『三脚えらび』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:1050g 撮像素子:3CCD 1/4型 AG-DVC30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-DVC30の価格比較
  • AG-DVC30のスペック・仕様
  • AG-DVC30のレビュー
  • AG-DVC30のクチコミ
  • AG-DVC30の画像・動画
  • AG-DVC30のピックアップリスト
  • AG-DVC30のオークション

AG-DVC30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月24日

  • AG-DVC30の価格比較
  • AG-DVC30のスペック・仕様
  • AG-DVC30のレビュー
  • AG-DVC30のクチコミ
  • AG-DVC30の画像・動画
  • AG-DVC30のピックアップリスト
  • AG-DVC30のオークション

『三脚えらび』 のクチコミ掲示板

RSS


「AG-DVC30」のクチコミ掲示板に
AG-DVC30を新規書き込みAG-DVC30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚えらび

2004/09/20 06:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVC30

三脚の板もありますが、この機種が気に入っておりますのでこちらに書かせていただきました。
家庭用に失望し、この機種を購入しました。カメラの性能には満足していますが、今度は三脚に不満が出てきました。現在使用のものはハクバの古いもので実測3kgほどで型番は擦り切れていてわからなくなっています。まだ脚はしっかりしているのですが、特に雲台の動きがスムースでなくパン、ティルト棒締め付け、ゆるめ時に微妙に動いてしまうのが不満です。

使用は人を撮ることが主で、たたまずに移動せざるを得ないことも多く、やってはいけないのですが、カメラを付けたまま先回りし、そこですばやく水平に設置して撮るとかが多いです。
皆さんどのような三脚を使用され、どのように感じておられますか。またお勧めのものはありますか?実物を見るチャンスのない国におり、日本に帰る予定も当分なく、親類友人にも詳しい者はいませんので、皆さんのご意見のみが頼りです。調べられるだけ調べてみましたが使用感については知るすべもありません。よろしくお願いします。

書込番号:3288026

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2004/09/21 05:48(1年以上前)

<使用は人を撮ることが主で、たたまずに移動せざるを得ないことも多く、やってはいけないのですが、カメラを付けたまま先回りし、そこですばやく水平に設置して撮るとかが多いです。>

DAIWA VT-523 (2.7KG)
http://www.slik.com/daiwa/education/vt523.html

この様な使い方には打って付けですが、60mmですので、75とか100に較べれば少し堅いかも。しかし、AG-DVC30 向けに作ったと言いますから、手頃です。値段も安いし、実売価格3万以下で買えるはず。

書込番号:3293153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erdelyさん

2004/09/21 15:33(1年以上前)

鎌西さん、ありがとうございました。私もその後デジスコサイト等で調べた結果、ご推薦の機種に加え
Libec TH950DV
SLIK ビデオグランデII
マンフロット745,755,756B+雲台128RC,700RC2
などが見つかりました。
新品、新型にはこだわらないので中古も含め三脚+雲台などの組み合わせも考えたいと思います。さらに皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。
それにしてもこの板静かですね。性能十分、不具合なしで皆さん作品作りに傾注されていることの顕れでしょうか?

書込番号:3294287

ナイスクチコミ!0


新潟のフーさんさん

2004/09/25 23:35(1年以上前)

脚をロックする方法がいろいろありますが、永く使いたいのであればクイックレーバー式はお勧めできません。
永く使っているとレバーが甘くなりロックが効かなくなってきます。
モデルによっては調整出来るものもあるようですが、何れにせよ設営時間重視か耐久性重視か、ご自分の撮影スタイルに応じた選択が必要かと思います。
ビデオ用三脚は如何にパン&ティルトがぶれずにスムースに行えるかが肝になってきますので、後々を考えると脚部と雲台を別々にチョイスした方が、後の不満点にも柔軟に対応可能かと思われます。

書込番号:3313721

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erdelyさん

2004/10/03 04:39(1年以上前)

雲台はマンフロット701RC2か128RC、三脚は、迷った末クイックレバー式の055PROBにしようかと思います。皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:3342951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > AG-DVC30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この価格は買いですか? 2 2006/09/09 0:01:56
ag-dvc30の内蔵マイクについて質問します 3 2006/09/05 8:18:14
DVC30の修理代 2 2006/10/25 1:02:33
音がわれる・・・・・ 5 2006/04/29 16:05:42
画像編集について 2 2006/04/23 5:23:56
液晶パネル 2 2006/04/27 12:24:19
結婚披露宴でDVC-30を2台をビデオミキサーで、、 2 2007/01/06 21:22:26
暗い所でピントが甘くありませんか 5 2005/11/30 1:32:59
カラカラと。。。 5 2005/11/20 22:04:00
DVC30のライバル 0 2005/11/18 10:52:38

「パナソニック > AG-DVC30」のクチコミを見る(全 546件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AG-DVC30
パナソニック

AG-DVC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月24日

AG-DVC30をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング