



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


いやあ、しし座流星群すごかったですね。
1時過ぎ位からさきほどまで観測と撮影してました。
60分テープ2本分程撮りましたがいくつか明るい流星は映っていました。
一応ローライトモードとオートモードで撮ってみましたが、オートでは
かなり明るいのしか映らないようです。結局ほとんどローライトで撮ってました。
写真との二刀流は正直忙しかったので、ビデオはほとんど撮りっぱなしでした。
編集しないと見るのも大変そうですが流星が映っていたことに比べれば楽勝ですね。
予想以上に戦闘能力が高いですね、FV2は。
書込番号:382261
0点


2001/11/19 05:13(1年以上前)
さっき郵便局行ったときに
夜中の1時40分頃だけど
すげー明るい流れ星みたよ
あんな明るいのはじめてみた
これもそーだろなー
書込番号:382271
0点


2001/11/19 05:35(1年以上前)
いま20分くらい外見てたけど
ものすげーのが2個あった
あわせると10個以上見たよ
白いけむりみてーなのがついて落ちてきたー
同時に2個流れてきたりしてすげー
花火と同じくらい明るいよ
これから病みつきになんだろなー
書込番号:382285
0点


2001/11/19 16:58(1年以上前)
私も、液晶画面を見ながら、ビデオカメラを回しましたが、結局、一つも撮れませんでした。ローにしましたが、ピントが合わせられず、たぶんこれでいいのだろうとトライしましたが、ダメでした。しかし、肉眼では、1時間くらいで数百個は見ました。場所は、奥湯河原です。
書込番号:382852
0点



2001/11/20 00:06(1年以上前)
しし座流星群、各地で大量に見られた様ですね。
今日は朝から撮ったビデオのチェックをしてましたが、結局2時間で20個位
映ってました。(早送りでのチェックなのでもう少しあるかも)
感覚的にはもっと映ってるかなと思ってたんですが…。
>くりくりぴーさん
僕が寝た後も結構流れてたんですねえ。4時過ぎくらいから曇ってきたのと
予測のピーク時間が過ぎたので寝てしまいましたが僕ももう少しねばればよかったですね。
僕も花火みたいなのを見ましたが一瞬フラッシュの様でびっくりしましたね。
流星群、僕も病みつきになりそうです。
>イチローファンさん
郊外脱出にもかかわらず少し残念な結果でしたね。
僕の場合、ローライトにして、明るい星でピントをあわせてから固定し撮影しました。
(遠くの山頂の明かりでも代用可能です)
あと、0.6倍のワイコンを使用しましたね。もっと倍率の低いワイコンを使っても
良かったような気がします。結構広い範囲で観測できたので。
結論ですが、肉眼でこれは明るいと感じたもの位しか映りませんでした。
オートでは結局映ってませんでしたね。結構明るいのを捕らえてたと思ったんですが。
月や明るい星も映るのでそちらの方でも結構楽しめますね。
書込番号:383488
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV2 +(AK-520)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/20 4:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/15 21:36:50 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/30 14:13:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/26 2:36:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/03 1:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/19 21:41:09 |
![]() ![]() |
18 | 2004/10/28 12:01:43 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/29 12:58:47 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/15 18:00:43 |
![]() ![]() |
21 | 2002/06/26 22:32:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



