさん

仰る通り、少し絞った方がいいのは良くわかっているのですが、ついつい誘惑に負けてしまって・・・
明るい短焦点って、絞り次第でいくらでも変わるから面白いですよね。E400の空の色は私も好きなのです。
手振れ補正がないのだけが玉に瑕ですね。


PIN@E-500さん

E500の色もいいですね。
E500をお持ちなら、E400よりE300やE1などの個性派に行く方がいいかもしれません。
博物館の写真は、ISOをもう少し上げた方がよかったかも。
こんな時はやっぱり手振れ補正が欲しいです。


 

書込番号:8462014

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/10/06 03:54(1年以上前)

すみません。短焦点=単焦点 です。

書込番号:8462045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/10/06 21:35(1年以上前)

髭じいさん>
 風のある日は厳しいです(^^;)

PIN@E-500さん>
 出来るだけ使いますよ(^^)

書込番号:8464996

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/09 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-500

E-500 ケーキ1

E-500 ケーキ2

yokusiaさんの料理の写真に刺激されて、初めて食べ物を撮ってみました。おいしそうに撮るのって難しいですね・・・(^^;

書込番号:8477745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/10/09 22:17(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 おいらもケーキ撮ってみればよかったな。
 2個食べたのに1枚も撮ってないです(^^;)

書込番号:8477899

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/09 22:39(1年以上前)

機種不明

夕暮れの風景です。個人的にはもう少し夕焼けと夕闇のバランスを追い込みたいところですが・・・夕闇のイメージを出したかったのでSylkypixで現像してみました。

書込番号:8478054

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/12 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-500 コスモス

E-500 カエル

E-500 シジミチョウ


髭じいさん
濃厚な青が夕暮れをよく表していますね!いい色出ていると思います。

今日もE-500をお供に50mmMacroとNIKON300mmF4.5で撮影してきました。写りはいいのですが、E-500のファインダーがマグニファイヤー付けても見にくくて・・・。マクロと望遠ではファインダー大事ですね。

書込番号:8491983

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/10/15 09:41(1年以上前)

PIN@E-500さん。こんにちは

コスモスは可憐な花で50mmF2にぴったりの被写体ですね。
2番目の蛙の写真がお気に入りです。目つきがいいですよ。

書込番号:8503301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/10/17 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DMC-L1+ED50Macro

DMC-L1+ED50Macro

E-3+ED50Macro

皆さん、こんばんわ !
暫くご無沙汰しておりました。
マクロについては、シグマの150Macroで撮影することが多くなり、ED50Macroを使用することが少なくなりましが、
魅力が無くなったわけではなく、小型・軽量・高画質レンズの最高峰だと今でも思っております。
今回はパナのL1で撮影した写真をUPします。

尚、最近中古で手に入れた11-22が予想以上に良いので、作例集をUPすることにしました。
是非、ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010775/#8514606

書込番号:8514924

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/21 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

E−3

E−3

髭じいさん
カエルの目つき、悪すぎですよね・・・(笑)

フォトンzさん
昆虫マクロ、いいですね。1枚目の蝶も素晴らしいですが、3枚目の写真は背景の色合いが綺麗で素敵です。ピントも流石ですね。
11-22mmのほうも頑張ってください。12-60mmを持っている身としては買えませんが、皆さんの写真も見ていると良いレンズであることがよく分かります。11−22mm+14-54mmも良かったなぁ、と今更ながら思ってしまったり・・・。


今回は帰ってきたE−3で。やはりE−3はピント合わせがしやすいです。

書込番号:8533845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/10/26 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

E3+ED50Macro+EC20

E3+ED50Macro+EC20

PIN@E-500 さん
さすがにED50MacroもUPのペースが堕ちてきましたね !
他の作例集も同様ですが、我々が作例集を立ち上げることで、オリンパスのレンズの良さを皆さんに紹介できたので、
一定の目的は果たしたと思います。

ライカのレンズで(作例集とまではいきませんが)写真をUPしています。
参考にご覧下さい。

書込番号:8554520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/10/26 22:57(1年以上前)

フォトンzさん>
 まだまだです(笑)
 50mmマクロ+EX−25の作例が少ないので(^^)

書込番号:8557628

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/10/27 23:52(1年以上前)

フォトンzさん

やはりEC-20というか、テレコンとこのレンズは相性がいいですね。次買うレンズと一緒にテレコンも買うつもりなのですが、オリンパスがロードマップ出してくれないので買おうにも選べませんよ。


アルファード乗りさん

それって、アルファード乗りさんの使命じゃないですか!!(笑)お待ちしております!

書込番号:8562368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/10/28 22:20(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 なはははは(^^;)
 頑張ります(笑)

書込番号:8566270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様 お久しぶりです。

5020にEC-14をつけて夕景を撮ってみました。単体でもよかったのですが。

花撮りに限らず、スナップなどにもこの単焦点レンズには満足しています。

ボディはE-1、E-510です。

書込番号:8567763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/10/29 23:01(1年以上前)

仙人39さん>
 夕日が真っ赤に燃えてますね(^^)
 個人的には1枚目が一番好きです。

書込番号:8570895

ナイスクチコミ!0


gocci55さん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/31 07:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昆虫1

昆虫2

昆虫3

昆虫4



PIN@E-500さん、おはようございます。

私は花を撮る際、殆ど「50mmMacro」を使用しており、
非常に「重宝」&「満足」しております。

わざわざ、昆虫を撮りに出かけることは無いのですが、
花撮りの際、近くに居る虫は「嫌いじゃないん」で撮ってます。

今度は、花の写真をUPさせていただきますね。
「100」を目指して、頑張って下さい。 

書込番号:8576130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/11/02 21:06(1年以上前)

機種不明

今日、EX−25を付けて撮ったらこんな写真が・・・(^^;)
これって、有効ですか?

書込番号:8587366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/11/03 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro+EC20

E-3+ED50Macro+EC-20

E-3+ED50Macro+EC-20

皆さん、こんばんわ !
もう少しでパートUも100レス達成ですね(^_^)
喜ばしいことです。
最近撮影した写真で、惜しくもフォトパスUPを逃した?写真をUPさせて頂きます。
フォトパスは画面が小さく、かえって価格コムの方がその写りを堪能できますよね !

書込番号:8591282

ナイスクチコミ!2


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/05 21:07(1年以上前)

いつの間にかにこんなにたくさんの作例が・・・!どうもありがとうございます。

仙人39さん
夕日はテレコン付けて撮ったのですか!フレアなんかも出ていないようで、凄く綺麗ですね。
私は3枚目のシルエットが特に素敵だと思いました。

アルファード乗りさん
おおっ!!これは一体・・・?ソフトフォーカスフィルター使ったみたいになっていますね!

gocci55さん
どの昆虫も無視の目線に立った感じで撮られていて、マクロの良さが出ていますね。4枚目はさらに飛んでいるアブでしょうか、ピントもばっちりでお見事です!
花の写真もどうぞよろしくお願いします。

フォトンzさん
2枚目の昆虫がリアルすぎて驚きました・・・(^^;
2倍テレコンで昆虫、いいですね。今日のE−30の発表では14-54mmUしかロードマップに更新されなかったので、腹いせに(?)2倍テレコンに行っちゃおうかな。それとも汎用性のあるEC−14にするか・・・、迷います。

書込番号:8600898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/11/05 22:12(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 それで有効か聞いたんです(^^;)

書込番号:8601282

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/11/07 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mmの試しです。
やはり単焦点は12-60や14-54の50mmとは、写りが違います。
単焦点が良いのは判っているのですが、レンズを何本も持ち歩くというのはどうも・・・
それに、オリンパスは単焦点が少ないし。

暗夜行路さん

14-54の板から、こちらへ回ってのお返事です。
これから単焦点を追加しようと思っています。

どうも銀塩時代からカメラをやっている者としては、シグマとかタムロンとかには拒否反応があり、ズームレンズも綺麗に撮れないという思いこみがあるようです。
これから発売されるシグマの5014にしようとも考えましたが(結局出たら買うかも)、40Dを所持しているときにシグマ3014を使った印象が悪く、5020にしました。

とりあえずパンケーキは所持しています。あまり望遠側は必要ないのですが、35mm換算で100mmから200mmの間で明るめの単焦点がほしいです。35-100F2は丁度良い焦点距離ですが、さすがにでかすぎです。
150mmF2は良いですよね。でも私には使う機会がないかも。

書込番号:8610086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/08 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3014

3535

3014+EC-20

PIN@E-500さん、みなさんこんにちは。
コメントを頂いたのでちょっとお邪魔しますね。

tkhsrukさん
ん〜、やっぱり5020マクロの描写は素晴らしいですね。
SIGMA30mmF1.4+EC-20でなんちゃって60mmF2.8で我慢できるかも?と思いましたが、ちょっとこれとは違いすぎるようですね、EC-14をつけた、なんちゃって42mmF2.0との比較はどうなんでしょうね。
もう少しレンズ資産がふえたら、幅を広げるためにEC-14の買い増しも考えています。

とりあえず単焦点をということですので、単焦点のサンプルを上げてみますね。(皆様、いた違いですが、御容赦ください。)
SIGMA30mmF1.4は開放だと少し甘いですが、結構気に入っています。

書込番号:8611945

ナイスクチコミ!1


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗夜行路さん

素早いレスを有り難うございます。
純正の3535は安いけど、良いレンズですね。25mmと50mmの間で多分使い勝手も良いので、もう少し明るければ直ぐにいってしまいます。
でも、シグマ3014も試してみようかという気になっています。

ところで、フルサイズ対応のシグマ5014。これをフォーサーズに付けるとレンズ中心のおいしいところを使うということだと思うのですが、明るさなどはどうなのでしょうか。表示上のF値は別として、フルサイズ時にF1.4となるようにとのことでしょうから、フォーサーズ時にはかなり余裕が有るような気がするのですが・・・私の勝手なイメージとしては、フォーサーズが4畳半、フルサイズが12畳、そこに同じ明るさの照明器具を置くという感じ・・・あっ、そうすると光源が同じだから全体に光が回るかどうかだけで、明るさは一緒か?

書込番号:8612434

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/22 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+50Macro 手持ち

同じく

同じく

同じく

みなさん、しばらく放置してしまってすいません・・・。
最近あまり撮影してなかったので、作例を持っていなかったのです。
というわけで久しぶりに50Macroを使ってきました。今回はイルミネーションです。
円形絞りでなくても頑張れるんだぞ!!ということでほぼ絞り開放で撮影しています。お陰で見事な丸ボケができました。F2.0は手持ちでもほぼぶれなくて助かりましたよ。


tkhsrukさん、暗夜行路さん、アルファード乗りさん
ご無沙汰してしまいすいません。またどんどん貼ってくださいね。(暗夜行路さんはまず購入から・・・)
tkhsrukさんの鳥の作例は珍しいですね!鳥は細かい羽毛まで解像できているか確認できるので、良いレンズだと楽しいでしょうね。

書込番号:8672783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/22 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

お猿さんに接近戦^^;

紅葉の様子。

PIN@E-500さん
お久しぶりです。
と思ったら、こんなステキな作例をあげてもらえるとは。。。
かなりくらっときました。あ〜購入しないとって(^^;

でもE-Systemが開始されて発表されたときに登場した14-54もリニューアルされたし、50-200もSWDが出たし、50mmMacroもそろそろかな〜って思うわけですよ。14-54と同じで、コントラストAFと円形絞り採用で。だからそれを指をくわえて待ちたいと思います。
待ってる間に気づいたら、やっぱりズイコークラブのプレミアム会員加入と、オリスタ2の購入をしてしまいました。

tkhsrukさん
すいません、こちら完全に見逃してしまってました。
当方は気づけば、2528、3014、3535と単焦点増殖中です(^^;
3014はオリンパスのレンズとはやっぱりちょっと違いますね、これはこれで味があってよいかな?と思っています。
SIGMAの5014ですが、フルサイズ対応レンズですけれどそれをフォーサーズで使っても変わらないんじゃないか?と思います。理論的じゃなくて感覚的ですけれど。。。(^^;

お邪魔しました。コメントだけだとあれですので、SIGMA30mmF1.4の写真を上げておきます。

書込番号:8676803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/11/23 00:09(1年以上前)

暗夜行路さん>
 >50mmMacroもそろそろかな〜って思うわけですよ。

 そんなこと言って、またまた〜(笑)
 オンラインショップでポイント20%使える時にアウトレットに出たら買っちゃうんじゃないですか?(≧∇≦)

書込番号:8677285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/23 00:19(1年以上前)

アルファード乗りさん
ん〜、それは、、、理性が飛ぶかも?(笑)

書込番号:8677345

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2008/11/23 02:39(1年以上前)

確かに・・・
50mmF2が円形絞りのマイナーチェンジは、私も飛びつきそうです。
SWDはどうですかね? 重くなって500g以上になるのであれば微妙かもです。

書込番号:8677843

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 20:59(1年以上前)

機種不明

E-510 50mm F2

出遅れていますが・・・。

E-510での作例です。

書込番号:8699677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/11/27 21:02(1年以上前)

SPNさん>
 トロピカルな感じですね(^^)
 ハワイですか?

書込番号:8699698

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 21:11(1年以上前)


 アルファード乗りさん

この写真は、スタジオで撮影しました。
昨年のオリンパスカレッジの料理撮影教室で撮ったものです。
アイスクリームや飲み物は、イミテーションです。

このレンズ、写りは最高なのですが、未だに購入できません。
値段、下がらないですね〜。

書込番号:8699767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/11/27 22:13(1年以上前)

SPNさん>
 イミテーションだったんですね(^^;)
 このレンズいいですよ〜♪
 マクロ機能を必要としないならシグマの30mm F1.4もいいですよ(^^)

書込番号:8700162

ナイスクチコミ!0


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/27 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

近接 F6

近接 F2

室内 F2

最近このレンズあまり使えていないのですが ^^;)、久々にこちらの板にお邪魔したので、夏に寿司屋で撮った写真でも。

書込番号:8700382

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/27 22:52(1年以上前)

機種不明

この間の残りです・・・

暗夜行路さん
去年は12-60mmで撮ったので、今年は潔く単焦点1本で挑みました(^^; ボケも活かせてそれなりに上手く撮れたと思っています。
このレンズはリメイクされるんですかね?「SWD」で来るのか「U」で来るのか気になるところです。個人的にはSWD・円形絞り・かつ技術の進化でSWDもコントラストAF可、となるだろうとは思いますが・・・。
でも持っている身としては先に100mmMacroがSWDかつF2.0で実売10万以内で来るといいのですが・・・(もちろん竹で)。

SPNさん
キリ番ゲットですね!!
私も「どこで撮ったんだろう・・・?」と思ったのですが、予想外のオリンパスでしたか!一度は参加してみたいです。
このレンズは描写力とF値から考えると非常にお得なレンズだと思いますよ。是非いつか入手してください。


ようやくUも100レス達成できました!みなさん、協力どうもありがとうございました。今後も素敵な写真をアップしてくださいね。

書込番号:8700442

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/27 22:56(1年以上前)

tokuosさん

入れ違いでしたね。
お寿司が生々しい・・・。珍しい作例ありがとうございます(^^;
F2.0でのマクロは流石にピント面が薄いですね。私は良くピントあわせに苦戦します・・・。

書込番号:8700478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/28 00:59(1年以上前)

PIN@E-500さん
円形絞りぢゃないのに綺麗に丸ボケが出ていますね、、、
あ〜どうしよう。また物欲で頭のサイズが大きくなりそう。。。T_T

書込番号:8701127

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/29 03:52(1年以上前)

くま日和さん

なんせ「絞り開放」ですから!円形じゃない絞りも恐くない!ですよ(^^;
夜景とマッチして上手く丸ボケが出てくれました。

書込番号:8705826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/11/29 21:34(1年以上前)

くま日和さん>
 もうすぐボーナスですよ(^^)

書込番号:8709400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/11/30 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PIN@E-500さん
お早うございます。お誘い頂いたので参加させていただきます。
皆様、よろしくお願いします。最近、このレンズを使い出しました。
レンズが凄いので困っています。さらに単焦点派である私に、フィルム時代の感動を
呼び起させてくれたので他のレンズが使い難くなりました。
それは写りが凄いからです。もうこんな説明をしなくても皆様は既に体験されいるとことでしょう。
デジタルでこのような体験が出来るとは思いませんでした。

書込番号:8711215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/11/30 10:09(1年以上前)

ライカ大好きさん>
 このレンズ、ほんと良いですよね(^^)
 4枚とも良く撮れてますね。
 流石です♪

くま日和さん>
 どうしますぅ〜?(笑)

書込番号:8711482

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mmF2マクロ ISO400 F3.5

150mmF2 ISO400 F2

50-200mmF2.8 ISO400 96mm F2.9

もう少し、オリンパスデジタルカレッジでの作例を。

ついでに、150mmF2と50-200mmF2.8も。

すべて、E−510です。

書込番号:8713459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/11/30 19:17(1年以上前)

SPNさん>
 サラダと赤ワインのコラボが素敵ですね(^^)

書込番号:8713805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/11/30 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ぽっかり浮かんでた雲

おいらも今日は撮影してきたので何枚かアップします(^^)

書込番号:8714060

ナイスクチコミ!2


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/11/30 23:21(1年以上前)

ライカ大好きさん
いらっしゃいませ!!よろしくお願いします。
私はデジタルから入ったのでフィルム的というものが感覚的に「こんな感じかな?」というレベルでしか分からないのですが、1枚目や2枚目なんかが特にフィルム的な印象を持ちました。やわらかくて穏やかな感じ、といいますか・・・、上手く言えませんが。素敵な写真だと思います。

SPNさん
自分のレンズのように使いこなしていますね!テーブルフォト、っていうのでしょうか?こういう写真は上手く撮れた事がないので練習してみたいと思います。

アルファード乗りさん
風景に使っていますね!流石です。私はなかなかマクロ以外に上手く使いこなせなくて・・・。

書込番号:8715321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/01 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

50ミリマクロだからこそ!?

50ミリマクロだからこそ!?その2

アルファード乗りさん 

今日は。ありがとうございます。皆さん、このレンズを愛されているので画像からも
その愛情が感じられて素敵ですね。
アルファード乗りさんの投稿画像は気持ちが良いですね。このレンズの美点を教えてくれていますね。

PIN@E-500さん
先ほど出張から戻りました。静岡で仕事でしたので帰宅途中で富士山が顔を出してくれていたので撮影してみました。

フィルムとデジタルの違いについて私なりに敢えて言わせていただくと「フィルムで撮影した絵は目に優しい」ということでしょうか。専門的、技術的な部分は私は素人ですから言えませんが見ていて疲れないのです。フィルムで8年前に撮影した写真を眺めていたら、ホッとするのです。それは階調が豊で流れが自然で途切れていないと言っても良いのでしょうかね。
またズームレンズ全盛の時代ですが、ズームですと何か最後のひと抜け悪い感じで。
この50ミリマクロはその点が秀でているように思います。
今回の富士山でもその美点が私を助けてくれたように思いこんでおります。(笑)


SPNさん

お上手ですね。美味しそうですね。拝見していたお腹が空いてきました。
今日のお昼は豚まん1個だけだから、余計にお腹に来てしまいました。
(笑)

書込番号:8718071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/12/01 21:08(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 このレンズだけで出かけてみるとヒントが見つかるかもしれませんよ(^^)

ライカ大好きさん>
 シグマ3014も持ってる身としては、どっちを使おうか迷ってしまいます(笑)

書込番号:8719188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/01 21:37(1年以上前)

アルファード乗りさん 
今晩は!
>シグマ3014も持ってる身としては、どっちを使おうか迷ってしまいます(笑)
オリと比較した画像を見せてくださいよ。
私も一緒に悩んでみたいです。(笑)

書込番号:8719376

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 21:38(1年以上前)

PIN@E-500さん
アルファード乗りさん
ライカ大好きさん 

カレッジで、スタジオでの撮影はいかにライティングが大事か
思い知らされました。
私のようなへたれでも、初めてのボディーとレンズでこの程度は撮れました。
いろいろ借りられるので、自分のカメラとレンズは使いませんでした。
あと、料理のセッティング・・・シズル感や湯気などの出し方ですね。

ホント、奥が深いですね。

書込番号:8719387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/01 22:13(1年以上前)

SPNさん

へたれ?御冗談でしょう。(笑)
ライティングは本当に大切ですね。光と仲良くしないと。
私もカレッジに行きたくなりました。

書込番号:8719633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/12/01 23:18(1年以上前)

ライカ大好きさん>
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8277206/
 ↑ここを見てみてください。

書込番号:8720174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/01 23:29(1年以上前)

アルファード乗りさん 

どうもです。拝見いたしました。
コスモスで・・・・・

悩みそうで悩みませんでした。
5020でOKです。

このコスモスの画像だけで限定の話ですが、違う画像をみたら悩むかもしれません。
(笑)

書込番号:8720250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/02 00:02(1年以上前)

おじゃまします。

ライカ大好きさん
別の板ではいろいろと御配慮頂きありがとうございました。
アルファード乗りさんの話のつづきですが、こちらではいかがでしょうか?
3014と5020、どちらもアルファード乗りさんの作例ですが。(笑)
シグマ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8306508/ImageID=116068/
ZD50mmマクロ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8306508/ImageID=116069/

書込番号:8720505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/02 09:26(1年以上前)

暗夜行路さん

おはようございます!
あの板では、まあ趣味のものですからあれこれ皆さん意見がありますね。
私も意見があるので意見しました。気に入ればあばたも笑窪の世界でもありますが、
フィルム時代から見ていると、どうにもというところがあります。

さて、またまたテストを頂き、勉強できる喜びで朝から燃えております。

暗夜行路さんがご紹介してくださったアルファード乗りさんのシグマとオリの画像を
拝見しました。

私のパソコン環境でしか判断出来ませんので、ご意見の違うところがあってもご容赦くださいね。

シグマは中央の岩の色の出方はオリに比べて濃い目に見えます。岩の左側にある草に注目するとオリの方が線がはっきりしているように見えます。
コスモスもそうでしたが、コスモスの花と葉がオリの方が線がしっかりしているようで、私の好みですと、輪郭線がしっかりしていながらも、カリカリしていないものが好きなのでオリとなります。

またシグマがカリカリしているということではありませんので。他社のレンズを思い浮かべていました
あまり輪郭がカリカリすると背景とのつながりが不自然で切り絵のように
見えてしまいます。(ライカなどはこの点が自然でいて、なおかつ、浮き上がりもあり、日本のレンズではつぶれてしまう黒の階調も豊かで、光を当てるとそれが良く確認出来ました。)


今回の画像ですとシグマも良い点でありますね、色の出方が豊かに感じます。
オリの方がタンパクな感じです。

輪郭にシグマは甘さを感じてしまうので、あばた笑窪的発想で行きますと、私はオリで
OKになります。

しかし、悩みたくなる方には悩む両雄かもしれませんね。(笑)

書込番号:8721696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/05 21:19(1年以上前)

機種不明

自宅にて

50mmマクロは日本的美を持ったレンズと感じています。
ライカは洋菓子のようですが、このレンズは和菓子のように感じています。
これまでライカのレンズがばかりで撮影していた私には新鮮な存在です。
また単焦点に慣れているので、余計に親近感を覚えてしまいます。

書込番号:8739220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/05 22:41(1年以上前)

ライカ大好きさん
すいません遅くなってしまいまして。
シグマとオリの今回の比較ですが、ライカ大好きさんの感想を元に改めて当方も見直してみました。発色については、そう思っていたものの、輪郭についてはご指摘頂いて改めて見返すとまさにそのとおりだと思いました。ライカについては不案内ですが、オリとシグマで見直すと、オリの方が立体感のある描写だと感じました。
やはり、写真を見るときも漫然とみるのでなく、しっかりと相対して見なければいけないのだと勉強になりました。

また今回のバラの花もF4まで絞りながらも、どこか柔らかな雰囲気を感じさせる描写でステキだと思います。

この時期はあまりカメラを持ち出す機会が多くないのですが、オリのオンラインショップが20%使える時期になったら手に入れたいと思います。(でも先にパナライカ14-150か50-200にしようと思っていますが。)

書込番号:8739736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/06 09:45(1年以上前)

暗夜行路さん
おはようございます。
マクロは凄いレンズですよ。私はライカ以外で感動したのはツアイスの一部だけです。
オリは素晴らしいですね。以前、ある国立大学の脳の研究者の教授とお話したときに
顕微鏡の話が出ました。この分野ではオリかニコンだそうです。
教授たちはオリがお好きなようでした。ニコンの営業が訪問してきたときに、オリの顕微鏡を覗かせたら、驚いたそうです。「何で、こんなに奥行きが感じられるのですか!!」「柔らかい!!」だそうです。 この柔らかさというのは情報が多いからでしょうね。
医療の分野では肉眼で確認することも多いと思いますが、肉眼と違うように見えてしまったら
診断を間違える可能性が高いですね。その厳しい現場で鍛えられたオリは、ライカやツアイスにも比肩するレベルを持っていると思います。

シグマは、その点に甘さを感じてしまうので、私は手が出せませんです。(汗)

ご報告ですが14-150昨日購入しました。(笑)
マクロも14-150も暗夜行路さんに必要なレンズです。両方行ってください!!!

書込番号:8741622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/12/08 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ED 50mm F2.0 Macro愛好者のみなさん始めまして。

PIN@E-500さん
   70-300でお世話になっています。久しぶりにこのレンズ使ってみましたので、参加させていただきます。EC-20と組み合わせてカワセミを撮ってみました。1-2枚目はトリミングあり、3枚目リサイズのみオマケです。

書込番号:8753472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/12/10 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro+EC20

E-3+シグマ150Macro

皆さん、おはようございます。
久しぶりに覗いてみたら、レスが100を軽く突破していたのですね !
50Macroは人気があって羨ましいです。
シグマ150Macroは開店休業状態です(笑)

ところで、E-3を調整に出したら、なにかフォーカス精度が上がったような気がします。
この50Macroは解像度でシグマに敵わないかな !
と思っておりましたが・・・

先日、近くの昆虫館で撮影した蝶の写真をUPします。
参考にシグマ150Macroで撮影した写真もご覧下さい。
シグマはE-3調整前ですので、ひょっとしたら写りが変わっているかもしれません。

書込番号:8761747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/12/10 19:26(1年以上前)

フジつねちゃんさん
お久しぶりです。
ED70-300は在庫が少なく、UPできる写真がありません。
70-300はまた買い直すかもしれません。
野鳥撮りには最高のレンズだと思います。

50Macro+EC20でカワセミ ! よく撮られましたね !
50-200でも難しいのに・・・
100Macroが出れば、EC20で換算400mmですね !
望遠レンズとしても使えるかな ! と期待しています。

書込番号:8763396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2008/12/10 22:46(1年以上前)

フォトンzさん
  お久しぶりです。昆虫館の作品さすがです。ED 50mm F2.0 Macroの力がよく引き出されていると思います。私が最初に入手したのは、このレンズでスナップ撮りによく使いましたが、70-300購入後は、望遠に走ってしまいました。シグマ150mmもなかなかですね。是非良い作品をおよせください。

書込番号:8764498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/11 20:08(1年以上前)

フォトンzさん 

切れ味鋭く、色は良く出て、見ていて爽快ですね。
調整大成功のようですね。

オリさんから連絡があり、問題はないのではと言われたので安心もしています。
でもフォトンzさんの画像を拝見している安心できませんね。(笑)

オリさんのフォトンzさんの画像を紹介しておきました。
14-35VS24-70です。

私のマクロも今オリさんに行ってます。
戻ってきたらどうなっているか楽しみです。

書込番号:8768150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/12/21 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさまこんばんは。念願のお仲間に入れて下さい。
今日初めて此のレンズを使ってみましたが、評判通りHGではトップの写りみたいですね。^^
新宿での街撮りをしてみたのですが、思ったよりもずっと感じの良い描写だったと思います。
これからもよろしくお願いします。

此の時期は日の傾きが早いのですが、F値の明るさを活かしてハイキー気味を意識してみました。

書込番号:8819121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/12/21 22:04(1年以上前)

くま日和さん>
 購入おめでとうございます(^^)
 だから早く買っちゃえば良かったじゃないですかぁ(笑)
 次は暗夜行路さんの番ですね♪

書込番号:8819709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/22 00:07(1年以上前)

アルファード乗りさん
すいません、実は5020Macroの前にVE14-150とFL-50を購入して懐が寒いのです。
お金がたまるまでに5020がリニューアルされないかなぁ(違

書込番号:8820518

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/12/22 00:56(1年以上前)

今日はとりあえず一言だけ・・・(怠惰なスレ主ですみません)。

くま日和さん、暗夜行路さん、おめでとうございます!
くま日和さんは既に50mmMacroを使いこなしていらっしゃいますね、どれも素敵な写真です。
最近私は150mmにかかりっきりなもので、最近のくま日和さんやフォトンzさん、フジつねちゃんさん、ライカ大好きさんの投稿写真を見て、あらためて50mmMacroももっと使いこなさなければなぁ、と思う次第です。
暗夜行路さんはこれまた凄いレンズをいきましたね!!E-400系に14-150mm付けたら楽しいだろうなぁと妄想しています(^^;

私はせっかくEC-20も買った事だし、100mmMacroとして使った写真を次回はアップしようと思います。

書込番号:8820823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/12/22 18:51(1年以上前)

暗夜行路さん>
 14−150&FL−50購入おめでとうございます(^^)
 おいらも今年はクリスマスに壊れてしまうかもしれません(笑)

書込番号:8823426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 素人写真館 

2008/12/22 20:19(1年以上前)

くま日和さん
今晩は。ハイキーのくまになったんですね!オメデトウございます。
くま日和さんの感性を刺激する良いレンズですよね。
高品位ある写りですね。 くま日和さんの良き相棒になりそうですね。



暗夜行路さん
おめでとう!! 何時購入されたのですか?
良いレンズですよね。14-150も。オリと付き合うといいレンズばかりで困りますね。

PIN@E-500さん
さすがスレ主さん。余裕ですね!
150で散々打ちのめされておりますのでね。(笑)
50マクロでは同じ土俵に上がらせてもらえますのでうれしいです。
E-3が明日戻ってくる予定だそうです。
50マクロも一緒です。1週間以上の別れは辛いものでした。(涙々)

アルファード乗りさん

クリスマスに壊れてしまうのですか?
どのように壊れてしまうのか楽しみです。(笑)



書込番号:8823783

ナイスクチコミ!0


aloesさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/23 02:13(1年以上前)

機種不明

みなさまはじめましてこんばんわ aloesと申します よろしくお願いいたします

初一眼レフの510とともに最初に購入し、記念すべきファーストショットを切ったのが
この50mmマクロでした 510と共に1年間、いつも傍らにはコイツがいました

先日ステップアップのためE-30を購入しE-510から卒業することになりました・・・
アップした写真が510ラストショットです 言わば卒業写真ですかね・・・

稚拙な写真かもしれませんが
カメラ一年生が一年で学んだ事と、様々な思い出を
E-510とZD50mmマクロに託してシャッターをきりました

自分にとって忘れられない一枚になりました

書込番号:8825859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/12/23 02:35(1年以上前)

機種不明

私も落ち葉撮ってみました ^^

みなさんこんばんは。一晩たって改めて此のレンズって凄いんだなと皆さんの画像を拝見していて実感しています。
アルファード乗りさん仰る通り寄り道しないでさっさと此のレンズ買っときゃ良かったなんて思いましたが、12-60も50-200も3535も9-18もどれもこれも素晴しいレンズですよね。

aloesさん
E-30購入おめでとうございます^^/
5020とE-30で撮るアートフィルタの作品を楽しみにしています。私的にはデイドリームやファンタジックフォーカスのお写真を拝見したいです。^^
トイフォトやラフモノクロームには敢えての14-45、ポップアートには色乗りの良い3535が楽しそうですね。^^

これから増えるレンズ資産も楽しい悩みですね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8825928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/23 09:53(1年以上前)

PIN@E-500さん
すいません、5020持ってないのに出入りしちゃって。
おじゃましますね。
ふふふ、E-300やE-410に14-150。楽しみです(^^
望遠系はいずれ、50-200SWDですね、5020より先かも(違

アルファード乗りさん
ありがとうございます。到着初日に出かけて見ました。14-150レンズスレに上げています。

ライカ大好きさん
ありがとうございます。先週の土曜日に到着しました。詳細(?)は14-150スレに上げました。まだゆっくりたのしんでいませんが、本日持ち出し予定です。でも撮るのはイルミぐらいでしょうか。

お邪魔しました〜
もしかしたら、5020のはずが5014に化けるかもしれませんが、その時は笑って許してください。

書込番号:8826652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2009/01/02 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

  初詣

  日の出をまつ 快晴

  お日さまは、輝いています

PIN@E-500さん
ED 50mm F2.0 Macro愛用者のみなさん

    明けましておめでとうございます。久しぶりにこのレンズで、前途多難となるであろう2009年の、年頭の撮影をしましたので、添付してみます。

    何とか、良い年にして行きたと思います。よろしくお願いします。

書込番号:8875247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2009/01/02 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

パンジー

ノースポール

みなさん、こんばんは(^^)
あけおめです♪
今日は2009年初撮りへ行ってきました。
丁度咲いてる花があったので、このレンズで撮ってきました。

書込番号:8876151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/18 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

念願のゲット!!

ファーストショット。

皆さんこんばんは。
寝ているスレを起こすようで恐縮ですが、本日やっとお仲間に入れてもらうことになりました!!

また週末辺りからどんどん使っていきますのでヨロシクお願いします。

書込番号:9117700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/02/19 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗夜行路さん>
 5020購入おめでとうございます(^^)
 もっと早く買ってれば良かったでしょう?

 おお〜っ!なんという奇遇!!おいらもスイスミリタリーの時計使ってますよ!(^^)
 あっ!右は違うレンズでした〜!(^^;)

書込番号:9121082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/19 21:07(1年以上前)

アルファード乗りさん 
ありがとうございます!!
でも、まだ使ってません(><;

時計、奇遇ですね!!
右のはオリのストラップが見えてますね〜
こっちを使わなきゃダメですよ(^^;

書込番号:9121650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/03/02 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

土曜に花を見つけたので久しぶりに使いました(^^)

書込番号:9179519

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/03/05 23:40(1年以上前)

機種不明

50Macro+EC-20

みなさん、お久しぶりです。一応スレ主です。

aloesさんや暗夜行路さんにも新たに加わっていただいて、まだこの板が生きている楊で良かったです(^^;
前回発言したとおり、50mmMacroとEC-20の組み合わせを使ったので、今更ですが1枚貼ります。

E-3
50mmMacro+EC-20
F11
バリアングルライブビューで撮影
トリミングあり

とにかくピント合わせが非常に厳しかったです。1枚しか貼れないのもそれが理由とか・・・(^^; この写真は実質F5.6の被写界深度なんですよね?テレコンの弊害か・・・?

書込番号:9198671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浜離宮

浜離宮

浜離宮のネコ

PIN@E-500さん はじめまして!
(かな?)
去年これ買ったのですが、
なんかピントが合いにくいなあ、とそのままになってました。
雨や雪を撮ってみたいと思いましたが、防滴レンズ持ってないしなと思いながら、
オリのHPを見て「お!防滴!!」と気づき、最近ちょこちょこ使ってます。

私のお嬢さん画像を今日いっぱい、よろしければぜひご覧くださいませ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1328796&un=37811

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9223522

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/03/23 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EC-20・F5.6

EC-20・F8.0

EC-20・F4.0 なんかボケが汚い気が・・・

クリエ大好きださん

返信遅くなってしまいました、すいません。
他スレでは色々と写真を見させていただいていますよ。直接にははじめまして、かも知れませんね!^^
2枚目は特に綺麗にボケが入っていますね!これからもガンガン使って、アップしてくださいね。

私は最近テレコン付きにはまっています^^

書込番号:9294160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/03/23 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ビーバーのお食事

さつまいも・・・

うっ、、、うま〜♪(目には涙?)

PIN@E-500さん、皆さんこんばんは。
そういえば、御挨拶したのに、作例アップほとんどしてない(^^;
今回スレがあがってきたのに便乗して、当方も作例便乗アップです〜。
ブログのほうに出しましたが、サイズを設定しなおしてアップしなおしてみます。

書込番号:9294380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/24 00:09(1年以上前)

PIN@E-500さん お気遣いありがとうございます。
なんだか閉店後にやってきた客だったかしらと反省してたところです。
テレコンはオリで違いを見せてもらっても今ひとつ理解できませんでした。
そのときはまだ420と2528で喜んでました。
今から思えばそれはそれで幸せでした。

ね、暗夜行路さん!↑↑


お嬢さん画像はやはりまずいかなとさっさと閉めてしまいましたが
ポートレイトには5020です!と言われて使ってみたのです。

書込番号:9294630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/03/24 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-14で(最大までは寄ってません)

EC-20(今度は寄りすぎで絞りが足りません)

クリエ大好きださん
お気遣いありがとうございますといいつつ、フォローありがとうございます。
またスレを伸ばしやすいです(笑)

テレコンという話がありましたので、当方もテレコン付きのを。

書込番号:9294694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/24 21:27(1年以上前)

http://fotopus.com/school/real/report/acad_women/081126a/
で一応アップされました。
420と5020のサンプルです。
もうこのまま死んでもいいくらい楽しかったです。

写真は全員プリントしたものを提出、
オリがそれをスキャンして、という行程を経ています。
お嬢様方をお持ち帰りしたかったですよ。

暗夜行路さんは着物美人ご参加ですか?

書込番号:9298208

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/03/27 20:46(1年以上前)

暗夜行路さん

テレコン付けると被写界深度が浅くなってしまって、マクロだと絞りきれないのが難点ですね・・・。
あ、スレが終わったわけではないので、是非今後も続けてください(^^)一応私も良いの撮れたらアップするので。


クリエ大好きださん

リンク先見ましたよ、素晴らしいですね!私もポートレートやってみたいなぁ・・・。でもはまってしまうとズミルクスが欲しくなってしまうかもしれないし危ないかも・・・(^^;
50Macroは使いやすかったですか?

書込番号:9311886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/29 20:48(1年以上前)

目だけとかくちびるだけとか、こういう機会で、買ったばかりのレンズを試させていただきました。ジージーいって、ピントが合うのがおそいので、
「すみません、すみません。」といってました。

9月に4020買った初心者です。
昨日コンパニオン撮りしたのですが、こういうのは5020より50200が大活躍でした。

暗夜行路さん、ご指導ありがとうございます。
あとでUPしますので、見てね!

書込番号:9321945

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/04/09 21:56(1年以上前)

機種不明

F2.5

クリエ大好きださん

50mmMacroのAFは速いとはとても言えませんよね・・・。最至近狙わなければそこまで遅くは無いですが。

今日、E-3のファームアップして50mmMacroのAFも良くなったという書き込みを見かけたので試してみましたが、私は分かりませんでした。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:9371827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/05/10 01:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

わんこも

PIN@E-500さん、クリエ大好きださん、みなさんこんばんは。
このレンズ、ちょいちょい使っていますが、楽しいレンズですよね、開放でも絞ってもよしです。
久々にこのスレを上げてみたいと思います。
いろんな種類で上げますね。
あ、ワンコにはフラッシュがONになっていますが天井バウンスどころか、後ろ向けに照射していますので。

書込番号:9520231

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/05/14 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-20付き

EC-20付き

暗夜行路さん、どうも^^

開放で使っても良し、マクロで絞っても良し、表現の幅が広がりますよね!
最近は12-60mmに構いっぱなしだったので50mmMacroでの新作がありません。暗夜行路さんはもうご覧になった写真でしょうが、お許しを(^^;

書込番号:9543604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 22:03(1年以上前)

暗夜行路さん、婚約指輪ですか?????????????

書込番号:9543715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/05/14 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

PIN@E-500さんこんばんは。
寝た子を起こしてしまいました。
こちらもどこかで既出かもしれませんが(^^;

クリエ大好きださん 
頼まれて撮ったのか、実はすでに・・・なのか、婚約指輪なのか、知人のか・・・
ご想像にお任せします。
ところでこういう指輪を撮るのに変に光を当てると反射してきれいに撮れません。
今回は光をさえぎって暗くして低速(6秒!!)で撮りましたが、どうやって撮るのがいいんでしょうね。。

書込番号:9544626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/05/17 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なでしこ

いちご

水滴

注文していたエクステンションチューブ、EX-25が届き、早速試写しました。
三脚を用いるべきなのでしょうが、あえて手持ちです。

書込番号:9556932

ナイスクチコミ!0


tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/02 00:31(1年以上前)

機種不明

時計草

かねて評判の良いこのレンズを借りて、ほの暗い時計草を手持ちでLV撮影してみました。
花は頭上にあり、LV画面で適当にピントを合わせて絞り開放です。

暗い背景に強いE3とこのレンズの組み合わせで撮影する花の写真は、すごいと実感しました。まだ所有しておりませんが、いずれ購入したいですね。

書込番号:9638631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/21 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-3

E-3

E-3

私は、この50mmF2マクロを先週購入しました。

今日(7月20日)が、初撮りです。ボディはE-3です。

写りがとても良いですね。気に入りました。他のマクロレンズは、望遠のシグマ150mmF2.8マクロを持っていますが、三脚が無いと私的に使えません。50mmF2マクロは手軽に手持ち撮影できる点で、軽快さがあります。

書込番号:9884615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/22 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EC-14使用

みなさんこんばんは。
皆さんに釣られて当方も投稿してみます。

ユーザーXXさん
EX-25を利用しての接写ですね、EX-25をつけると倍率が上がりピントがシビアになりますね。当方はEX-25は持っていないので、簡易的にEC-14や20を利用して倍率を上げています。
イチゴのピント面が凄く薄いですが、とても美味しそうですね(^^

tobotyさん 
時計草っていろんな形の種類が合って面白いですね。
頭上の花を簡単に捕らえることができるのもバリアアングル液晶+LVの恩恵ですよね!
開放で撮るのも面白いですが少し絞って時計草全体にピンが合うようにしてみても面白いかもしれませんね。

カメラ大好き人間さん
50mmF2マクロのご購入おめでとうございます。
SIGMA150mmF2.8マクロをお持ちなんですね、当方はこのレンズに興味があります。ただ最近機材を増やしすぎて首が回りませんが(^^;
この50mmマクロは本当に軽快に使えるのでマクロ撮影以外のスナップでも重宝しています。(ちょっと長いですが)

当方も少し上げてみますね。

書込番号:9893607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信123

お気に入りに追加

標準

50mmMacro サンプル作例集

2008/09/03 22:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

オリンパスが誇る名レンズ「ズイコーデジタル 50mmF2.0Macro」の作例を皆さんで出し合いませんか?

おそらく35mmMacroとどちらを買うか悩む人も多いはず・・・。
しかし、開放F値2.0が生み出す圧倒的且つ滑らかなボケと、防塵防滴による信頼性は50mmMacroならではの性能です!
そんな50mmMacroを宣伝して、仲間を増やしましょう!

参考:35mmMacroサンプル作例集 (暗夜行路さんのスレ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8286560/

書込番号:8296516

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/03 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アゲハ幼虫

F2.0で撮影

F2.0で撮影

では早速、今日撮影してきた写真も含めて貼っていきますね。

35mmMacroとの差別化の意味も込めて、絞り開放の作例を多めに出してみました。
開放からでもピントの合ったところはとてもシャープです。
でも実際はマクロ撮影だとF4.0〜F8.0くらいが多いかな?とも思いますけど、表現の幅は広がりますよ。


あ、このスレ、35Macroと同じで「目指せ100レス!」なので是非皆さん参加してくださいね!

書込番号:8296589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/03 22:50(1年以上前)

PIN@E-500さん
おじゃましま〜す。5020マクロを持ってないので遠くから見守ってますね(^^
でも凄くいいなぁ、(→すでに物欲が刺激されてる。)

書込番号:8296845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/03 22:53(1年以上前)

こんばんは!
困ります〜!5020macro作例スレとか3535macro作例スレとか。。。パナライカ14-50mmF2.8〜作例スレとか(あ、これはまだ。。。)滝汗

物欲で頭のサイズが大きくなりました。。。T_T

書込番号:8296866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/03 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PIN@E-500さん>
 100レス目指しましょう(^^)

書込番号:8296875

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/03 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.0

F2.0

F4.0


暗夜行路さん

私も35Macro作例スレに物欲を刺激されてます・・・!
35Macroも50Macroも良いレンズで困りますよね〜。


くま日和さん

ついでにシグマ105mmMacroや150mmMacroなんてのも作例スレ作ってくれると面白いですよね!
私はズミルクス25mm作例スレが見てみたいです!


アルファード乗りさん

作例ありがとうございます!一緒に盛り上げていきましょう!
どの花も構図が良いですね!特に2枚目が個人的にいいなぁと思います。私は花の構図とるのが苦手で・・・。



前にどこかのスレで貼ったサンプル作例もありますが、もちネタ少ないのでご容赦ください・・・。

書込番号:8297063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

暗夜行路さん>
 早期購入お待ちしてます(笑)

くま日和さん>
 これからもっと大きく・・・(^^;)

PIN@E-500さん>
 ありがとうございます(^^)
 おいらも花を撮るのは、あまり得意じゃないですよ。
 2人で暗夜行路さんとくま日和さんの背中を押しましょう(笑)

書込番号:8299830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/04 18:25(1年以上前)

PIN@E-500さん
2枚目の写真がちょっとぶどうみたいです。(^^
50Macro惹かれます、でも50-200にも興味が、、、
50Macroと50-200の50mm側って全然ちがいますか?

アルファード乗りさん
50Macro以前、オリのネットショップでアウトレットで出てたのが気になります。まだ円形絞りじゃなかったので、マイナーチェンジとかされないかどうか疑ってます

というわけで、今はじぃ〜〜〜っと見てます。

書込番号:8299864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50マクロ ツチバチの一種だと思います。

E-3+ED50マクロ イチモンジセセリ

E-3+ED50マクロ 糸トンボ

E-3+ED50マクロ+EC-20

PIN@E-500さん
SIG150Macroのレス、ありがとうございます。
SIGのサンプル作例集を立ち上げたいところですが、多分、お持ちの方が少ないので、とりあえず、私の作品がもう少し貯まってから立ち上げたいと思います。
ED50Macroであれば、過去からの蓄積もあるので参加させて頂きます。
とりあえず、最近撮影した写真で、一部フォトパスにUPしている写真もUPします。

書込番号:8299971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花もUPします。4枚ともE-3+ED50Macroで、比較的大きく絞り込んでいます。

書込番号:8300228

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/04 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0 何の花でしょうか?

F2.0


アルファード乗りさん
50Macroをマクロ以外にも活かしているんですね!私はまだ換算100mm相当の画角がスナップには使いにくくて、結局植物と昆虫中心になっちゃうんですよ・・・。

暗夜行路さん
50-200mmも良いですよね。私も持っていないので描写の違いは良く分かりません。
50mmMacroがSWD化されてきたら羨ましいなぁと思います。

フォトンzさん
50Macro作例スレへの参加、ありがとうございます。シグマ150Macroの件については期待して待ってますね!
50Macroでも昆虫のマクロを撮影されているんですね!こちらもピントが綺麗に合っていて、滑らかなボケが良いですね。
2倍テレコンを付けても描写が損なわれた感じがしませんね。流石、竹単焦点、というところでしょうか!

書込番号:8300804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/04 22:07(1年以上前)

皆さんの作例、素敵ですね。ピントがきちんと合っている作例が殆どですが、手持ちなんでしょうか?やはり手ぶれ補正5段カメラのE-3の賜なんでしょうか?もしそうならとても欲しいレンズです。教えていただければ幸いです。

書込番号:8300911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 22:10(1年以上前)

暗夜行路さん>
 9月いっぱいオリンパスオンラインショップでポイント20%使えますよ(^^)

フォトンZさん>
 花を撮るの上手いですね(^^)

書込番号:8300929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 22:17(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 おいらは、普通にマクロ以外にも使ってますよ(^^)
 良い感じの構図になるように足で前後します(笑)

もりやすさん>
 おいらのは全部手持ち撮影です。
 このレンズ、評判通り凄く良いですよ(^^)

書込番号:8300979

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/04 22:18(1年以上前)

もりやすさん

私は全て手持ちで撮影していますよ。
ですが一脚(さらに言えば三脚)があったほうがうまく撮れると思います。マクロ撮影の問題としては、手振れもさることながら体の前後揺れによるピントずれで失敗することも多いので。
私もE-500時代には一脚を使っていました。でもE-3になってからは強力な手振れ補正に頼って、一脚が億劫になってしまいまして・・・。

書込番号:8300981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/04 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1+50mmMacro あじさい1

E-1+50mmMACRO あじさい2

はじめましてm(_ _)m PIN@E-500さん

ご挨拶代わりに、2枚ほどUPしてもいいですか?

本当は三脚あった方が良いのはわかっていても面倒なので、手持ちが多いです。
失敗も多いですが・・・(苦笑)

書込番号:8301231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

まだボケ具合が予測できません

ピントが逃げました(笑)いったい何処へ?

絞り過ぎな気がします

こんばんは!
フォトンzさんにそそのかされ、このレンズを購入しました。
でも買って大正解!今のところ一番出番が多いレンズです。

皆さんキレイに撮れてますねぇ。
マクロレンズはちょっとの体のブレに敏感ですから、ピントがとても難しいです。それだけにピタッとピントが決まったときは、とてもうれしいですよね!

>フォトンzさん
おぉ!2回目の投稿の一番右の写真は、幻の「タワシノキ」ではないですか!!(※注 本当は「ブラシノキ」という幻でもなんでもない花ですが、フォトンzさんの提案(?)で「タワシノキ」と呼ぶことにします)

>PIN@E-500さん
ちょっとモジャモジャした赤い花は、多分「ケイトウ」ではないかと・・・漢字で書くと「鶏頭」です。もうちょっと大きくなると、まさに漢字通りのトサカに似た姿になります。(違ってたらゴメンナサイ)

>もりやすさん
私もほとんど手持ちですが、「手ぶれ」というより上半身がちょっとでも動くと敏感にピントがずれます。でもファインダで確認できることが多いので、小刻みにS-AFを作動させながら何枚か撮るようにしています。どうしても合わない場合は、S-AF+MFモード(常にこのモードです)を利用して、MFで微調整します。
私の場合、歩留まりは結構悪く、平均3〜5枚に1枚がジャスピンといったところでしょうか・・・(多分、他の方はもっと上手だと思います)
ちなみにC-AFは、ちょっと使えない印象です。E-3でも合焦が遅いので、体のブレについて来れない感じがします。

書込番号:8301274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

霧の中 ? 実はボケです。

ようやく飛んでいるハチの羽を捉えることができました。

EC-20を使用、換算200mm望遠マクロの開放撮影です。

EC-20を使用、立体感のある描写が得意です。

PIN@E-500さん
ED50Macroは、ZDレンズの中でも一番好きなレンズです。
EC-20やEX-25を使うと、等倍マクロも可能だし、小型軽量防塵防滴で発色も良い !
本当に素晴らしいレンズだと思います。
ただ、SIG150マクロは解像度とボケで勝っているかもしれません。
早く、SWD化・円形絞りの採用をした、マークUを出して欲しいのですが・・・
先に紹介した写真は比較的絞り込んでいる写真ですが、このレスでUPした写真は全て開放です。
参考にして下さい。

もりやすさん
私が撮影した写真は全て手持ちです。
E-1やE-300でも手持ちで撮影していましたが、E-3になってからは成功率が格段に上昇しました。
手振れ補正の恩恵を一番受けているレンズと言えます。

アルファード乗りさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
ただ、花に関して言えば、パナライカのレンズの(発色の)方が個人的には好きです。

(上にUPした写真は全てフォトパスにもUPしています。)

書込番号:8301287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 23:03(1年以上前)

ごめんなさい、書き忘れました。

上の投稿の一番左はトリミングしてあります。
実際、こんなには寄れません。

書込番号:8301299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:10(1年以上前)

いなぽんきちさん
私にそそのかされ、購入されたのですか ?!
では、SIGの150Macroやパナライカもそそのかしてしまおうかな !!
パナライカ14-50が来週届くので、試写したら報告します。
明日から実家(伊豆)に戻る予定で、フォトパスや価格コムは暫くお休みです。
途中、あの思い出の場所に寄りたいのですが・・・
「タワシノキ」好きです。

書込番号:8301342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:18(1年以上前)

いなぽんきちさん
真ん中の写真が好きです。

ところでE-3になっていますが、もう修理から戻られましたか ?

書込番号:8301387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 23:32(1年以上前)

>フォトンzさん
パナライカ追加なんですか!もう泥沼から抜け出せないんですね。可哀想に、、、本当はもちろん「うらやましい」です。
SIG150マクロはものすごく悩んでます。でも広角もほしいし・・・この悩みも、やはりフォトンzさんのせいですが!
責任撮ってくださいね〜

E-3の調整は12日が完了予定です。バチピンを期待して、今まで以上に楽しむつもりです。ちなみに、投稿写真は撮り貯めしてたヤツです。

お気をつけて帰省されてください。伊豆での写真を楽しみにしています!

書込番号:8301477

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/05 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.0 うまく使えばスナップにもいいのでしょうが、なかなか難しいですね

F4.0 立体感、良く出ると思います

F4.0 前ボケ・後ボケです


わ!投稿写真がたくさんで嬉しい限りです!

93’カプチさん
はじめまして!これからもどんどんアップしちゃってください!
E-1ですか、良い色出してますね!このレンズ、私はE-500でも使いましたが、なんとなくですけどコダックCCDと相性が良い気がします。


いなぽんきちさん
50Macroが一番稼動していますか!!私も単焦点で練習しないと・・・。
花の名前、ありがとうございます。面白く分かりやすい名前ですね。
二枚目のテーブルフォトのような感じの写真、雰囲気がとてもいいですね!明るくて綺麗です。ピントは後ろの花びらにきてますね。


フォトンzさん
50Macroで飛ぶ昆虫、素晴らしいです。
私もこのレンズは気に入っていますが、やはりSWDにはして欲しいですね。メカニカル連動MFと高速AFは魅力的です。
シグマ150mmMacroもいいですね・・・。物欲が・・・。

書込番号:8301964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/05 05:53(1年以上前)

PIN@E-500さん
SIG150マクロは、良いレンズです。
ZD100マクロは50マクロの延長線にあるだろうから、違う画質を得る意味で所有しても良いかと思います。
50マクロにEC-20があれば、とりあえず100mmになりますし・・・

いなぽんきちさん
今回、ライカ(L1Kセット)の購入に当たっては、レンズを1本処分します。
レンズ沼にレンズの重みで沈み込まないようにする為 ?
今までZDレンズだけでも6本処分しています。
私はコレクターではありませんので、使用頻度が下がったレンズについては、価値が下がらないうちに処分してしまいます。
中には殆ど買値に近い価格で(オークションで)処分できることもあります。
私自身の戒めとして、防湿庫は一番小さいものにしてあります。
物欲には際限がありませんね !
では、これから行ってきます。

書込番号:8302354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/05 07:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。殆どの方が手持ちなんですね。E−3でも上半身でブレるんですね。へえって感じです。私はニコン機のマクロレンズで手持ち撮影してブレまくり写真を量産してましたから、このレンズでヒット率は上がると解釈して購入します。ありがとうございました。

書込番号:8302460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/05 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。PNN@E-500さん

お言葉に甘えて、また来ちゃいました!(笑)

E-500・・・
一時期サブ機として購入しようかと迷ったのですが、E-1後継機まで我慢、ガマン・・・
今にしてみれば買っておけば良かったと、ちょっと後悔していたりして。
噂のE二桁機、コダックCCD搭載で出ないかなぁ?(笑)

3枚目の「前ボケ・後ろボケ」の写真、いいなぁ!
この構図は何度かトライしているのですが、いつも失敗ばかりです。(涙)

いなぽんきちさんの2枚目は、幻想的というかすごく雰囲気がありますよね!
いつかはこんな写真を撮れるようになれるかな?

フォトンzさんの作例はいつも拝見させてもらっています。
50mmMacroであそこまで寄れるんですね!
私の場合は上のシジミ蝶くらいが、やっとです。

もりやすさん
フォーサーズは被写界深度が深いことと、撮像素子が小さくシャッター時のミラーショックが少ないことが、
いい方向に影響しているような気がします。
間違っていたらゴメンナさい。


書込番号:8302512

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/05 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8 カマキリ

F4.0 キリギリス

F2.0 植物

F2.0 青い実


フォトンzさん
150Macroとは確かに写りの性質が違いますよね。
私はフォトンzさんの作例を見る限りでは、どちらかといえばシグマ150Macroのほうが好みです。ただ、防塵防滴じゃないのが残念ですね。


もりやすさん
購入モードですね?作例お待ちしております!


93’カプチさん
1枚目のタンポポの綿毛、綺麗にピントが合っていますね!
前と後ろにボケをたくさん入れようとすると、私はどうしてもMFが多くなってしまいます。例の写真はバリアングルライブビューで、拡大表示しながらMFで撮影しました。

書込番号:8304502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/05 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

解像度が高いので、軟調でもイイ感じです

硬調でもモチロンOK!

E-420でも大丈夫!

皆さん、こんばんは!

>もりやすさん
シャッタースピードに気をつければ、手ぶれはそんなに怖くないと思います。手ぶれ補正(IS)が無いE-420でも、結構キレイに撮れますよ。IS付きのE-3ならなおさらです。ところが、体のブレに起因するピントのズレが大きいんです。AFで合焦音が鳴ってから一呼吸置くと、その間にピントがずれることがしょっちゅうあります。気をつけていても微妙に体がブレているんでしょうね。C-AFにすれば理論的にはピントを合わせ続けるのでしょうが、前述したとおり、E-3の場合チョット反応が遅いようで、あまり効果が見られませんでした。
そこで、手持ちの場合、私なりに実践していることは、
(1)ちょっとピントが甘いと思ったら、シャッター半押しを続けて何度か繰り返す
(2)タイミングを見計らって、合焦音が鳴ったらなるべく早くシャッターを切る
という感じです。

もともと、合焦音が鳴ってから一呼吸置いてシャッターを押す悪癖がありまして、特にマクロレンズの場合、ブレによる焦点距離(数ミリ単位)のズレのせいで、ピンボケ多発になってしまいます。合焦音が鳴ってからなるべく早くシャッターを押せばよいのですが、染みついた呼吸のせいか、なかなかタイミングが取りづらいのです。そこで、上記(1)のように小刻みにシャッター半押しを繰り返し、自分なりのリズムを作ってシャッターを押すようにしています。

と、長々書いてきましたが、あまりご参考にはならないかと(汗)
失礼しました。

>93’カプチさん
お褒めにあずかり恐縮です。でもカメラ&レンズの性能に、偶然が重なっただけで、私のようなへたくそにもそこそこ撮れるという良い例?になったと思います(笑)それにしても、タンポポの写真、とっても素敵です!ピントもバッチリで恐ろしい位に質感が出てますね〜。ボケもいい感じです。

>PIN@E-500さん
4枚目の青い実の写真、めちゃくちゃ良い発色ですね!思わず食べたくなりました。食べられる実かどうかは別ですが(笑)

>暗夜行路さん
このスレに、一日も早い投稿を希望いたします(笑)

書込番号:8305513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/06 01:00(1年以上前)

ZD50mmF2.0Macroファンのみなさまこんばんは。
ずっとこのすれじぃ〜〜〜っと見て、でもまだ我慢の途中です。今回オリンパスオンラインショップの20%ポイント使用期間ですが、もう少し我慢します。
我慢して、我慢して、9-18が出たときに一気に行っちゃおうかなぁと妄想中です。
まとめ買いで値引き勝負をかけようと。(^^;
我慢できるか不安でいっぱいデスけど。

書込番号:8306439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/06 01:41(1年以上前)

もう、我慢と耳汁が一緒に溢れてしまいそうです。。。
欲しいな〜5020。。。
SWD化されたら一気に行くのになぁ〜。。。(さりげなくオリにおねだり。。。)

書込番号:8306594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/06 18:20(1年以上前)

機種不明

今日撮ってきた花です。

書込番号:8309496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/07 01:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-14使用

EC-14使用

こんばんは!

8月末から私のE-3は点検整備中です。そこで、数日前にE-420と×1.4テレコンの組み合わせで、近所をぶらっと一周してきました。

手ぶれ補正のありがたみが身に染みました(笑)

書込番号:8311704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/07 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

綿毛2

種かな?

おはようございます。

PIN@E-500さん
カマキリ(ハバヒロカマキリのような?)は幼生みたいですネ?
体長数mmとかなり小さな被写体だと思うのですが、これもMFですか?す、凄い!!
私の場合は殆んどAFまかせなので、今度MFで前ボケ&後ボケに挑戦してみます。

いなぽんきちさん
軟調の花の蕾は雰囲気があって大好きな構図です。
大好きな構図だけど、いつもうまく撮れません!(涙)

御二方から「ピントばっちり」の感想をいただいたタンポポの綿毛は、あれこそ偶然の賜物なのです。
綿毛は風でユラユラ、私は中腰で体フラフラ、風が止まないかなぁ?と待ちくたびれてシャッター押したら、
ユラユラとフラフラがうまく同調したのか?ピントが合ってしまいました。(笑)
今回UPの綿毛はピントが合っていないのが、その証拠です!(自爆)

暗夜行路さん、くま日和さん
我慢は体に毒ですよぉ!(笑)

アルファード乗りさん
アサガオ・・・いえ撮影時間から察するとヒルガオでしょうか?まだ咲いているんですネ!
ヒルガオ見ていたら久々に50Macroをお供に散歩に出かけたくなっちゃいました。

書込番号:8312545

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/07 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.0

F4.0 夕日

いなぽんきちさん
E-420との組み合わせも良いですね!特に50Macroは300gと軽量ですから。
1.4倍テレコンとの組み合わせの写真も素晴らしいです。開放からでもばっちりですね!


暗夜行路さん
9-18mmとセットとはまた豪華ですね!
しかし一体いつになったら発売するやら・・・?


くま日和さん
SWD化されたら私も買い換えたいくらいです・・・。といっても、現行を使い続けるしか道は無いですけど。
先に他の焦点距離・F値のレンズを買わないと・・・。


アルファード乗りさん
昼顔、ですか?ピントも綺麗に合っていますね!


93’カプチさん
カマキリは確かに幼生でしたけど、数センチありました。
AF-S+MFモードにして、大まかにAF、それから目にピントが合うようにMFで微調整、という感じです。もっとしっかりピントの合った写真もあるのですが、構図(カマキリのポーズも)が気に入らなくて・・・。自然相手は難しいですね。

書込番号:8314151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 17:54(1年以上前)

93’カプチさん、PIN@E-500さん、ありがとうございます(^^)
たぶん昼顔だと思います。
成田山の近くの川のとこに咲いてました。

書込番号:8314399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 21:42(1年以上前)

このスレにEX−25使ってる人いますか?
使ってる人が居たら50mmマクロ+EX−25の画像をアップしてもらえないでしょうか?
EX−25を買おうかEC−20を買おうか迷ってます(^^;)

書込番号:8315536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/07 21:44(1年以上前)

機種不明

たまたま焦点距離がピッタリ♪

そぉ〜〜〜(爆)

書込番号:8315549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 21:48(1年以上前)

暗夜行路さん、買ったんですね?(^^)

書込番号:8315579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/07 21:59(1年以上前)

アルファード乗りさん
スイマセンm(_._)mつい出来心で。
14-54つかってテレ側で撮影してたらたまたまこの焦点距離に・・・

ほら、写真のコメントにも(^^;

書込番号:8315647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 22:15(1年以上前)

暗夜行路さん、そういう事でしたか(^^;)

書込番号:8315757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/07 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3日ほどお留守にしていたら、このスレもだいぶ伸びてきましたね !
この3日間で撮影した写真の一部をUPさせて頂きます。
日本のハチドリ ? ホシホウジャク(スズメガ科)です。
非常に高速で飛び回る為、捉えるのに苦労しました。
3枚の写真は連写ではなく、単写×3です。
間隔は1枚目→2枚目が2秒、2枚目→3枚目が4秒です。
さすがに2枚目の写真は多少ボケてしまいました。
カメラとレンズは勿論、E-3+ED50Macroです。

書込番号:8315806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/07 22:34(1年以上前)

機種不明

E-3+ED50Macro+EX-25

アルファード乗りさん
ED50Macro+EX-25で最近撮った写真があったので、UPします。
フォトパスにUPしている写真です。
EX-25は、F値を変えずに等倍撮影ができますが、残念ながら撮影距離が限定されてしまいます。
(等倍撮影しかできない ! )

いなぽんきちさん
往復、900km ! なんとか無事戻って参りました。
顛末記はED14-35の島で・・・!
ところで、EC-14もお持ちだったんですね !

書込番号:8315876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/08 06:51(1年以上前)

皆様のご指導の元、ついに注文しました。届くのが楽しみです。

ところでやはりEC-14とEC-20とEX-25など必要ですか?必要ならばどれがよろしいですかね。EC-14の方がはEC-20より明るさが稼げるんですよね。70-300の望遠レンズにも使いたいのでシャープと評判のEC-14ですかね?一長一短などを含めた使用感をご指導いただければ幸いです。

書込番号:8317183

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/08 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

F8.0

F5.6 バッタ正面から


暗夜行路さん
ちょ、ちょっと!!
ところで、レンズによっては絶対に表示されない焦点距離ってありますよね?例えば70-300mmだと、149mm・202mmとなってしまって150mmと200mmはあわせたつもりでも表示されないと思いますが、どうですか?


フォトンzさん
いつもフォトンzさんの昆虫写真は素晴らしく、参考になります。
50Macroで飛び物はなかなか難しいと思いますが、ピントもばっちりでとても綺麗ですね!
EX-25の作例も参考になります。ピントの合う範囲が狭いからか、随分幻想的な感じに写っていますね。ただ、やはり使い勝手が悪いのが問題ですよね。


もりやすさん
お!ついに注文しましたか!届いたら是非参加してくださいね!
私なら、どれか一つでしたら1.4倍テレコンを買うと思います。というのは望遠時にも利用でき、基本的にどのレンズでもAFが作動するからです。
EX-25は50Macro専用みたいなものですしAFの制限も大きいですから、使い勝手が良くなくて結局持ち出さなくなってしまいそう・・・。

書込番号:8317542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/08 15:23(1年以上前)

PIN@E-500さん
すいません。。。
土曜の写真をRAW現像してたら、焦点距離がコレダって思いまして。ここの作例は目に毒なのですが、自然と見ちゃいます。先に50-200SWD行かない限り、5020にはたどり着く予定なのですが(^^;
確かにズームレンズの焦点距離はビミョウな表示になることが多いですね、今回はうまく(?)でました(^^
早く、こんなことせずにこのスレに参加したいです。

書込番号:8318499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/08 16:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは!

>93’カプチさん
マクロレンズのピントは本当に難しいですね。今日なんて、蝶を100枚近く3535で撮って、ピントが合ってるのはわずか20枚程度でした。S-AF+MFで撮ったのに・・・あ!MFしなければ良かったのかも(笑)

>PIN@E-500さん
夕日の写真、暗部もしっかり描画されていますね。やっぱり名レンズです!

>フォトンzさん
お帰りなさい!さっそく作品をUPされましたね。
いつもながらお見事ですが、いったいどうやって撮られたのですか?
被写体がどこの花びらに来てもピントが合うよう、カメラの位置を上手に調整されたことであろうことは、おぼろげながらわかりますが、その後がわかりません。
まさかの置きピン? f2で?? 謎は深まります(笑)
さらなる作品をお待ちしております。

>暗夜行路さん、くま日和さん
遊んでないで、早くいらっしゃい!(笑)体に悪いですよ〜

ところで、昨日届いたマグニファイヤアイピースをE-420で使ってみましたが、劇的な変化はなかったです。付属品と比べて、「どっちかというと見やすいかも」程度でした。
ちょっとがっかり・・・

書込番号:8318750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/08 20:13(1年以上前)

PIN@E-500さん&5020macro Love♪の皆さんこんばんは!

やっぱり良いレンズですね〜。。。欲しいのはやまやまなんですが、この間オリのオンラインショップでアウトレットに出ていたので、もしかしたら「等倍化&SWD化」してリフレッシュ!と言う妄想が膨らんでしまい、行くならそれからって思う様になってしまいました。。。^^;
今やそれを9-18mmと共に心待ちにしております。

なのでしばらくは皆さんの作例を見て自分が撮った気で居ます〜♪

書込番号:8319528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/08 21:10(1年以上前)

フォトンzさん>
 等倍撮影しか出来なくなっちゃうのもちょっとですねぇ・・・
 でも、等倍撮影もやってみたいんですよね(^^;)

もりやすさん>
 購入おめでとうございます(^^)
 おいらもEX−25かEC−14買う予定です。

暗夜行路さん>
 >早く、こんなことせずにこのスレに参加したいです。

 その為には買ってしまうことです(^^)

書込番号:8319883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/08 21:34(1年以上前)

機種不明

蔵出しです!

蔵出しですが、今日は1枚だけですがUPします。

PIN@E-500さん
バッタの写真はおもしろい構図ですね!ライブビュー+MFですか?

アルファード乗りさん もりやすさん
当方EC-14しか持っていないので比較できなのですが、
テレコンを選ぶならEC-20より明るいのでEC-14をお奨めしますヨ!

フォトンzさん
いなぽんきちさんのレスにもあるのですが、「花とスズメ蛾」はどのように撮られたのか興味あります。
ご教示いただければ、ありがたいです。

いなぽんきちさん
本当にMacroのピント合わせは難しいですよネ!
>S-AF+MFで撮ったのに・・・あ!MFしなければ良かったのかも(笑)
・・・私は殆んどAFです。MFはこれから勉強しまぁ〜す!(笑)

暗夜行路さん くま日和さん
50Macroの沼で、気長にお待ちしておりますネ!?(笑)


書込番号:8320051

ナイスクチコミ!0


hiro_tjkさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/08 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PIN@E-500さん 始めまして^^ 僕もこのレンズお気に入りでして お仲間に入れてください 四枚ほどUPしますね^^

書込番号:8320572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/08 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZD50 F2.0 マクロに挑戦

ZD50 F2.0 ワンちゃんの立体感にびっくり

皆さん、こんばんは。

私も蔵出しから・・・。
ZD50 macroを買って、嬉しくて試写してみたところ、マクロもさることながら、スナップの写りの違いにびっくりした、という(私にとっての)記念すべき写真です。

あくまでも、「レンズの写り」にびっくりしたのであって、腕はヘボなままですので、そこは突っ込みなきようお願いします。

書込番号:8321031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/09 00:27(1年以上前)

機種不明

ホシホウジャクの4枚目です。多少トリミングしてあります。

皆さん、こんばんわ
このスレも参加者が増えてきて、嬉しい限りですね !

ところで、いなぽんきちさん、93’カプチ さんに、
ホシホウジャクの写真の撮影方法を追及?されているのですが、特にお教えする程のものはありません。
ただ、この蝶の行動を観察していたら、一定のパターンがあったので、花との距離を意識しながら、その行動パターンをなぞるように蝶をファインダーで追っていった結果です。
実は、この連作は4枚目があって、位置も花の反対側に来ています。
3枚目の2秒後なのですが、一見ピントが合っていないように見えますが、じつは口吻付近にピントがあっています。
4枚ともフォーカスは蝶に合っており、ED50MacroとE-3のフォーカススピードの成果と言えるかもしれません。
いずれにしろ、位置の違う4枚の写真を8秒以内で単写してフォーカスが合うのだから、E-3の性能は飛躍的に向上したと言えます。(少なくともE-1では不可能でした。)
これでレンズがSWD化したら、素晴らしい組み合わせになると思います。

書込番号:8321287

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/09 00:34(1年以上前)

すみません、私は現在ネタ切れです・・・。今日E-500で追加予定だったのですがうまくいかず・・・。


暗夜行路さん
いえいえ。買った暁には作例お待ちしていますからね!
さっきの写真は50mmの焦点距離を体で覚える練習、ということにしておきましょう!


いなぽんきちさん
マグニファイヤー、私はE-500に付けていますが、確かに変化はわかりにくいですね。なんというか、少し大きくなったが多少見にくくなった気が・・・。


くま日和さん
等倍化はどうですかね?SWDと並んで非常に魅力的です!


93’カプチさん
蔵出しの写真、綺麗ですね!透明感というか、生命力まで感じられる写真ですね。
バッタ、あえて正面から撮影してみました。ライブビュー+MFです。バッタと説明しないと分からないかも・・・、ってくらいボケてますね・・・。


hiro_tjkさん
はじめまして。初書き込みですか!!これからもよろしくお願いします。
4枚ともいい写真ですね。特に2枚目の花と4枚目のトンボの写真が、背景のボケの綺麗さと相まって素敵だと思います。


フレールさん
確かにこのレンズは立体感があって、マクロだけでなくスナップでも力を発揮しますよね!残念ながら私はほとんどマクロにしか使えていませんが・・・。
しばらくE-500に付けっぱなしにして、スナップ含め練習しようかなと思っています。

書込番号:8321329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/09 06:50(1年以上前)

皆様のご指導の元、EC-14に傾いておりますが、高いし、購入の前に、ふと思ったのです。そもそもこのレンズにおけるテレコンレンズの必要性って何でしょうか?E−3で撮ってトリミングじゃダメですかね。初歩的な質問ですみません。

書込番号:8321973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/09 12:50(1年以上前)

こんにちは!もりやすさん。

テレコン必須かというと・・・否ですよネ!
まだ、50Macroで使用したことはありませんが、
出かける時にテレコンを持っていると「あとちょっと望遠が欲しい!」みたいな時に重宝すると思います。
オリンパスのテレコンは、ほとんどのZDレンズで使用可能なので、1個は持っていても良いかも?・・・と思い、私は購入しました。

もし、作例等必要でしたら今夜にでも試してみますが如何でしょうか?

書込番号:8322968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 18:43(1年以上前)

93’カプチさん>
 EC−14とEX−25、両方欲しいです(^^;)

hiro_tjkさん>
 どれも上手ですね♪
 個人的には2枚目の写真が素敵だと思います。

フレールさん>
 おいらもスナップ用としての出来の良さに驚きました。

フォトンzさん>
 50mmマクロで蝶撮りは、おいらには無理そうです(^^;)

PIN@E-500さん>
 おいらもネタ切れです(^^;)

もりやすさん>
 おいらはトリミングしないのを基本にしています。

書込番号:8324015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/09 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最近は軟調仕上げがお気に入りです

ちょっとボケが鬱陶しいかしら?

質感がすごいですね!

みなさん、こんばんは!

>フォトンzさん
やはり観察の勝利ですね。「写真は忍耐だ」とプロの方が言っていたのを思い出します。ですが、待ち構えていたとはいえ、狙ったところにジャストなタイミングでAFを合わせられるのは、やっぱりすごいと思います。
EC-14は、知り合いから超破格値で手に入れました。それも新品同様品です。実は仕事絡みの借金のカタみたいな感じですので、素直には喜べませんが・・・

>もりやすさん
テレコンは、どちらかというとズームレンズでマクロ撮影(もどき?)をする時に有効かと思います。テレ端にしておきMFでピントを合わせてから、引いて構図を決めてパシャっという感じで。でも、手持ちだとズームリングの操作時にピントがずれやすいので、開放付近でのシビアなピント合わせは厳しいかもしれませんね。
私は単純に、70ミリマクロを買ったつもりで使ってます。もちろん、トリミングもしますが(笑)

1枚目の写真はよ〜く見ると、花びらの周りに色収差が見て取れます。特に右側の水平部分が顕著です。他のスレで教えていただいたのですが、どうやらこれは絞り込むと改善する収差らしいです。(私はそれまで、色収差は絞り込んでも改善しないと思っていました)大きくプリントする前提で撮る時は、ちょっと注意が必要かも、、、といっても、どんな状況の時に収差が出るのかがよくわかりませんが(汗)

2枚目の写真はf5.6なんですが、さすがにボケに角が目立ち、ちょっと鬱陶しいですね。SWD化に加え、円形絞りもぜひ採用して欲しいと思います。

3枚目を撮った日の夕方、なんとなくシシトウの天ぷらを食べたくなり、家内におねだりしました(笑)

書込番号:8324388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZUIKO ED5050mm F2.0 とても気に入っています。E-1&EC-14を使用しております。

花だけでなく、ポートレートや風景撮りにも満足しております。

ISO:100、絞りは2.8〜3.5です。

書込番号:8324496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 20:29(1年以上前)

ZUIKO ED50mm F2.0 でした。失礼しました。

書込番号:8324521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 21:42(1年以上前)

いなぽんきちさん>
 3枚目の写真、凄く綺麗ですね(^^)

仙人39さん>
 1枚目の水滴の写真、良いと思いますよ(^^)

書込番号:8324988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 21:43(1年以上前)

あっ、おいらは明日からE−3と暫くお別れです。
ファインダーの左傾きの為、修理(?)に出します。
場合によってはFS−3を入れます。

書込番号:8324999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/09 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L1K+ED50 フォーカス精度は決して高くはありませんが・・・

L1K+ED50 ED50で全く違った雰囲気で撮れます。

L1K+ED50 多少、逆光気味で撮影しています。

L1K+ED50 本来なら露出をマイナスで調整するところですが・・・

PIN@E-500 さん、アルファード乗りさん
ネタ切れということで、私ばかりUPしているようで申し訳ありませんが、ヤフオクで仕入れたパナのL1K+ED50Macroで撮影してみたので、報告させて頂きます。
使い慣れていないせいで、露出補正が失敗してしまいました。
ソフトで調整してあります。
カメラが違うと、また違う雰囲気で撮れて、面白いです。

いなぽんきちさん
私はプロではありませんので、それなりの写真しか撮れません。
前回UPした写真も、偶然的な要素が多分にあります。
「忍耐」については、正直、私は気が短く、いつもかみさんに叱られます (^^;)
ただ、写真を撮る時だけは多少あるようです。
蝶やトンボに逃げられても、気配を消して待てば、必ず戻って来ますよ !
そうそう ! 私もいなぽんきちさんの3枚目の写真、とても気に入りました。

書込番号:8325617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/09 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZD50mm F2.0 オリジナル

ZD50mm F2.0 トリミング

ZD50mm + EC-14 F2.8

PIN@E−500さん
横レスすみません。m(_ _)m

もりやすさん!
ZD50mmMacroのトリミングとZD50mm+EC-14の撮り比べしてみました。

【撮影条件】
1)カメラ : E-3
2)モード : S-AF JPEGで撮影
3)三脚+リモートケーブル使用
あとは全てカメラまかせです。

【写真】
1枚目 : ZD50mmMacro F2.0 オリジナル画像
      (トリミングと同サイズにリサイズ)
2枚目 : 上記中央部分をトリミング
      (オリンパス スタジオで加工)
3枚目 : ZD50mmMacro+EC-14 F2.8
      (トリミングと同サイズにリサイズ)

2枚目と3枚目比べて見ても、私の目では違いがわかりません。(汗!)
被写体が悪いのか?はたまた私の腕が悪いのか?
多分、後者であることは間違いないはず・・・(滝汗)

参考にならない作例で申し訳ありません。

書込番号:8325787

ナイスクチコミ!0


yasuasaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/09 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして
みなさんのZD50の投稿を見て思わず自分の撮った作品(?)も恥ずかしながら出してみます。

神戸の花鳥園さんでの撮影です。当日は大雨のため暗く明るいこのレンズで助かりました。
この2枚とも絞り開放での撮影が多かったのですが、ピンが合えば羽毛の筋までクッキリと写っていたのには感動しました。ただし、絞り開放ではピンの位置が非常に浅く、感動と同時にこのレンズの手強さも思い知らされました。
実に素晴らしいレンズを作ってくれたオリンパスさんに感謝です。
(撮影はE-510+ZD50です。)

書込番号:8325806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/10 00:17(1年以上前)

スミマセン ! 先程UPした写真の4枚目は、L1K-ライカ14-50でした <(_ _)>

書込番号:8326067

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/10 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F5.6

F5.6

F5.6

F5.6

E-500で撮影してきました。全て一脚を使用しています。
たまたまなのですが、全てF5.6の写真になってしまいました。一番扱いやすい絞りなのかもしれないですね。
50mmMacroでうまく撮れた時の画像は、個人的にはE-500のほうがE-3よりも気に入っています。理由はうまく説明できませんが・・・、なんとなく背景まで透明感があって綺麗な気がするので。Live-MOSだと感度上げて無くても背景がざらざらした感じになることありません?
もっとも、第一章のボディは扱いづらいのでどうしてもE-3のほうを使ってしまいますね。E-3の画質にも文句があるわけではないですから。



仙人39さん
色のバランス、構図等とても綺麗ですね!これからも素敵な作例、どんどんあげてください!

アルファード乗りさん
E-3入院ですか、残念ですね・・・。早く帰ってくると良いですね。

フォトンzさん
いえいえ、寧ろ感謝しています。
L1の写真は雰囲気が違いますね。思っていたより濃厚な気がしますが、どうなんでしょう?Live-MOS=あっさりだと思っていたのですが、エンジンによって随分変わるものですね。

93’カプチさん
EC-14の作例ありがとうございます。やはりテレコン挟んだ時というのも大切な作例だと思うので、比較作例はありがたいです。

yasuasaさん
はじめまして。鳥の作例は初ですね!毛がしっかりと解像されているようですね。
ピントの浅さは使いにくい面もありますが、表現が広がるという面では素晴らしい力を発揮してくれますので、今後も頑張ってください!作例お待ちしていますね。



1つ連絡があります。
明日から数日、ここに顔出せないのですが、みなさんで楽しみながら作例を出し合っていただけると嬉しいです。
スレ主なのでレス出来ないのが申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
アルファード乗りさん、フォトンzさん、代理お願いします・・・。

書込番号:8329506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/10 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

オブジェ?

ちょっと消毒に・・・只今禁酒中!(涙)

みなさん、こんばんわ!

今回は、スナップ風に撮ってみました。
くれぐれも等倍に拡大とかしないで下さいネ!
ピントが合っていなかったり、手振れがありますから・・・
・・・って、自分でバラしちゃいました。(自爆)

書込番号:8329805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/11 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L1+ED50

L1+ED50

L1+ライカ14-50

L1+ライカ14-50

PIN@E−500さん
まだ、ほんの僅かしか作例がないのですが、L1の色合いはリバーサルフィルムのように濃厚な感じです。
特にライカのレンズを使うと、絵画的な表現になります。
1、2枚目はED50Macroです。(前回、間違えてUPしました。)
3、4枚目は、ライカで撮影しています。

ところで、シグマ150Macroの作例より先に、ED14-35の作例を立ち上げました。
これも、まだ作例が少ない上に、所有している方も少ないと思うので、UPされる方は少ないと思いますが、時々覗いてやって下さい。

それから、PIN@E−500さんがUPされている花の写真、良く撮れていますね !
ED50Macroに関して言えば、開放で撮影するよりも、2段ほど絞った方が良い場合が多いです。
一番美味しい絞りは3.5前後だと思います。

書込番号:8335000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/12 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

食べれるらしいです

今ひとつ食欲がわきません(笑)

みなさん、こんばんは!

E-3がピント調整(結果的には本体はOK、14-35が前ピンでした)から帰ってきたので、試写しに清水港へ行ってきました。
そこで、ちょっとビックリした出来事が・・・

岸壁でのんびり釣りをしているオヤジさんが2人いたのですが、一見して釣り師とわかったものの、竿を持たずに時々針金でできた籠のようなモノを海に向かって投げています。話し掛け、釣っているモノを聞いてまずビックリ!
なんと、カニを捕っているとのことでした。
こんなところでカニが釣れるのかと半信半疑でしたが、釣果をみせていただきました。で、二度目のビックリ!!
思ったより大きなカニでして、足をたたんだ状態でも、全幅が30センチ近くありました。それよりもビックリしたのは、その色!なんと、南国にいる魚のようなキレイな青色でした。
名前を聞いたところ、この辺では「あさがお」と呼ぶらしく、なるほどな〜と感心した次第です。

ということで、ビックリ記念の写真をUPしておきます。

>フォトンzさん
仰るとおり、開放近くの描写は素晴らしいと思います。ただ、寄った場合、結構絞っても思ったよりパンフォーカスになりにくいのが悩みです。f11位までしか絞り込んだことはないのですが、まだまだ使いこなしているとは言えませんね!

書込番号:8335770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕焼け f 5.6

朝焼け f 3.5

旅立ち f 2.8

風景写真などはE-1+11−22mmや14-54mmを使うことが多いですが、ED50マクロ
でもイケると思います。昨日の夕陽と今朝の朝日をUPしました。EC-14を噛ませています。軽いし万能レンズとして愛用しています。EC-14との相性もバッチシです。

書込番号:8337616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/13 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

いなぽんきちさん
びっくりですねぇ〜
清水港にあんな大きな蟹が生息しているのですか ?!
私も知りませんでした。
職場が港の直ぐ傍にあったので、殆ど毎日のようにあの付近を歩いていたのですが・・・
カメラを持ち歩くと、色々な発見をしますね !

絞りの件ですが、お悩みなら、いっそのことカメラに任せてしまった方が精神衛生上宜しいかもしれませんね !
いちいちカメラの設定を考えながら撮っていると、一瞬を逃してしまいます。
UPした写真はアゲハですが、この蝶は動きが速く、現れたと思ったらあっという間に飛んでいってしまいます。
多分、5〜6秒だったと思いますが、その間、単写で5枚ほど撮影しています。
絞りもシャッタースピードもカメラ任せです。

93’カプチ さん
トリミングとEC-14で撮影した例を挙げられていますが、EC-14を使用した場合、F値が当然大きくなりますから、小さな画像で比較した場合、トリミング画像の方が良く見えるかもしれません。
しかし、トリミング画像は解像度が落ちますから、画像を大きくした場合(引き伸ばした場合)に差が出ます。
印刷した場合、1.4倍くらいの差なら、A-4程度であれば差が付かないかもしれませんが、A-3くらいになると差が付きます。
因みに、今回UPした写真はトリミングしてあります。
一瞬のことで、レンズの付け替えも出来なかったし、近づくことも出来なかったのが理由です。
一番良いのは、テレコンなど付けないで、なるべく被写体に近づいて撮影することです。

仙人39さん
素晴らしい夕焼け・朝焼けの写真ですね !
私もED50の手軽さから、風景写真で良く使っていました。
11-22もお持ちなんですね !
広角系のズームを狙っているのですが、7-14か11-22、近々発売される9-18かで迷っています。

書込番号:8340267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/13 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日50mmマクロで撮ってきた写真です。

書込番号:8344652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 07:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-1+50マクロ+EC-14   F5.6 

E-510+50マクロ+EC-14 F5.6

E-1+50マクロ+EC-14

みなさま おはようございます。

下手糞な写真ですが、100レスに協力させていただきます(笑)

真ん中の画像は絞り過ぎた感じです。まだまだ初心者の域を脱出できません(大汗)

書込番号:8346845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/14 09:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ふく猫 その1 E-410 (ISO400)

ふく猫 その1 E-3 (ISO800)

ふく猫 その2 E-410 (ISO400)

ふく猫 その2 E-3 (ISO800)

50Macro大好きな皆様、おはようございます!

少しずつ、お仲間が増えて嬉しいですよネ!!

川崎のとあるビルにある「ふく猫」です。(頭を触ると福が訪れるとか・・・)
お散歩用のE-410で撮ってみたら、ピン甘?手ぶれかな?みたいな感じがしたので、
翌日にE-3(手振れ補正ON)で再度チャレンジ?してみました。(笑)

どちらもPモード&カメラ任せですが、測光モードとISOの違いなのかな?
出てきた絵と雰囲気がまったく異なるので面白いと思いUPしてみました!
※ふく猫その1 E-3のみ、ちょっとだけトーン補正して明るくしてあります。

では、皆様に福が訪れますように・・・

書込番号:8347165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/14 22:17(1年以上前)

93’カプチさん>
 マウスのカーソルのハンドマークで福猫をしっかり触らせていただきました。
 これで宝くじ当たるかな(笑)

書込番号:8350635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/14 23:02(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんばんは!
順調に作品が集まっていますね!

>仙人39さん
夕日の写真、すごくキレイですね〜。タンポポの写真もグッドタイミングです。さすが仙人!
また、蝶とシベの2枚ですが、私個人の趣味として、シャープネスを落とした写真を拝見したいと感じました。実は最近、ぼんやりした写真に凝ってまして(笑)

>フォトンzさん
フォトンさんのお写真は色々なところで拝見しますが、同じような被写体を写されていても、カメラが違うと絵作りが違っていて、とても興味深く感じています。
写真は一期一会と言いますが、「二度と会えない一瞬」を切り取るという行為自体に加え、どの機材を選択するかという要素も絡んでくるのだなと、今更ながら思いました。

>アルファード乗りさん
E-3としばしのお別れですか、、、寂しいですね。
私も先日FS-3に取り替えたのですが、とても満足しています。水平垂直が取りやすくなったので、構図決めの際、以前よりは意識して慎重になっている自分を感じます。
それから砂浜の写真に、野人と思われる足跡がついてますね。襲われないようにお気を付けを!

>93’カプチさん
撮影時間が違うとはいえ、随分明るさが違いますね〜。明るさと言うよりも、ホワイトバランスの違いが大きいのかもしれません。私も薄々感じていますが、同じカメラで撮っても、屋内での撮影の場合、結構AWBが当てにならないような気がします。

書込番号:8350954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/14 23:58(1年以上前)

機種不明

川崎の夜景

こんばんは!今夜は1枚だけですが夜景のスナップを!!
ISO800のためか等倍にするとかなりノイズがありますが、私にとっては嫌なノイズではありません。
今度はISO200〜400位で撮ってみたいと思います。

フォトンzさん
テレコンとトリミングのご教示ありがとうございます。
「なるべく被写体に近づく」・・・ですネ。メモメモ。
フォトンzさんの写真はどれもピントがきれいに合っていて、見ていて気持ちいいです。
これからもアドバイスよろしくお願いします。

仙人39さん
旅立ちの写真良いですね!!綿毛が今飛び立とうとしている瞬間を撮られるなんて凄いです。
あと、雫もタイミング良くシャッターが切れていて羨ましいです。
雫は何度かチャレンジしたものの、いつも失敗ばかりなので...(汗)

アルファード乗りさん
宝くじ当たると良いですネ!
当たったらEC-14とEX-25だけじゃなく欲しいレンズを全部揃えてみましょう!是非!!(笑)
今度、宝くじ買うときは私も頭なでなでしてから行くことにします。
最近、アルファード乗りさんの影響なのか?Macroレンズでのスナップに挑戦中です!

いなぽんきちさん
撮影時間まで確認していただいて恐縮です。
ホワイトバランス...そうかもしれませんネ!E-420だったらE-3と同じ傾向に写ったのかもしれませんネ!
自分の場合は頭で考えるのが面倒なので?(汗)、考えるより先にカメラ構えてシャッター押すことが多いです。
ただ、同じ構図でピントの場所を少し変えて2〜3枚撮影や、ちょっとだけ構図を変えて2〜3枚撮ってみて、自宅に帰ってから比較確認することが多いようです。
無意識にやっているようですが、デジタルなので何枚でも撮影できるし失敗も勉強かな?
でも失敗を次回に生かせていないのは...(自爆!)
仙人39さんの綿毛...いなぽんきちさんの綿毛...つながっているみたいですネ!
ところであの青いカニですが、多分火を通せば赤くなると思います。
と言う事で、焼き蟹と獅子唐のてんぷらでビールを一杯やりたいなぁ・・・只今禁酒中なのです。(涙)

PIN@E-500さん
そろそろ、お戻りのころかな?
目標の100レスまで、あと24くらいになりましたヨ!

書込番号:8351387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/15 00:23(1年以上前)

機種不明

>93’カプチさん

あれ?禁酒されてるんですか?
お酒って不味いですよね〜。あんなモノを好んで飲む人の気が知れません。
あ〜マズイマズイ(笑)

書込番号:8351536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/15 01:18(1年以上前)

機種不明

蔵出しで〜す!

いなぽんきちさん

撮影時間が0:14?
ひょとして、わざわざ私のために撮影してくれたみたいですネ!(笑)

ビールって苦いですよねぇ!ワインは渋いし、ウィスキーなんかの蒸留酒は喉がカァ〜とくるし・・・
あうぅ〜〜〜

でも禁酒したらツマミを食べなくなったので、2ヶ月ちょとでウェストが約5cm(ベルトの穴2つ分)減りましたよぉ!!

書込番号:8351799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 08:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いなぽんきちさん 


お褒め戴いて恐縮です。いなぽんきちさんの写真に比べたら、まだまだ未熟者の範疇です。ぼんやり(?)した写真って私も大好きです(爆)
私ごとで恐縮ですが、オリンパスFotopusに「ジャック39」のHNで写真投稿しております。(実はポイントが欲しくて・・汗)割引20%は大きいですから。
これからも宜しくお願い致します。







93’カプチさん 

お褒め戴いて恐縮です。
雫撮りはハマると面白いですよ。光の具合をみたり、バックに玉ボケを入れたり。フォーサーズでは玉ボケは難しいなんて云う御仁もいらっしゃいますが、そんなことはありません。この50マクロではノープロブレムです(笑)これからも宜しくお願いします。




フォトンzさん 

フォトンzさんの写真には息吹が感じられますね。すばらしいです。

50マクロは神のレンズといわれてる理由が分かるような気がします。私みたいな素人でもそこそこ撮れるんですから。あと、超広角の7−14が欲しくて投稿写真でポイントを稼いでおります(爆)  これからも宜しくお願い致します。   

書込番号:8352502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/15 11:31(1年以上前)

横から失礼します〜♪
このレンズが欲しいもののSWD化に妄想が膨らんでしまい、今だ様子見のくま日和でございます。

仙人39さん
オリンパスオンラインショップではレンズの販売価格が大手量販店と同じぐらい値引いている上にフォトパスで投稿すると1枚につき最高110pくれるポイントを割引に使えるのが嬉しいですね。

>割引20%は大きいですから

通常オンラインショップで使えるのは販売価格に対して15%が上限で、キャンペーン中に5%ポイント還元対象になっているのは販売価格の15%引きで購入した商品価格に後で5%をポイントとして還元付与するって意味ではないでしょうか?

http://www.olympus-zuiko.com/policy/point/terms.html
の3番の文章から察するとそんな気が。。。^^;

でも量販店でレンズを15%引きで売ってくれ!と交渉しても中々そうはいかず、(売値のままで)15%ポイントをお付けしますと言われる事がほとんどです。(私の場合、、、そこから更に交渉して後5%はポイント付けさせる事がほとんどですが)
それにアウトレットにかかると価格.comの最安値より安かったりしますのでメーカーのサイトとしては太っ腹ですよね!今回初めて3535macroをオンラインショップで購入しました。発送も早く、通常のオンラインショップで購入する時は商品の状態などで心配なのでなるべく量販店で状態を調べてから購入するのですが、メーカー直なので安心感もありそうな気がします。(ただし長期保障などは受けられませんが。。。)
今回代引きで購入したのですが、代引き手数料もかからないので此れからはレンズやアウトレット商品購入時には積極的に利用しようかな〜と思っています。

書込番号:8353474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 12:42(1年以上前)

くま日和さん  こんにちは。

先々週に購入した11-22mmのオンラインショップの情報です。

ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5

1個 \84,588

配送料(税込) \0
合計金額 \84,588
(内消費税 \4,028)

ポイント利用 \-16,918
お支払金額 \67,670


7−14mmもこれに該当します(20%は今のところは9月30日まで)

ですのでヘタクソな写真を恥を忍んでアップしています。(大笑い)







書込番号:8353786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/15 14:05(1年以上前)

いなぽんきちさん>
 おいらのE−3は、ファインダー傾きについては交換になるようです。
 ついでにFS−3入れてもらいます(^^)

93’カプチさん>
 おいらはビール以外は呑めます(^^)
 主にワインを呑みます。

仙人39さん>
 おいらも雫撮りやりたいんですよ。
 でも、なかなか機会がなくて・・・(^^;)

くま日和さん>
 9/30までポイントを20%分使えるようです。
 欲しいレンズあるなら買い時ですよ?(^^)

書込番号:8354180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 20:48(1年以上前)

アルファード乗りさん   こんばんはー。

あなたの撮影技術でしたら、雫なんて簡単です。シロートの私でも撮れるんですから。

50マクロはもちろんですが、EC−14も気に入っています。50マクロでは70mmですし、11-22mm

なんかに取り付けても二度美味しいです(笑)

書込番号:8356074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/15 23:27(1年以上前)

機種不明

EC-14使用

みなさん、こんばんは!

>93’カプチさん
そ、カプチさんの強い意志を、さらに強くするためのサービスです(笑)それにしても5cmも痩せたとは・・・まぁ、私が5cm痩せたところで、誤差ですけどね(再笑)

>仙人39さん
今からフォトパスを拝見します!とても楽しみです。

書込番号:8357245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/16 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E3+ED50Macro+EC20 朝露です。フォトパスにもUPしています。

E3+ED50Macro+EC20 タイトルは白飛びのテーブル ?

E3+ED50Macro+EC20 花粉まみれのアリさん。フォトパスUP

皆さん、こんばんわ !
こちらの島は賑やかで良いですね・・・
今日は、(仙人39さんに対抗している訳ではありませんが)似たような写真があったので、UPします。

いなぽんきちさん
カメラの差は、レンズ同様大きいと思います。
パナのL1を手に入れたのですが、操作や画質が違いすぎるので、今、かなり悩んでおります。
慣れの問題かもしれませんが・・・
とても良いカメラだと思うのですが、E-3の自然な描写に慣れると、なにか違和感を感じます。
ライカのレンズとオリのボディは問題ないのですがね !
もう少し様子見てみます。

93’カプチさん
こつは、構えながら近づくことです。
近づいてから構えると、大抵の昆虫は逃げてしまいます。
当たり前のことですが・・・
昆虫を撮影する時は、ピントを必ず目に合わせることです。
羽とかがキレイに写っても、目の部分がぼけているとアウトです。
今回UPした写真は全てEC-20を使用しています。
参考にして下さい。

仙人39さん
お褒めの言葉、ありがとうごさいます。
また、私のフォトパス訪問も重ねてありがとうございます。
仙人39さんのフォトパス、拝見させて頂きました。
どれも素晴らしい写真で、感動致しました。
7-14を狙われているのですね !
私も欲しいのですが、手が届きません。
ポイントを利用するのも手ですね !
ところで今回、仙人39さんと同じような写真をUPしますが、悪気はありませんので、ご理解の程 (^^)

くま日和さん
ご無沙汰しています。
ED50Macroでお悩みのようですが、SWD化したらお値段が上がりますよね !
私なら、安い今のうちに購入します。
2〜3ヶ月後に出たとしても、マクロのシーズンは終わりですから・・・

アルファード乗りさん
E-3、無事(直って)戻ってきたら良いですね !

書込番号:8360901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/16 21:30(1年以上前)

仙人39さん>
 とんでもない、おいらは雫撮り初心者ですから(^^;)
 EX−25組み合わせて雫を等倍撮影してみたいです。

フォトンzさん>
 おいらのE−3は、ボディー交換およびFS−3導入で戻ってくる事になりました(^^)

書込番号:8361211

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/16 22:13(1年以上前)

機種不明

みなさん、お久しぶりです。私がいない間も盛り上げていていただいてありがとうございました!

それにしても素晴らしい作例が多いですね!夕日に雫に昆虫に・・・、色々なシーンの作例が増えてきたことでより参考になりますね!

私はといいますと、海外に行っていたのですがE-3を持っていくわけにも行かず、コンデジで済ませてきてしまいました。
なので画像は蔵出しです。また撮影しに行かないと・・・。

もう少しで100ですね!またよろしくお願いします。

書込番号:8361535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 08:04(1年以上前)

フォトンzさん  おはようございます。

フォトンzさんが投稿されていらっしゃる写真はさすがです。とても勉強になります!7−14は欲しいのですが、トテモ・・・・(笑)
8mmF3.5で間に合わせようかなどと不埒なことも考えています(笑い)

>ところで今回、仙人39さんと同じような写真をUPしますが、悪気はありませんので、ご理解の程 (^^)
とんでもございません!どうぞ、どうぞ!
今日はやっと晴れたのでちょこっと行ってきまーす。


アルファード乗りさん 

肩の力を抜いて適当にやれば、だれでも撮れますよ。って偉そうなことを云うほどのウデは当方には無いんですよ。
EX−25での等倍撮影も良いですよね。是非、頑張って撮ってくださいね。



PIN@E-500さん

お留守の間、適当にUPしてしまいました。スレ主さんのお陰で、 ED 50mm F2.0 Macroが盛り上がったことは喜ばしいことです。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8363217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/17 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E3+ED50Macro+EC20 よく見ると足が4本しかありません。

E-3+ED50Macro+EC20 これ以上近づけません(笑)

フィッシュアイ+EC20 春に大根畑で撮影。

アルファード乗りさん 
部品交換かと思ったら、本体交換ですか !
私のE-3もチェックして貰おうかな・・・
あまり気にならない ! ということは正常なのか ?
チェックはどの様にするのですか ?

仙人39さん
私の写真など、まだまだです。
自己流もいいとこですから・・・
それよりも、撮影旅行に行きたいです。
もともと風景写真が好きで始めた趣味なのですが、暇(時間)と資金がありません (T_T)
フィッシュアイですが、今年の4月頃に購入して、結局、処分してしまいました。
あまりに非現実的な描写について行けませんでした。
EC-20を使って昆虫や花を撮影するのは面白いと思いますが、F値が7.0と、かなり暗くなるので、
よほど条件の良い時でないと使えません。
三枚目の写真が、フィッシュアイ+EC-20で撮影したものです。
参考までに !

書込番号:8366161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 19:55(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 おかえりです(^^)
 この雫も良いですね♪

フォトンzさん>
 以前は本体交換が普通でしたが、今は部品交換の場合もあるようですね。
 この症状は現状の部品で組み立てると少なからず傾いてしまうようで、
 製品の仕様になってしまうそうです。
 で、この仕様の範囲内か範囲外かによって修理や本体交換になるようです。
 おいらのが本体交換になったという事は、範囲外の製品だったのかもしれません。
 あとはFS−3を装着してもらい戻ってくる予定です(^^)
 

書込番号:8366254

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/09/17 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1 小雨の中 F3.5

E-1 夕暮れ F3.2

50-200mmF2.8-3.5を愛して止まないwので使用頻度こそ高くないですが、ほんとに良いレンズだと思います。
コレを使わずしてフォーサーズを語るな!と言ったら言い過ぎかもしれませんが。

円形絞りでないことは4年前私が購入した頃から弱点として挙げられていましたが実使用でそれが気になったケースは稀です。
それも、自分は気にならないけど気になる人はいるかもしれないなぁというかんじです。
(その頃から既に円形絞り採用のマイナーチェンジを求める声があった)

SWD化は...当分無いんじゃないかなぁと予想します。
理由は、SWD化にはインナーフォーカスが必須だと考えるからです。
そうなるとレンズエレメント含め完全新設計にする必要が出てくるんじぁないかなぁという素人考えです。
光学に疎いので全然確信は無いのですが、今のレンズエレメントのままでインナーフォーカス化する方法があったとしても、もしそれによる画質の低下が僅かでもあるようならオリンパスはやらないんじゃないだろうかと。

もう何年も待ちわびている100mmクラスのマクロレンズは、F2でSWD、フォーカスリミッター搭載でマクロ撮影以外の使い勝手も良ければ嬉しいなぁと思っています。
最大撮像倍率も高いほうがもちろん嬉しいですが、明るさとのトレードオフ関係にあるなら明るさ優先が希望です。これは意見が分かれるところかな。

書込番号:8366480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 21:25(1年以上前)

機種不明

左の2匹 : あっ、そこはダメ!(笑)、右の2匹 : ほぇ〜極楽、極楽!!

こんばんは!皆さんお元気ですか?

面白い写真が撮れたので、こっそりUPしてみます。
※PIN@E-500さん、スレ違いの写真ですが50Macroの作例は後ほどUPしますのでご容赦ください。

PIN@E-500さん
お帰りなさい!海外ですか?いいですね!!
当方は財政難のため、本日軽井沢までの日帰りドライブでした。
雫の写真、皆さん綺麗にとれますよネ!
私は本日も失敗してしまいました。(涙)

仙人39さん
再び見事な雫がぁ〜〜〜(笑)、うっとりしてしまいます。
ご挨拶遅れましたが、よろしくお願いします。

くま日和さん
ZD3535Macroの購入おめでとうございます。
50Macroの「SWD化&円形絞り」はいつになるのでしょうネ?
やっぱり我慢は体に悪いので、オンラインショップで「ポッチ!」と言いちゃいませんかぁ?(笑)

アルファード乗りさん
ワインですか!いいですネ!!ちょっと変わった飲み方をご紹介しますネ!!!
1)辛いカレーには辛口の白ワイン(シャブリとか)をギンギンに冷やして呑むとGOODです。
  カレーをワインで洗い流すと、香辛料の風味が舌の上にほんのりと...
2)余った赤ワインを炭酸で割ると、ロゼのスパークリングワイン風にまります。
  口当たりも柔らかく、アルコール度数も低くなるので、女性にも好評ですよん!
E-3は交換ですか、早く戻ってくると良いですネ! 

いなぽんきちさん
美味しそうなサービスカットありがとうございます。m(_ _)m
おかげさまでビールが呑みたくて、たまらなくなっちゃいました!!(笑)
あの白い花...なんて名前なんだろうなぁ?
濃い緑の背景が白い小さな花びらを浮かびあげていますよネ!!

フォトンzさん
ここにも雫がぁ〜〜〜!(笑)
これは「雫の撮影」にチャレンジしなさい!という天の啓示かも?
いただいたアドバイスを本日トライしてみました。
1)構えながら近づく : これは忘れてしまっていました。(汗)
2)ピントを目に合わせる : 体がちょっとでもフラつくとピントが...でも何とか見れるものも撮れました。

mosyupaさん
更に雫がここにもぉ!(爆)
夕暮れの写真は光が幻想的ですネ!
E−1の色合いは独特で、なんとも言えない雰囲気が漂っています。
当方も持っておりE−3購入後も手放せなくなっています。

写真の整理が終わったら、またお邪魔しまぁ〜す。

書込番号:8366899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日のモデル 茜さん?です!

ちょっとだけ近づきました。緊張気味かな?

ここまで近づくことができました。瞳がステキ?(笑)

ピント甘いですが、七角形のボケが綺麗にでました

連投で申し訳ありませんが本日の収穫です。取れたてです!!

日帰りで軽井沢に撮影会?に行ってきました。(笑)

1)本日のトップモデルをご紹介いたします。茜さん?です!!
2)ちょっと近づいてみました。まだ警戒心があるのか?羽を持ち上げ気味で飛び立ちそうな感じが...
3)少し慣れたのみたい?かなりのアップも大丈夫&瞳が魅力的です?(笑)
4)Aモードにトライ&アングルを変えてみました。ピント甘ですがボケが七角形(円形絞りじゃ無い)です。

トンボは初挑戦でしたが、ここまで撮れました!フォトンzさん、アドバイスありがとうございました。

他にも撮ってきましたので、ご迷惑でなければ少しずつUPしていきたいと思います。
※レンズを2本持って行きましたので、別スレにもUPします。

書込番号:8367153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 21:56(1年以上前)

mosyupaさん>
 どっちも良い写真ですね(^^)
 考えてみたら、おいらはまだ薔薇って撮った事ないです。

93’カプチさん>
 おいらは赤ワインを主に呑みます。
 この時、ツマミは何も食べません(^^;)
 E−3は今週中にも戻ってくるんじゃないかと思います。

書込番号:8367205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 22:33(1年以上前)

93’カプチさん>
 4ペーの写真はヤバくないですか?(笑)

 赤とんぼの写真も良いですね(^^)
 おいらは先日撮影に行った時にシオカラトンボが飛んでましたが、
 止まってくれませんでした(^^;)

書込番号:8367569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 23:05(1年以上前)

アルファード乗りさん

>4ペーの写真はヤバくないですか?(笑)
や、やばいですか?(汗)。削除依頼だした方がよいかなぁ?

赤トンボ...最初に止まってくれたのは、すぐにどっかに飛んでいっちゃいました。
2匹目は、ちょっと飛んでは元の枝やそばの枝にまた止まってくれました。
人見知りしない?orカメラ慣れしたトンボだったのかも?(笑)

PIN@E-500さん!そろそろ100レスですヨ!

書込番号:8367891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/17 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

93’カプチさんの3枚目と同じくらいかな !

ちょっとお顔が大きくなりましたね !

シグマ150マクロです。解像度が高い!

93’カプチさん
トンボの写真、良く撮れていますネ。
でも、構えて近づけば、もう少しアップで撮れます。
挑戦してみて下さい。
お節介かもしれませんが、
93’カプチさんの続きの写真をUPさせて頂きます。

3枚目は、シグマ150マクロで同じトンボ君を撮りました。
レンズの付け替えまでやらせて頂きました。
惚けたトンボ君です。

書込番号:8368087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 22:19(1年以上前)

機種不明

みなさん、こんばんは!

本当にこのスレは、ちょっと見ないとたくさん作例が上がってますね!それだけこのレンズが魅力的ということに加え、やっぱり被写体としての花や昆虫の魅力が高いこともあるのではないでしょうか。

>仙人39さん
フォトパスにUPされている写真を拝見しましたが、ただ者じゃないですね。まぁ、仙人だから「ただ者」じゃないのは当たり前なんですが(笑)これからも素晴らしい写真を見せて下さい!

>93'カプチさん
猿の写真、大爆笑です。R18ですね!(笑)
軽井沢への撮影会、うらやましいです。軽井沢は私も大好きで時々行くのですが、被写体がたくさんあって、撮影旅行には最適ですよね。トンボの写真、特に4枚目が素敵です。光に透けてる羽根が何とも言えずに魅力的です。

>mosyupaさん
はじめまして!キレイな写真ですね〜。随分撮り慣れてらっしゃるようで、参考になります。

>フォトンzさん
やっぱりSIG150マクロはすごい解像度ですね!こうやって、皆さんを甘い罠で誘惑しているんですね(笑)私もとても惹かれているのですが、先ほど噂の広角ズームを予約してしまったので、しばらくは買えません。残念っ!
ところで、トンボのように長い被写体を真横以外から撮る場合、絞りの設定が難しそうです。このトンボさんの場合、尻尾が赤いので、絞っても開けても絵になりますが、SIGの場合はやっぱりちょっと絞りたくなりますね。

今回の私の投稿写真、撮っている時は全然気にならなかったのですが、今見ると内臓フラッシュをたくべきだっかたと思います。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:8372998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/09/18 23:13(1年以上前)

機種不明

ヒメジョンン

 
 こんばんは。皆さんきれいな写真ですね。
 私も1枚参加しまーす。ただし,トリミングしていますが。

書込番号:8373482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 07:44(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

>いなぼんきち様
正真正銘の凡人でございます(爆)  皆様の投稿写真にくらべたら当方のは、「屁のつっぱりにもならない」駄作でございます。
自然の海や花を表現するには、光学理論も撮影機材も無用なんて大口を叩いて友人から顰蹙をかっております(爆爆)
極めて砕けた人間です。これからも宜しくお願いいたします。

>カプチさん  はじめまして。
猿の写真、いいですよー!トンボの写真も傑作です。軽井沢ですかー、ここ何年も行っていません。若いときは仕事で、世界の殆どは周りましたが。これからも宜しくお願いします。

>フォトンzさん 

いつもフォトパスで素晴らしい写真を拝見しております。ネイチュアーフォトはこうあるべきだと思っております。フイッシュアイ8mmの写真情報、とても参考になりました。
超広角レンズ「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」10月発売になりましたね。価格からして竹クラスになるんでしょうね、しかし防塵防滴仕様ですかね。

>やまおとこwithE300さん

いい写真ですね!どんどんUPしてくださいね。これからも宜しくお願いします。

>mosyupaさん

拝見しました。どの写真も素晴らしいですね。私もE-1&E-410&510を使ってますが、ここはと思うときはやはりE-1です。E-3も考えましたが、E-1の画質で満足しておりますので。

書込番号:8374846

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/19 07:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100越えたようですね!!参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました!
ちなみに100番目はいなぽんきちさんでしょうか?私が取ろうと思っていたのに・・・笑

仙人39さん
いえいえ、この板が盛り上がったのは作例協力してくださった皆さんと、50Macroの素晴らしい写りのお陰です!仙人39さん、これからも幻想的で素敵な作例お願いしますね!

フォトンzさん
フォトンzさんがシグマ150Macroの宣伝を・・・!昆虫撮影においては画角とシャープすぎるくらいの写りで50Macroとはまた違った魅力がありますよね。どちらも良いレンズです。

アルファード乗りさん
早くE-3戻ってくると良いですね。帰ってきたE-3と50Macroで、散歩でもしながらまた楽しんでくださいね!

mosyupaさん
E-1での作例、ありがとうございます。
50-200mm愛好会の方ですか、あのレンズは持っていませんがいつかは欲しいと思っています。オリンパスの竹レンズはどれも素晴らしい写りをしますよね。
SWD化について詳しいことは分かりませんが、完全新設計になってしまって今の50Macroの面影がなくなってしまうと少し寂しい気がします・・・。当分は無いかな、と私も思っていますが。

93’カプチさん
トンボ撮影、お疲れ様です。フォトンzさんも93’カプチさんも、よくここまで近づけましたね!やはり忍耐でしょうか?

いなぽんきちさん
100おめでとうございます!キリ番ゲット!
マクロで内蔵フラッシュを使うのでしたら、ディフューザーも一緒に使ったほうが良いと思います。影が幾分か弱まって自然な感じに写りますよ。直射でしたら今回の場合使わなくてもいい気がしますが。

やまおとこwithE300さん
開放でうまく捉えていますね!どのくらいトリミングしているのでしょうか?とても良い写真だと思います。


今日は防塵防滴を活かして撮影してきました。フォトンzさんお勧めのF3.5で全て撮っています。使いやすくボケも綺麗に出るF値だと思いました。

書込番号:8374850

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/19 07:50(1年以上前)

連投すみません。

あれ、もしかしてキリ番は今投稿した仙人39さんだったのでしょうか・・・?いなぽんきちさん、間違えてしまってすみません。
そして仙人39さん、おめでとうございます!

とうわけで、今が102みたいですね。

書込番号:8374860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 08:08(1年以上前)

PIN@E-500さん
100レス成就しましたね。おめでとうございます。オリンパスファンの方々は本当の写真を楽しむ集団(?)と再度、認識して嬉しく思っております。

次、100レスPartUでスレ立ち上げてくれるようお願いします。このスレを見て50マクロを購入する人たちの参考にもなるかと・・・・いえいえ私はオリの営業じゃありません(爆)

書込番号:8374898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/19 08:29(1年以上前)

PIN@E-500さん、アルファード乗りさん、50mmF2.0ファンのみなさまおはようございます。

100超えまで早かったですね。(^^
100超えまでにもしかしたら5020マクロを買ってるかも?と思っていましたが、気が付いたら9-18を注文してました。。。(^^;
しかし皆様の作例を拝見させていただいて、更に購入意欲が高まったことは間違いないです。
これからも作例を楽しみにしています。

書込番号:8374936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 09:28(1年以上前)

暗夜行路さん  はじめまして。

三浦半島の突端に位置する三浦市に住んでおります、仙人39と申します。

暗夜行路さんの他のコメントを興味深く拝見しております。とても参考になっています。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:8375084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/19 09:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

軽井沢 白糸の滝です

白糸の滝 アザミと毛虫...ちょっと気持ち悪いかなぁ?

白糸の滝 小さな白い花、朝露も...

白糸の滝 木漏れ日

皆様!おはようございます。

PIN@E-500さん
祝!100レス突破おめでとうございます。
朝露が早朝の雰囲気を醸し出しているようです。3枚目が一番好みかなぁ?
F3.5絞りですネ!メモメモ...
トンボは近寄っても逃げない&すぐに戻ってくる...本当にモデルさんに感謝です。

フィトンzさん
お節介だなんて本当に感謝、感謝です。
同じトンボの写真でも色合いや雰囲気まったく違います。フォトンzさんの作例で勉強になります。
次は「構えながら近寄る」を忘れないようにトライしてきますネ!
シグマ150Macroの描写は危険です!(笑)私はレンズのロードマップにある100Macro?待ちかなぁ。

いなぽんきちさん
お猿さんは大爆笑&トンボの写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
でも18禁?ここは18歳以下でも自由にアクセスできるから、やばいかなぁ?(笑)
作例は、私もフラッシュ無しでも良いかな。明るい日差しとの対比が良いと思います。
でもフラッシュ使うと、どんな雰囲気になるのかも興味あります。

やまおとこwithE300さん
お名前の通りE−300での撮影ですネ!E−300の色合いは本当に独特です。
私にとって「昆虫」と「水滴」が、これからの目標ですので、作例のお写真参考になります。

仙人39さん
キリ番GETおめでとうございます。(笑)
お猿の写真いいですか!削除依頼ださなくても良いかなぁ?(笑)
軽井沢は年に数回、ドライブを兼ねて行きます。早朝の白糸の滝あたりに出没することが多いです。
三浦にお住まいとか、当方は横浜在住です。どこかでお会いするかもしれませんネ!

暗夜行路さん
ZD9-18の購入おめでとうございます。
50Macroと50-200SWDとの抱き合わせ大幅値引きはできなくなりましたが、近々「50Macro購入しました!」のご報告があるのでは?と楽しみにしています。

書込番号:8375136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/19 10:45(1年以上前)

PIN@E-500さん

100超え、おめでとうございます!
思わずお祝いに顔を出してしまいました ^^

私のパンケーキの方は200になったので一度挨拶を入れています。
オリ板の交流は仲もよくアツイですね ^^

相変わらず50mmMacroは買えませんが、200超えたらまた出没しようかな〜

書込番号:8375314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/19 21:13(1年以上前)

100スレ達成おめでとうございます(^^)
次ぎはシグマ 3014で100スレ目指そうかと(爆)

書込番号:8377653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/19 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポーチュラカの蜜をなめに来たアリ君

イチモンジセセリ

木にとまるダイサギは初めて見ました

キアゲハ 川面の反射光を利用したボケがポイント ?

皆さん、こんばんわ !
100レス越え、おめでとうございます。
記念に、とっておき?の4枚をUP致します。
全てEC-20を使用 ! 換算200mmで撮影しています。
(多分)今後、出る予定の100Macroはこんな感じで撮れるのではないでしょうか ?!
勿論、絞り2段分良く写る筈です。ボケももっとキレイに出るでしょう。
近接マクロが2枚と、望遠マクロ、望遠の4枚となります。

いなぽんきちさん
わかりましたか ?! SIG150Macroの甘い誘惑が !
ジャスピンの時の解像度は特筆すべきものがあります。
ED50Macroとは違う魅力がありますね !
9-18を注文されとか ?!
私もかなり迷いましたが、野外での撮影が多い私にとって、広角が防塵防滴でないのは大きなマイナスです。
絞りの件ですが、近接マクロの場合、(被写体が大きいと)絞りを大きくしても全体は写りません。
望遠レンズで、望遠マクロ撮影する必要があると思います。
マクロ撮影時のフラッシュの使用については、不自然な陰影が出来てしまうので、私は使用していません。
どうしても使用しなければならない時は、オフフラッシュケーブルを使って、レンズから離すようにしています。

仙人39さん
9-18の広角ズームは値段は高いですが、梅レンズで防塵防滴ではありません。
写りは竹クラスかもしれませんが、私は11-22か7-14を購入することになると思います。

PIN@E-500さん
いつになるかわかりませんが、100Macroは購入するつもりです。
でも、シグマのレンズは手放さないつもりです。
とても個性的なレンズだと思いますよ !

93’カプチさん
トンボの写真はUPしてから後悔しました。
でも、多少なりとも参考になれば幸いです。
シグマのレンズは解像度は高いですが、フォーカスが超遅く、ピント合わせも難しいです。
大きいし、重いし・・・
その当たりを納得済みで購入されるのなら、とてもコストパフォーマンスの高いレンズです。
そうそう ! 「構えながら近寄る」時は、必ずファインダーを覗きながら近づいて下さいね (笑)

書込番号:8377850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/19 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと不思議な雰囲気が気に入ってます

みなさん、こんばんは!

すごいですね、もう100レス超えちゃうなんて!ちなみに、キリ番は私より仙人様が適任でしょう(笑)

>やまおとこwithE300さん
う〜ん、男っぽい硬派な名前ですね!山で撮ったお写真も、是非拝見したいものです。

>PIN@E-500さん
2枚目と3枚目、ルコウソウですね。この花は可愛くてキレイで、私も大好きな花です。明るい緑とピンクの花の色合いがとってもイイんですよね〜!バッチリです!!
フラッシュの件、やはりディフューザが必要でしょうか?光量弱めてもダメですかね〜?
それから、これは言っとかないと・・・「やはりスレ主さんが良いと、レスが伸びますね〜!」

>仙人39さん
くだけた人間くさい仙人様というと、本当の仙人様のような気がしますよ〜。これからも正しい道へのお導きをお願いします(笑)

>93'カプチさん
4枚目の「木漏れ日」、反則です。カッコ良すぎます!ただ、フォトンzさんから「14-35で撮りなさい!」と勧誘されますので、気をしっかり持って下さい!って、すでにお持ちでしたね(笑)
ストロボの件ですが、このままでも良いですかね?ちょっと被写体が暗いかな〜と思ったものですから・・・

>フォトンzさん
1枚目の写真、とてもイイ感じです。メシベにジャスピンで、オシベの根本はキレイなグラデーションを描いて溶け込んでいる・・・レンズと撮り手の融合ですね!
ストロボの件、実は私生意気にもFL-50Rを持っていますので、ケーブル無しで挑戦してみます。←ちょっと自慢でしょうか(笑)

※投稿写真は、いずれもEC-14を使用しました。

書込番号:8378155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/20 00:13(1年以上前)

やまおとこwithE300さん
蝶の写真、とても良い構図で撮れていると思います。
これからどしどしUPして下さい。

PIN@E-500さん
4枚目のツユクサ、大好きです。
フォトパスにも2枚、UPしています。

93'カプチさん
4枚目の写真、確かに反則です。
狙って撮れるものではありません。

いなぽんきちさん
花の写真、背景がとても淡く、優しい感じに撮れていますね !
カチカチの私とは正反対です。
FL50Rをお持ちなのですか ?!
私は一代前のFL50です。
殆ど使用しておりません・・・
明日、早いので、お休みなさい !

書込番号:8378947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/20 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

不思議な蜘蛛です。異常に長い脚にピントが...汗

不思議な蜘蛛がKISS中? いえ格闘しているようでした。

名前は知らない草かな? 茎の赤と淡い緑の葉が印象的でした。

光り加減が好きな構図です。

18禁&反則技で非難轟々?の93’カプチです。(笑)

staygold 1994.3.24さん
パンケーキレンズのレス200突破は凄いですネ!
近々作例持参で遊びに行きます。

アルファード乗りさん
シグマ3014は...無い。(涙)
では手持ちレンズでコソ〜リと・・・焦点距離30mmにして・・・F1.4のレンズが無い〜〜〜!(自爆)

フォトンzさん
キアゲハの川面のキラキラボケが印象的です。
広角ズームは11−22を持っていますが、とても使いやすいレンズです。
7−14も欲しいですが、あの飛び出した前玉に傷つけそうで躊躇してしまいます。
>そうそう ! 「構えながら近寄る」時は、必ずファインダーを覗きながら近づいて下さいね (笑)
了解しました!覗きながら...何を?...ハッ!いえ独り言です。ファインダーですネ!(笑)

いなぽんきちさん
1枚目の雰囲気も良いですが、3枚目の花びらを透かす光りの構図も印象的ですネ!
木漏れ日は反則ですか?フォトンzさんにもご指摘ありました。(涙?笑?)
>ただ、フォトンzさんから「14-35で撮りなさい!」と勧誘されますので、
はぁ〜い!反則技はあちらの板にUPしまぁ〜す!では行ってきます。

書込番号:8380218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5ミリ位の花穂の雫です。

50マクロを愛する皆様、こんばんは。

台風一過、当地も秋晴れに恵まれました。昨夜の雨、今朝の光。雫撮りの最高の
シチュエーションです(笑い)
この一刻を逃がしては・・・・と、なーんちゃって仙人は馳せ参じたのです(爆)

それにしてもワンパターンとお笑いください。

写真をUPします・・・。EC-14をセットしています。

書込番号:8382929

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

彼岸花 F3.5

稲穂 F3.5

イトトンボ F3.5

12-60mmSWD 強制発光+ディフューザー

暗夜行路さん、staygold_1994.3.24さん、アルファード乗りさん
お陰さまで100レス突破できました!
暗夜行路さんは35Macroで、staygoldさんは25パンケーキで、そしてアルファード乗りさんは50Macroと新設のシグマ30mmF1.4で(!)お互い盛り上げていきましょうね!
アルファード乗りさん、30mmF1.4作ったらこっちにリンク貼ってもらえればと思います。シグマのレンズ板見てる人少ないかもしれないので少しでもお手伝い出来ればと。

仙人39さん
仙人さんの写真はいつも幻想的で素晴らしいですね。
今回の2枚目と3枚目はソフトな感じですが、何か工夫されているのでしょうか?企業秘密でなければ・・・、教えてください。

93’カプチさん
4枚目の光の演出は凄いですね!50Macroは逆光に弱い印象があり、私はあまり光が入るようには使っていないので参考になります。
↑例外的に夕日の時にはフレアやゴーストが出ないので使っていますが。

フォトンzさん
あんまりシグマ150mmMacroの宣伝しないでください・・・(笑)フォトンzさんの作例は物欲が出て危険です!もし買っちゃったらいつか出るであろう竹超望遠SWDが買えなくなっちゃいますから・・・!
それにしても今回の2倍テレコンの作例も大変参考になります。写りは文句なしですね!AF速度なんかはどうなりますか?

いなぽんきちさん
良いスレ主だなんて・・・、身に余る光栄です!(笑)どうもありがとうございます。
今年の夏に初めてディフューザーを使って夜間に昆虫撮影を行いました。参考になるか分かりませんが、貼っておきます。
ちょっとフラッシュの光量強すぎたな、という感じですが思ったほど影はきつくなりませんでした。簡易装置でマクロ時に内蔵フラッシュ焚くのなら、使ったほうが良いと思います。ちなみに私が使っているのは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/27/1987.html
です。


皆さんに質問なのですが、このスレ新しく立て替える必要あると思いますか?もし100超えて下のほうが見にくい!!という意見が多いようでしたら新しくしても良いのかなとも思いますが、どうでしょうか?
私は、50Macro板に新しいスレがたくさん立ってこのスレが埋まるまではこのままでもいいのかな、と考えています。

書込番号:8384772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 08:23(1年以上前)

皆様 おはようございます。

PIN@E-500さん
>今回の2枚目と3枚目はソフトな感じですが、何か工夫されているのでしょうか?企業秘密でなければ・・・、教えてください。

なにも工夫なんてありません(笑い)ソフトフイルターを使ってるだけですよ(笑い)
仙人の性格上、アタマで考えるのは苦手ですので(大汗)

銀塩のときは、ゼラチンフイルターやフィルターにポマードなんかを周囲に塗りつけたり、
はたまた紗やストッキングなども使っていました。ポマードなんて死語でしょうね。
今は便利なものが沢山ありますので楽ですよね。


>このスレ新しく立て替える必要あると思いますか?

PIN@E-500さんにお任せ致します。




書込番号:8385924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

彼岸花 その1

彼岸花 その2 逆光気味で撮ってみました

しじみ蝶 飛んでいる蝶がブレなければなぁ!(笑)

皆様、おはようございます!

PIN@E-500さん
彼岸花の季節ですネ!影響されて今朝撮ってきちゃいました。
2枚目の稲穂の写真、黄金色で美味しそう(笑)...じゃなくて、前ボケと後ボケが良い雰囲気です。
私はちゃんとカメラの勉強していないせいかフレアやゴーストに対して、あまり違和感が無いようです。
場合によってはフレアがある風景を撮ったりもします。
逆光でも角度を変えて数カット撮ってみると、中にはゴーストやフレアが無いものもあったりします。
偶然の産物ですが、考えずに撮って結果オーライ・・・まぁ私らしいといえばそうなのですが・・・(笑)

仙人39さん
相変わらず、お見事な雫の写真ですネ!私はいつになったら雫が撮れることやら?(笑)
フィルターにポマードですか!ポマードは無いからムースなんかを代用して・・・やりませんヨ!
でも以前はいろんな工夫をされて撮影されていたのですネ!

※スレッドの件はお任せいたします。
私個人としては「2つに分けると最初の作例が埋もれてしまう可能性が高いこと」
等が考えられるので、このまま1つのスレッドで構わないと思います。

書込番号:8386259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 11:31(1年以上前)

93’カプチさん

彼岸花、よく撮れていますね。どこがと問われれば窮しますが、全般的に
「いいなぁ!」って感動ですかね。私も基本的なことは勉強もせず、ただ
漠然と撮り続けて歳を重ねております。
93’カプチさんと同じで意識してゴーストやフレアを利用することもあります。
映画の1シーンみたいに。
自分が納得するものでも、他人が見れば「なんだ、こりゃぁ」ってのも多々あります。
そこの難しさが逆に面白いのかもしれませんね。

PIN@E-500さんの稲穂も最高ですね。
こちらには稲田がないので、とても新鮮に感じます。さすがです!!

書込番号:8386701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/21 11:46(1年以上前)

と、いう事で作りました。
シグマ3014 目指せ100スレでございます(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8386707/

書込番号:8386765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50Macro+EC14 雨の彼岸花

50Macro+EC14 彼岸花と雫 その1

50Macro+EC14 彼岸花と雫 その2

雨の中、撮影に行ってきました。
やっと雫の写真が撮れましたのでUPします。
※3枚ともEC14使用しています。

仙人39さん
あまり煽てないでくださいよぉ!すぐ調子に乗っちゃいますから!(笑)

アルファード乗りさん
シグマの作例は無理なので、14-54の作例にお邪魔しました。

書込番号:8388228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/21 17:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LI+ED50Macro ホシホウジャクです。ピントがまだ甘いですが・・・

L1+ED50Macro 四国金比羅山で撮影しました。確か出張の筈ですが・・・

L1+ED50Macro 殆ど逆立ちしています。

E3+シグマ150Macroです。PIN@E-500さん、ゴメンナサイ

93’カプチさん
東京オリンピックは白黒テレビで観戦していた記憶があります。
それほど歳は離れていないようですね ! 失礼しました。
マクロの写真、とても良く撮れていますね !
不思議な蜘蛛はザトウムシの一種だと思います。
昔、子供の頃はアシナガグモとか呼んでいましたが、(蜘蛛の近縁ではありますが)ちょっと違うようです。
蜘蛛と違って交接をするので、2枚目の写真は交尾(前準備?)中では ?
足がとても長いので、全体を写すのは非常に難しいです。
1枚目の写真は開放なのに、全体がクリアに撮れていて素晴らしいと思います。
私の在庫に1枚あったのでUPします。(4枚目)
正直失敗作ですが・・・
ファインダーを覗きながら近づく際は、回りに女性がいないことを確認して下さいね (笑)

仙人39さん
滴の写真には脱帽です。
仙人ではなく、神様に名前を変更して下さい !
私は一切フィルターを使用しないのですが、カチカチの写真ばかりなので少し考えています。
ソフト的に処理することは可能なんですが・・・

PIN@E-500さん
彼岸花、良いですね !
稲穂も、秋らしい情景を良く表現していると思います。
糸トンボは私も挑戦しますが、本当に難しいです。
シグマ150Macroの写真、ゴメンナサイ !
近いうちに立ち上げますので、ご勘弁を・・・
作品例パートUは立ち上げた方が良いと思います。

アルファード乗りさん
シグマの30 F1.4は所有しておりません。
持っていたら参加するのですが・・・





書込番号:8388312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 18:12(1年以上前)

93’カプチさん こんばんは。
彼岸花の雫、最高です。彼岸花の場合、どこで切り取るかがポイントですね。
実は当地ではまだ咲いていません。サーチの仕方が悪いのかも知れません。

フォトンzさん こんばんは。
虫撮りにはフォトンzさんには敵いません。センスがまるで違います。こればっかりは
歳とかは関係ありませんね。

皆様のお写真をお待ちしております!!


書込番号:8388525

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 20:34(1年以上前)

仙人39さん
ソフトフィルターですか!それ付けてこれだけ素晴らしい画が得られるのなら導入も検討したいです。

93’カプチさん
彼岸花の雫、素敵ですね!あっさりと私の彼岸花が越えられてしまって悔しいです!(笑)いえいえ、本当は勉強になります。

アルファード乗りさん
シグマ30mmには当分参加できそうにありませんが、応援してますね!あと、こっちにも顔出してくださいね!

フォトンzさん
本当に昆虫ではフォトンzさんに敵いません!
50Macroでここまで飛んでいる虫に近づけた(近づいてきた?)のには経験と忍耐が欠かせないと思います。イトトンボはまず探すのが大変ですよね・・・。


さて、作例100パートUですが一応分けますと、賛成2、現状維持2、という感じのようで迷いましたが、結論としてはUにTのリンクを貼ることで埋もれないようにして新設しようかと思います。
ですから、このスレは以降コメント及び「参考になった・ポチ」のみ受け付けます。写真は新しい板にお願いしますね!

皆様のお陰で無事「50Macro作例目指せ100・パートT」を完成できたこと嬉しく思います。どうもありがとうございました!そしてUでもまたよろしくお願いします。

書込番号:8389424

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 21:20(1年以上前)

パートU作りましたので、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=8389728/

書込番号:8389756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな写真もいいのでは?

2008/08/30 21:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

機種不明

森みたいですが砂浜からの撮影です(笑)

書込番号:8277175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/31 10:57(1年以上前)

絞りをF2にしたのは、高速シャッターを切りたかったからでしょうか?

書込番号:8279629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/31 11:04(1年以上前)

他の画像も見ると、絞り開放ファンのようですね?

書込番号:8279668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/08/31 12:38(1年以上前)

ついつい絞り開放で撮りたくなってしまいます(^^;)

書込番号:8280075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/08/31 18:12(1年以上前)

機種不明

夏の終わり

今日は、こんな感じのを撮ってきました。

書込番号:8281364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/01 23:35(1年以上前)

アルファード乗りさん
今度はかなり絞りましたね〜。(^^

海が近いのはうらやましいです、結局海の写真取れませんでした(涙)

書込番号:8287740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/02 22:14(1年以上前)

暗夜行路さん>
 おいらは渓流が近くにある方が羨ましいですよ(^^)

書込番号:8292015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/02 22:24(1年以上前)

アルファード乗りさん
渓流は近くにないですよ。。。ん?あるかも?
渓流じゃないですが、近くにサルでちょっと有名な箕面の滝があります。次は滝撮影にチャレンジかも?せっかくNDフィルタ買ってから使ってませんでした(^^;

ところで、PIN@E-500さんが5020の作例スレ立てませんか?って
やりますよねぇ(笑)

書込番号:8292070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/02 22:41(1年以上前)

暗夜行路さん>
 NDフィルター、使わないなら貰いますよ?(笑)

 最近は仕事が忙しくてなかなか撮影に行けないですが、それでもよければ作例スレやりますよ(笑)

書込番号:8292208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/03 08:02(1年以上前)

アルファード乗りさん
いや、なにげにNDフィルター花火撮影に使ったりしてます。つけたほうがシャッタースピードを同じ絞りで長めにとれるんで。
まぁ今のところその試みは失敗に終わってますケド・・・(^^;

きっとアルファード乗りさんだったら、5020のストックたくさん持ってますよね?(笑)
あとは、きっと立ち上げたら皆さんついてきてくれると思いますよ。

書込番号:8293722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/03 17:52(1年以上前)

暗夜行路さん
 おいらは実はNDフィルターは1枚も持ってません(^^;)
 C−PLなら14−54用と11−22用を持ってますけどね。
 NDフィルターも欲しいところです。

 5020のストックなんてあったかなぁ?(笑)
 同じ様なのばかり撮ってるから分かりません(≧∇≦)

書込番号:8295419

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/03 21:53(1年以上前)

暗夜行路さんがこっちでも50Macro作例スレの宣伝してくれていますね!

アルファード乗りさんも、作例スレ参加お願いします!!
目指せ100!!

書込番号:8296449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/03 22:55(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 了解しますた(笑)

書込番号:8296885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング