『AVCHDはBD−Rに保存するって本当?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『AVCHDはBD−Rに保存するって本当?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:14930件

DVテープは300円で買ってます。AVCHDはBD−Rに保存するって本当?

それなら目標値を300円にしましょう。

■BD−R価格推移
2006年 5月1,980円
2006年12月1,378円

?年?月 300円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061225/ps_dvd.htm

1300円台まで来たので、1000円切るのも時間の問題か?

早く普及するよう、HDVだってBD−Rに保存してくださいね。

SD1がこれだけ好調に売れているので、BW200も大ヒットして
安くなるといいな。

書込番号:5803157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/25 22:38(1年以上前)

保存先は付属のソフトでHDDとSDとDVDです
BDにはSDからダイレクトにパナのブルーレイのレコーダーでBD-RWにライブラリーとして保存になります
ちなみにパナのソフトは日付ごとの管理になり撮影の日付が途中で変わると別ファイルになり、ファイル同士の編集は出来ないのがなんてんですのでお薦めはソニーの付属のソフトをサービスパーツ(2500円税別)で購入して編集することをお薦めします
メーカーのサポートは無いですが、下のレポートのスレでは使用出来るみたいです
私もソニーのソフトを購入してみようと思います
編集機能も格段に違うそうです。ただし保存先はパナと同じです

書込番号:5803471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/26 00:17(1年以上前)

BD-RE は 25GB なので、ちょっとサバ読んでますが HDV(Mpeg2)とAVCHD の bps の違いを考慮すると、DV(HDV) テープ4本分ということで計算した方がいいでしょうか。とかいいつつ、BD-R は使えるんでしたっけ? BD-RE のみ? この辺りを考慮して単価計算お願いします(他人任せ....)。

ポン吉太郎さんも書かれているように、DVD-R なら 40分ぶん 数十円で DVテープとコストはそこそこでしょうか。もちろん保存性は微妙ですね。少し値ははりますが、DVD-RAM がいいそうです(DVD-R の2倍から3倍の値段?)。

AVCHD は Mpeg2(HDV)より同画質でのビットレートが低いそうですから、色々保存(保管)に対する利点もあるはず(最近 HDV のキャプチャが HDD を埋め尽くしている HC3 ユーザ感)。

最近思うんですが、編集の容易さより、再生時に正逆適宜高速サーチが小気味良くできた方が個人的にはうれしかったり(もう少し譲って、チャプタ打ちと、チャプタスキップ機能)。その点 SD1 自己再生や AVCHD再生(PS3 や BW200)はどうなんでしょうか(一般の方で編集されている方ってどれくらいの割合いるんでしょ。私はあきらめました)。

書込番号:5804014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/26 08:52(1年以上前)

>>SD1がこれだけ好調に売れているので、BW200も大ヒットして
安くなるといいな。


SD1って好調に売れてるの?初めて聞いた。ネットの評判では非常に悪いので売れてないと思ってた。

AVCHDのハイビジョン機を扱える人ってそんなにいるんだ?
今の一般人はすげーな

うちはHDVまでが精一杯

書込番号:5804753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/26 11:40(1年以上前)

あれだけCMやってるから売らないとマズイ。

SD1の月産目標2万台。

確か、2005.7.7発売のHC1が5ヶ月くらいで6万台達成とか言って
大ヒットだと宣伝していた記憶があるから、月2万台というのは
かなりハードルが高い。
HC1登場当時と違って、他のハイビジョンカメラのライバルも
多いし、どれも強敵ばかり。

莫大なCM費用は次期製品の熟成に回して、クチコミだけで
売れるまくるような製品を作って欲しいけどなぁ。

書込番号:5805203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/27 01:02(1年以上前)

というかソニーは機種がいっぱいあるからHC3が
売れなくても他の機種が売れれば困らないけど、
パナはSD1への期待が大きいですからね。

ちなみにBW200を持ってる人は知ってるでしょうけど、
それだとBD−RじゃなくてBD−REの方です。

ゆもにすとさんの言われるとおり、容量も考慮すると
もうすこしBD有利になります。

それとソニー製のHDV用のテープはDV用よりも高いですので
300円と言うわけにはいきませんね。

書込番号:5808225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング