タイトル通りの内容です。まず間違いないと思います。
すでにご存じの方はスルーしてください。また、既出ならゴメンナサイ。
.mtsや.m2tsといった映像ファイルをWindowsMediaPlayer(WMP)で再生(表示)するには
基本的にcodec(コーデック)を別に取り入れる必要があります。
しかしコーデックにはソフトに干渉してしまうものもあると聞き、使用を躊躇していました。
(ちなみに私はK-Lite Mega Codec Packを入れてみましたが、動体のギザギザ感が嫌で
すぐにアンインストールしました。そこまでして見たいとも思いませんでしたので。)
そこで本題ですが、ImageMixer3SE(IM3)がPCにインストールされていると、、、
WMP11で.mts/.m2tsファイルが再生できるようになります! (XP/Vistaともに確認済み)
IM3をアンインストールするとWMP11で.mts/.m2tsファイルは見れなくなります。
驚きです!
IM3はクチコミで不具合などが多く取り上げられてきましたが、
こんなジミな所で活躍してくれていたようです。
今後、他のソフトに干渉してしまう可能性があるかもしれませんが、
IM3、インストールしておいて損は無いかも知れません。
ファイルの内容を確認したい時や、PCで気軽に見てみたいときにWMPは役に立ちますので。
(AVCHDプレーヤーよりは若干画質が落ちるようですが、カクカク感は減少しました。)
ちょっと見直しましたので"レポート(良)"としてご報告しました。
なお、HG10付属ソフトのIntervideoWinDVD SEでも同様の効果が得られるようです。
パナのHDWriter2.0ではWMPでの効果は見られません。
以上、興味のある方はご確認を。
追記
WMPで再生中 ”メディアを変更しています…”と表示されるPCと
”コーデックを取得しました”と表示されるPCがあるのは、
他のコーデックの影響でしょうか?
書込番号:7906094
1点
私の環境では、WMPでは映像は出るのですが、音声が出ません。なぜでしょう?
もし、わかれば教えてください。
最初、IM3だけではWMPで音が出なかったので、だめなのかと思っていたのですが 先日、Nero8体験版を使用しました。すると、WMPでも音が出るようになりました。
その後、正規版購入し、インストールしたところ、またでなくなりました。
書込番号:7906182
0点
FRONTIER-LIGHTさん
Nero8を使っていないのでよくわからないのですが、
私のPCには他にWindowsMediaエンコーダ9が入っています。
↓
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx
これと関係があるのか、WMPやNero8、IM3との関係でしょうか?
専門的なアドバイスができなくて申し訳ないのですが。。。
お詳しい方のレスを待ってみてください。
書込番号:7906349
0点
自己レスです。
WindowsMediaエンコーダ9は関係ないようです。
アンインストールしましたが、音声に影響はありませんでした。
正常に出ていましたので。
書込番号:7906422
0点
ピクセラのH264系のスプリッタとデコーダの恩恵ですね。
私も重宝していますo(^-^)o
ただの主観ですが、ffdshowよりも再生がスムーズな気がしています。
ビデオ編集ソフトで、H264の入力に対応していないものでも、コーデックが入った恩恵でdirectshow経由で読み込める場合があるので、これまたおいしい限り。
音声が出ない原因を探るなら、GSpotやgraphedit等でdirectshowフィルターを調べてみるとよいと思います。
今携帯からなんで、詳しいサイト等ご紹介できませんが…ググってみられては。
ちなみに書籍では「コーデックの謎」って本が、大変わかりやすくためになりました。
書込番号:7906854
0点
IM3 Playerで再生するよりもWMPで再生した方が高画質に再生できますよね。
比較するとIM3 Playerは色の締まり・色合い・鮮やかさ・フォーカス感などが落ちると感じます。その差は歴然とも言ってよいほどだと思います。
また僕の環境では、WMPで再生した方がコマ落ちも減ります。
書込番号:7906878
0点
全く、これに関しては、私も以前大きな勘違いをしており、IM3を見くびっておりました。。。
HDWriterのおかげだとばっかり。。。ピクセラさん、大変失礼いたしました。。。
これで、カメラごっそりコピーもWMPのPLAYLISTにごっそり入れれば、途切れながらも
連続で再生出来ますね。
全く、このソフトは、ごっそりの為の...^^::
書込番号:7907152
0点
みなさん、レスありがとうございます。
そよはっはさん
私の環境ではffdshowを入れてもWMPでは再生できませんでした。
IM3+WMPで再生すると、IM3Playerよりもスムーズに見れています。
「コーデックの謎」おもしろそうですね。
デジ好き素人さん
室内の暗所(ダウンライト照明)で撮影された映像での比較になりますが
WMPのほうが若干解像度が落ちていました。環境によって変わるのかもしれません。
一方でコマ落ちは減り、十分視聴に値するレベルでしたので嬉しい効果です。
きとったろうもんさん
>全く、このソフトは、ごっそりの為の...^^::
同感です。ついでに
「ディスクなどに書き出す(戻す)時に、余計なことせんとって!そのまま戻して!」
と感じてます。
追記の追記
WMPで再生中 ”メディアを開いています…”と表示されるPCもありました。
WinXP,celeronM 1.5Ghz,メモリ1GBのPCでしたが、パワー不足のため
再生はスローだったり途切れ途切れになってしまうものの、音声は画像に応じて出ていました。
書込番号:7907631
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/05 22:16:20 | |
| 1 | 2015/03/22 20:26:15 | |
| 9 | 2015/03/28 16:11:54 | |
| 6 | 2013/03/08 18:07:09 | |
| 6 | 2013/03/01 17:49:45 | |
| 0 | 2012/02/04 12:04:02 | |
| 15 | 2012/01/17 14:47:01 | |
| 3 | 2010/11/04 11:21:05 | |
| 3 | 2010/10/10 8:27:30 | |
| 2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



