


こんにちは、iVIS HF10を購入し使用し始めたものです。
使用環境はパナソニックビエラプラズマテレビPZ500、BRレコーダBW200です。
(それぞれにSDカードソケットがあります)
またPCはFujitsuのCE70Jです。
SDカードは上海問屋の16GのSDHCカードを使用しております。
録画は最高画質で行っています。
HF10では上海問屋のSDHCカードは問題なく作動しますが
PC・TV・レコーダーでそのSDHCカードが使えません。
正確にはPCでは認識されない、
TV・レコーダーでは認識はされるが、録画されたデータが無い
と表示されます。
設定などの問題なのでしょうか?それとも元々できないのでしょうか?
調べてみましたがわからなかったので、どなたかご教授お願いします。
今のところHF10をPCにUSBでつないでAVCHDでDVDを焼いてBW200で再生しています
素人質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:7616877
0点

PC(本体スロット?)で認識されないのはSDHCに対応していないから、
テレビで再生できないのはAVCHDに対応していないから、
だと思います。
レコーダはBW200ですよね。それだと「ブルーレイメディアにダビングしないと再生できない」
(SDからは再生できず、HDDへのダビングもできない)はずです。
今スレ主さんがやっておられる、PCを使ってUSBカードリーダで読み取り、DVD(AVCHDディスク)に焼いてBW200で再生、というのは妥当な方法だと思いますよ。
書込番号:7616912
1点

早速のお返事ありがとうございます。
そういわれてみるとBW200ではブルーレイディスク云々というメッセージが出たような・・・。
何となく理解できました。
ありがとうございます。
書込番号:7616933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



