


所有のPCがVAIO PCV−RZ55L7です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/spec.html
このPCを増設して、現状のスペックが、メモリ:512MB+2GB HDD:160GB+400GB+60GB DVDドライブ:バッファローのDVSM−XH1218FBーBKに換装してあります。
グラボの交換により、Corel Applicationsのオーサリング機能を使えるようにはならないでしょうか?Pen4−3GHzではやはり無理ですか?
オーサリングの時間がどんなに遅くても我慢したいと思っているのですが、ぜひご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:7111102
0点

すごく答えにくい質問だと思います。
最近のスレッドにもよく似た書き込みが見られます。
これらを読んで判断されたらいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=6764680/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=7065664/
ビデオカードの交換でうまくいく可能性はあると思いますが、それ以外のいろんな条件が絡んでいると思うので、お勧めして失敗されたときにどうしようもありません。
わたしのカメラはSonyのSR1ですが、付属ソフトでAVCHDを読み込んだとき再生すらできませんでした。 サポートに問い合わせその回答によりビデオカードのドライバの更新をしたところ即再生できるようになりました。
ビデオカードの交換は威力があると思うのですが、パソコンのスペックとのかねあいもあるのではないでしょうか。
十分に調べてからご判断ください。
書込番号:7114504
1点

「地デジ移行は完全無償で」さん、答えにくい質問に対しての回答ありがとうございました。
そうですか。私も、グラボ交換してみて、期待した効果がないとショックだったので、質問させていただきました。
もっとグラボのこと(PCとの相性も含めて)を勉強して検討していきます。ありがとうございました。
書込番号:7117906
0点

グラボが関係するのは
専用ソフトで「鑑賞」する場合のみだと思っといたほうがいい(現状では)
変換とか編集とかには無意味。
書込番号:7119599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HG10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/02/22 12:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/17 0:07:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/22 9:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/09 17:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/14 0:27:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/20 21:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/19 12:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/29 21:44:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/05 14:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/20 18:53:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
