『DVD-ROM経由でのパソコン上での編集』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:800g DZ-MV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

『DVD-ROM経由でのパソコン上での編集』 のクチコミ掲示板

RSS


「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM経由でのパソコン上での編集

2002/06/04 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

DZ-MV100を使っています。
USBでは遅いので、DVD-ROM経由でパソコン上で編集したいと考えています。
東芝SD-M1612、windowsXP、PowerDVD XPトライアル版
という組み合わせなのですが、
カートリッジから外した8cmRAMメディアを認識してくれません。
「メディアが損傷しているか、Windowsで読み取れない規格です」
とアラートされます。

この組み合わせの悪いところ、
もしくはこの組み合わせなら大丈夫(できればWindowsMeを含んで)、
というものがあればお教え下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:752941

ナイスクチコミ!0


返信する
航紀くんのパパさん

2002/06/05 19:18(1年以上前)

状況がいまいちよくわかりませんが,
@DVD−RAMドライブかDVD−RAMディスクが読めるDVD-ROMドライブ(あるのかな?)を搭載してないと基本的に無理では?
ADVD−RAMが読めるドライブがあるとした場合,PowerDVD XPトライアル版はVRフォーマットに対応しているんでしょうか?ノーマル版では読めますが・・・?
BPowerDVD XPで読めた場合,編集機能がないので編集できないのでは?

参考ですが,私の場合,WindowsMe+PowerDVD XP(観るだけ)+ピクセラandユーリード(編集用)という組合せです。ただし,最近は編集はRD-X1でしかもうやってません。 


書込番号:755055

ナイスクチコミ!0


スレ主 sohさん

2002/06/06 05:12(1年以上前)


航紀くんのパパさん、ご回答ありがとうございます!!

(1)ごめんなさい、SD-M1612というのはDVD-ROMの型番です。
(2)今ページで調べてきました。トライアル版は仰るとおり、
VRフォーマットに対応していませんでした。
(3)MPEG2を編集できるソフトを使える環境はあります。(AdobePremiereなど)

目下必要なことは、Windows上でMpeg2ファイルとして8cmDVDメディアのファイルが、
マウントされることなのですが、
航紀くんのパパさんは、WindowsMeにPowerDVDxpノーマル版をインストールした状態で、
USB接続のMV100の中のMpegファイルがパソコン上にマウントされているということでしょうか?
今、サイバーリンク(発売元)にも問い合わせのメールを送っているのですが、
もしそのあたりのことお教えしてもらえるととても助かります。

以前ここの板で、PowerDVDxpでは再生されたけど、ウィンドウズにマウントはされなかった、
というアップを読んだことがあり、買おうか悩んでいるところです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:756063

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/06/06 16:17(1年以上前)

>sohさん

SD-M1612はDVD-RAMの読み出しに対応しています。
PowerDVD XPはVRフォーマットに対応しています。
あと必要なのは、UDFファイルシステムですが、WindowsXP
なら標準装備、Meや2000以前ならドライブに付属
しているUDFドライバをインストールすれば、DVD-RAM
を認識します。
なんか漏れは無いでしょうか?

書込番号:756778

ナイスクチコミ!0


航紀くんのパパさん

2002/06/06 23:29(1年以上前)

会社から帰ってから調べようと思ってましたが、
WSFさん、フォローありがとうございます。
お久しぶりですね。

書込番号:757477

ナイスクチコミ!0


スレ主 sohさん

2002/06/07 12:33(1年以上前)

WSFさん、航紀くんのパパさん回答ありがとうございます。

MV100DVDメディアをPC上で認識させるのは、UDF2.01ドライバとVRフォーマットのドライバが
必要だということですね。
実はDVD-ROMがバルクだったので何かソフトを買わないとと考えていたのですが、
認識の仕組みがわかっていなかったので、買って動かなかったら
どうしようと思っていたので、とても助かりました。
(PowerDVDxp”トライアル”版はVRフォーマット未対応でした)

東芝「OEM製品のことは何も情報がありません、販売店で聞いてください」
販売店「日立さんはMV100メディアのPC用のDVDドライブでの認識はサポートしてないとゆっていますよ」

とのことで、、

ちょっと欲張った質問なのですが、
PCからUSB経由でMV100のドライブ内のメディアに直接書き込みをすることはできるのでしょうか?
(日立の動画用PC接続キット「DZ-WINPC2」ではそれはできないとなっていますが、
別のソフトを使えば可能?) 

もしわかる方いましたら、お教えください。

書込番号:758275

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/06/11 23:09(1年以上前)

sohさん>

>DVD-ROMがバルクだったので何かソフトを買わないと

RAM対応ROMドライブ用ドライバ(フリーウェア)
http://www.vobsupport.de/Update/InstantRead.exe
一度試してみて下さい。これで見れた方もいます。

>日立の動画用PC接続キット「DZ-WINPC2」

これは持ってないのでわかりません。

書込番号:766741

ナイスクチコミ!0


スレ主 sohさん

2002/06/13 02:02(1年以上前)

> WSFさん

ありがとうございます!
先ほどダウンロードしました。
2〜3日中にやってみます!!

書込番号:768980

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/06/13 12:56(1年以上前)

sohさん>

VRフォーマットの再生には、PowerDVD VR−X、XP
(PowerDVD XPトライアル版VR再生可)
または、WinDVDVer.3以降(だったと思う)
のソフトプレーヤーも必要です。

何か他のDVD再生ソフトプレーヤーをお持ちなら、
PowerDVD XP乗り換えアップグレード版2500円
ぐらいが購入して使えます。
サイバーリンクのHPから購入できるみたいです。
(ご参考まで)

書込番号:769547

ナイスクチコミ!0


スレ主 sohさん

2002/07/02 03:17(1年以上前)

> WSF さん

とてもお返事が遅れました。
ご回答ありがとうございます。
WindowsXPのインストールが、「5/30以降インストールができなくなる」
というバグで手間取っていました。
そして結果からいうと、
WindowsXP(UDF2.01)、InstantRead(VRドライバ)、PowerXPトライアル(またはUlead Video Studio 6 トライアル)の
組み合わせでToshibaDVD-ROMで8cmDVDメディアを再生することは
できませんでした。
「ディスクが破損しているかこのウィンドウズと互換性のない形式が
使われている可能性があります。」
というメッセージがどうしてもでてしまいます。
実際破損しているのかもしれないのでメディアを購入してみようとも
思っています。
それでだめなら、日立の動画用PC接続キット「DZ-WINPC2」か、、
13000円、痛っ。

書込番号:806523

ナイスクチコミ!0


スレ主 sohさん

2002/07/15 10:08(1年以上前)

自己レスです。
ついに原因がわかりました。
SD-M1612が壊れていました。CD-ROMは読むので問題ないと思っていたのですが、、
購入店に在庫はなく新規交換できないので、返金ということに
なりました。
振り出しに。。
メルコのDVRAM-FBあたりの購入を考えています。
DV100購入後2ヶ月、いつになったら、夢のパソコン編集ができるように
なることやら。。

書込番号:832562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DZ-MV100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
安いけど‥ 2 2003/03/27 13:15:08
画質はどうですか? 2 2003/03/05 20:39:06
入力 4 2003/02/27 23:41:32
100を購入しました。 4 2003/03/23 3:07:43
撮影日時情報を付けたい! 0 2003/02/02 1:51:21
av入出力端子はヘッドホン兼用可? 0 2003/01/30 22:29:06
PCにMPEG2で保存する方法 2 2003/02/04 20:28:07
DZ-MV100をカーオーディオに。 2 2003/01/26 5:57:27
ディスクの認識障害について 1 2002/12/26 21:10:16
DVD−RAMメディア 0 2002/11/18 23:01:07

「日立 > DZ-MV100」のクチコミを見る(全 451件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DZ-MV100
日立

DZ-MV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

DZ-MV100をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る