『動画の保存について』のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

『動画の保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の保存について

2009/05/26 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 kokkopapaさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして kokkopapaと申します。
4月の上旬にHF11を購入しそろそろパソコンに保存しようとしたのですが、パソコンとHF11を接続してもエクスプローラに表示されません。
付属のソフトを使用しないと取り込めないのでしょうか?
ただ、使用OSがW2Kの為認識されないのでしょうか?
W2Kを使用している方いましたらどのように取り込んでいるかご教授願いたいです。

書込番号:9604544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/26 22:22(1年以上前)

OSの問題では無いような気がします。
・USBケーブルはちゃんと接続されているか。
・HF11でUSB接続設定は「パソコン」になっているか。
・取込み時にACケーブルはHF11に接続されているか。
以上の点を確認してみて下さい。

書込番号:9608234

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkopapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 01:44(1年以上前)

屠龍の技さんありがとうございます。
USB接続を何度か抜き差ししながらやっていると繋がりました。
接触だったのかな・・

もう一つ質問なのですが
過去ログを見るとAVCHDフォルダ毎保存するとかあったのですが
日付毎に保存したい場合は出来ないのでしょうか?
AVCHDフォルダの中にいくつかのファイルがあるのですが動画ファイル自体はMTSファイルになるのでしょうか?
このファイルだけ保存したとしても再生出来ないのでしょうか?
保存したファイルを再度SDHCにコピーし再生したい場合はAVCHD毎戻さないと
再生不可なのでしょうか?

書込番号:9609483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/05/28 12:54(1年以上前)

キヤノンの付属ソフトに関してはわかりませんが、エクスプローラーでコピー&ペーストの場合。。。

>日付毎に保存したい場合は出来ないのでしょうか?
HF11ならダブルメモリ機なので、撮影は内蔵メモリで行い、1日分のデータをSDHCにコピーしてカードの中身をPCにコピー。これを撮影日毎に繰り返せば可能ですよね。面倒でしょうけど。。。

>動画ファイル自体はMTSファイルになるのでしょうか?
そうです。「STREAM」という名前のフォルダの中身が実映像データですね。

>このファイルだけ保存したとしても再生出来ないのでしょうか?
PCでの再生なら、再生するソフトによっては可能です(例えばNERO9)。

>再度SDHCにコピーし再生したい場合はAVCHD毎戻さないと再生不可なのでしょうか?
カメラで再生させるならAVCHDフォルダの中身が1つでも欠けてたり、フォルダ構成が変わっていると再生できません。AVCHDフォルダ以下全て必要ですね。

保存するHDDに任意の名前のフォルダ(「2009.05.28_ディズニー」のような)
を作り、その中にAVCHDフォルダ以下全てを保存するのが基本ですね。これやらないと、次回上書きをしかねないので気を付けてくださいね。
将来AVCHD対応のBDレコーダーにデータを持っていくときなんかも この方法で保存してあれば、SDHCカードにコピーしてレコーダに差し込めば そのまま再生やダビングも可能です。

書込番号:9615622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング