『Windows環境での再生ソフトについて』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『Windows環境での再生ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows環境での再生ソフトについて

2008/04/12 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 TEN_ZOUさん
クチコミ投稿数:2件

HF10を先月購入しました。G/Wに家族で旅行する際に持参する予定です。
映像のバックアップを兼ねてノートパソコンを持っていこうとしておりますが、
メインマシンとして使用しているのでないので付属ソフトは入っておりません。
旅先での確認及び家族の試写のため、Windows用の簡単な再生ソフトをご存知ないでしょうか?(できればフリーを希望します。編集などは考えていません)
なお、現在使用しようとしているマシンはCeleron1.6GのWindowsXPマシンです。
宜しくお願いします。

書込番号:7662396

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/12 09:46(1年以上前)

K-Lite Mega Codec Packをインストールすると、Windwos Media Playerで再生できるようになりますが、ノートPCでは(ちょっと前までのデスクトップでも)途切れ途切れになる可能性が高いと思います。またインターレースの関係で、PCではシマシマ・ギザギザに見える場合もあります(コーミングノイズ)。

私の条件
カメラ:iVIS HG10
データ:付属ソフトで取り込み(拡張子m2ts・・・カメラ内のmtsとほとんど変わらないはず)

書込番号:7662591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/12 10:28(1年以上前)

TEN_ZOUさん、こんにちは。

鈍素人さんがお書きの通りです。
AVCHDはPCいじめみたいな規格ですから無理です。
私のノート(C2D,T5500、メモリー2.5GB、オンボグラフィック945GM)では
紙芝居にもならず、場面変換の遅いスクリーンセーバーかっていうぐらい
話にもなりません。(HF10のサンプル動画で試しました)

旅館やホテルのTVにHF10を接続されたほうがいいんじゃないでしょうか。

ちなみにデスクトップでもかなりの性能を要求されますよ。

書込番号:7662724

ナイスクチコミ!0


makino7さん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/12 12:21(1年以上前)

レクス3の実力は相当なもの
暗い場所の撮影、自宅、屋内観光地などの撮影、他の機種との比較はできないくらいの性能
で量販店を回っても、イチオシでした。コスト面と技術面で明るいレンズを他社では使えない、さすがにキャノンの実力と言える。
またHDD搭載の時代は過ぎたと思う、これからの記憶媒体はメモリ−式に変わっていくと思う。HDDの信頼性には疑問が残る・・・・・・・・・・・

書込番号:7663097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/12 14:19(1年以上前)

>私のノート(C2D,T5500、メモリー2.5GB、オンボグラフィック945GM)では
>紙芝居にもならず、場面変換の遅いスクリーンセーバーかっていうぐらい
>話にもなりません。(HF10のサンプル動画で試しました)

あれ?私もほぼ同じノートですが(C2D T5500 1GBM, 945GM)、少し足りない、ぐらいで動きますよ。ちなみにソニーの付属ソフトでの再生が今のところ一番軽いです。
K-Lite Mega Codec Packは重いですね。いろいろコンフリクトも出るので分かる方が入れることを推奨します。

書込番号:7663448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/12 15:01(1年以上前)

あっ、そうなんですか。
ソフトによるんですね。
失礼しました。m(__)m

書込番号:7663586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/12 18:40(1年以上前)

スレ主さんへ

>現在使用しようとしているマシンはCeleron1.6GのWindowsXPマシンです。
AVCHDファイルの再生は無理です

CADと格闘中さんがご指摘の再生方法が現実的です
付属のケーブル、(赤、白、黄色)で
>旅館やホテルのTVにHF10を接続されたほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7664296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング