『古いPCですがPCにつなげますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

『古いPCですがPCにつなげますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いPCですがPCにつなげますか?

2005/02/07 17:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 キリにゃんさん

接続がUSBしかありません。
PCで見たり、DVDに落としたりしたいのですが、IEEE?とかいう差込口がありません。あきらめた方が良いのでしょうか?
まったくの素人なのでわかりやすく教えて下さい。もし駄目なら
対応できるお勧めを教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに、子供の運動会などを撮影する予定です。なるたけ使いやすく
ブレないものが良いです。

書込番号:3896970

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 17:40(1年以上前)

PC側にPCIスロットに空きがあればこのようなインターフェイスボードを追加すれば大丈夫です。
IOデーター製;1394US2-PCI2 (USB2.0/1394a)
http://www.iodata.jp/prod/interface/combi/2003/1394us2-pci2/index.htm

しかしこのビデオカメラの仕様には、
*USB2.0(ハイスピード)ビデオクラス対応。
付属の動画編集ソフトで、撮ったあとも楽しめます!
http://panasonic.jp/dvc/gs250/index.html

と記載されていますのでご使用のPCがUSB2.0に対応していれば
OKのような気がします。

まずはご自分のPCの仕様を確認してみてください。
OSやPCIスロットが増設可能かどうか。

書込番号:3897053

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリにゃんさん

2005/02/07 18:35(1年以上前)

ありがとうございました。実は本日ヤマダ電気に行ってこのビデオをみていたら、IEEEの穴があって、私は全然知らなかったから、店員に何気なく「この穴は何ですか?」と聞いたところ、その店員が「IEEEというケーブルで今までのUSBみたいなもの」と言ったんです。「USBの口しか付いてないんですが、それではもう接続できないんですか?」と聞いたら「USBとは根本的に違います。USBを使うビデオは最近は少ないです。」と、何にも分からない私に、はっきり言ったんです。プロだと思って相談したのに・・・
この書き込後、調べてみたらUSB2.0と確かに書いてありました。それなら大丈夫なのでお陰で解決しました。どうもありがとうございました。

書込番号:3897266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/07 23:02(1年以上前)

USB2.0対応の機種が増えてくれば店員さんにも
覚えてもらえるでしょう。

というかメーカーがあらかじめ
説明したりしないんですかね?

書込番号:3898749

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2005/02/08 06:40(1年以上前)

お手持ちのPCの機種がわからないので、的確なアドバイスはしにくいのですが...基本的には、USB2.0でのビデオのキャプチャ(取り込み)はお奨めしません。

理由は2つあります。

1.USB2.0の場合、カメラ→PC のキャプチャはできるが、編集後に PC→カメラ の書き戻しができない。
 最終的にDVDにするのだから関係ないと思われるかもしれませんが、DVDにすると画質が落ちますし、長期間の保存には向いていないと言われています。

2.USB2.0でキャプチャすると、きちんとできていないことがある。
 一見きちんとできているように見えて、コマ落ちしている(一瞬静止画面になるなど)ことが時々あります。パソコンの性能や設定も関係してきますので一概には言えませんが、一般的にはIEEE1394の方が実績があり安定しています。

お手持ちのPCに、san_sinさんが書いていらっしゃるようなボードが増設できるなら、その方が安定して、キャプチャや編集ができると思います(ちなみにsan_sinさんのはデスクトップ用ですが、ノート用のIEEE1394のカードもあります)。

以上のことはGS250に限ったことではなく、どのカメラを購入された場合も同様です。USBで使えるカメラは少ないですし、USBだとトラブることも多いので、ヤマダ電機の店員の言っていることも、結論的にはあながち嘘とは言えないでしょう。

書込番号:3900085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング