『記録メディアの速さ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『記録メディアの速さ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

記録メディアの速さ

2007/05/09 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

まだ、検討に入ったばっかりでお金もまったくたまって
いませんが、ふと疑問に思ったので質問します。
SDHDのSDカードは早さがCLASS2とCLASS6の2種類あると
思うのですが、やはり皆様はCLASS6のカードをご使用ですか?

書込番号:6319417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 ボクにもわかる地上デジタル 

2007/05/10 00:19(1年以上前)

付属のCLASS2を使っています。
それ以上のクラスのカードは値段が高いので使っていません。

反対に、SDHCでない通常のSDカードを使っています。
ご存知かもしれませんが、対応SDカードはこちらに書かれています。

http://panasonic.jp/support/video/connect/hdc/sd1.html

書込番号:6319887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/10 22:52(1年以上前)

付属のクラス2を使っています。

単体で買うとヨドバシで12800円でした。

書込番号:6322354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/10 23:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

よく仕様などを読んでなかったのですが付属はCLASS2なのですね。

参考になりました。CLASS2は結構安いのもあるのでそろえやすい

ですね。

まあ、買えるのはずっと先です。

書込番号:6322566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/11 17:19(1年以上前)

私もClass2を使用しています。

追加でTranscend TS8GSDHC Class2【8GB】を7980円で買いました
いまのところ相性も無く使えています。
これも半年位すると5000円きったりするんだろうな・・・

じゃがいもあたまさん

早くお金が貯まって購入できるといいですね^^

書込番号:6324319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 ボクにもわかる地上デジタル 

2007/05/11 21:12(1年以上前)

ちなみに、SDHCカードは4GBや8GBといった大容量のメディアが使える反面、通常のSDカードリーダライタでは読み書きが出来ない不便さもあります。

通常のSDカードだと汎用のカードリーダライタが使えるので、2GBまでで足りる場合は、通常のSDカードの方が便利かもしれません。もちろん、付属の編集ソフトはHDC-SD3だけでなく、汎用のカードリーダライタにも対応しているようです。(少なくともボクのBuffalo製カードリーダライタでは問題なく使えています。)

最後に、付属の編集ソフトで編集した内容をSDHCカードやSDカードに戻す際は、カードを初期化しなければなりません。いくらパソコンにダビングしたといっても撮影したカードを初期化するのは不安があると思います。
編集後の映像をダビングするための別のカードを用意しておけば、1枚は撮影用、もう1枚は編集後のダビング用といった具合に使えます。

このように、SDカードが増えてゆくことにPanasonicに仕組まれた感もありますが、複数のカードがあると安心かと思います。

書込番号:6324941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/12 22:28(1年以上前)

パナ純正のカードリーダーは、著作権保護機能に対応ですが
ビデオカメラの映像の場合、コピワンなど関係ないですので
汎用のカードリーダーでもいけそうですね。

徐々にですが、汎用のカードリーダーも
SD対応からSDHC対応に進化していくと思います。

■アイオーデータがSDHCに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0726/iodata1.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/09/3975.html

■グリーンハウスがSDHCに対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/05/07/6188.html

書込番号:6328816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/17 22:57(1年以上前)

パナソニックのクラス2の4GBが生産終了です。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDR04GJ1K

ということは、SD3の付属SDHCは今後どうなるんでしょうか?
いつのまにかクラス4になってたりするのかな。

書込番号:6345276

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング