


以前こちらでHF10について質問させていただき、やっと購入しました。
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございます。
内蔵メモリーがいっぱいになったので、SDカードにコピーして
PCに保存したのですが、映像が見れません。
フォルダは「PRIVATE」の中に「AVCHD」と「BDMV」があり
「AVCHD」→「AVCHDTN」→「THUMB.TDT」と「THUMB.TID」
「BDMV」→「CLIPINF」→「00000.CPI」「00001.CPI」「00002.CPI」…
「PLAYLIST」→「00000.MPL」 「00001.MPL」「00002.MPL」…
「STREAM」→「00000.MTS」「00001.MTS」「00002.MTS」…
となっており、他にも空のフォルダがいくつかあります(分かりづらくてすみません)が、
どれを開こうとしても、「このファイルを開けません。このファイルを開くには、
そのためのプログラムが必要です。・・・」というメッセージが出てきます。
SDカードに保存した映像をそのままPCに保存する場合にも、付属の
ソフトを使わなければいけないのでしょうか?PC自体の設定でしょうか?
今PCが壊れていて新しいのを買うまで、ビデオカメラで撮った映像を
外付けHDDに保存するために人から借りているものなので、出来れば
ソフトなどインストールせずに済ませたいのですが…。
ちなみにPCは
VAIO VGN-CR71B
CPU CORE 2 DUO T7250
メモリー 1GB
です。
他のビデオカメラで撮った映像をUSBケーブルで繋いでそのまま
保存したものは、「Windows Media Player」というのが出てきて
見ることが出来ます。
どうすれば映像が見れるようになるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8229016
0点

>(PCは)人から借りているものなので、出来れば
>ソフトなどインストールせずに済ませたい
>どれを開こうとしても、「このファイルを開けません。このファイルを開くには、
>そのためのプログラムが必要です。・・・」というメッセージが出てきます。
動画ファイルは、「STREAM」フォルダ内の拡張子「00000.MTS」のファイルです。
借りているPCには、
拡張子MTSのファイルを読める(扱える)ソフトが入っていないので、
再生できない、ということです。
>どうすれば(パソコンで)映像が見れるようになるでしょうか?
(パソコンでなく)テレビに映し出して観ればいいと思うのですが…。
借りているパソコンに付属ソフトをインストールしないのであれば、
新しいパソコンを早く買って付属ソフトをインストールしましょう。
※パソコンでスムーズに再生させたいなら、
ある程度以上のスペックのパソコンにしたほうがいいですね。
販売員に、ビデオカメラの機種名を伝えて、相談を。
by 風の間に間に bye
書込番号:8229132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



