『ナイトアイについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:470g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS200Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

NV-GS200Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • NV-GS200Kの価格比較
  • NV-GS200Kのスペック・仕様
  • NV-GS200Kのレビュー
  • NV-GS200Kのクチコミ
  • NV-GS200Kの画像・動画
  • NV-GS200Kのピックアップリスト
  • NV-GS200Kのオークション

『ナイトアイについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS200K」のクチコミ掲示板に
NV-GS200Kを新規書き込みNV-GS200Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナイトアイについて

2004/07/25 18:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS200K

スレ主 こりん002Kさん

先日、200Kを購入したのですが、ナイトアイモードにすると、動画撮影の場合、通常モードと違ってスローモーションのような撮影になるのですが、こんなもんでしょうか?
特に明かり何かを動画で映すと流れるような残像が残るような動画になります。
静止画は問題無いのですが。
素人質問ですいませんが、教えて下さい。

書込番号:3070421

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/25 18:55(1年以上前)

推測ですが 感度が足らない為にスローシャッターにして
感度アップをしているのでしょう。シャッター速度が1/60秒
の時の感度が普通の感度を計る時の基準になり 1/30秒にする
と感度が二倍になります。スローモーションになればなるほど
感度が上がります。
今は適正な露出を得るまでシャッターの速度を下げる
のがナイトアイモードと呼んでいるのだと思います。
この頃は製品の感度が下がり 実用にならない こんな
仕組みで誤魔化しているわけです。

書込番号:3070540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/25 23:49(1年以上前)

基本的にスローシャッターモードですから・・・これと同等機能の「ナイトアイ」については、ビクターのカタログは妥当な説明をしています。
(2004 Summer p.4右下。この類の説明に関しては、酷いメーカーが多いので、やや控えめな説明であっても、相対的にマトモに思います(^^;)

なお、大雑把な目安ですが、1/60秒・F1.7のとき、被写体照度(ルクス)とISO相当感度の積を「40000」として見積もると、照度が少なくなる=意外な高感度が必要になることが判ります。
(ISO相当感度の設定上限は、見た目の明るさを基準とする場合、1200〜1600ぐらいかもしれません。ただし、十数ルクス以下ならば、もっと高感度が必要な領域になります)

・・・必要な感度に足りない分は、結果的にスローシャッターで補う機種が増えてしまっていますが、専門誌などまでもが沈黙してしまっているので、事態は悪い方向で固定させてしまっています・・・「タイアップ広告専門誌」が実態かも?(TT)

書込番号:3071733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS200K
パナソニック

NV-GS200K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

NV-GS200Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング