



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


昨日、ある場所に撮影に行きました。
芝桜が綺麗に咲いていましたので、カメラを向けました。
「ガ〜〜〜ンッ!」と、頭の中で音がしたような衝撃を受けました。
その芝桜は、一部が日向にあり一部が日陰になっていました。
ビューファを覘いたところ、日陰の部分のピンクであるべき所が真っ青・・・
白とピンクの2色のハズが、白とピンクと真っ青な3色になっており、
「ア”〜〜〜ッ! これのことだったのか〜〜〜〜〜ッ!?!?」
自分の顔も真っ青になるのがわかるようでした (;_;)
でも、家に帰ってテレビで見てみましたところ、カメラを通さないで見たのと
殆ど変わらない色合いで、ホッっと胸をなでおろしました (^_^;
書込番号:1489602
0点

メーカーに改修に出さないのですか?
液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
改修後のホワイドハランスの屋外モードでの撮影は
家庭用としてはかなりいいです。故意に不正確に
演色されているVX2000と良い勝負です。
書込番号:1491566
0点



2003/04/15 21:28(1年以上前)
> メーカーに改修に出さないのですか?
> 液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
晴天の野外での撮影ですから、液晶ディスプレイで確認するつもりは全くありませんでしたので、
ビューファーでのことを言ったつもりでした (^_^;
できれば、いずれの場合でも忠実な色合いであることが最善ですが、プロ用の機材では
ありませんから、結果よければ全て良し、というところでしょうか (^_^;
(もっとも、プロ用ではカメラでの色合確認ではなく、モニターでの確認となるのでしょうけれど)
今後は、液晶ディスプレイやビューファーは、構図を確認するだけのものと割り切って撮影して
いくつもりですから、私には価格に応じた良いカメラという意識が強いです (^_^;
と言うよりも、それを選択してしまった以上、そう思うのが健康上いちばんよろしいかと (^_^;
書込番号:1492908
0点


「CANON > XV2 +(AK-620)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/02/26 7:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/17 9:28:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 1:23:09 |
![]() ![]() |
14 | 2006/02/25 10:53:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/13 22:29:44 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/05 1:35:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/09 0:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/29 17:38:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/30 0:01:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 19:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
