『ハイビジョンで撮影したのは、DVDプレーヤーで見れますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『ハイビジョンで撮影したのは、DVDプレーヤーで見れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
お聞きしたいのは、HV20でハイビジョンで撮影して、ハイビジョンでDVDに落として、
ハイビジョンに対応していない、DVDプレーヤーで見ることは可能ですか?(画質が落ちても構いません)

上記が出来ない場合、ハイビジョンで撮影して、スタンダードの画質でDVDに落とすことは可能ですか?

ビデオカメラの購入が初めてなので、ここら辺がよく分かりません。子供誕生にと欲しいのですが、テレビもDVD再生機もハイビジョン対応でないため、今はテープに残して、将来ハイビジョン対応のテレビなど購入する予定です。

ただし、値段から考えるとビクターMG330とどうしようか迷っている部分もあります。
最初はただ採れれば良いかなという考えもあります。
上記の質問で、ハイビジョンにDVDを落として、画質が落ちても良いから、5年前ぐらいのDVDプレーヤーでも見れれば、HV20でも良いかなと考えています。

ご回答お願いします。

書込番号:7771773

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/05/06 20:42(1年以上前)

>ハイビジョンでDVDに落として、
>ハイビジョンに対応していない、DVDプレーヤーで見ることは
当然不可能です。

>ハイビジョンで撮影して、スタンダードの画質でDVDに落とすことは
PCなりレコーダなりで可能です。

HV20にしておいて、
ハイビジョン再生環境が整うまでは、
テープにカビが生えない程度に保管しておく、
をお奨めします。

書込番号:7771855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 21:11(1年以上前)

グライテルさん、分かり易い回答ありがとう御座います。

やはり、ハイビジョンで撮影して、ハイビジョンの環境が整うまで、大切に保管している方が良さそうですね。でも、テープにカビが生えるとは知りませんでした。

書込番号:7772030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/05/06 21:24(1年以上前)

私も実際カビを生やした事はありませんが、
通気性の悪い場所にしまい込んだりしていると良くなさそうです。

なお、
まだハイビジョンテレビがないのであえて書きませんでしたが、
現状、DVDメディアにハイビジョン録画できるレコーダは、
Panaと三菱の「AVCREC」対応機器ですが、
三菱機にはi.LINKがないので、HV20からの取り込みはできませんので、
候補は事実上Pana機に絞られます。
まぁ、数年後ならDVDメディアに焼かなくても、
i.LINK搭載でHDV入力対応のブルレイレコを買って、
ブルレイに焼けばいいと思いますが。

当面の注意事項としては、
テープはビクター製は使わないこと(既存のテープがあっても再生もさせないこと)。
SONYの通称「赤テープ」(ラベルが赤い)が定番です。
あとクリーニングテープも必須のようです。
詳細は「クロッグ」で検索してみて下さい。

書込番号:7772117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2008/05/07 01:33(1年以上前)

横から失礼します。

>ハイビジョンで撮影して、スタンダードの画質でDVDに落とすことは可能ですか?

・カメラのAV端子に赤白黄のコードを接続すれば、ハイビジョン記録のテープでも普通画質のアナログ入力DVD録画機で録画出来るでしょう。

・またカメラの設定でDV端子固定、再生規格HDV/オートにすれば標準DV規格の信号に変換出力されるので、PCに取り込んでDV画質の編集やDVD作成も可能です。

・ハイビジョン録画テープは環境が整うまで保存されては?(10年は大丈夫)

書込番号:7773632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/09 16:19(1年以上前)

物好き爺さん 確認させてください。

後からフォトの評判が一番良いHV20/30を検討しているのですが
PCでの動画編集がネックになっていました。最終的にDVDに焼くので
動画はSD画質でOKです。しかし運動会などで2台持ち歩きたくないので
撮影時はHDで撮り、静止画を切り出した後はSDで扱いたいと思ってました。
PC取り込み時になんとかSD画質で取り込めないものかと以前この掲示板で
質問したのですが回答を得られず困っていました。カメラ側の設定でSDでの
PC取り込みができるのですね?お手数ですがご回答の方ぜひお願いします!

ついでに皆様に質問ですm(__)m
・HV20と30の決定的な違いが見えないのですが何でしょう?
・HF10/100に詳しい方、HFで同様にSD画質での取り込みは不可ですか?

書込番号:7784123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/05/10 16:44(1年以上前)

当機種

HV20スポーツモードあとからフォト

子供の野球を撮りたくて、こちらの情報を参考にしてHV20とXW300を購入し、ハイビジョン画質の美しさに大満足しています。
あとからフォトで取り出した画像をUPしますから参考にしてください。
HDVでのDVD(AVCREC)化は、時間がかかりますが、DVD−RDLにHGモードで録画したものは、DRモードと比べても結構いけると思います。
ただ以前のパイオニアのレコーダーにパナのSD機でダビングしたときは、一時停止箇所でチャプターが入ったのですが、この組み合わせではチャプターが入らず、DRモードでダビング後にコマ送りをしてチャプターを打ちました。
別スレのとおり、音声を固定にしてDVD(AVCREC)に焼いたものは、PS3で再生できました。


書込番号:7788996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング