SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『後玉ユニット分解』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
後玉にほこりがたくさん入ったので
清掃しようと思い分解してみたのですが
レンズが2枚くっついていて
中が綺麗に出来ません。
まわせば取れそうですが硬くて諦めました。
どうやって外すのかわかる方いませんか?
書込番号:16651362
0点
ユーザが分解清掃するところではないのでは。
そのままメーカに持ち込んだほうがよいと思います。
書込番号:16651446
2点
メーカーに出すことも考えましたが
1万ちょっとで買ったものなので
どうしたものかと・・・
清掃はいくらでやってもらえるものなんでしょう?
書込番号:16651650
0点
ロッシュさん こんばんは
最近のレンズは ユニットごとになっている場合もあり 専用工具で無いと 取り外せない場合も有りますので今のレンズ分解しない方が良いと思いますよ。
1万円ちょっとで購入されたようですが 修理代高額になる可能性が有りますので 販売した所も この値段で売っていたのかも知れません
書込番号:16651726
0点
ごみが侵入するようでしたら、分解はできますが-----。
後玉は二枚一緒に組立生計の例がありますので、そうだと外れませんね。
当方のを見ましたが、ちと分解したくないのでご免ちゃい。新品購入っても、もう中古ですが。
書込番号:16651774
0点
合わせレンズの場合、外れない筈です
ダストでなく、カビの可能性が高いかもしれない
そうだとすると、コーティングを侵食してる可能性が高いので、交換するしかないです
それから、このてのレンズは、整備に出すより
程度の良い中古を買った方が安いですヨ^^
書込番号:16652482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>組立生計の例-----
すんません。つい苦しい台所事情が出てしまって。
二枚一緒に成形組立の例----
書込番号:16652785
2点
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/12/15 0:59:06 | |
| 37 | 2018/03/11 22:20:09 | |
| 17 | 2018/02/18 20:51:44 | |
| 11 | 2017/09/23 6:49:57 | |
| 5 | 2015/12/31 14:39:11 | |
| 9 | 2014/02/01 7:56:41 | |
| 4 | 2013/12/08 20:13:39 | |
| 0 | 2013/11/03 16:00:40 | |
| 8 | 2013/10/11 9:31:40 | |
| 7 | 2013/09/28 17:24:53 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 719件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102670/d/c/dc9cbc52e70ba6eb6b6ab0cf1a629023/dc9cbc52e70ba6eb6b6ab0cf1a629023_t.jpg
)




