『S映像に変換したいのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『S映像に変換したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S映像に変換したいのですが

2007/04/26 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:39件

教えて下さい。
HV20にほぼ決めているのですがS映像の出力が無いことだけが気に掛かっています。
パソコンよりもDVDレコーダーでお手軽にSD画質でDVDにコピーしてHDV画像はしばらくテープで保存したいと思います。
(なるべく日付も表示させたい上に現在所有のDVDレコーダーにはDV入力端子はありません)
黄色のコンポーネント端子でDVDレコーダーに接続するよりもS映像の方が綺麗だと思っているので、HV20のD端子出力をお手軽にS映像出力に変換する方法をご存じの方、いらっしゃいましたらよろしく御教授下さい。
自分で調べたところではSKNETのSK-PS01PRD等を使うのが良いのかなと思うのですが如何でしょうか?
S映像に変換してもコンポーネント出力とは大差無いのかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6273555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/04/26 22:39(1年以上前)

たいていのハイビジョンTVにはD3端子入力があって、S端子モニタ
出力がありますから、それを利用するのがお手軽だと思います。
(もちろん、TVにi.linkやHDMI入力があれば、そこからS端子出力
した方が、たいていの場合は良さそう)

>S映像に変換してもコンポーネント出力とは大差無いのかも

おそらく、「コンポジット」映像出力(黄色)の事だと思いますが、
その差はわずかですが、気になる人は気になるのかも。
一度実験するといいと思います。

書込番号:6273938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/26 23:13(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
すみません、黄色の端子はコンポジットと言うのですね。
テレビを利用してモニター出力のS映像を取り出せることは全く頭にありませんでした。これでグッスリ眠れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6274112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る